Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高知商と津久見の対戦を見たかったな~
選抜の時もホームランを打った岡、まさに投打の要。
岡投手で必ず甲子園優勝狙えると信じてたあの頃の高知県民達とその中のオレW
3:03喜びすぎる。
この時の愛知は木村の中京と山田の東邦の二強といわれてました。
やはり中京が本命だったと思う東邦は選抜は出来すぎ?東邦と享栄が対抗。愛知と岡崎城西も有力。名電はこの年は全くのノーマークだと思っていた
中京は怪我人が続出でとても戦えるレベルではなかったのが悔やまれる。
耳には悪いんだろうが、高校野球はこの金属音だよな。いつからか忘れたけど耳への影響を考慮して音の小さい金属バットになったんだよな。
この大会の3年後のセンバツからです。
岡はヤクルト2位指名ながら5球団が重複したのを覚えてます。
まだ鈴木一朗が現れる前♬さくらさくらが初めて甲子園にこだました大会
名電は100回大会でこの時以来の夏の勝利を挙げましたが、逆に高知商はこの時を最後に初戦敗退がないんですよね。
確かに初戦敗退は無いけど、上位進出も無い、ベスト8までに必ず消えるんだよねW
@@石元正志-g7n それ、笑い事ですか?甲子園に出るだけでも大変だってことが分かってますか?日本全国からプロ予備軍みたいな選手ばかり集めて毎回当たり前のようにベスト8くらいまでは行くような学校がそもそも異常なのであって、そういうのばかり見ていると感覚が麻痺するのかもしれないけど、本来甲子園で勝つということ自体大変なことであり、それを何回も続けているということがそもそもあり得ない話なんです。
平成は殆んどが明徳が出場しているので藤川球児が出てきた時くらいしか印象ない。
高知商業はこの年が、優勝候補と目された最後の年じゃないかな?この年以降、プロで使えそうなエースも、藤川以外には出て来なかったと思う↘️
この日も名電野球部OBとして応援してました。これから30年ぶりの勝利は長かった!
夏の大会としてですよね?30年後の勝利は平成最初で最後となりました。
岡幸俊。好投手を沢山見てきた谷脇監督がおそらく一番惚れ込んだ投手。「岡をもう一度甲子園に連れてきたかった」「岡が1イニング3点取られるとは・・・」「カーブの制球なら中西、ストレートの速さなら中山。岡はねその両方を持ってるんですよ」谷脇監督がここまで一人の選手に入れ込んだ発言したの他にない
そういう選手は大抵プロでは大成しないですね。
岡林の様な上背があればって思いました。
名電はこの後、夏の甲子園で勝てなくなるんだよね。
岡投手の2年先輩に岡林投手。その1年先輩に中山投手。その2年先輩に津野投手。その3年先輩に中西投手。その1年先輩に森投手高知商業=剛腕投手ってイメージ
津野の一年先輩、中脇投手のことも思い出してやってください笑
@@rainjustlikea1647 森,(秋山),中西,(小嶋),(中脇),津野,(倉内),中山,岡林,(玉真),岡・・78夏から88夏までの間の投手。このうち,一年生夏に甲子園に行ったのは,中西と中山,そして中脇だね。中脇は制球の良い小柄な技巧派投手。でも,当時全国有数の戦力を誇った明徳にも勝っているし,なかなかいい投手だった。全部みているけどw、惜しいのは玉真かなあ・・・岡が二年生の時の切れ味ある左腕。岡が3年の時よりもはるかに強いチームのエースだったが・・・
@@Phd0628 玉真の代は前評判はかなり低かった記憶があります。というかあの年の高知は明徳と高知商が本命、高知と伊野商業が対抗だったと思うけど、高知全体としてレベルが高いようには思えなかった
@@hariusueki そうですか。低かったのですか。打線は坂本と近森が残り,投手陣の玉真は四国大会では西条に打たれたけど,それ以外は夏前までに200イニングス近くをこなし,防御率が0.2台だったんで,控えの岡も本格派だし,期待していたんですが。玉真は準決勝の県商戦で,最後はベンチの指示を無視し,勝負に出て,決勝点をとられてます。明徳は選抜では優勝候補の一角であったのが,初戦負けで知りすぼみの感。右の技巧派の野村,速球派の二年山崎,社会人でも活躍した左腕・別府と厚い投手陣に,町田や吉雄を中心とした打撃陣は見ごたえありましたあ。
@@hariusueki さんへ昭和60年の春に伊野商が優勝して、夏に高知商が中山でベスト8、国体優勝した頃が高知県の高校野球レベルのピ―クで、その年以降は、明徳時代が来るまでは、春は先行漏れや初戦敗退で五年連続未勝利、夏も県勢としては初の初戦三連敗と、前代未聞の低迷期に入ったな!
だけど、この大会は津久見に川崎憲次郎がいて、福岡第一に前田幸長が、大垣商に篠田淳がいて、いずれもドラフト1位だったわけですが。岡以上の好投手が結構いたのでは?
岡は春も夏も終盤に捕まりましたね。この頃の高知商は好投手を擁しながら、脆さもあって夏の優勝旗には届きませんでした。
この試合、TVで見てました。岡投手は7回までは変化球を軸とした配球で打たせて取っていました。これに名電の打線は今ひとつタイミングが合っておらず、打ちあぐんでいた印象。それが8回、岡投手が直球で押してきた所、名電打線はタイミングが合うようになり一気に逆転しました。この年の名電は他の私学4強(中京、東邦、享栄)と比べて戦力が劣ると見られ、愛知でもダークホース的な存在でした。(杜若、滝、弥富辺りの方が評価が高かったと思います)それが大会が始まると、全国制覇が狙える戦力だった中京が故障者続出で初戦で享栄に敗退。その享栄も準々決勝で杜若に敗れました。名電は同一ブロックに弥富、滝などが入ってましたが、ここを乗り切り、準決勝では選抜準優勝の東邦に終盤追いつき延長でサヨナラ勝ち。決勝では名城大付に序盤リードを許し苦しい展開でしたが、これもまた終盤追いつき、延長サヨナラで甲子園出場を決めました。個々の能力が例年ほど強くなく、オーダーも結構日替わりだったチームと記憶しています。それでも妙な勝負強さがあり、そこが甲子園出場を勝ち取った要因と感じます。ただ、この翌年以降、平成時代の名電の夏は、勝負弱さが目立ちましたね・・・30年間、夏は全く勝てず平成最後の夏にようやく勝利でした。
この大会最大の波乱かも優勝候補高知商業が、愛知大会でもノーマークに近かった名電に負けたのだから
セカンドのエラーが痛かったですね。セカンドランナーの動きが気になったのか・・・僕にとっては高知のチームが夏に初戦負けするのは7年ぶりだったのでショックでした。その後数年で慣れましたが・・・
イチローが名電に入るのはこの翌年?
岡さん今の会社の上司です。
岡は投手としても打者としてもセンスのかたまりだった
マジで⁈
くんかあ 岡山営業所にいま居ます
私この試合見に行ってます。
だから何ですか?
高知商は名電のしぶとさに根負けした感じ。センバツ準Vの東邦も粘り負けで沈没。
岡は凄かったけど…関西出身だが、今住んでるのは名電の近く。
この試合を当時中3だったイチローが見ていて、翌年名電に入学を決めたのかも。
名電の雲宝選手が印象深いです。岡投手にはプロで成功してほしかったです。
高知商は伝統的に守りの野球で上位に来ても打てなくて負けることが多かった。
この年は打力も岡を中心に申し分ないと思っていた
中村監督時代の愛工大名電は、さほど勝負弱い感じはしなかった。イチローがいたときも、相手は優勝校(天理)と準優勝校(松商学園)だし、仕方ない。春には通用する「メイデン」戦法の夏バージョンができればいいのだが。
susausa01 昨年、「打ち勝つ」戦法で初戦突破しましたね
島田が弾いたぁ〜
たしか、名電は、この年以来、夏は初戦敗退が、続いてるんです。
権蔵小倉 昨年、白山相手に初戦突破しましたね
高知商と津久見の対戦を見たかったな~
選抜の時もホームランを打った岡、まさに投打の要。
岡投手で必ず甲子園優勝狙えると信じてたあの頃の高知県民達とその中のオレW
3:03喜びすぎる。
この時の愛知は木村の中京と山田の東邦の二強といわれてました。
やはり中京が本命だったと思う
東邦は選抜は出来すぎ?東邦と享栄が対抗。愛知と岡崎城西も有力。
名電はこの年は全くのノーマークだと思っていた
中京は怪我人が続出でとても戦えるレベルではなかったのが悔やまれる。
耳には悪いんだろうが、高校野球はこの金属音だよな。いつからか忘れたけど耳への影響を考慮して音の小さい金属バットになったんだよな。
この大会の3年後のセンバツからです。
岡はヤクルト2位指名ながら5球団が重複したのを覚えてます。
まだ鈴木一朗が現れる前
♬さくらさくらが初めて甲子園にこだました大会
名電は100回大会でこの時以来の夏の勝利を挙げましたが、逆に高知商はこの時を最後に初戦敗退がないんですよね。
確かに初戦敗退は無いけど、上位進出も無い、ベスト8までに必ず消えるんだよねW
@@石元正志-g7n
それ、笑い事ですか?甲子園に出るだけでも大変だってことが分かってますか?
日本全国からプロ予備軍みたいな選手ばかり集めて毎回当たり前のようにベスト8くらいまでは行くような学校がそもそも異常なのであって、そういうのばかり見ていると感覚が麻痺するのかもしれないけど、本来甲子園で勝つということ自体大変なことであり、それを何回も続けているということがそもそもあり得ない話なんです。
平成は殆んどが明徳が出場しているので藤川球児が出てきた時くらいしか印象ない。
高知商業はこの年が、優勝候補と目された最後の年じゃないかな?この年以降、プロで使えそうなエースも、藤川以外には出て来なかったと思う↘️
この日も名電野球部OBとして応援してました。これから30年ぶりの勝利は長かった!
夏の大会としてですよね?
30年後の勝利は平成最初で最後となりました。
岡幸俊。
好投手を沢山見てきた谷脇監督がおそらく一番惚れ込んだ投手。
「岡をもう一度甲子園に連れてきたかった」「岡が1イニング3点取られるとは・・・」「カーブの制球なら中西、ストレートの速さなら中山。岡はねその両方を持ってるんですよ」
谷脇監督がここまで一人の選手に入れ込んだ発言したの他にない
そういう選手は大抵プロでは大成しないですね。
岡林の様な上背があればって思いました。
名電はこの後、夏の甲子園で勝てなくなるんだよね。
岡投手の2年先輩に岡林投手。その1年先輩に中山投手。その2年先輩に津野投手。その3年先輩に中西投手。その1年先輩に森投手
高知商業=剛腕投手ってイメージ
津野の一年先輩、中脇投手のことも思い出してやってください笑
@@rainjustlikea1647 森,(秋山),中西,(小嶋),(中脇),津野,(倉内),中山,岡林,(玉真),岡・・78夏から88夏までの間の投手。このうち,一年生夏に甲子園に行ったのは,中西と中山,そして中脇だね。中脇は制球の良い小柄な技巧派投手。でも,当時全国有数の戦力を誇った明徳にも勝っているし,なかなかいい投手だった。全部みているけどw、惜しいのは玉真かなあ・・・岡が二年生の時の切れ味ある左腕。岡が3年の時よりもはるかに強いチームのエースだったが・・・
@@Phd0628 玉真の代は前評判はかなり低かった記憶があります。というかあの年の高知は明徳と高知商が本命、高知と伊野商業が対抗だったと思うけど、高知全体としてレベルが高いようには思えなかった
@@hariusueki そうですか。低かったのですか。打線は坂本と近森が残り,投手陣の玉真は四国大会では西条に打たれたけど,それ以外は夏前までに200イニングス近くをこなし,防御率が0.2台だったんで,控えの岡も本格派だし,期待していたんですが。玉真は準決勝の県商戦で,最後はベンチの指示を無視し,勝負に出て,決勝点をとられてます。明徳は選抜では優勝候補の一角であったのが,初戦負けで知りすぼみの感。右の技巧派の野村,速球派の二年山崎,社会人でも活躍した左腕・別府と厚い投手陣に,町田や吉雄を中心とした打撃陣は見ごたえありましたあ。
@@hariusueki さんへ
昭和60年の春に伊野商が優勝して、夏に高知商が中山でベスト8、国体優勝した頃が高知県の高校野球レベルのピ―クで、その年以降は、明徳時代が来るまでは、春は先行漏れや初戦敗退で五年連続未勝利、夏も県勢としては初の初戦三連敗と、前代未聞の低迷期に入ったな!
だけど、この大会は津久見に川崎憲次郎がいて、福岡第一に前田幸長が、大垣商に篠田淳がいて、いずれもドラフト1位だったわけですが。岡以上の好投手が結構いたのでは?
岡は春も夏も終盤に捕まりましたね。
この頃の高知商は好投手を擁しながら、脆さもあって夏の優勝旗には届きませんでした。
この試合、TVで見てました。
岡投手は7回までは変化球を軸とした配球で打たせて取っていました。
これに名電の打線は今ひとつタイミングが合っておらず、打ちあぐんでいた印象。
それが8回、岡投手が直球で押してきた所、名電打線はタイミングが合うようになり一気に逆転しました。
この年の名電は他の私学4強(中京、東邦、享栄)と比べて戦力が劣ると見られ、愛知でもダークホース的な存在でした。(杜若、滝、弥富辺りの方が評価が高かったと思います)
それが大会が始まると、全国制覇が狙える戦力だった中京が故障者続出で初戦で享栄に敗退。
その享栄も準々決勝で杜若に敗れました。
名電は同一ブロックに弥富、滝などが入ってましたが、ここを乗り切り、準決勝では選抜準優勝の東邦に終盤追いつき延長でサヨナラ勝ち。
決勝では名城大付に序盤リードを許し苦しい展開でしたが、これもまた終盤追いつき、延長サヨナラで甲子園出場を決めました。
個々の能力が例年ほど強くなく、オーダーも結構日替わりだったチームと記憶しています。
それでも妙な勝負強さがあり、そこが甲子園出場を勝ち取った要因と感じます。
ただ、この翌年以降、平成時代の名電の夏は、勝負弱さが目立ちましたね・・・
30年間、夏は全く勝てず平成最後の夏にようやく勝利でした。
この大会最大の波乱かも
優勝候補高知商業が、愛知大会でもノーマークに近かった名電に負けたのだから
セカンドのエラーが痛かったですね。セカンドランナーの動きが気になったのか・・・僕にとっては高知のチームが夏に初戦負けするのは7年ぶりだったのでショックでした。その後数年で慣れましたが・・・
イチローが名電に入るのはこの翌年?
岡さん今の会社の上司です。
岡は投手としても打者としてもセンスのかたまりだった
マジで⁈
くんかあ 岡山営業所にいま居ます
私この試合見に行ってます。
だから何ですか?
高知商は名電のしぶとさに根負けした感じ。
センバツ準Vの東邦も粘り負けで沈没。
岡は凄かったけど…
関西出身だが、
今住んでるのは
名電の近く。
この試合を当時中3だったイチローが見ていて、翌年名電に入学を決めたのかも。
名電の雲宝選手が印象深いです。岡投手にはプロで成功してほしかったです。
高知商は伝統的に守りの野球で上位に来ても打てなくて負けることが多かった。
この年は打力も岡を中心に申し分ないと思っていた
中村監督時代の愛工大名電は、さほど勝負弱い感じはしなかった。イチローがいたときも、相手は優勝校(天理)と準優勝校(松商学園)だし、仕方ない。春には通用する「メイデン」戦法の夏バージョンができればいいのだが。
susausa01 昨年、「打ち勝つ」戦法で初戦突破しましたね
島田が弾いたぁ〜
たしか、名電は、この年以来、夏は初戦敗退が、続いてるんです。
権蔵小倉 昨年、白山相手に初戦突破しましたね