Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
イントロの音質でadoかagoか見分けれる
ネタじゃなくマジでリズム感凄いな
「はい冴えない感情論でおねだり ダダダダダダーリン…」を「はーい・冴えない・感情論で・おねだり・ダダ・ダ ダ ダーリン…」に分解するのは天才にしかできないと思う
原作聴いたら前奏の「うまくなったねぇ?踊りィ」がなくて幻滅した
原曲ね
原曲の方が踊りうまくなってないデバフスタートになってるの草
実力がありすぎるが故の「一番だけでいいや……」
裏拍から"隠して↘パパアップ↗"で合わせて来るのマジで良いリズム感してる
リズム感が異常にいい。歌詞の入りがずれてもちゃんと裏箔をとったりして帳尻合わせるのがすごい。
リズム感、即興のセンス、サビの勢い、カメラ、全てが上手くハマった神作品本人ですらもう歌えない伝説の歌
最初のダンスもね
ガチで天才かもしれん中毒性エグい
サビ前の「pump pump up!」ってなんなんだよ。カッコイイじゃん。
課外授業のEDで無限に聞くから耳にこびり付いて離れない
サビが一番盛り上がるのが凄いんだよなw
今回のドーナツホールで才能が完全に証明されたね
他の人が歌ってる時に流れた「魂を感じない」ってコメント好き
はんじょうの裏拍の取り方良うますぎるw 、、リズムキープが天才だから原曲とは歌い方違うのに乗り方がうますぎる。だからこそメロディとハマって気持ち良い
はんじょうのほうマジで首振れる
分かる。無意識に首を縦に振ってる
はぜぼう自身もう2度とこのダーリンダンス歌えないの儚くていいよな
ロストテクノロジー
はんじょうは神曲を無限に生み出せるので過去に生み出した神曲を擦る必要がない
はぜぼうってなんだよ笑
にわかじゃん
@@無-o5m?
歌だけじゃなくて、えぐい手ぶれとノリノリのはんじょうがいい味出してんだよなぁ
ライブ感がとにかく凄い
サビになった途端何かを察してはんじょうにカメラ向けるMKR有能
MKRのカメラワークが神がかってるんよ、、
はんじょう聞いたあとの他の人のサビの盛り上がらなさ異常
わかる。勝手にがっかりしちゃう
ハーリンダンス現象
別に間違いないのに1人で悲しくなってる
なるほど、これが電子ドラッグか
別にサビでいきなりあがる曲じゃないから仕方ない
よくこんな即興で裏拍合わせられるな リズム感良いのもあるんだろうけどほんとにラップとか好きなんだろうな
本家聞くと間奏のところに、なんだってんだ!おん!がないのが違和感しかない
本来はんじょうの声切り抜いて作られるような傑作MADを自ら奏でている
リズムキープ力が凄いし、面白いビートアプローチだ。流石本職
俺もびっくりした
@@YamatoUshiyamaお前誰やねん
面白過ぎて物足りないんじゃなくて、普通にうま過ぎて物足りないのが凄すぎる。誰も超えられない普段からhip hop聞いてないと出来ないだろ、あのflow
恭ちゃんadoなら救えるって言うけどそりゃあ無理だて。だって敵はagoだよ、、、
ボカロ曲のラップverって昔流行ってたけどその時投稿したら普通にバズりそうだよなこれ
分からないのところがバチクソ好き
本家がはんじょうの良さを引き出してる
agoしか勝たん
原曲知らないのにここまで仕上げるはんじょう殿は流石だよ…
正直原曲知らずに他の人に歌わせたらプロでもまともに歌えないんじゃないの?
原曲知らずに歌うシリーズは過去にカラオケ配信で天狗ちゃんと布団ちゃんもやってるそれもおもろいぞ
はんじょうマジで天才。あと恭ちゃん肥満・喫煙・長時間配信の早死に3セット満たしてるのおもろい。
恭ちゃんなんでハゲてないのか不思議
@@伊織テレッテそれはガチで思う
恭ちゃんハゲてるよー!
即興とは思えない譜割,マジで天才のそれなんだよな
本人これもう歌えないらしいな。一回限りの名作。
むしろ俺たちの方が歌える
九ちゃんのダンスも地味に中毒性あるんだよなw
マジでもう無理カバーが原作超えちゃった禁断の例
恭ちゃんが常に小刻みに揺れてるのおもろすぎる笑笑
なんとしてもこのはんじょうをTikTokで流行らせたい
音MAD見て原曲聴くと物足りないあの現象と同じなんだよな
流行るとまではいかなくてもじわじわと浸透してきてるのおもろい
正規の歌詞の分解の仕方がめちゃくちゃ綺麗聞いてて耳障りじゃないの普通にすごいよね
リズム良くても声が耳障りすぎるだろ
サビ二回目のッダッダッダーリンが好きすぎる
行ったり来たりも地味にやばい
そこが一番好き
サビに入った時の無敵モード感がすごい
曲とぶつからない範囲内でリズムいじってますね。これは玉置浩二に通ずるものがあります。
ボイストレーナーさんとかの反応動画見たいくらいにはセオリーから外れた神作
ダーリンダンス、はんじょうのしか聞いたことなかったから「はんじょう狂ってるなぁ」くらいにしか感じてなかったけど、原曲聞いたらまるで別物で笑ったラップでも何でもなかったw
このリズム感でちゃんと内容ある歌詞かけたら最高なのかもな
はんぜうverをadoにカバーさせたら究極体になるからなんとか友達になってくれ
adoには無理かもだけどあのになら行けそうだ❕
AdoだのあのだのAgoだの
他の人が悪いのではない、agoが凄すぎるのだ
これ映像も良いのがすごいわ
原曲ver聞いてても頭の中のぜうが歌い始めるわ
アァ分かる分からないアァ の部分で絶対ぜう出てくる
はぜう『上手くなったね〜踊り』
感染してます
@@user-bm8vt1md4t それ言ってるのはMKR
adoからのこっちはagoでクソ笑う
なんだかんだでadoもうめーなってこの動画見て思うんだよな 声質変えれるの凄すぎでしょ
ただ巧いだけ
素人ウケするだけ
adoは間違いなく上手い。ただ一回限りのはんじょうの魂込めた即興には勝てない
あん!何だってんだ!あ!あ!あ!あ!好きすぎる
はんじょうのリズム感とかいりきベアの曲調が奇跡的に噛み合った他の曲も試してほしい
サビまでズレてるのにサビで合わせてくるのが面白さに拍車をかけている
はんじょうバージョンのサビ前の高揚感は異常
原曲の三連符ゾーンも当たり前のように合わせてくるのセンス高すぎる
三連符?
サビ前の気持ちいいラップから目元以外は隠してで煽ってパッパっohからの一瞬間空いて鬼ほど勢いのあるダッダッダッダでアドレナリン出る
はんじょうに初見の曲歌わせてアルバム作りたい
聞いてるとき喜んでる赤ちゃんみたいで可愛い
ハモネプの聴き方ってコメント好き
Ado vs Ago
Agoが勝つのおもろすぎ
刃物は反則だよ😭
win Ago
アドってあんなかわいい声だせるんだ
もはや歌詞ちゃんと知らないけど、おん、あん、がなかったり、何も″ない″、のとこのリズムがはんじょうと違うと、はぁーんのないバンプ聞いてるみたいな気持ちになる
本当にはんじょうのアレンジが1番何回も聴きたくなるのスゲェ!!
初見の曲で歌詞見ながら歌ったことで起きた裏拍が生んだ奇跡の産物
オーン オーン なんだってんだ オーン がないと寂しい
上手いのと魂がこもってるのは違う
もう尾崎豊の域だよこれ最高
てかado上手くて普通に一旦サビ聞いてるの草
Adoなら救えるって聴いてる時にいーやAgoだねってコメントほんま草
うまくなったね踊りィから好きすぎる
全体的に安定していい感じなのが原曲で、一瞬ちょっと下がったりするけど瞬間最大風速が原曲は扇風機ではんじょうはサイクロン
あんま目立ってないけど行ったり来たりのセンス
切り抜きのEDで聞いた時はまさかダーリンダンスだとは思わんかったホルモンか湘南乃風の何かだと思ってたわ
このflow、間違いない。葉っぱでイキってない世界線の変態紳士クラブ
本人でももう歌えないの分かってるんだけど誰かフルでこのバージョン作って欲しい
adoがagoバージョン歌ったら良さそう
ガチで本当に天才だと思う
後ろのボーカロイドも邪魔になってなくていい
彼はとんでもないものを盗んでいきましたよ。あなたのリズムです。
ぜうのリズム誰も作り出せん
三連符?の直前の「踊れ」もリズムの取り方かっこいい
常識に囚われない歌い方で気持ちいんよな
みんな才能認めるのいいな
はんじょうに初見でいろんな楽曲歌ってみて欲しくなる
原曲より激ムズでワロタ
タイツォン好きな恭ちゃんならハマるとおもったよ
何度聞いても神Bメロ
鎮座DOPENESSかよwwww
悔しいけどいちばん納得してしまった
ラッパーのリズム感はすごい
MKRがいないとはんじょうは「開花」しなかったよ…はんじょうの事大好きだもんな
agoがラッパーであることの伏線
はんじょうのプロデュースにおいてMKRの右に出るものはいない
フロウが上手すぎる
音楽ってまじで上手さだけじゃないのが分かるな、言語化出来ないけど
agoマジで熱い。どのビートでも終始完璧なリズムキープでとても聴き心地がいいし中毒性のあるフロウもヤバい。サビはバイブスがめっちゃ感じれて好き。何よりmixやオートチューンなしでこれができるのが神すぎる🔥🔥🔥
みんなを物足りなくする男、はんじょう
本家聞く前に殿の聴いた人絶対もう本家聴けないやん
サビで命削ったあとに急にナーナーナナーナー来るのきつい
イントロの音質でadoかagoか見分けれる
ネタじゃなくマジでリズム感凄いな
「はい冴えない感情論でおねだり ダダダダダダーリン…」を「はーい・冴えない・感情論で・おねだり・ダダ・ダ ダ ダーリン…」
に分解するのは天才にしかできないと思う
原作聴いたら前奏の「うまくなったねぇ?踊りィ」がなくて幻滅した
原曲ね
原曲の方が踊りうまくなってないデバフスタートになってるの草
実力がありすぎるが故の「一番だけでいいや……」
裏拍から"隠して↘パパアップ↗"で合わせて来るの
マジで良いリズム感してる
リズム感が異常にいい。
歌詞の入りがずれてもちゃんと裏箔をとったりして帳尻合わせるのがすごい。
リズム感、即興のセンス、サビの勢い、カメラ、全てが上手くハマった神作品
本人ですらもう歌えない伝説の歌
最初のダンスもね
ガチで天才かもしれん中毒性エグい
サビ前の「pump pump up!」ってなんなんだよ。
カッコイイじゃん。
課外授業のEDで無限に聞くから耳にこびり付いて離れない
サビが一番盛り上がるのが凄いんだよなw
今回のドーナツホールで才能が完全に証明されたね
他の人が歌ってる時に流れた「魂を感じない」ってコメント好き
はんじょうの裏拍の取り方良うますぎるw 、、リズムキープが天才だから原曲とは歌い方違うのに乗り方がうますぎる。だからこそメロディとハマって気持ち良い
はんじょうのほうマジで首振れる
分かる。無意識に首を縦に振ってる
はぜぼう自身もう2度とこのダーリンダンス歌えないの儚くていいよな
ロストテクノロジー
はんじょうは神曲を無限に生み出せるので過去に生み出した神曲を擦る必要がない
はぜぼうってなんだよ笑
にわかじゃん
@@無-o5m?
歌だけじゃなくて、えぐい手ぶれとノリノリのはんじょうがいい味出してんだよなぁ
ライブ感がとにかく凄い
サビになった途端何かを察してはんじょうにカメラ向けるMKR有能
MKRのカメラワークが神がかってるんよ、、
はんじょう聞いたあとの他の人のサビの盛り上がらなさ異常
わかる。勝手にがっかりしちゃう
ハーリンダンス現象
別に間違いないのに1人で悲しくなってる
なるほど、これが電子ドラッグか
別にサビでいきなりあがる曲じゃないから仕方ない
よくこんな即興で裏拍合わせられるな リズム感良いのもあるんだろうけどほんとにラップとか好きなんだろうな
本家聞くと間奏のところに、なんだってんだ!おん!がないのが違和感しかない
本来はんじょうの声切り抜いて作られるような傑作MADを自ら奏でている
リズムキープ力が凄いし、面白いビートアプローチだ。流石本職
俺もびっくりした
@@YamatoUshiyamaお前誰やねん
面白過ぎて物足りないんじゃなくて、普通にうま過ぎて物足りないのが凄すぎる。誰も超えられない
普段からhip hop聞いてないと出来ないだろ、あのflow
恭ちゃんadoなら救えるって言うけどそりゃあ無理だて。
だって敵はagoだよ、、、
ボカロ曲のラップverって昔流行ってたけどその時投稿したら普通にバズりそうだよなこれ
分からないのところがバチクソ好き
本家がはんじょうの良さを引き出してる
agoしか勝たん
原曲知らないのにここまで仕上げるはんじょう殿は流石だよ…
正直原曲知らずに他の人に歌わせたらプロでもまともに歌えないんじゃないの?
原曲知らずに歌うシリーズは過去にカラオケ配信で天狗ちゃんと布団ちゃんもやってるそれもおもろいぞ
はんじょうマジで天才。あと恭ちゃん肥満・喫煙・長時間配信の早死に3セット満たしてるのおもろい。
恭ちゃんなんでハゲてないのか不思議
@@伊織テレッテそれはガチで思う
恭ちゃんハゲてるよー!
即興とは思えない譜割,マジで天才のそれなんだよな
本人これもう歌えないらしいな。
一回限りの名作。
むしろ俺たちの方が歌える
九ちゃんのダンスも地味に中毒性あるんだよなw
マジでもう無理
カバーが原作超えちゃった禁断の例
恭ちゃんが常に小刻みに揺れてるのおもろすぎる笑笑
なんとしてもこのはんじょうをTikTokで流行らせたい
音MAD見て原曲聴くと物足りないあの現象と同じなんだよな
流行るとまではいかなくてもじわじわと浸透してきてるのおもろい
正規の歌詞の分解の仕方がめちゃくちゃ綺麗
聞いてて耳障りじゃないの普通にすごいよね
リズム良くても声が耳障りすぎるだろ
サビ二回目のッダッダッダーリンが好きすぎる
行ったり来たりも地味にやばい
そこが一番好き
サビに入った時の無敵モード感がすごい
曲とぶつからない範囲内でリズムいじってますね。これは玉置浩二に通ずるものがあります。
ボイストレーナーさんとかの反応動画見たいくらいにはセオリーから外れた神作
ダーリンダンス、はんじょうのしか聞いたことなかったから「はんじょう狂ってるなぁ」くらいにしか感じてなかったけど、原曲聞いたらまるで別物で笑った
ラップでも何でもなかったw
このリズム感でちゃんと内容ある歌詞かけたら最高なのかもな
はんぜうverをadoにカバーさせたら究極体になるからなんとか友達になってくれ
adoには無理かもだけどあのになら行けそうだ❕
AdoだのあのだのAgoだの
他の人が悪いのではない、agoが凄すぎるのだ
これ映像も良いのがすごいわ
原曲ver聞いてても頭の中のぜうが歌い始めるわ
アァ分かる分からないアァ の部分で絶対ぜう出てくる
はぜう『上手くなったね〜踊り』
感染してます
@@user-bm8vt1md4t それ言ってるのはMKR
adoからのこっちはagoでクソ笑う
なんだかんだでadoもうめーなってこの動画見て思うんだよな 声質変えれるの凄すぎでしょ
ただ巧いだけ
素人ウケするだけ
adoは間違いなく上手い。ただ一回限りのはんじょうの魂込めた即興には勝てない
あん!何だってんだ!あ!あ!あ!あ!好きすぎる
はんじょうのリズム感とかいりきベアの曲調が奇跡的に噛み合った
他の曲も試してほしい
サビまでズレてるのにサビで合わせてくるのが面白さに拍車をかけている
はんじょうバージョンのサビ前の高揚感は異常
原曲の三連符ゾーンも当たり前のように合わせてくるのセンス高すぎる
三連符?
サビ前の気持ちいいラップから
目元以外は隠してで煽って
パッパっohからの一瞬間空いて
鬼ほど勢いのあるダッダッダッダでアドレナリン出る
はんじょうに初見の曲歌わせてアルバム作りたい
聞いてるとき喜んでる赤ちゃんみたいで可愛い
ハモネプの聴き方ってコメント好き
Ado vs Ago
Agoが勝つのおもろすぎ
刃物は反則だよ😭
win Ago
アドってあんなかわいい声だせるんだ
もはや歌詞ちゃんと知らないけど、
おん、あん、がなかったり、
何も″ない″、のとこのリズムがはんじょうと違うと、はぁーんのないバンプ聞いてるみたいな気持ちになる
本当にはんじょうのアレンジが1番何回も聴きたくなるのスゲェ!!
初見の曲で歌詞見ながら歌ったことで起きた裏拍が生んだ奇跡の産物
オーン オーン なんだってんだ オーン がないと寂しい
上手いのと魂がこもってるのは違う
もう尾崎豊の域だよこれ最高
てかado上手くて普通に一旦サビ聞いてるの草
Adoなら救えるって聴いてる時にいーやAgoだねってコメントほんま草
うまくなったね踊りィから好きすぎる
全体的に安定していい感じなのが原曲で、一瞬ちょっと下がったりするけど瞬間最大風速が原曲は扇風機ではんじょうはサイクロン
あんま目立ってないけど行ったり来たりのセンス
切り抜きのEDで聞いた時はまさかダーリンダンスだとは思わんかった
ホルモンか湘南乃風の何かだと思ってたわ
このflow、間違いない。
葉っぱでイキってない世界線の変態紳士クラブ
本人でももう歌えないの分かってるんだけど誰かフルでこのバージョン作って欲しい
adoがagoバージョン歌ったら良さそう
ガチで本当に天才だと思う
後ろのボーカロイドも邪魔になってなくていい
彼はとんでもないものを盗んでいきましたよ。
あなたのリズムです。
ぜうのリズム誰も作り出せん
三連符?の直前の「踊れ」もリズムの取り方かっこいい
常識に囚われない歌い方で気持ちいんよな
みんな才能認めるのいいな
はんじょうに初見でいろんな楽曲歌ってみて欲しくなる
原曲より激ムズでワロタ
タイツォン好きな恭ちゃんならハマるとおもったよ
何度聞いても神Bメロ
鎮座DOPENESSかよwwww
悔しいけどいちばん納得してしまった
ラッパーのリズム感はすごい
MKRがいないとはんじょうは「開花」しなかったよ…はんじょうの事大好きだもんな
agoがラッパーであることの伏線
はんじょうのプロデュースにおいてMKRの右に出るものはいない
フロウが上手すぎる
音楽ってまじで上手さだけじゃないのが分かるな、言語化出来ないけど
agoマジで熱い。どのビートでも終始完璧なリズムキープでとても聴き心地がいいし中毒性のあるフロウもヤバい。サビはバイブスがめっちゃ感じれて好き。何よりmixやオートチューンなしでこれができるのが神すぎる🔥🔥🔥
みんなを物足りなくする男、はんじょう
本家聞く前に殿の聴いた人絶対もう本家聴けないやん
サビで命削ったあとに急にナーナーナナーナー来るのきつい