【有益スレ】温泉天国!!群馬県の観光スポット・名物・見どころをご紹介!!【ゆっくり解説】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 今回は2ch民がおすすめする絶対行くべき群馬県の観光スポット・名物・みどころをご紹介します。
群馬県に行く際は、是非参考にしてみてくださいね。
よかったらチャンネル登録・高評価よろしくね。
元スレ:gotravel.blog.jp/
上記URLにhをつけてください
#2ch #草津温泉#2ちゃんねる#5ch#5ちゃんねる#群馬観光#ゆっくり実況#有益スレ#伊香保温泉#西の河原温泉#富岡製糸場#2chまとめ #ゆっくり解説#万座温泉#温泉
普段メッタメタにされる群馬県の良い所やおすすめを上げてくれてて泣きそうになったわ😂
草津温泉は雪が降っても歩きやすいことに感動した
お湯は言うまでもない
先ずは泊まるなら草津温泉。湯畑、西の河原周辺にご飯食べれる店いっぱいあるから素泊まりでも良い。泉質を求めるなら、地蔵の湯、白旗の湯、煮川の湯 辺りの公共の温泉に入って欲しい。全部泉質違うから。とにかく全部熱い。
車なら志賀草津高原ルート(冬季閉鎖)を通って30分位で左に降りて行くと嬬恋村の万座温泉に着く。泉質最高👍
私は草津より万座温泉派。しかし周りには何も無い。
万座から鬼押出し園見学も良いし
そのまま志賀高原まで行って長野県に出るのもあり。このルートは夏は本当に素晴らしいので是非通って欲しい。
吹き割りの滝は東洋のナイアガラと言われている。一見の価値あり。近くに老神温泉がある。
富岡製糸場はただ回るだけではクソつまらん。金の無駄と思う。
しかしガイドを付けて説明を聞きながら廻るとめちゃくちゃ歴史の勉強になって面白い。行って良かったと思う。
今はガイド有料になってると思うけど是非ガイドさんをつけて欲しい。
前橋は30年位前はデパートも沢山あり、人が沢山歩いてて活気のある街だったが今は死んでる。行かなくて良い。
めちゃめちゃ参考になった
新しくできた道の駅「まえばし赤城」が割と良い、
その周辺の小型道の駅が年末年始おやすみだったけど
まえばし赤城はやってた、フードコートのテナントも
結構多いし魚屋の品揃えも良い、
群馬県内じゃ川場田園プラザの次位の道の駅じゃないかな
個人的にららん藤岡より上だと思う
草津温泉強いなーー
群馬大好きです😊‼️
そう言えば、榛名神社とか妙義山などの奇岩も多く見ごたえがありますね。あと、藤岡の桜山も秋に咲く桜があり紅葉と一緒に桜を楽しめたり、その近くの鬼石温泉(入ったのは埼玉県側だけど恐らく泉質は同じだと思う…)も中々濃いいい湯でしたね。
確かに平地の観光名所はないかな…。(一応、前橋市の平地に巨大な岩の神社あったりするけど…)
(群馬県民として嬉しすぎる)
山側以外の観光スポットが思い浮かばないんだよな…
ニューイヤー駅伝が走る前橋・伊勢崎・太田あたりの…
四万温泉が空気で泣いた
さいのかわらです。
草津温泉への道中にある八ッ場ダムは圧巻です❗️
進撃の巨人な世界観を味わえます❗️
でもなんでバックの映像が海なの❓
海無し県なのにw
ホテルおおるりはもうな…
一時期廃墟化して最近転生してた
グンマー、観光は最高やろな。
味噌まんじゅうじゃなくて焼きまんじゅうな!
BOOWY 氷室 布袋 があるじゃないかねえ
実際群馬に来て前橋駅に行くのはニワカ。
そこに行くなら高崎駅から目的の観光地に直行する手段を選んだ方が多分早いし手段も多い。
県庁が目的地なら例外かも知れんが
ニシではなくサイですよね。
西の河原のことね
高崎観音は?
千代の湯は入れる
別府温泉の方が熱い😊
ポンポンSEがうるさすぎ
逆に言えば温泉以外なにがあるんだ
シャンゴと登利平は美味しくない