【秋のタカ渡り】白樺峠 タカ見の広場でタカ渡り🦅2024年9月24日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • みなさんこんにちは!
    なるみんです(*^^*)
    今日の動画は、
    今年も行ってきました白樺峠!!!
    というわけで、今季いちばん!?渡ったと思われる日に
    白樺峠に行ってきました(最高すぎ!!!)
    今回はその時のレポです
    秋はいいですね~~~~
    そして白樺峠やめられませんね~~~
    なるみん
    X@nature_naa

Комментарии • 12

  • @romt1256
    @romt1256 3 месяца назад +1

    こんな凄い光景があるなんて。
    何となく鳥を双眼鏡で見てもよく分からないのですが、知識をつけると面白いものを見る事できそうだな、と感じました。

    • @narumin_nature
      @narumin_nature  3 месяца назад

      素敵なコメントをありがとうございます😌!

  • @suzubird
    @suzubird 3 месяца назад +1

    はじめまして、前日に行ってました。当日の公式記録が1847羽で、これでもずいぶん満足して帰ったのですが、こちらを拝見してなんと羨ましい、てゆーか悔しいです😂でも白樺峠は普通に遠い、当たりの日行けるかは運の要素が大きいですよね〜

    • @narumin_nature
      @narumin_nature  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!前日も凄かったようですね✨風が寒かったとも聞きました🥶タカが飛ぶ日に当たるか、本当に最後は運ですよね!!

  • @moriwaki-c1258
    @moriwaki-c1258 4 месяца назад

    いい状況でしたね。自分は17-18に訪れました。
    写真が目的なので数は求めないのですが高さ近さ共に最高でした。でも暑過ぎて陽炎が酷かったです。。。
    少し寒い位が空気はいいですよ。この9/24は石垣でアカハラダカの渡りが最高でした♪

    • @narumin_nature
      @narumin_nature  4 месяца назад

      コメントありがとうございます😊高さ、近さ共に最高で良かったです!白樺峠はほんとに天気、気温が様々ですね💦
      アカハラダカ羨ましすぎます😭✨!!!私も南へ渡りたいです〜

  • @nobukawa2124
    @nobukawa2124 4 месяца назад

    最高の日を当てましたね。おにぎりを食べる暇もなくというやが羨ましいです(笑)
    数年訪れていませんが、久しぶりに見に行きたいです(^-^)/

    • @narumin_nature
      @narumin_nature  4 месяца назад +1

      ありがとうございます!本当に良い日に行けました(*^^*)

  • @yasuoyou
    @yasuoyou 4 месяца назад +1

    宮崎県都城カネミ岳のサシバのタカ柱も最近あまり見られません 見られるのは人柱になりました 残念

    • @narumin_nature
      @narumin_nature  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!渡りルートも少しずつずれてきてるのですかね??残念です😭

  • @fujikisekix
    @fujikisekix 4 месяца назад +1

    五條市5万人の森公園にサシバの渡りを見に行きましたがあいにく曇り空で渡りを見る事はできませんでした‼️
    タカ目の渡りは見る事はできませんでしたが、
    アオサギ、ヒヨドリの群れの渡りを見る事はできました。
    帰りの駅の電線に留まっていたコシアカツバメは撮る事できました(プロファイル)
    来年は5万人の森公園&伊良湖岬の二段階構えでサシバの渡りを観察する予定を組みます。

    • @narumin_nature
      @narumin_nature  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!タカ以外の渡りも面白いですよね!