愛媛のW双子ファミリーと考える「大学無償化」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 8

  • @rak1717
    @rak1717 10 месяцев назад +4

    1人を持つハードルを下げる
    本当にその通りだなって思った

  • @Misha-zp3sl
    @Misha-zp3sl 11 месяцев назад +4

    それこそ全員年子や3つ子以上で
    ないと意味がない制度ですね。

  • @ta-pn4co
    @ta-pn4co Год назад +2

    無償ではなく上限有りの補助金です。

  • @yyua_
    @yyua_ 6 месяцев назад +1

    今子供2人いるけど、どんな支援もらっても3人目産む気にならないなあ。

  • @もふ-g5f
    @もふ-g5f 9 месяцев назад +3

    このファミリーが可愛くていやされます!🥰🥰

  • @aaahigashi4670
    @aaahigashi4670 8 месяцев назад +1

    1人産んで子育てするだけでもとんでもないリソースと色んなリスクがあるし
    それをどうにかしてくれないと・・なぜ3人?

  • @かか-u3c5r
    @かか-u3c5r 7 месяцев назад

    大学院進学で扶養にはいっていたら無償化の対象なのですか?

  • @大学の勉強
    @大学の勉強 9 месяцев назад +1

    無償はやりすぎだと思います