ルージュの伝言 - 荒井由実(松任谷由実)(フル)
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- サボテンの花 - チューリップ 財津和夫 • サボテンの花 - チューリップ 財津和夫(フル)
甲賀忍法帖 - 陰陽座 • 甲賀忍法帖 - 陰陽座(フル)
あとひとつ - FUNKY MONKEY BABYS • あとひとつ - FUNKY MONKEY B...
悪女 - 中島みゆき • 悪女 - 中島みゆき(フル)
それが大事 - 大事MANブラザーズバンド • それが大事 - 大事MANブラザーズバンド(フル)
サイレント・イヴ - 辛島美登里 • サイレント・イヴ - 辛島美登里(フル)
想い出がいっぱい - H2O • 想い出がいっぱい - H2O(フル)
晩餐歌 - tuki. • 晩餐歌 - tuki.(フル)
その先にあるもの - 小田和正 • その先にあるもの - 小田和正(フル)
愛人 - テレサ・テン • 愛人 - テレサ・テン(フル)
LA・LA・LA LOVE SONG - 久保田利伸 with NAOMI CAMPBELL • LA・LA・LA LOVE SONG - 久...
定期的に音楽の動画をアップしています。よろしければチャンネル登録をお願いします。
■RUclips
/ @highnote
■Twitter
/ high_note_music
■Facebook
/ highnote0000
#ルージュの伝言
#松任谷由実
#魔女の宅急便
春よ、来い - 松任谷由実 • 春よ、来い - 松任谷由実(フル)
真夏の夜の夢 - 松任谷由実 • 真夏の夜の夢 - 松任谷由実(フル)
リフレインが叫んでる - 松任谷由実 • リフレインが叫んでる - 松任谷由実(フル)
守ってあげたい - 松任谷由実 • 守ってあげたい - 松任谷由実(フル)
恋人がサンタクロース - 松任谷由実 • 恋人がサンタクロース - 松任谷由実(フル)
卒業写真 - 荒井由実(松任谷由実) • 卒業写真 - 荒井由実(松任谷由実)(フル)
やさしさに包まれたなら - 荒井由実(松任谷由実) • やさしさに包まれたなら - 荒井由実(松任谷由実)
ひこうき雲 - 荒井由実(松任谷由実) • ひこうき雲 - 荒井由実(松任谷由実)
未来へ - Kiroro(キロロ) • 未来へ - Kiroro(キロロ)(フル)
駅 - 竹内まりや • 駅 - 竹内まりや
君をのせて 天空の城ラピュタ 井上あずみ • 君をのせて 天空の城ラピュタ 井上あずみ
明日への扉 - I WiSH(川嶋あい) • 明日への扉 - I WiSH(川嶋あい)
ルージュの伝言 - 荒井由実(松任谷由実) • ルージュの伝言 - 荒井由実(松任谷由実)(フル)
糸 - 中島みゆき • 糸 - 中島みゆき(フル)
365日の紙飛行機 - AKB48 • 365日の紙飛行機 - AKB48(フル)
やさしさに包まれたなら - 荒井由実(松任谷由実) • やさしさに包まれたなら - 荒井由実(松任谷由実)
いのちの歌 - 竹内まりや • いのちの歌 - 竹内まりや
恋におちて - 小林明子 • 恋におちて -Fall in love- 小林明子
竈門炭治郎のうた - 椎名豪 featuring 中川奈美 • 竈門炭治郎のうた - 椎名豪 featuri...
シングル・アゲイン - 竹内まりや • シングル・アゲイン - 竹内まりや
たしかなこと - 小田和正 • たしかなこと - 小田和正
君の知らない物語 - supercell • 君の知らない物語 - supercell
丸の内サディスティック - 椎名林檎 • 丸の内サディスティック - 椎名林檎(フル)
好きな人がいること - JY • 好きな人がいること - JY(フル)
ラブ・ストーリーは突然に - 小田和正 • ラブ・ストーリーは突然に - 小田和正
366日 - HY • 366日 - HY(フル)
世界に一つだけの花 - SMAP • 世界に一つだけの花 - SMAP
One Love - 嵐 • One Love - 嵐
愛のかたまり - KinKi Kids • 愛のかたまり - KinKi Kids(フル)
渡月橋 ~君 想ふ~ 倉木麻衣 • 渡月橋 ~君 想ふ~ 倉木麻衣(フル)
純愛ラプソディ - 竹内まりや • 純愛ラプソディ - 竹内まりや
栄光の架橋 - ゆず • 栄光の架橋 - ゆず(フル)
異邦人 - 久保田早紀 • 異邦人 - 久保田早紀(フル)
春よ、来い - 松任谷由実 • 春よ、来い - 松任谷由実(フル)
創聖のアクエリオン - AKINO • 創聖のアクエリオン - AKINO(フル)
涙そうそう - 夏川りみ • 涙そうそう - 夏川りみ(フル)
ひこうき雲 - 荒井由実(松任谷由実) • ひこうき雲 - 荒井由実(松任谷由実)
残酷な天使のテーゼ - 高橋洋子 • 残酷な天使のテーゼ - 高橋洋子(フル)
時の流れに身をまかせ - テレサ・テン • 時の流れに身をまかせ - テレサ・テン(フル)
会いたくて 会いたくて - 西野カナ • 会いたくて 会いたくて - 西野カナ(フル)
タッチ - 岩崎良美 • タッチ - 岩崎良美(フル)
ハナミズキ - 一青窈 • ハナミズキ - 一青窈(フル)
いのちの名前 - 木村弓 • いのちの名前 - 木村弓 千と千尋の神隠し ...
告白 - 竹内まりや • 告白 - 竹内まりや
なごり雪 - イルカ • なごり雪 - イルカ
Best Friend - Kiroro(キロロ) • Best Friend - Kiroro(キ...
会いたい - 沢田知可子 • 会いたい - 沢田知可子
オレンジ - SMAP • オレンジ - SMAP(フル)
Jupiter - 平原綾香 • Jupiter - 平原綾香(フル)
元気を出して - 竹内まりや • 元気を出して - 竹内まりや
そばかす - JUDY AND MARY • そばかす - JUDY AND MARY(フル)
カムフラージュ - 竹内まりや • カムフラージュ - 竹内まりや
青春アミーゴ - 修二と彰 • 青春アミーゴ - 修二と彰
ライオン - マクロスF • ライオン - マクロスF(フル)
secret base ~君がくれたもの~ ZONE • secret base ~君がくれたもの~ ...
夏祭り - Whiteberry • 夏祭り - Whiteberry(フル)
時代 - 中島みゆき • 時代 - 中島みゆき(フル)
Love Story - 安室奈美恵 • Love Story - 安室奈美恵(フル)
歌詞です
あのひとの ママに会うために
今ひとり 列車に乗ったの
たそがれせまる 街並や車の流れ
横目で追い越して
あのひとは もう気づくころよ
バスルームに ルージュの伝言
浮気な恋を はやくあきらめないかぎり
家には帰らない
不安な気持ちを 残したまま
街はDing-Dong 遠ざかってゆくわ
明日の朝 ママから電話で
しかってもらうわ My Darling!
あのひとは あわててるころよ
バスルームに ルージュの伝言
てあたりしだい 友達にたずねるかしら
私の行く先を
不安な気持ちを 残したまま
街はDing-Dong 遠ざかってゆくわ
明日の朝 ママから電話で
しかってもらうわ My Darling!
しかってもらうわ My Darling!
有能ニキありがとう好き結婚して
@@あったかいやつ いいよ
@@いつき-r9h
なんだこのおっさん!(驚愕)
やったぜ…
お巡りさん 急な掌返しかと思ったらかわいいかよ!!!(半ギレ)
@@いつき-r9h さ"とこ"さんです
今日実家を出て初の一人暮らしをします!
ずっと魔女の宅急便が好きでキキのような魔女になることが夢でした。
今日はこの曲を聞いて一人暮らし頑張ります!
「不安な気持ちを残したまま 街はDing-Dong遠ざかってゆくわ」という部分、1番と2番で全くおなじなのに、主語が変わることで意味合いがガラッと変わってくる。天才だと思いました。
とても素敵なコメントですね…!合っていれば幸いです。
一番だと、前の歌詞が「浮気な恋を諦めないかぎり 家には帰らない」なので、浮気な恋を諦めてくれるか不安。
二番だと「てあたりしだい 友達にたずねるかしら 私の行く先を」なので、自分の行き先が知られないか不安…
ということでしょうか?
急にすみません。
考察と妄想が捗りました💪
@@4nq0
なんなら少し探されてることを期待してそう!
よーく歌詞を読みなおすと、1番も2番も 実は主語は同じなんですよ、ここ。
つまり・・・この歌詞の主人公自身は、よく読むと『不安』なんか抱えてないんです。『不安な気持ちを残してきた』んです。つまり1番では、『不安を残した』側なんです。そして2番では、『不安を残された側』を憶測しているわけで。
演歌的歌詞の世界では、「不安な気持ちを残したまま」というのは「不安を自分の心に秘めた」という意味になりがちですが、この曲では言葉の意味そのままのストレートな表現なんです。
この曲の『主人公』は、当時の「演歌的世界」の歌詞の女性主人公とは逆で、「勝利を確信している」んですよね、これが。
そもそも昼メロ的世界では「宿敵」に擬せられる、姑さん(もしくは将来の姑さん)を「あのひとママ」と呼んだうえで、「告げ口をして叱ってっもらう」ために旅立つのですから。
しかも・・・「うちには帰らない」・・・つまり、そのまま「あのひとの実家」に暫く居つくつもりでいるわけで。
主人公は『浮気な恋』を諦めさせる、絶対の勝算をもって行動を起こしたんですよ、これ。
『不安な気持ちを残して』とは、こういう意味に捉えるのが妥当に思えます。
@@天宮ゆり 天才ここにもおる
@@天宮ゆりこの解説読んでまじで鳥肌立ちました
浮気されている女性の歌なのに悲しい感情はなく、軽快でスカッとする聴き味なのはそういうことなんですね
マジで芹澤さんの助手席に乗ってこれ聞きたい。
乗せてください。
このコメント好き😊😊
共感しすぎて高評価10回くらい押したい
1番推してるw
車ぶっ壊れてるで
ああ見えて教師のギャップが好き、推し
金曜ロードショー観て、やっぱりジブリって凄いなぁって思った(語彙力皆無)
語彙力を失うほど凄いんだよ。
ジブリはヤベェwww
金曜ロードショー見てみたい
沖縄にないからめっちゃうざい
ジブリみたいのに😢
やっぱり凄いって思うからすごい
神って言う次元じゃない
「町はDingDong遠ざかっていくわ」だったのか!
「町はどんどん遠ざかっていくわ」だとずっと思ってた
冒頭のドラムの何かが始まりそうな感がたまらなく好きです。
旦那の浮気をこんな感じに対応できる嫁可愛すぎる
この曲聞くと脳内で綺麗な地中海とヨーロッパの下町がイメージされる
浮気の歌やけどな
ペトラ・ラル わかる
@@ゆいちゃん-u5i
君はわかっていない。歌詞に書いてあることがそのままが意味じゃない。
@@ゆいちゃん-u5i
マジで?と思って改めて聞いたら驚いた。
荒井由実の実体験なんかな
多分この曲のテーマは 想像の世界 だと思うんだ。ジブリと被ってますけど(劇中歌だから当たり前)。
想像の世界で 動 をもたせる。
で、その 動 の世界を切り取るのが写真。漫画もそう。
でこの曲はそれと同じ理論なんだと思うんだけど、この歌詞は別格・・・。
動 に浮気を持ってきて、現実との差異を作る。まじで天才だと思う。
すずめの戸締まり…しんみりした気持ちで観てた所に、この曲が流れた瞬間テンションぶち上がったわ。ありがとう芹澤君。
すずめで流れるタイミングもだし芦澤歌うし本当に好き
浮気系の話なのに元気になる歌にするのがすごいと思う!
幼稚園かその前ぐらいに初めて見た映画が魔女の宅急便でまだ歌詞とか映画の内容すらもあまり理解できてなかったけど雰囲気とか曲のリズムが何故か気に入ってウキウキしながら何回も見たのが懐かしい。あれから10年程経って年頃の高校生になったけとこの曲でワクワクするのは変わらないみたいでなんかまだそういう心持ってるんだって安心する
分かる。
私も初めて見たのは小学生時代の金曜ロードショーだったけど、子供の時はどこか退屈に思える場面も多くて、断片的にしか見てなかったな。
この歌に関しても、今みたいにネットとかで気軽に調べられないし、歌詞自体を間違って聞き取っていたり。アップテンポな曲だから、今で言うリア充(もはや死語か?)の能天気な歌かと思っていた。
大人になり、まさかこんな不安な塊のような歌詞だと認知したときは衝撃的でした。何がというと、この曲調との組み合わせもあるが、列車の中での心境で終始しており、不安なまま歌が完結しているところ。
深いわぁ。
すずめの戸締まりの作中で流れるタイミングが神すぎてすぐ聞きに来ちゃいました🥰
全く同じくです笑
@@ゆご-h8x ですよね!!笑
おなじ!
そうそう!丁度猫もいるしな
って、三日前ですと?!前者会みたいなやつ?
テレビの旅番組で流れていたので聴きたくなり、ここに来ました。何か癒やされます😊メロディーと歌詞がマッチしていて素敵❤
この曲の良いところは、女性の余裕と男性の焦りと将来的には仲睦まじく寄り添う男女の姿が頭に浮かぶところなんだよなぁ。
魔女の宅急便よりもずっと前に出た曲なのに魔女の宅急便にぴったりなのがすごい好き 曲も含めて一番好きな作品
すずめの戸締りみて来た人正直に👍👍👍
痺れた
聴きたくなって来ちゃいました😇
神木隆之介歌下手だった(*´・д・)θ~♪
せりざわw
はい!!
ドライブする時に流したくなるし聴きたくなる
すずめ観て聴きに来た。芹澤の声が聞こえてくる、、、😌
すずめの戸締り、大きな旅立ちに向かう時に流れるの良いよね、魔女宅もそうだった。宮崎駿リスペクト伝わる
ルージュの伝言リピートで流して部屋の窓全部開けて掃除してると凄いはかどるし綺麗になる
スズメの戸締まり見て
聴きたくなった
切ない女心の歌なのに、リズミカルで、ユーミンさんの才能が溢れていますね。自分の作った歌が、沢山の人たちから愛され、アーティストとして頂点に君臨し続けていられる、正に天才。女心の素直な歌詞も大好き❤❤❤
某映画で流れていて、また聴きに来ました。やっぱりいつまでたっても元気をくれる曲です!物語の途中で流れてきてめっちゃびっくりしました!魔女の宅急便でもそうやけどどんな場面でも合うこの曲はめっちゃいいなと思いました
とてもいいシーンだったので某映画って言った方がいいかもしれません.....ネタバレになっちゃうかも......
@@ばぶい-v2f分かりました。訂正しておきますね。
この歌聞いてウキウキしちゃう人に悪い人は絶対いない!!
俺ウキウキするけどバイトバックレたことあるよ
ウキウキするけどスーパーの試食いっぱい食べて買わなかったよ
田中ニコラス
俺ウキウキするけど、寝てる猫にバァ!ってやったことあるよ
ウキウキするけどプッチンプリンをプッチンしないまま食べたことあるよ
俺ウキウキするけど将来老害有望だよ
やっぱり芹澤さんが歌ってたルージュの伝言が忘れられないっすね
魔女の宅急便で知ったんだけどすずめの戸締まりでも出ててテンション上がった💘
まさか映画館でルージュの伝言が聴けるなんて思ってなかった笑
同じくw
それな!
思わず歌いそうになったやで
@@河童-k4h それなw
意外とあの人の歌声好きでした
すずめの戸締りで歌ってた男の人の歌が好きすぎてここまで辿り着きました!
この曲聴くとほうきにまたがっちまうんだよな
そのうち、デッキブラシにまたがっちゃったりしてw
ヤバいやつで草
コロナが収まったら、電車に乗って遠いぶらり旅にでもいきたい。
この曲聴きながら行くとなんかエモいですよね
いいなあ。
わかる
完全なる自分の世界を美しく楽しむ鮮やかさ…
こっちは夕暮れの中央自動車道でも…。
ルーズな伝言:あのあたりに、夕方くらいに集合な
チーズの伝言:アンッ!アンアンッ‼︎
チープな伝言 : あのコンビニポテト半額らしいぜ
俺の伝言:このコメ欄すこ
コープの伝言:ご不在でしたので商品は玄関先に置きました
シャープの伝言︰半音上げて
これ小学校の給食時間にずっと流れててほんとに大好きだった
今日魔女の宅急便でこれ流れて、次の次の金ローで放送されるすずめのとじまりでまたこれ聞けるんか笑
あの人のママに会うために
今、ひとり列車に乗ったの
たそがれせまる街並や車の流れ
横目で追い越して
あのひとはもう気づくころよ
バスルームにルージュの伝言
浮気な恋をはやくあきらめないかぎり
家には帰らない
※不安な気持を残したまま
街はDing-Dong遠ざかってゆくわ
明日の朝ママから電話で
しかってもらうわ MY Daring!
あのひとはあわててるころよ
バスルームにルージュの伝言
てあたりしだい友達にたずねるかしら
私の行く先を
※くりかえし
こうも情景が思い浮かぶ曲は滅多にない
、最高!
ジブリ作品の中で1番好きなのが魔女宅✨
そしてその劇中歌で1番好きなのがルージュの伝言💕
メロディ聴くとキキのドキドキワクワクが伝わってきます😊
雀の戸締りよかったー!芹沢のドライブ曲センスありすぎて誰かドライブ曲メドレー作ってください😂😂
魔女の宅急便でこの曲が1番好き!
新しい物語が始まる感じする()
、、やるら。!んやかで~羅和ややーん
分かる…いいよね()
先輩魔女と空飛びながらこれ流れるシーン浮かぶわ
あのシーン魔女宅の中で1番好きなんよね😊
荒井由実は、子供の頃聴いた。フォークソングジブリ映画で聴けるなんて心が若返る。
すずめの戸締りで流れていてここに来ましたが、皆同じコメントをしていて驚きました。
こないだ読んだ50年近く前の漫画でも登場人物がドライブ(すずめの戸締りと同じ)中にカーステで流しているシーンがあって驚きました。
時代を超えたドライブの定番曲なのですね。
1975年の作品なので世代じゃないけど
この曲は昔から知ってる。
この曲ってすげー怖い曲です。
あのママから彼の部屋の鍵を借りて
勝手に入って
居座る。
お風呂の鏡にルージュで何らかの言葉が書かれてる。
あくまでも考察ですが。
魔女宅、大好き民としてOPやED
両方とも愛してます!!👏🏻
久々に聞いたら
結構歌詞の内容にびっくりしたのに
曲調のせいか悪戯っぽく聞こえて
クスッて笑ってしまった
私のほんの仕返し覚悟しといてね
みたいな清々しさに聞こえる
子供のころは魔女の宅急便だ~!としか思わなかったけど、大人になって歌詞を理解したときの驚き
選曲なぞやな
パッパッtぱ
テンポ・リズム 全てにおいてほんとに好き。
確かに
わかる!たまんないっす。
見たらやっぱ戻ってくるよねえ😌
成長してから聞くと歌詞の意味がよく分かるよねー😆
ジブリって作品も曲も本当に素敵で合ってるんよな
すずめの戸締りでも言ってたけど、
冒険の始まりを飾る曲としては最適だな…
今、小学3年ぐらいの少年が自転車に乗って歌っていてビックリしたのでコチラに来ました。映画だったんですね笑
小三の少年が浮気の歌ww
猫と旅に出る時に聴く曲だよなあ
途中もう1匹でかい猫も付いてくる模様
なんか猫が喋りそうやな
カラオケで誰かが歌って、しっかり聴いてみたくて、唯一頭に残ってた「わ まいだーりん」で検索したら出てきたので助かりました!いい曲ですし癒されますね!!
明るいテンポの曲なのに、意味がすごい。
メロディは楽しくなるけど歌詞見ると
浮気したから出てくってドロドロ
してんのね
どっちかというとガッツリ浮気じゃなくて、こっそり他の女とデートしてたから(デレデレしてたから?)軽くイタズラっぽく仕返ししてやるって感じじゃない?
なんだかんだマイダーリンって言ってるし
このころまで女は本当の意味で強かったんだろう
叱ってもらって、謝ってもらえたら帰って上げるよってところに子供が拗ねたような雰囲気があって、それが少し甘い酸っぱい関係みたいな感じですこ(語彙力不足)
@@arerearere7020 それ共感すぎる、、
小学校で給食の時間に流れてたな。今思い出すと懐かしくて涙出てくる。
ルージュの伝言の気持ち解りました🤭
初見演奏させて頂きました
感謝致します🤭
72歳の音楽ファンです。
「夜中のバスルームにルジュで伝言があったら、男はビビックリするだろうナ~😱」
とにかく軽快で明るい、いいポップだよね。
この頃はアニメエンディングに哀愁とやすらぎある曲をあえて使い安定した時代だった 2度とそんな時代来ないかと思うと切ない
この曲を聴くとなんか、癒される!
小さい時よく行っていた遊園地のメリーゴーランドで流れていました。
懐かしくなって聴きに来ましたが、自分もこんなに大きくなったんだなぁとしみじみ思います。
芹沢さんから来た😂
聞いたことはあったけどどうしても映画で聞いたらちゃんと聞きたくなっちゃった
芹澤さん泣
このリズム感といい外国人も一回聴けば好きになる人多いはず
一見ドロドロした物語になりそうな歌詞を
ここまで爽やかに歌い上げるユーミンにアッパレ!
あのすずめの戸締りのチャラい男めっちゃ好きなんだけど
芹沢か
わかるう
芹澤な
@@t-infjo00 それ
惚れるよな
ホテル清掃員「鏡にルージュ ・・・・おたくらは悲劇のヒロイン気分でキモチいいかもしれんが、落とすの時間掛かって大変だから止めて」とこの曲が流行った当時の清掃員さん大層怒っておいででした・・・
ホテル? ずっと自宅と思ってた。
@@m.8571yama
ホテルで真似する奴がいたんじゃね?
知らねーよ
🏩の話?
🏨でも🏩でも、自宅よりベッドと鏡がオシャレだからなのでは(適当)
それか結婚後の浮気だと流石に遊んでられないからでは(知らんけど)
若いっていこの歌聞いて 幸せ今日がたんじようびなんだー❤
アニメでのこの曲の流し方とタイトルロゴドーンがあまりにも神すぎた
ジブリ作品、新海作品に使われているのが本当に凄い
ジブリの曲じゃなぞ😂
@@user-fc3zb1xz1e ジブリ作品、(やら)新海作品に使われてるのが本当に凄いって事じゃないの??
普通に聴きにきてコメ欄見たらすずめの戸締りで流れるっぽくて映画見たくなってきた😢
ちょっとだけ流れますよ!
面白いのでぜひ!
4月から上京して新生活が始まります。 不安なことも沢山あるけどこの歌をきいて自分を励ましながら頑張ろうと思います!!!!!
は?羨ましい
俺も20代のうちに東京戻りたい
なんて愛らしい、愛おしい歌なんだろう
「やさしさに包まれたなら」という歌詞がとてつもなく響く。
それ違う曲では?
それ違う曲だよww
にわか乙
多分バグでこういうコメントになったんでしょうか
本来、やさしさに包まれたならの曲
その動画のコメント欄にかいたはずですけどたまにそのコメントが別の場所に飛んでしまってこういうコメントされたんだと思います。違かったらすみませんね。
にわか乙
あのひとのママに会うために
今、ひとり列車に乗ったの
たそがれせまる街並や車の流れ
横目で追い越して
あのひとはもう気づくころよ
バスルームにルージュの伝言
浮気な恋をはやくあきらめないかぎり
家には帰らない
不安な気持ちを残したまま
街はDing-Dong遠ざかってゆくわ
明日の朝ママから電話で
しかってもらうわ My Darlin!
あのひとはあわててるころよ
バスルームにルージュの伝言
てあたりしだい友達にたずねるかしら
私の行く先を
ありがとうございます❤
これ聞いてると楽しくなっちゃうね🎶
金曜ロードショーのすずめの戸締りから来ました。
コーラスのお陰でビーチ・ボーイズっぽくさわやかに仕上がってる。流石達郎。
すずめの戸締まり」を観たところです。新海誠監督に感謝です。初めてこの曲を聴いてすぐに好きになりました。
I just saw Suzume. Thank you to Makoto Shinkai. I listened to this song for the first time and came to like it immediately.
すずめの戸締まり個人的に今までみてきた中で一番鳥肌立ったし感動した。もう一回見てこよ
芹澤の車の中からの一人称から
ルージュの伝言流れるけど
映画館のあの響く感じでほんとに
芹沢の車に乗ってるみたいに感じて
もうなんか「せ 63-0」って感じになった。
芹澤な
@@user-ez1fi6jr1x なんで芹澤おしたのに
芹沢になってんだ…?
おしえてくれてありがとう
小学生の時に水族館のイルカショーのBGMで初めて聞いて、でも曲名が分からなくていつまでもたどり着けなかったけどやっと曲名分かった😭😭😭😭
息をするかのように歌詞や曲が湧き上がってくるんだろうな。ユーミンかっこいいなぁ。。
あの時代に…まるで外国映画🎥を観てるような歌詞…曲はウキウキ・ワクワク〜なんだよね☺落ち込んでる時に聴いたらモウ最高〜です❤❤
令和の映画館で聞けるとは思ってなかった
誰が予想したことか
すずめの戸締まりで聞いた気がします
@@ntk3081 同じく
せりざわ歌えないとこ鼻歌になるの無駄にリアルに忠実
今日見に行って聞いた!凄い良い映画だった。感動した🥲
ルージュの伝言、初めてデジカメ買ってもらった時に動画で録音して、赤いラジオ型のポーチに入れて永遠にきいてた。大人になってスマホで気軽にきけるようになって嬉しい。。
リリムから来ました
やっぱりこの頃から、天性の才能を、持たれた方ですね。中島みゆきさんと。勝手に私達はどちら派か等と。お二人はおそらく苦笑されてたのではないでしょうか。凄いお二人今も有り難う。
Twitterのトレンドに入ってて思わず聴きに来てしまった。
これめっちゃ好き!!!
キキ〜♪
また見たくなっあー!
俺もまた見たくなっあー!
おい!やめろ!恥ずかしい!!!
コメ欄の新しい順がすげぇ予想通りだった
定期的に聞きたくなるんだよなー
ユーミンの曲好き
この曲に出てくるママのように叱ってくれるママ居るといいね😉
今日新車を納車しました!1番はじめにかけました!!完全にスズメの戸締りの影響です笑
あのひとの ママに会うために
今ひとり 列車に乗ったの
たそがれせまる 街並や車の流れ
横目で追い越して
あのひとは もう気づくころよ
バスルームに ルージュの伝言
浮気な恋を はやくあきらめないかぎり
家には帰らない
不安な気持ちを 残したまま
街はDing-Dong 遠ざかってゆくわ
明日の朝 ママから電話で
しかってもらうわ My Darling!
あのひとは あわててるころよ
バスルームに ルージュの伝言
てあたりしだい 友達にたずねるかしら
私の行く先を
不安な気持ちを 残したまま
街はDing-Dong 遠ざかってゆくわ
明日の朝 ママから電話で
しかってもらうわ My Darling!
しかってもらうわ My Darling!
まさか「令和の新作」の「すずめの戸締まり」で聴くことになるとは予想だにしなかった。
こんなに自然と踊り出してしまう曲はそうそうないですね!
こんな自然に踊り出してしまう曲は後にも先にもないですね!
芹澤ええやつと、おもったひとー!
芹澤を思い出して年末の里帰りにこの動画見た
はーい
だよなー!
はーい
それ
リズム感めっちゃ好き
ジブリでテンポいい曲珍しいと思う