早稲田は共通テスト必須⁉2025年度入試からの変更点

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 авг 2023
  • ★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
    ☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/news/englishwordb...
    ☆個別指導講師・RUclipsインターン生募集中!→ castdice.jp/recruit/
    ☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
    ☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
    ☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @user-ry1ou4xf3t
    ☆Twitter→  / kobasho_cd
    ◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
    www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    ◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
    ------
    お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
    info@castdice.co.jp
    【視聴者様へのお願い】
    当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
    Amazon.co.jpアソシエイト
    #個別指導塾CASTDICE

Комментарии • 119

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  11 месяцев назад +4

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @user-ww4qw1bw6o
    @user-ww4qw1bw6o 11 месяцев назад +78

    この方式に変えるのなら、推薦枠を減らして一般枠を増やしてもいいのではないの。

  • @mk5_rabbit
    @mk5_rabbit 11 месяцев назад +64

    もう一般組と推薦組で受かった人が同じ評価されるのやめてほしい。普通に学力違いすぎてむり

    • @user-tz5is6ie5g
      @user-tz5is6ie5g 9 месяцев назад +8

      さすがに国立落ちもプライドがあるから敬遠してしまう

  • @user-kintamatamaikuo
    @user-kintamatamaikuo 8 месяцев назад +18

    一般枠減らして推薦枠はそのまま増やしてくのほんまくそ

  • @user-gc4kc8qc4g
    @user-gc4kc8qc4g 11 месяцев назад +33

    東京と大阪以外の公立高校出身から早稲田慶応一般入試ってまじきついんだよな。
    東京の日比谷たち7高の独自問題と大阪の国C数C英Cならまだいいけど、他の公立高校入試の問題なんか簡単すぎて3年間で早稲田慶応レベルにもっていくの大変。
    数学で例えたら算数レベルで高得点取っても理系数学でぼこられるのと一緒。

  • @NotAHikamerBot
    @NotAHikamerBot 11 месяцев назад +56

    将来的には全学部こうなりそう

  • @user-xg9sv2jw8b
    @user-xg9sv2jw8b 11 месяцев назад +31

    一昔前の受験生の方が幸せだったのかなあと思えてしまう。
    推薦率が半分以上とか共通テストが難化してるとか外部英語試験必須とか負担マシマシじゃん。
    国立は本当に上位層しか行けなくなるし。

    • @luckgood6875
      @luckgood6875 11 месяцев назад +7

      世の中便利になった分、人が必要でなくなり、競争が激しくなったのかもしれませんねぇ。
      今、中学生だったら、誰もが、これから行く高校、大学、職場のランクが、昔、可能だったランクより、1~2ランク落ちると思う。

    • @user-ql5xp9es2k
      @user-ql5xp9es2k 9 месяцев назад +5

      昔と今とじゃ環境、もっと言うと分かりやすい参考書の種類や受験情報の入手手段が全く違うから、一概にどちらが楽かは言えないと思う
      「当時の俺らがそのまま2025年度受験当日にタイムトラベルした場合」は今の受験には100%通用しないから、1~2ランク下の大学に行くことになるし、逆もまた然り
      こういうのは大学受験だけじゃなく、スポーツとかいろんな競技どの界隈でもあることだね

  • @user-fn3sd6mg8h
    @user-fn3sd6mg8h 11 месяцев назад +58

    見たところ推薦は枠が増えるけど、基準は変わっていないですよね。
    一般枠の難易度上げるなら、推薦枠の選考基準も上げるべきだと思います。

  • @Magypsy
    @Magypsy 11 месяцев назад +8

    「次のうちから1科目を選択」で、複数受けて一番良い科目を使えるなら、見かけの偏差値が上がるのかな。

  • @user-hd4xt6rl3n
    @user-hd4xt6rl3n 11 месяцев назад +16

    小論文やって早稲田社学も慶應も両方狙えるからいいんじゃね?
    国語が共通テストのみになったから
    古文の負担減ったし

  • @j-waguespack
    @j-waguespack 8 месяцев назад +1

    OBとしては世界史の難問奇問を毎年楽しみにしていたのに少しずつ見れなくなるのか。悲しみ。

  • @kotacyo8
    @kotacyo8 11 месяцев назад +48

    早稲田も私立専願よりも国立最上位落ちの学生の方が質が高いと気付いたのかもな。入試方式から意図が伝わってくる。早稲田ってこういうところが柔軟で革新的な気がする。
    慶応も今後どうなるか分からんね。

    • @layumhy7893
      @layumhy7893 11 месяцев назад +14

      慶應は東大落ち狙いじゃない?
      徐々に変わってきてるし

    • @dc-wt7oo
      @dc-wt7oo 11 месяцев назад +13

      @@layumhy7893
      慶應が東大落ちを狙ってる感じは特にない
      早稲田は東大落ちがほしそうだけどね

    • @layumhy7893
      @layumhy7893 11 месяцев назад +3

      @@dc-wt7oo 理工、経済見ましたか?🤣

    • @user-dw2sq8rq7z
      @user-dw2sq8rq7z 10 месяцев назад +7

      慶應は伝統的に国立落ちが多いだろ。経済・理工は言わずもがな、商は数学必須のA方式が全体の8割を占める。
      法・文も論述力をがっつり見られるから国立志望が有利。(特に文)

    • @user-ql5xp9es2k
      @user-ql5xp9es2k 9 месяцев назад +3

      少なくとも理工に関しては早稲田より慶応のが国立最上位落ちが滑り止めにしやすいと思うよ
      問題の質見ても明らかにそう

  • @taiikunotanaka
    @taiikunotanaka 11 месяцев назад +14

    国立理系学部の440人定員増についても解説願います。

  • @user-gc4kc8qc4g
    @user-gc4kc8qc4g 11 месяцев назад +21

    生徒や塾、学校に言いたいことは、これからの試験はこういう大学受験に限らずだいたい全部難しくなる。
    大学受験は言うまでもないけど資格試験でも、たとえば消費税法、2022年度から問題が変わったせいで合格率が10分の1の8%とかに下がった。
    日商簿記2級も10年前は簡単だったけど数年前までやばい問題を出してきてCBTになってまた超簡単な試験になった。
    これからの時代の試験は基本的に難しくなることはあっても簡単になる可能性は低い(基本情報とかは下がったけど)から早目に勉強して早目に合格した方がええで。

  • @user-ig3ml7hy6e
    @user-ig3ml7hy6e 11 месяцев назад +44

    2025年度は浪人生が更に減りそうですね。

  • @user-tq1om3gz7t
    @user-tq1om3gz7t 2 месяца назад

    助かりました!

  • @user-gr5dt4so5n
    @user-gr5dt4so5n 8 месяцев назад +1

    旧課程あるからまだ助かった😭

  • @user-xf2ir4rp4d
    @user-xf2ir4rp4d 11 месяцев назад +10

    これはそんな響かないと思うよ。数学必須の政経とは違うし。むしろ受かりやすくなると思うし。

  • @user-sx9vv7zv9k
    @user-sx9vv7zv9k 11 месяцев назад +2

    厳し〜〜〜い!!!

  • @user-oq8fu8ug3i
    @user-oq8fu8ug3i 11 месяцев назад +6

    基幹理工学部の字が間違ってませんか?

  • @majojuke
    @majojuke 11 месяцев назад +13

    難化するならどうしても早稲田大学へ行きたい人以外は、合格は難しいから他を受験した方が受験料か無駄にならなくて良い。

  • @user-du8js3hk3z
    @user-du8js3hk3z 10 месяцев назад +13

    早稲田行きたいのに、東大や一橋レベル目指さないとか無茶苦茶だろ。言いたいことは分かるけど。
    私立文系は厳しいな。三教科三科目型の枠は残してやらんと。

  • @user-pr9mv8ir5q
    @user-pr9mv8ir5q 11 месяцев назад +19

    3教科の私文型より東大などの国立志望の受け皿になったほうがそりゃいい人材集まるよね
    ただ一般入試と推薦や内部進学で労力格差はますます上がりそう
    別にいいけど

    • @user-gc4kc8qc4g
      @user-gc4kc8qc4g 11 месяцев назад +2

      まぁもともと早稲田は慶応と違って東大とバチバチだからね。
      東大に追いつけ追い抜けしてるイメージ。

  • @ryosato9716
    @ryosato9716 6 месяцев назад

    一番良い点数を使えるからといって、手を広げ過ぎて、どれもこれもたいしたことないようなスコアしか叩き出せないような気もするが。

  • @user-ow4sz2cc3i
    @user-ow4sz2cc3i 4 месяца назад

    受験業界のソシャゲ化が進んでいるのか..
    その分野分野を習得する勉強に必要な量が青天井だよね、わりと今まではこれを勉強するっていう枠がしっかり決まっててそこまで到達きたらいいってイメージやったけど、これからは、絶対に到達できないノルマを課せられて、勉強という課金ゲームに時間とお金を沢山投下できればできるほど有利、当日までに試験の範囲の容量を果たして終わらせられるのか?どれだけの受験生が必要な分のノルマをこなせるのだろうか。必要量をこなせてない受験生同士で競い合う一般入試難易度大インフレ時代が始まるのかも..浪人生圧倒的有利??

  • @ToshiakiNagata-mk3uc
    @ToshiakiNagata-mk3uc 10 месяцев назад +3

    早稲田は当時の学長が共通テストゴリ押しで改革してたから、これで自分のところは共通テスト使いませんとかあり得ない、早稲田は未来永劫共通テスト使うべきなんですよ

  • @yukitake6180
    @yukitake6180 11 месяцев назад +12

    共テ必須でも総合問題導入でもいいけど、社学のあのちょうどいい難易度の英語はそのままであって欲しい

    • @__adba1162
      @__adba1162 11 месяцев назад +3

      ちょうどいいか…?

  • @sfr5786
    @sfr5786 11 месяцев назад +8

    言うて変わってないの結構あるよね

  • @user-qd2ge3ix1e
    @user-qd2ge3ix1e 10 месяцев назад +8

    東大、一橋大、科学大(東工+医科歯科)ギリ落ち層と早稲田専願トップ層をごっそり取ろうと…

  • @user-wr8zr4xj4d
    @user-wr8zr4xj4d 11 месяцев назад +21

    早稲田理工は高専からの指定校推薦を増やすらしいですね

  • @rn-xf4ek
    @rn-xf4ek 11 месяцев назад +5

    基幹理工のきかんに誤記がありますね。

  • @kurotarokurotaro
    @kurotarokurotaro 11 месяцев назад +26

    コバショーと同世代の社学卒の私が思うに、「大人な精神と脳」を持った人が有利になる試験に変わって行くのだなという印象。
    というのは、大人になると実感するのだけど、歳を重ねるごとに”細かい知識”の記憶が苦手になる。しかし、一方で「持ってる知識を組み合わせて出力する能力」は向上する印象。
    具体的に言うと、社学の間違い探しのような英語の問題より、標準レベルの知識を使って自由英作する方が楽だし、細かい知識を問われる社会科目の問題より、東大のような論述の方が楽になる。
    これってなんなんだろうね。
    言ってること理解してくれる人多いと思う。

    • @user-sw7pg9pj8p
      @user-sw7pg9pj8p 11 месяцев назад +3

      それに関しては、学生の僕たちも同じですよ。
      英語の英作文が簡単なのはそうですよ。書くだけですから。
      英検一級の英作文、9割取れたけど、多分社学の英語8割もいかない。
      世界史に関しては、学部にもよるけど、東大は細かい背景知識まで問うてくるから、普通に東大の方が難しいと思いますね。
      共通テスト9割レベルまで仕上げてから、背景知識入れるか、世界史単語帳回すかだから、後者の方が簡単

    • @user-hd4xt6rl3n
      @user-hd4xt6rl3n 11 месяцев назад +3

      社学や人科の入試制度改革は地方高校に有利に働くと思うよ。
      九州や東北など私立大学が弱くて地元国公立大学優先の受験指導する高校が多く共通テスト対策ばかりやっているのでそういう地方高校生を歓迎する入試制度だと思う。
      共通テストなら地域格差が出ないし、
      地方出身者が減少しているトレンドの歯止めになることが期待される。

  • @topgakureki
    @topgakureki 11 месяцев назад +15

    ぶっちゃけ国公立志望が滑り止めに使う人が増えるだけで難易度上がるわけではないだろね
    そもそも学力を課さない入試を増やすから入るの自体は簡単になりそう

    • @user-hd4xt6rl3n
      @user-hd4xt6rl3n 11 месяцев назад +2

      入試制度変更で社学は偏差値下がると思う

    • @user-ql5xp9es2k
      @user-ql5xp9es2k 9 месяцев назад

      早慶上智は推薦安定かもなぁ
      上智はTEAPさえ受ければまだ入りやすい方だけど、推薦多すぎて一般で入るのも馬鹿らしい

  • @user-wr8zr4xj4d
    @user-wr8zr4xj4d 11 месяцев назад +9

    基幹理工が、機関理工になってますよ

    • @wai-wai-way
      @wai-wai-way 11 месяцев назад +2

      相変わらず、理系が蚊帳の外なんだよなぁ
      それに理系は昔から東大東工大志望がメインだったから、理系に文系が追いついてきた感がある。

  • @user-cp8nj6bj3z
    @user-cp8nj6bj3z 11 месяцев назад +5

    まだ従来型の試験は2回行われるってことですよね?

    • @user-ql5xp9es2k
      @user-ql5xp9es2k 9 месяцев назад

      あと1回だけじゃない?
      現高2はこの変更が適用されることになるから

  • @wakamonowo_ijimete_tanoshiika
    @wakamonowo_ijimete_tanoshiika 11 месяцев назад +20

    今までの共通なし独自三科目入試の風潮が弱まって、受け皿だった法政が入りやすくなりそう。

    • @user-qq5gp1qy4y
      @user-qq5gp1qy4y 11 месяцев назад +4

      法政にBF表示される入試方式が出るのか楽しみ。今、成蹊大学の文学部はBF表示される入試方式があるけど、MARCHにもその波が押し寄せてくるのかな!?

    • @wakamonowo_ijimete_tanoshiika
      @wakamonowo_ijimete_tanoshiika 11 месяцев назад +4

      ​@@user-qq5gp1qy4y
      数年後に俺の生徒が法政受けるから、1科目入試で偏差値55くらいになってくれると凄く嬉しい

  • @oya8829
    @oya8829 11 месяцев назад +25

    コバショー氏は私文専願の中でも上澄みしか見てないんだろうな。偏差値70以上の高校出身の人で高3から私文に切り替えました、みたいな人ならたしかにそのまま国立目指してれば旧帝受かる人も普通にいるだろう。でも大部分の私文専願は学力下位層なんで、5教科7科目も勉強したら中堅国立にすら受からない人が大半だよ。そういう人たちは私文専願で学部学科関係なく早慶マーチを受けまくって、運が良ければ早慶のどこかに引っかかるという感じだね

    • @wakamonowo_ijimete_tanoshiika
      @wakamonowo_ijimete_tanoshiika 11 месяцев назад +6

      日比谷高校や大宮高校辺りを基準に考えちゃっているよね

    • @user-hd4xt6rl3n
      @user-hd4xt6rl3n 11 месяцев назад +6

      東大一橋志望軍団は早稲田政経、法学部、文学部までで滑りどまるので、社学や人科なんか関係ないですよ。そもそも併願しないと思うけど。

    • @user-hd4xt6rl3n
      @user-hd4xt6rl3n 11 месяцев назад +5

      @oya8829 早慶なめるなよ。地方旧帝ぐらいじゃ早慶の英語や日本史世界史は太刀打ちできんよ。

    • @user-teo64yfj
      @user-teo64yfj 11 месяцев назад +8

      早慶受かる時点で学力下位層とは言い難いし、コメ主の妄想が大半を占めてる文章だなwww早慶コンプって香ばしいな

    • @oya8829
      @oya8829 11 месяцев назад +1

      @@user-teo64yfj 9浪はまい氏やびーやま氏が学力上位層なの?彼らは浪人してマーチにすら落ちてるよ。数学なし(笑)の3科目以下だけ勉強して早慶マーチを受けまくって、運良く早稲田受かりましたとか、なんか価値あるの?

  • @luckgood6875
    @luckgood6875 11 месяцев назад +10

    早稲田が難化して、上智に陰りが見えてきた!!!
    ということは、「早慶上智」という大学群のバランスが取れなくなったというこどだから、上智は、「早慶上智」という大学群を卒業して、新たに「女子に人気なミッション御三家」の大学群のリーダーとして、青学、立教を牽引してほしいなぁ。

    • @user-ql5xp9es2k
      @user-ql5xp9es2k 9 месяцев назад

      共テと独自試験多い青学は置いといて、上智と立教は割りかし併願しやすいから、キラキラ大学生活送りたい女子は英語頑張って上智立教行くのが楽かもね

    • @user-hd4xt6rl3n
      @user-hd4xt6rl3n 9 месяцев назад

      早慶上智は死語。少子化による受験生数が減った結果、上智は地盤沈下した。
      上智は青山や立教レベルまで落ちる。

  • @user-hd4xt6rl3n
    @user-hd4xt6rl3n 11 месяцев назад +18

    コバショーのメッセージおかしいよ。
    25年入試で大きく変わるのは社学と人科だけ。
    東大京大一橋志望者は社学や人科は相手にしていないと思うよ。
    東大京大一橋の早稲田の併願先は、 文系なら政経、法学部、の看板学部だろ。
    政経は確かに東大有利だけど法学部は私立3教科のままだよ。
    文文講商教育も私立3教科だし
    社学や人科のためだけに東大型の勉強する奴とかいないと思うよ。
    俺の予想だと入試方法の大幅変更で政経が大幅に志願者数を減らして穴場学部化した以上に、社学や人科は不人気になって両学部ともに偏差値は下がると思うよ。
    入試方法が変更になると倍率が下がるので勇気を持って突っ込んでほしいね。

    • @oya8829
      @oya8829 11 месяцев назад +1

      細かい序列に拘るあたり、君は私文専願なんだろうけど、1ヶ月でいいから数学をガチで勉強してみるのをおすすめするよ。そしたら、早慶の学部間の序列なんて、ほぼ入試に数学が必要かどうかの違いだけだとわかるだろう。国英社の3科目受験なら、早稲田法学部と社学の差なんて誤差の範囲。国英社入試での早稲田法学部と数学あり入試での早稲田人科なら早稲田人科のが難しい

    • @__adba1162
      @__adba1162 11 месяцев назад +8

      @@oya8829🤓「国立獣医落ち法政法の僕は私文洗顔とは違うんだい‼️」

    • @user-hd4xt6rl3n
      @user-hd4xt6rl3n 11 месяцев назад

      @@oya8829 アホくさ。根拠のない妄想w
      早慶コンプ拗らせて可愛い

    • @user-ql5xp9es2k
      @user-ql5xp9es2k 9 месяцев назад +1

      東大京大一橋はね
      ただ旧帝TOCKYレベルなら早稲田の社学や人科は普通に併願候補になる
      しかも個別試験が3→2教科に減ることで対策もしやすくなるし、特に社学は英数共にオーソドックスで国立志望とも相性が悪くない
      ボリュームゾーンが旧帝TOCKYレベルになるなら偏差値は下がるとは思うけど、穴場にはならないんじゃない?

    • @user-hd4xt6rl3n
      @user-hd4xt6rl3n 9 месяцев назад

      @@user-ql5xp9es2k 穴場学部になるはずだよ。理由は国公立併願組より私立専願組の方が受験生数がずっと多いからね。共通テストは難しいし、共通テストで失敗した私立専願組が離脱するから入試倍率は確実に下がる。
      逆に言うと私立専願組の中で共通テストを克服すると大きく差をつけられる。
      共通テスト大変だけど私立専願組も逃げずに頑張って欲しいです。

  • @user-dd5mh1uf6k
    @user-dd5mh1uf6k 11 месяцев назад +6

    機関理工って何よ? 基幹理工?

  • @user-xr7dc5fe1q
    @user-xr7dc5fe1q 8 месяцев назад +6

    少子化に向けて優秀な人材の取り合いになっていくのかな。
    でも、ただでさえクソ真面目でチャレンジするより公務員が人気職業という日本では、早稲田あたりの私立の緩さはなくなってほしくないと思うけどね。これ以上受験生に負担かけて何が面白いのかと思うよ。親まで受験に熱心な富裕層以外はほとんど無理じゃん!
    ガキの頃からいろんなものを犠牲にして高い塾に通って、スポーツもしないで受験勉強して学歴厨になって、異性ともまともにコミュニケーション取れないようになった奴ばかりがトップに並ぶような風通しの悪い国にはなってほしくないわ。もうそういう国になってる気もするけど笑
    ちょっと大袈裟な解釈かもしれないけど笑

  • @user-pi7qe4zq3q
    @user-pi7qe4zq3q 11 месяцев назад +18

    社学と人化以外は変わってませんよね?

    • @NotAHikamerBot
      @NotAHikamerBot 11 месяцев назад +7

      入試方式は変わってないが科目変わってるし(B→探求)多少の傾向変化はありそうだけど…思考力重視だかなんだかわからんが記述増えたら困るよね

    • @user-hd4xt6rl3n
      @user-hd4xt6rl3n 11 месяцев назад +9

      法学部、文学部、文化構想、教育は変わらず私立3教科型なので変更なしです。
      コバショーちょっと煽りすぎです。社学や人科の変更もどうってことないよ。数学必須ってわけじゃない。特に人科の国英型とか楽勝。早稲田独自試験より共通テストの方が対策しやすいです。

    • @it9248
      @it9248 11 месяцев назад +1

      商学部も将来は政経と同じ数学必須にすると総長が言っていた。
      特に公認会計士試験の経済学では数学に大学レベルを要求されるため。
      同期の友人が会計士目指しており、京大理系の兄に数学の特訓受けたと言っていた。

    • @user-hd4xt6rl3n
      @user-hd4xt6rl3n 11 месяцев назад +1

      @@it9248 商学部は1-2年で数学必須だよ。
      数学やらないで卒業できませんからね。

  • @user-lh5mr5mt2t
    @user-lh5mr5mt2t 10 месяцев назад +4

    국공립의 보편성,사립의 전문성이 일본 교육 시스템의 골자 였는데 이걸 버린다니 흥미롭다. 자신만의 영역에서 빛날수 있는데 사립으로서의 영역을 버리는 전략이 과연 옳은것일까? 한국도 학력고사 시대에는 15과목이나 보았지만 수능은 훨씬 적은 과목을 본다. 하지만 난이도는 과목이 적기에 깊이있고 전문성이 있다. 과목수로 난이도를 평가 하기 쉽지만 그것만이 전부는 아니다. 국공립대학이 사립대학보다 훌륭하다는것은 일반화의 오류 라는것은 한국 입시만 비교해 봐도 안다. 장기적으로 와세다의 전략은 실패하고 게이오의 위상만 높여줄 위험이 크다.

  • @user-gc4kc8qc4g
    @user-gc4kc8qc4g 11 месяцев назад +25

    国立型になってくださいって、たぶん無理じゃね?
    たしかここでデータ出してたはずだけど、早慶と旧帝併願して、九大6%、北大4%、京大58%、東大78%で早慶合格とかじゃなかったっけ。
    九大とか北大でも九大医とか北大医ならいけるかもしれないけど、他学部だったら早慶併願無謀じゃない?
    だって普通の九大や北大受験生には英検準1級もぶっちゃけ荷が重いからかなり厳しくないかえ?

    • @wakamonowo_ijimete_tanoshiika
      @wakamonowo_ijimete_tanoshiika 11 месяцев назад +6

      ​@@user-ci3hk2ub5nn
      それもあるかもだが、一番は偏差値低い高校からの共通なし洗顔組の排除でしょ。

    • @user-xn9lf6mi5s
      @user-xn9lf6mi5s 11 месяцев назад +2

      @@user-ci3hk2ub5nnそれは狙いではなく、ただの副作用的な結果

    • @user-hd4xt6rl3n
      @user-hd4xt6rl3n 11 месяцев назад +3

      コバショーちゃんと分析しているのかな?
      社学も人科も25年度の入試制度改革の目的は共通テストを取り入れることで早稲田独自の難易度の高い問題の比率を減らして地方高校でも受験準備しやすくすることにある。
      政経と違って数学を必須にしていないのは政経のように東大一橋受験生の受け皿を狙っているわけではないということ。
      狙いはエリート国立大学志願者じゃなくて普通の地方国公立を受けるような地方高校生なのですよ。
      共通テストを使うことで地方格差を下げることが可能になるからね。

    • @user-ql5xp9es2k
      @user-ql5xp9es2k 9 месяцев назад +2

      今までだと下位旧帝では併願無謀だったのが共テ必須化によってそうでもなくなる、ってことかと
      受験経験あるなら分かると思うけど、センター(共テ)では得意科目や勉強時間を割いた科目ほど必ずしも高得点を取れるわけじゃないからね
      まぁでも普通に早稲田第一志望でもいいと思うけどね。多少不利になっても、5(6)教科やるよりは負担は全然少ない

  • @kuranosuketadano2487
    @kuranosuketadano2487 11 месяцев назад +4

    早稲田の入試改革は良いんじゃ無いかな。方向性として。
    受験産業の人にも言いたいんだけど、今の入試含め特に「私立大学」って社会的な役割機能を果たしてると思いますか?
    大学は昭和30年代くらいまでは、テレビもインターネットもない時代国民を啓蒙する機関として大いに意味あったし、その後は良い人材を発掘するためのフィルターの役割があったけど、現在の大学にはどっちの機能も無くなったんじゃ無い?学生から金を儲ける単なるビジネスの一分野になってないか?
    そんな機関全部滅ぶよ。
    受験産業にいればよりわかると思うけど、私立大学の学費、それだけの価値ある授業してると思いますか?お金持ちのレジャーセンターとしての価値もありますか?
    私立大学は行く価値ありますか?若い人に本心から勧められますか?
    受験には関係ないだろうけど、むしろだからこそこう言ったことを考えてみて欲しい。

  • @KURENAI4
    @KURENAI4 9 месяцев назад

    東大と一橋みたいな共通テストは楽にクリアして2次重視のとこと
    他の国立を一緒に語らないでほしい。ただトッキーの勉強して早稲田法とかは受からない。社学の難易度は下がると思う。

  • @user-xc1se8ry3k
    @user-xc1se8ry3k 10 месяцев назад +6

    みんな早稲田を受けないようにしましょう!難化に対する抗議です!!!

  • @jun-qm8ic
    @jun-qm8ic 10 месяцев назад +5

    私大の難易度が上がるわけ無いだろうw
    少子化やら物価高騰やら他にも私大が落ち目の理由は腐る程あるぞwww

    • @KURENAI4
      @KURENAI4 9 месяцев назад

      ところが人気のあるとこだけは生き残るのです。早慶と他、旧帝と他って感じでね。

  • @oya8829
    @oya8829 11 месяцев назад +15

    うーん、なんでこのチャンネルって私文推すのかな?
    数学なしの3科目だけ勉強すればいい時点で、早慶文系目指すなら私文専願になったほうが受かりやすいのは明白でしょう。私文専願になるような層は数学がまるでできないから、国立目指したら早慶文系受かるような人でも千葉大すら受からない人が多数派だろう。私文専願で早慶受かる人が5科目7教科勉強して国立目指したら、早慶文系はほぼ確実に落ちるし、千葉大レベルの国立受かるのも難しくて、埼玉大文系とかマーチ文系になる可能性が高い

    • @tako6346
      @tako6346 11 месяцев назад +22

      何が言いたいのかいまいち分からん。5教科やってる方が偉いって価値観?少ない科目でいい大学に行けるなら推すのは当然じゃない?

    • @oya8829
      @oya8829 11 месяцев назад +1

      @@tako6346 君は大学に行って何したいとかないの?
      数学という、これからの時代にいい仕事を得る上でも社会の発展にとっても重要な科目を捨てて国英社の3科目に絞り学部学科関係なく早慶マーチ受けまくって、それで大学に行ったあと何するの?この質問には必ず答えてくださいね

    • @tako6346
      @tako6346 11 месяцев назад +16

      @@oya8829 人生の中で自分の能力を上げるのは受験勉強だけだと思ってるの?数学の力が必要なら大学に入ってから学べばいいのでは?実際早稲田大学は数学教育をオープン科目で設置してるし。
      入学試験ってのは受験生の一部の能力を測るものであって、全てを測るのでもないし、人は受験勉強によってのみ成長できると言うわけでもない。ならば自分が魅力的に感じる環境にできるだけ近道した方が賢明。
      仮にいい仕事に数学受験歴が必要なら、早慶の就職実績はどう説明するの?名だたる大企業の社長に早慶がたくさんいることは?
      大学に入った後何をするか決まっていないことが悪なのであればそれこそ多くの東大生が一番偏差値が高いからという理由で東大を志望していることはどう思うんですか?
      自分ば大学は学びたい学問で決めたけどそうでない人を非難するような浅い人間ではない。

    • @wakamonowo_ijimete_tanoshiika
      @wakamonowo_ijimete_tanoshiika 11 месяцев назад +10

      さすがに千葉教育よりは早慶連射して一個だけ受かる方が難しい

    • @user-np4gi7uo5l
      @user-np4gi7uo5l 11 месяцев назад +1

      @@wakamonowo_ijimete_tanoshiika人科理系ならそうだが、数学課さない学部はそんなことない

  • @user-dp3sz1ve2u
    @user-dp3sz1ve2u 11 месяцев назад +26

    これで早稲田>慶應は自明だね

    • @user-pr9mv8ir5q
      @user-pr9mv8ir5q 11 месяцев назад +10

      入試形式がこの傾向なら早稲田の方がいい人材集まるな
      3教科の私文型より東大などの国立志望の受け皿になったほうがいい人材が集まる

    • @user-gc4kc8qc4g
      @user-gc4kc8qc4g 11 месяцев назад +5

      基本的に文系なら早稲田、理系なら慶応かなぁ。
      理系は国公私立に関わらず医学部が占めるからね。
      一部例外が早稲田と慶応にもいるけど。

    • @user-rg4jj1kl1q
      @user-rg4jj1kl1q 11 месяцев назад +2

      就職で逆転するのが慶應のすごいところ

    • @user-dp3sz1ve2u
      @user-dp3sz1ve2u 11 месяцев назад +2

      @@lol-yk9zk 流石にそう

    • @user-hd4xt6rl3n
      @user-hd4xt6rl3n 11 месяцев назад +1

      社学や人科は間違いなく地方高校出身者の入学を増やすよ。地方高校は地元国公立大学向けの進学指導しているから共通テスト対策ばっかりやっている。地方高校出身者の方が有利な制度改革です。