【歌分析】井上陽水さん、 玉置浩二さん「夏の終わりのハーモニー」 / TV.take
HTML-код
- Опубликовано: 31 янв 2025
- ■TrueHappiness LINEできました!
lin.ee/YHLJ4Jy
各地ワークショップお知らせや声の悩みなど音声の直接やり取りできる
月1のzoomミーティング、週報!塾長クイズ!など
お知らせしております。
是非お友達追加してください。
■応援投げ銭箱
投げ銭箱です。
buy.stripe.com...
===========================
■ボーカルまたはギターの体験レッスン受付フォーム(オンライン可)
www.truehappin...
■オリジナル曲【あの花のように】
• あの花のように / 津田ユウキ[Offici...
■Instagram / 朝8時前に配信してます。
/ tsudayuki_uta
■津田ユウキHP
www.tsudayuki....
■CD販売
tsudalala.theb...
==================================
■番組協力企業様
●三軒茶屋Grape Fruit Moon
grapefruit-moon...
●someno kyoto
www.someno.kyoto/
==================================
#玉置浩二
#井上陽水
#無料動画でどこまでできるかの修行
いつもご視聴ありがとう♪
本日もリクエストありがとうございました!
テレビで披露された夏の終わりのハーモニー
何げなく聞いてた心地よさも分析でお二人の歌のアプローチが見えて
とても学習させていただきました。
コメントで、動画の感想、リクエスト書き込んでください😊
このRUclipsは私も見ました、
なんか何気に歌ってる感じでもいいなぁって
なんていいんだろう、、陽水さんも玉置さんも。
ぐらいしかわからなかったけど、
分析聞いて
改めてだから何度も聴きたくなるわけなんだぁ
って思いました。
いつ聞いてもいい気持ちになる歌ですよね。
こちらの分析を聞いて、玉置さんをはじめとする安全地帯は長く陽水さんのバックバンドを務めていたから、お互いを把握している2人だけができるハーモニーなんだと強く感じました。
素晴らしいね、何百回も聞いたことか、天才2人
ASKAも玉置浩二も大好きで何百回も聴いてたのに、解説が目から鱗でビックリです。と同時に聴く楽しみが増えてまた聴き続けちゃいます。ありがとうございます。。
何気なく歌っていて、でも聴き入ってしまうのはハーモニーの良さもあるんですね。横で聴いてるタモリさんになりたい、、、(笑)
解説がとてもわかりやすくて楽しく観ています。二人の笑い声も良きです。
待ってました、この回楽しみにしてました、陽水さんの上から玉置さんの下からのハ-モニ-がクロスするのははじめて知りました、だから気持ち良いんですね、いつもそうですが玉置さんは陽水さんに凄く尊敬の念抱いて陽水さんを立てて歌っているのがこの動画でも伝わるのがまた感動ポイントで陽水さんに一音一音合わせているのがわかります、玉置さんのパ-トのさびのあこがれをのところは毎回どんなに歌い方違ってもどれも本当に格好良く多くの方がカバーしてますがあんなになぜ格好良くならないかが不思議でまた解説お願いできたらと思います、次回は最近の河口湖のコンサートのカリント工場の煙突の上でを取り上げていただきたいです、
タモリの音楽は世界だ、でしたっけ?リアルタイムで見てました。VHSに録画したのがまだ所有しているはず…。懐かしいー!上手いなぁと当時聴き入りました。他のゲストも兎に角歌の上手い方々ばかりで豪華でした。
塾長の聞く力が凄すぎて圧倒されましたw
いかに自分がなんとなく聞きすぎてたのかと思い知らされました😅
今回も楽しく見させてもらいましたありがとうございます🙇♂
いつも楽しい番組ありがとうございます💕お二人の声の出し方の違いで、ハモリがこんなに綺麗に聴こえるなんて、ビックリしました😳
奥が深いですね。綺麗にハモれる様になりたいな✨
細かい分析流石です!なるほど!でした!
お2人のハーモニーがとても心地良い❤
陽水さん、玉置さん、タモリさんの3柱の神々の遊びでしたね。
陽水さんの発声法はベルカント唱法に近い気がしました。(違ってたらゴメンなさい🙏)
タモリ「これ、贅沢だなぁ」
塾長とK-suke「贅沢ですよ〜」にヒット賞です👍
塾長の分析を聴いてから改めて聴き直したいと思いました。
また来週楽しみにしています🌈
津田さんがいつも歌っているお陰で、この曲を知り、そして好きになりました。
ただただ神々の悪戯(あそび)。
納得できます( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )スゴ
津田塾長先生流石です。
この曲は多分小学生の頃とかに聴いた記憶があるのですが、綺麗な曲だなぁと思っていました。なぜ子供だった私でさえも、わぁと思ったか理由が分かった気がします。
レジェンドのお二人には脱帽ですね。
声がクロスする感じ、なるほど!と思いました。
そして津田さんとけーすけさんの絡みめっちゃ好きです^ ^
とても参考になりました🙏
先日、インスタで塾長のcover post初めて聴きまして
流石、プロフェッショナルの流儀と感じました🎸
解りやすい動画いつもありがとうございます🎵
理由はわかりませんでしたが、初めて聴いた時に「ハーモニー♪」のフレーズは鳥肌立ちました!!
30年くらい経ってやっと理解できました^_^
玉置さんが大好きで、いつも楽しみに拝見しています。
この動画は私も何度も観ているので、嬉しいです!
リクエストしたい曲がたくさんあり過ぎて迷いますが、機会ありましたら、よろしくお願いします。
1、Too Late Too Late レイチャールズに提供した曲です。
2、月に濡れたふたり
3、Run of Luck
ruclips.net/video/M_-3g1LkMUk/видео.html
冒頭のトーク(全編のトーク)音量とオープニングの音量の差が大きすぎるのでいつもびっくらこきます♪🤣
ありがとうございます。改善致します😭
あ、ちなみに、「夏の終わりのハーモニー」じゃなくて「夏の終りのハーモニー」だよ!