北海道ツーリング 2014 反省会 - 前編
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 15日間の野宿を経て
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
使用中の防水iPhoneマウント: www.amazon.co.j...
鍵に着けてるキーホルダー: www.amazon.co.j...
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Twitter: / nonalcoholrider
Google+: plus.google.co...
Camera: GoPro HERO3+ Black - SuperView 1080p, 30fps
www.amazon.co.j...
Editing: Adobe Premiere Pro CC v8.0.1 on Windows 7
Main Font: RiiTegakiFude
Sound Effect: On-Jin ~音人~
Riding: 2005 Honda Hornet CB250F 6
Location: Tokyo, Japan
Jacket: Alpinestars Fending Air Wind Resistant
www.amazon.co.j...
Gloves: Alpinestars SP-8 Leather Gloves / White Black
www.amazon.co.j...
Protector 1: Komine SK-619 (Inner chest)
www.amazon.co.j...
Protector 2: Komine SK-608 (Triple knee protector)
www.amazon.co.j...
Thanks For Watching!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Placing Any CopyRight Claim On my Videos Without Contacting me Will result In a "Automatic RUclips Counter CopyRight"
7年前の動画なのに未だに観てる人いてチョット嬉しかったw
いつも楽しく面白いツーリング動画をありがとうございます!
滋賀県のツーリングで旧豊郷小学校(けいおんのモデル)に行っていたツーリング動画、すごく家が近くてその家の近くをノンアルさんが通っていた事に感動と興奮していました笑
これからのツーリング動画も楽しみにしております!
事故にはお気を付けて
熊対策だと食べ物や匂いのするものは別テントに分けて就寝するというのが
ありますね。やつらは大抵、寝静まった時にやってくるので。
それと、ここ最近は札幌市内でも熊の出没例があって注意が必要です。
これみながら自分のキャンプ組み立ててるけど、自分ならエアベッドよりもコットを持っていきますね〜
テントを離れる時にラジオつけっぱなしにしてテントの中に入れておくライダーさんいるよね
防犯の為に
食器はトイレットペーパーで拭いたりして綺麗にしますよ!
これはコッフェルじゃなくて食器ですね。
もちろん金属製なのでお湯沸かすくらいはできますが。
調理用ではありません。取っ手は熱い物を入れても持てるようにしてあるだけのものです。
ツーリング用途でしたらパックご飯が温められる大きさの物が便利かと。
マジギレしたクマが来たらラジオなんて意味ないからクマに向かって投げた方がまだマシらしい
それは、コッヘルじゃないです!器ですよー!コッヘルと違い、薄いので調理には使えません。