めちゃくちゃ静かだけど、しっかりメカニカル!オフィスでも使えるKeychron K8 Pro サイレントバージョン! メカニカルキーボード

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 103

  • @すずしろ-d8h
    @すずしろ-d8h 11 месяцев назад +2

    何回聞いても良い音...気づいたら打鍵音だけ5回くらい聞いてた

  • @jojodio2787
    @jojodio2787 Год назад +7

    いつも有益な動画をありがとうございます。早速注文しました!職場で使う予定なので、到着が楽しみです!!

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +2

      静かですよ~!

    • @jojodio2787
      @jojodio2787 Год назад

      早速職場で使いました。ものすごく静かでスタイリッシュで最高でした。ご紹介いただきありがとうございました!!

  • @ss6302
    @ss6302 Год назад +10

    静電容量無接点方式のようなスコスコ音が好きだけど打鍵感はメカニカルのコツコツ感が好きなので僕にとってはいいかもと思いました!(感想文)

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +2

      あー、イイと思います

  • @An-gz7fg
    @An-gz7fg Год назад +3

    気になっていたけれども買わずにいたのですが、近所のヨドバシで数量限定で安くなっていたので衝動買いしてきました。
    私はオフィスに置きっぱなしなので重さは特に気にならず、スコスコ打鍵感と静音性が素晴らしいです。

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +2

      お役に立ててよかったです!

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 9 месяцев назад +2

    私もこのモデルを購入しました。
    キーキャップの「ぬ」とかダサいのでコルセア製のJIS配列キーキャップに差し替えました。
    色違いの所を赤色にして赤と黒のツートンカラーにしてます。
    コルセアはPBキャップなので交換した甲斐がありました。

  • @nt1298
    @nt1298 Год назад +3

    気になっていたスイッチ音聴けて良かったです
    K2のカスタムに使ってみます

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +1

      はい、オフィス用途だけじゃなくても、なかなか良いと思いました!

  • @佐藤琢馬-q3z
    @佐藤琢馬-q3z Год назад +5

    このスイッチ、公式サイトで買えるんですが安いのに打鍵感が良いんですよね

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +2

      Keychronのスイッチは、コスパが素晴らしいですね!

  • @nobars76
    @nobars76 Год назад +2

    動画で気になり、アキバヨドバシで実機触ったうえで購入しました。使うのが楽しみです。

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +1

      触るとわかる、この静音!っていう感じですよね!

  • @TAKUTO-N
    @TAKUTO-N Год назад +4

    K2 PRO US赤軸をオフィスで使用しています。打鍵音はやはりメンブレンよりも大きいので、いつか静音赤軸へ変えたいと思っていたところこの動画を見て背中を押され、キースイッチを注文しました。
    個人的にはarchiss maestro 静音赤軸の打鍵感、打鍵音が好みなので、キースイッチ変更でどのように変化するのか楽しみです。
    有益な情報ありがとうございます。

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +2

      お役にたてて何よりです!

    • @TAKUTO-N
      @TAKUTO-N Год назад

      コペックジャパンさんから K pro silent redスイッチ納品されましたので早速k2 proに取付ました。
      結論から言うとかなり良いです。メンブレンキーボードと同程度の静かさ。トコトコという感じでしょうか。
      誤算としては、余計なノイズが無くなった為、キー位置(例えばaとj)で打鍵音が違う事がわかる様になってしまった事。。沼にはまりそうです。笑

  • @いわま-e5u
    @いわま-e5u 11 месяцев назад

    会社でメカニカルキーボード使いたいのですが、あまりカチャカチャうるさいと迷惑なのでいろいろと調べたら辿り着きました
    こちら購入してみました。高級キーボードデビューになりますが、いろいろと試してみます

    • @yamacafe
      @yamacafe  11 месяцев назад +3

      気になって買ってみて、キーキャップ交換してみて、そんで、スイッチももっと他にもあるかも!って思って、どんどん沼にハマっていくんです。

  • @よーへー-l1s
    @よーへー-l1s Год назад +1

    レビューありがとうございます。
    質問です。
    バックライトを単色の赤などに変更することはできますか?
    一昨日購入した日には単色の赤に光ってた記憶があるのですが、その後は単色は白のみになり、赤に戻せなくなりました。
    勝手な質問で恐縮ですが、お返事お願いいたします。

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      マニュアルで確認してみてできないのであればサポートに確認でしょうね
      19ページ目くらいが参考になるかと。
      kopek.jp/kopek_dev/wp-content/uploads/2022/09/K8pro_manualJP.pdf

  • @toritori536
    @toritori536 Год назад +6

    これめっちゃ気になります!実際に触れるとどんな感じなんだろう

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      メカニカルキーボード!って思って触ると、びっくりします。

    • @nickchan55
      @nickchan55 Год назад

      サイッコーに気持ちいい打鍵感ですよ❤

  • @ys-jr3lc
    @ys-jr3lc Год назад +6

    K8 PRO JISを魔改造(k pro silent + pbt化 + 静音化リング)して使っていますが、最初からこの組み合わせで変えるのは凄く良いと思います。
    静音スイッチ沢山試していますが、このスイッチより良いものは数えるほどしかありません。

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +3

      僕は数えるくらいしか静音スイッチを知りませんが、このスイッチはなかなかだと思います!

  • @水琴-u8w
    @水琴-u8w Год назад +12

    静電容量みたいなスコスコした音めちゃくちゃ気持ち良さそう…でも静電容量じゃない感じってどんなだろう…普段持ち歩かないし有線でいいやってV3買ったとこなんですけど気になる……

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +4

      静かなので、オフィスでもバッチリですよ!

  • @ぴょん-u5c
    @ぴょん-u5c Год назад +2

    知識不足で恐縮なのですが、キーキャップを変えても打鍵感は変わらないのでしょうか?
    キークロンの「OEM 昇華型染色 PBT キーキャップセット - 小麦 グレー」というものへの変更を考えているのですが…

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +2

      キーキャップを変えたら、打鍵感も音も変わりますよ!
      ABSからPBTへの変更は、音の違いがわかると思います。
      →PBTの方が厚みがあって、コトコト感が増すと思います。
      あとは、付属のキーキャップは、OSAプロファイル、上記のやつはcherry profileという形状なので、形状の違いによる打鍵タッチ感は変わってくると思います。
      この辺り、いろいろ触ってみると、その違いも楽しめていいかもですね!

    • @ぴょん-u5c
      @ぴょん-u5c Год назад +1

      @@yamacafe お忙しい中、丁寧にご返答いただきありがとうごさいます!
      キーキャップを変えたら打鍵感も音も変わるのですね。大変勉強になりました。
      また、「形状の違いでも音が変わる」というのも新たな発見でした。
      ヨドバシカメラの店頭で触って、その感触に感動してこの動画にたどり着いたので、最初は元の仕様のまま使ってみようかなと思います。
      タイピングが好きなので、そのうち、組み合わせによる音の違いも楽しめるようになりたいです。
      ありがとうございます☺️

  • @yukaokazaki9040
    @yukaokazaki9040 11 месяцев назад

    ヨドバシカメラEC サイトにはキーキャップはPBTとなっておりました。KOPEK のサイトはABSとなっているので、購入場所によっては異なるのでしょうか?

    • @yamacafe
      @yamacafe  11 месяцев назад

      US配列がPBT製で、JIS配列がABS製です。

    • @yukaokazaki9040
      @yukaokazaki9040 11 месяцев назад

      @@yamacafe 様 お返事ありがとうございます。やはりそうですよね。
      「Keychron キークロン K8P-J6-JIS の商品スペック」表に下記の記載があったので、もしかしてと思ったのですが、残念。
      ●キーキャップ:OSAプロファイル(OEMの高さでSA形状)・ダブルショットPBT(透過しません)
      大変参考になる動画ありがとうございました。

  • @rofb9278
    @rofb9278 Год назад +2

    静音軸搭載モデルとかあったんだ…
    去年わざわざCherry MXの静音赤軸買って入れ替えたのに…

  • @るる-i1r
    @るる-i1r Год назад

    このくらいの打鍵音の小ささでおしゃれな65%75%のキーボードはありますか?できればボリューム調整のつまみがあるものがいいです。サイズとつまみはできればでいいので教えていただけると幸いです。

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +1

      Keychron V2とかを買ってきて、スイッチをこのキーボードのスイッチに変更すればいいかもですね。
      ただし、Vシリーズは有線のみになります。

    • @るる-i1r
      @るる-i1r Год назад

      @@yamacafe ありがとうございます!無線がいいのとスイッチ変更とか難しいそうなのでもう少し考えたいと思います!

  • @reborn7293
    @reborn7293 Год назад

    めっちゃ欲しくなってきたなあ…。重さがネックとありましたが、キークロンの「無線対応、オフィスで使える静音」で持ち運びしやすいおすすめのモデルってありますか?

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      持ち運びし易いってなると、ロープロファイルも選択に入りますよね!

  • @saki7409
    @saki7409 Год назад +1

    これ、買って気に入ってHHKB(日本語配列)から乗り換えて使ってます!
    ただ、本体が重いのでそこが難点です。。。
    スイッチ類を別の本体に乗せ換えたいのですが、おすすめありませんか。
    ※VIA対応のもの

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      軽くるてホットスワップでVIAってなるとKKeychron Vシリーズとかどうですか。そこそこ重いですけど。

    • @saki7409
      @saki7409 Год назад

      @@yamacafe 情報ありがとうございます。 調べてみようと思います!

  • @Unknown-yc5qk
    @Unknown-yc5qk Год назад +1

    US配列はないの?

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +3

      無いです。
      なので、ホットスワップ対応モデルであれば、スイッチ交換してみるのも、手ですね!
      superkopek.jp/collections/switches/products/keychron-silentkpro-switch?variant=43770737754352

  • @kazuzuzu2317
    @kazuzuzu2317 Год назад

    スペースキーだけは多少うるさくなるのは構造的に仕方ないのでしょうか(底打ち感なのかスタビライザーのカチ音なのか)

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      スペースキーは、どこのメーカーさんも、苦労されていますね。

  • @hiryotennen
    @hiryotennen Год назад

    これもってるんだけど、さらに静かにしたかったら何したら静かになるかな?誰か教えてくれいい。

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      更に静音スイッチに変えるか、プレートやリングなどを追加ですかね。

  • @hyano6355
    @hyano6355 Год назад

    職場で使用する予定なんですが、RGBバックライトは常時OFF(電源ONOFFで)できるのでしょうか...

  • @じゅんじゅん-u4g
    @じゅんじゅん-u4g Год назад

    右下にあるFnキーは、HHKBのようにcapslockキーの場所に変換可能でしょうか?他の場所でも変更可能であれば教えて頂けると助かります。Keychron K8 Proの購入を検討しています。

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      K Proシリーズは、VIAという、キーマップのカスタマイズアプリに対応しているので、ほぼすべてのキーマップの変更が可能ですよ!

  • @半額弁当-n9p
    @半額弁当-n9p Год назад

    keychonのキーボードって有線時のNキーロールオーバーはついてますか?

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      確かついていた機種もあったかと思います。
      公式WEBサイトをチェックされると良いと思いますよ。

  • @みあうう
    @みあうう Год назад

    pcとMacの切り替えはどうですか

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      スイッチひとつで変更可能ですよ。
      動画のこの部分です。
      ruclips.net/video/MAm6XpZuFdI/видео.htmlsi=jGOKCp5gOfL8yVXH&t=206

    • @みあうう
      @みあうう Год назад

      @@yamacafe 実際の使用感想はどうですか 切り替えはスムーズですか

  • @AU2010A
    @AU2010A 11 месяцев назад

    ピンク軸なのかな?

    • @yamacafe
      @yamacafe  11 месяцев назад +1

      サイレント赤軸です。
      superkopek.jp/collections/switches/products/keychron-silentkpro-switch?variant=43770737754352

    • @AU2010A
      @AU2010A 11 месяцев назад

      @@yamacafe
      情報ありがとうございます。
      静音赤軸なんですね。
      参考になりました。

  • @tonton_221
    @tonton_221 Год назад +1

    前レビューしていたEPOMAKERのSea Salt軸と比べてどうなんでしょう?🤔

  • @msami4463
    @msami4463 Год назад

    realforceと近いような打鍵音でしょうか?

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +1

      ちょっと違いますね。
      動画内でもコメントしていますが、REALFORCEやHHKBの静電容量無接点方式とは、ちょっと違うしっかりメカニカルな感じです。

  • @futcchy
    @futcchy Год назад

    初めまして。いつもやまかふぇさんを楽しく拝見させて頂いております。
    いつも冷静なやまかふぇさんがかなり衝撃を受けている(ように見えた)レビューを見て早速買いました!Keychronデビューです!ありがとうございます。
    このスコスコ感最高です!
    最高なんですが、スペースキーだけ打鍵感と打鍵音違いませんか?

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      私を拝見いただきありがとうございます😀
      おっしゃるとおり、Keychronのキーボードは、スペースキーにもうちょっと頑張ってもらいたいですよね。
      そのてん、NuPhyのスペースキーはバージョンアップしていて、すごいです。

  • @tohruohno4635
    @tohruohno4635 Год назад

    良いですね。US版と比べると、スコスコとした打鍵音、オフィスで使っても良さげな感じです。

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      そうなんですよ〜
      かなり静かですが、打鍵感は良いので、本当にオフィス向きです。
      US配列でスイッチだけ交換しても良さそうです。

  • @yzengame
    @yzengame Год назад +2

    K8 Pro(JIS WHITEバックライト)を使っています。
    ヨドバシ専用モデルだなんて...知らなかった。静かすぎる。
    重厚感がいいですねえ。

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +4

      今回、新発売ですからね。
      ホットスワップ対応ですから、スイッチを交換しても楽しめますよ!
      superkopek.jp/collections/switches/products/keychron-silentkpro-switch?variant=43770737754352

  • @upiupi2424
    @upiupi2424 Год назад

    BGMの音が大きくて内容が入ってきづらい部分がありました!

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      失礼しました。
      どのあたりでしょうか。

  • @7しちなな
    @7しちなな Год назад

    これ気になってます!
    打鍵感と音はQシリーズをこのスイッチにするのと比べるとどうでしょう?

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      試して無いですが、かなり静かになると思います。
      あと、Qシリーズは、若干金属反響音があるので、それを抑えるだけでも違うかと。

  • @Bostonterrierlover
    @Bostonterrierlover 11 месяцев назад

    B&Oのマグカップが気になって内容が入ってこないw😂😂😂

    • @yamacafe
      @yamacafe  11 месяцев назад +1

      マグカップじゃないですね。
      こちらです。
      amzn.to/3wCEt9y

  • @佐々木浩典
    @佐々木浩典 Год назад

    ポチッとしたいですね。

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      ポチッとしちゃいましょう!

  • @papa-tp1yq
    @papa-tp1yq Год назад

    静音タイプではないですが、K8 Pro JISを買いました!刻印通り入力できないのですが、VIAで設定する方法ないでしょうか。

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +1

      なんのも文字が刻印通り入力できないのでしょうか。
      →ほとんどの場合、OS側の設定と、キーボードの設定があってない?
      Macだと初回接続時に、レイアウト確認されますし(あとからキーボード設定アシスタントで変更も可能)、Windowsの場合は、言語設定かなにかで、レイアウトの変更ができますね。

    • @papa-tp1yq
      @papa-tp1yq Год назад

      @@yamacafe MacでJIS配列の認識されているのですが、なぜかUS配列のような入力になってしまいます。アルファベットキーとEnterキーの間の記号キーが刻印と異なっています。一度工場出荷時にリセットしようかなと考えています。

    • @nobars76
      @nobars76 Год назад +1

      @@papa-tp1yq  当方も同じ現象でした。Macの初回接続時に、左右のシフトキーの隣を押してからJIS扱いにしたのですが、ダメでした。ひとまずBluetooth接続なら問題無かったです。
      [追記です]
      Bluetoothで接続したあと、ケーブル接続に戻したら、刻印通りJIS入力できるようになりました。
      ひとまず解決っぽいです。参考になりましたら。

    • @papa-tp1yq
      @papa-tp1yq Год назад +1

      @@nobars76 情報ありがとうございます!自分はファームウェアを最新版にアップデート+工場出荷時へリセットで無事JIS認識されました。

  • @Hs-hv6kf
    @Hs-hv6kf Год назад

    ついつい ぽっちしてしまいました・・・・・スコスコでいいですね。

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад

      オフィス利用には、なかなか良いと思います!

  • @原康暢-g5p
    @原康暢-g5p 8 месяцев назад

    背景音が近々うるさくて説明が聞こえにくい

    • @yamacafe
      @yamacafe  8 месяцев назад +1

      ご指摘ありがとうございます。
      BGMですよね。
      今後も調整していきます。
      m(_ _)m

  • @abcd_mr
    @abcd_mr 9 месяцев назад +9

    静かと聞いて気になって購入してみました。うるさいとぶちギレられたい方はどうぞ購入してください

    • @yamacafe
      @yamacafe  9 месяцев назад +2

      あれ、うるさかったですか?

    • @abcd_mr
      @abcd_mr 9 месяцев назад +2

      @@yamacafe エンターキー、スペースキー、バックスペースキーがうるさいみたいですね。静音キーボードは毎回そこが問題みたいです。
      それとゆっくりキーボードを使うと大丈夫なのですが早くキーボードを使うとうるさいとも言われます。

    • @yamacafe
      @yamacafe  9 месяцев назад +2

      えー!
      ブチギレられるほどは、うるさくないと思いました💦

    • @abcd_mr
      @abcd_mr 9 месяцев назад +2

      @@yamacafe 静かなところで何人もいて作業してるとキーボードの音はうるさく感じます

    • @ナカジマ0631
      @ナカジマ0631 5 месяцев назад +2

      ​@@abcd_mrそんな環境で作業したら何したって音が出るわな
      君の環境は重箱の隅だから、この静音としての性能は十分だよ

  • @佐々木浩典
    @佐々木浩典 Год назад +2

    おーおえ にまけました。かってしまいましたよ。おーおえにまけましたよ。あはは

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +1

      開封は、シナリオなしで、ファーストインプレッションのみでの僕の感想です。

  • @Gakkoro
    @Gakkoro Год назад

    キーマップした状態で、有線ではこのマップ、ブルートゥースではこのマップとか接続先で自動で切り替えできますか?

    • @yamacafe
      @yamacafe  Год назад +1

      できないですよ。
      あくまでもレイヤーの違いだけです。
      Mac/Windows でそれぞれ、2つずつで、合計4レイヤーですね。