令和4年10月8日 鳳だんじり祭り 鳳太鼓も入れて北進 灯入連合曳北進1発目 大工方視点撮

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 北王子会館出発からよりみち前到着まで。DJI Pocket2で撮影。

Комментарии • 95

  • @hinomotomatsuri
    @hinomotomatsuri 2 года назад +12

    村の太鼓から始まり…最後まで見入ってしまいました!

  • @フミコ-s3x
    @フミコ-s3x 2 года назад +8

    もう〜大工方さん見てるだけでカッコええ🤩🤩🤩

  • @Mikan611
    @Mikan611 Год назад +18

    0:00 笛スタートはずるいw渋すぎる

  • @tocatchadream5900
    @tocatchadream5900 2 года назад +17

    商店街を北進して蔵王前に出た瞬間の群衆を見下ろすあの大工方からの景色、アドレナリンめちゃくちゃ出そうですね!
    でも、踊らないといけないし、頭上の電線で低いやつとか気にせなあかんし、左右の柱などにぶつからないように見ないといけないし、今回のこの視点から見て、鳳地区のだんじりの大工方がどれだけ神経をつかっているか分かりました。
    ただ、安全を考えると、夜は視界も悪くなるし、踊らないでもいいのでは、と思ってしまいました。
    鳳地区のだんじりは、夜は、大工方はだんじり前面の提灯をうちわではたいて、いけいけー言うてるだけで十分迫力あるし、いいですけどね。

  • @パヤパ-e2g
    @パヤパ-e2g Год назад +3

    ザ!鳳祭り!めっちゃかっこええです。僕、大鳥やけど北王子シブ!鳳の祭りは最高やね!!

  • @はぴなる
    @はぴなる Год назад +8

    すっご~い! 進むスピードが速くてはっぴが風でなびいてます~
    映像を見ているだけでもハラハラ・ドキドキしてしまいますヾ(≧▽≦)ノ
    直接見たら心臓飛び出るかも!!

  • @nantosuityoken
    @nantosuityoken 2 года назад +32

    商店街から出る時、ギャラリーの視線独り占め!
    最高に気持ちよさそう!!

  • @現実-p9e
    @現実-p9e 2 года назад +19

    鳳の祭りで初めてこのアングル見た

  • @なの-y7u
    @なの-y7u 2 года назад +16

    商店街から出る時たまらんやろなぁ

    • @kevin9598
      @kevin9598 Год назад +5

      まじでたまらんっすよ、個人的にはやり回し決まるより興奮します

  • @チロ-l2j
    @チロ-l2j 2 года назад +13

    やっぱりは鳳は鳳太鼓が走るのがかっこええなぁ!

  • @misato8008
    @misato8008 4 месяца назад +1

    すごい景色!!!
    蔵王交差点に出た瞬間爽快さ👏
    こう見ると商店街めちゃくちゃ狭い上に結構くねくね曲がってるんやな…

  • @哲太荻野
    @哲太荻野 Год назад +8

    鳳の視点最高やな

  • @POLICE_OF_CHICAGO
    @POLICE_OF_CHICAGO 2 года назад +12

    he looks like Naruto in the center of konoha 💯

  • @user-bd2mc8by4s
    @user-bd2mc8by4s 2 года назад +21

    下にいる人達が、小さく見える、こんな高いの?しかもすごいスピード、急ブレーキ、たまにぶつかる、怖っ!😱でもかっこいいね!

    • @tinman_rasta
      @tinman_rasta 2 года назад +2

      スピードは坂だからこんなに出てて、ブレーキ踏んでないと思う。綱がどんどん広くなってきたら、ブレーキ踏む。ブレーキ踏んでも、こまが滑っていくだけ。

  • @bolt-in
    @bolt-in 2 года назад +12

    神視点!!

  • @へいめんけんさく
    @へいめんけんさく 2 года назад +38

    岸和田スタイルの模倣も良いけど、伝統的なものも継承して欲しいですね。
    鳳太鼓って言うんですね。

    • @ky2944
      @ky2944 2 года назад +20

      鳳スタイル継承するなら上だんじりに戻してほしいです

    • @waverunner152
      @waverunner152 2 года назад +3

      鳳スタイルを模範した岸和田が何言ってんだ

    • @さぬやー
      @さぬやー 2 года назад +5

      @@waverunner152
      してないわw
      知ったかすんなよw

    • @waverunner152
      @waverunner152 2 года назад +6

      @@さぬやー 岸和田より50年も前から鳳祭やってたのにね…

    • @さぬやー
      @さぬやー 2 года назад

      @@waverunner152
      諸説ある一説の話を信じてるアホかw

  • @0130123
    @0130123 2 года назад +4

    自分も子供の頃からだんじりを見て育ってきたので普通に何とも思わなかったんですけどこの動画を見て思ったんですが、大工方ってなぜこの様な踊り方なんでしょうかね?何か意味があるのかな?
    しかしだんじりはいいですねぇ😊

    • @kagra358
      @kagra358 2 года назад +3

      テコへの軌道修正の指示予告
       すごく大事な仕事ですね!
      左の屋根に乗り移ればだんぢりケツをもうすぐ左振る(右へ角度修正)へ...
      わたしは素人でよく知りませんが

    • @その辺のだんじり好き
      @その辺のだんじり好き 2 года назад +3

      龍をイメージして踊っています!

    • @MrDaiful
      @MrDaiful 2 года назад +5

      ある人鳥をイメージして
      ある人綱を煽るようにして
      ある人怖いもの知らずな動きで注目を集めて
      と一昔前はそれぞれもっと個性的でしたが、同好会などで他町、他地区と交流を持ち、いくつかの会の作法に準ずる動きになり似た踊り方が増えましたね。
      まぁ一つ言えるのは前屋根が気持ちよく踊っている時はだんじりの走りも良く道筋も決まり問題なく走っているサインであるということです。

    • @ラブラビ-v9w
      @ラブラビ-v9w 2 года назад +1

      @@kagra358 意味なく左右に飛んでるのかと思ってました!そんな意味があったとは😮

  • @No1miya
    @No1miya 2 года назад +6

    堺町と北王子の鳴り物は兼任なんですか?

    • @ポーポー-r1m
      @ポーポー-r1m 2 года назад +4

      15年前くらいに堺町と北町兼任してた人達が居てたみたいですよ

    • @めろこあ
      @めろこあ 2 года назад +4

      6年前ほど、笛で両町乗ってた人がいました。

    • @田中の中の中田-s7y
      @田中の中の中田-s7y 2 года назад +1

      ただのパクリ

    • @西口雄大-h2d
      @西口雄大-h2d 2 года назад +5

      @@田中の中の中田-s7y なら、今のほほとんどのだんじりはパクリを重ね合わしてできてます

  • @naoya.ps5
    @naoya.ps5 9 месяцев назад +1

    鐘の音いいな❤

  • @MrDaiful
    @MrDaiful 2 года назад +5

    昔ほどアーケード内に見物人居ないけど警備で規制とか入ってるんかな?

    • @yaka-c6h
      @yaka-c6h 2 года назад +2

      ほとんどが蔵王に集まってるだけだと思う

    • @kevin9598
      @kevin9598 8 месяцев назад +2

      この1発目は紙破りがあるせいで蔵王前におるんやと思いますよ

  • @naoya.ps5
    @naoya.ps5 3 месяца назад

    渋いな大工方🎉

  • @あtigers222
    @あtigers222 Год назад +1

    鳳まじ早いよな~!!

  • @ショウピー-g7q
    @ショウピー-g7q 4 месяца назад +4

    大工方ってただの目立ちたがり屋と思ってたけどめっちゃ神経使ってそう、😳

    • @Raatoらあとch
      @Raatoらあとch 3 месяца назад

      後ろに合図送るし踊るし大工の人じゃないと出来ないことだからだいぶ集中してるはず

  • @masakaaaan728
    @masakaaaan728 2 года назад +11

    10月祭礼は鳳が一番好き!

  • @Sekkasen_dashi
    @Sekkasen_dashi 2 года назад +3

    最高!😊

  • @かんちゃん-w4d
    @かんちゃん-w4d 2 года назад +37

    だんじりが通る場所は、もう少し電線を高く張ってあげたらいいのに。。

    • @Sekkasen_dashi
      @Sekkasen_dashi 2 года назад +9

      岸和田みたいに何でもだんじり用に整備させていないんだよ、

  • @IH-id4tj
    @IH-id4tj Месяц назад

    北進の後つめあいせーへんの?

  • @おはよウナギ-l7c
    @おはよウナギ-l7c 2 года назад +3

    蔵王人すげーw

  • @tonton194
    @tonton194 2 года назад +2

    電車の架線の下、大丈夫なん?

  • @KPOP受験やばい
    @KPOP受験やばい Год назад

    ホンマに早いわ

  • @あい-u6h8d
    @あい-u6h8d Год назад

    高すきてごわい⁉️😮🤩🤩🤩💮

    • @だゎあ
      @だゎあ Год назад

      めっちゃごわいな

  • @misakif8732
    @misakif8732 2 года назад +12

    人の数がえげつない‼︎‼︎
    昔に比べて確実に人が多なってる!
    もうテレビで流してー
    こんなん見に行けん。

    • @MrDaiful
      @MrDaiful 2 года назад +3

      人口減ってるのに見物人が増えてる。本来運営する側の人間が見物人になってるともとれてなんとも言えないですね。

    • @あtigers222
      @あtigers222 Год назад

      引く人減ってますもんね、

  • @kevin9598
    @kevin9598 2 года назад +4

    大工方変な踊りしてんやん、たまにはいるのなんなんやろか

  • @11calbeementaiko75
    @11calbeementaiko75 Год назад +9

    岸和田の物真似して伝統を捨て下地車に変えてうれしそうにやり回しして、太鼓だけは鳳?
    全部岸和田の真似すればええやん。

    • @TTTG-o8y
      @TTTG-o8y 9 месяцев назад +1

      ちなみに鳳の方がだんじりの歴史長いよ?www

    • @すみ-k6i
      @すみ-k6i 26 дней назад

      @@TTTG-o8yいやそれな

  • @gionomt2632
    @gionomt2632 2 года назад +1

    だんじりは命綱つけなくていいんですね!福岡は付けないといけないと警察に言われてます。

  • @1108takuya
    @1108takuya 2 года назад +5

    岸和田型はやっぱ最高。

  • @中阪俊一
    @中阪俊一 2 года назад +2

    だんじりの電線にぶら下がる北王子の大工方

    • @kagra358
      @kagra358 2 года назад +1

      あの動画みましたww ナニゴトもなかったように後ろの屋根の人とかスルーしてる感じだったが・・・(;´・ω・)

    • @heiwa_is_best
      @heiwa_is_best 2 года назад +2

      だんじりの電線?

  • @ひろし-u6v
    @ひろし-u6v 2 года назад +2

    真ん中で踊るのなに?

    • @YOU_DIE331
      @YOU_DIE331 2 года назад

      足ピュッってやるなつな、俺も気になっとる
      岸和田もんやからわからんけど北王子だけなのか他の町もやるのか、、?

    • @yaka-c6h
      @yaka-c6h 2 года назад

      @@YOU_DIE331 多分この人だけ。

    • @ta_e_mi_yo_chi_6960
      @ta_e_mi_yo_chi_6960 2 года назад +9

      ええ味出して踊ってるやん!昭和風の踊りで一昔前は真ん中で踊るのが主流やったしなー
      今は激しく大きく踊ったらええと思ってる人多いからどこも同じように見えるけど、シナ効かせてこんな踊りできる人は希少やで

    • @YOU_DIE331
      @YOU_DIE331 8 месяцев назад

      @@yaka-c6h調べた感じ踊りはじめの足おもき上げるやつは額原とどこか忘れたけど北王子、額原含め3町やったかな?やってるらしい、真ん中で踊るのは北王子だけぽい

  • @くろわああ
    @くろわああ 2 года назад +5

    ぶんちゃかぶんちゃか うっさいのー

    • @riki0403
      @riki0403 2 года назад +18

      なら見んなよ

    • @くろわああ
      @くろわああ 2 года назад

      @@riki0403
      猿どもが喚いてるのってたまーにみたくなるでしょ?
      動物園に行く人とか、猿とか見たいからいってるんでしょ?
      で、見た感想がうっさいのーって言っただけなんすけど、感想いったらじゃあ見んなよって言うのであれば、肯定的な意見しか見ない幼稚園児じゃないですか?否定的な意見を取り入れようっていう考えはないのかい?
      やっぱりおサルさんかーこういうお祭りに関心を持つ人って、だんじりの起源とか目的とか聞かれてパッと答えられますか?

    • @TTTG-o8y
      @TTTG-o8y 2 года назад

      @@くろわああ まぁいくらここで言っても無駄なんでそんなストレス溜まってんなら直接言いに言ったら?笑

    • @YOU_DIE331
      @YOU_DIE331 Год назад +2

      ど正論かまされてんの草

    • @Kuromatsu_Akira
      @Kuromatsu_Akira Год назад +2

      じゃあ何故見た

  • @ぴぴぴぴぴ-v2i
    @ぴぴぴぴぴ-v2i 2 года назад +4

    変な太鼓

    • @その辺のだんじり好き
      @その辺のだんじり好き 2 года назад +19

      伝統的な太鼓です

    • @enako_L0ve
      @enako_L0ve 2 года назад +12

      たぶんこいつ祭りの良さをまともにわかってへんやつやw

    • @YOU_DIE331
      @YOU_DIE331 2 года назад

      お前のアイコンのやつ変な顔

    • @さかな-b4l
      @さかな-b4l 2 года назад +8

      鳳太鼓かっこええやん