【デカール編】タミヤ 基礎からのプラモデル講座[解説:プロモデラー 長谷川伸二]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024

Комментарии • 51

  • @ken3equipment
    @ken3equipment 3 года назад +17

    デカール貼りはとても苦手なのでこういう基本的なことを解説してくださると、とてもありがたいです。ありがとうございます。

  • @mana.0202
    @mana.0202 3 года назад +10

    すごい丁寧な説明で細かく分かりやすく参考になります🙇

  • @seijetakahashi1675
    @seijetakahashi1675 3 года назад +6

    プロの説明は解りやすくて勉強になります

  • @karupapa1972
    @karupapa1972 3 года назад +7

    凄くわかりやすかったです。
    未だデカール貼りはやったことがなくて、挑戦してみたくなりました。
    そして、数々の商品の特徴なども説明して頂き、何がどう適しているか?よくわかりました。

  • @ReiGameMovies
    @ReiGameMovies 2 года назад +4

    この動画を参考に先日初デカールしました!
    デカールのりと、マークフィット(無印)も準備して、ミニ四駆に対してやりましたが、なかなかいい感じに
    また新車作る時にはデカール挑戦してみたいと思います

  • @MIYA-i9o
    @MIYA-i9o Год назад

    デカールの溶剤だけでも他社製品も含め、種類が多くて正直何を買えばいいかわかりませんでしたが、
    こちらの動画をメモ書きしながら見ました。よく分かりました。ありがとうございました。

  • @donsuparman
    @donsuparman 3 года назад +11

    As an english speaker, first I must thank you for providing the subtitle. Even though it is in Japanese, I can still do the auto-translate to English. Please continue to provide subtitle. By the way, also thank you for the tips. It really helpful

  • @椎名次郎
    @椎名次郎 3 года назад +1

    長谷川さん以前タミヤのプラモデル講座を受けたものですが今も冴えまくっていますね

  • @06160430ta
    @06160430ta 3 года назад +2

    私はマークの輪郭を一度薄切りして台紙を残した状態で剥がして水に浸しています。水も含みやすく紙が薄くなっているので転写もしやすいです。台紙には切り取ったマークの形だけが剥がれて残った状態になります。

  • @Motoki-tomitaka
    @Motoki-tomitaka Год назад

    ものすごく勉強になります。

  • @安藤隆浩-h9v
    @安藤隆浩-h9v 3 года назад +7

    ガンプラなどデカール貼りは難しそうで見向きもしなかったけど実演を見たらやって見ようかなぁと思った

  • @sergeant-bw
    @sergeant-bw 3 года назад +2

    デカール用のピンセットか…
    ずっとタミヤの鶴首ピンセットばっかり愛用してたわ。

  • @usyachannel
    @usyachannel 3 года назад

    タミヤのデカールのりはとても良いものです。自分はどんな状態にもかかわらず、必ずデカールのりをつかっています。デカールのりを模型表面に一滴おいて、そこにデカールをスライドさせて位置をきめて、マークフィットを一塗り。これで乾燥後は爪でガリガリやっても剥げない強固な表面になります。昔はガンプラも水転写デカールでしたからね。そうとう鍛えられたものです。タミヤのデカールだって昔は発色が悪くてカーモデルでも表面がつや消しになってしまうイマイチなものでした。たしかロータス102あたりから、柔軟性のあるフィルムで発色もよくツヤがあるものになったような記憶があります。今はデーカルの質もよくなりましたし、デカール用のこういうツールもたくさん選べてよい時代になりました。

  • @mamiyakomashi
    @mamiyakomashi 3 года назад +2

    つや消しニスはいい情報でした。

  • @夛田拓司
    @夛田拓司 6 месяцев назад

    ありがとうございます。勉強になりました。ガンプラでもデカール使いますからね

  • @user-jyanome-daisuki
    @user-jyanome-daisuki 2 года назад

    デカールって苦手なんで勉強になりました。何時もクレオス使ってるんで★☆のデカール糊やデカール艶消し剤って知りませんでした。

  • @usamaru.
    @usamaru. 3 года назад +4

    今の便利道具が無い頃にタミヤのメルセデスベンツ、オリギナル・タイレをデカール貼りした時に比べたら、どんなデカールも貼れる。
    工具類も大事だけど、練習でキット製作数こなすのが一番大事

  • @tatatatatakashi1980
    @tatatatatakashi1980 3 года назад +5

    意外に水転写デカール使った事ない人多いんだな…
    昔のプラモは無条件でコレだったからなw
    今のデカールは強度も発色も追従性も比べ物にならんぐらい進化してる
    良い物作りたければ避けては通れん壁だよ

  • @ロンドベル-w6o
    @ロンドベル-w6o 3 года назад +2

    勉強になります

  • @やました-t8i
    @やました-t8i 2 года назад

    ラインデカールに関して、本当にありがとうございます。
    デカールのりってデカールの上から塗るのですね…。キットに塗布して使っていたので目から鱗です。
    軟化剤入りのデカールのりなのですが、マークフィットと同じものではないのでしょうか?ご教示いただきたく存じます。

  • @ニコディア-r4n
    @ニコディア-r4n 3 года назад +8

    迷人の説明分かりやすい

  • @netuzou1
    @netuzou1 3 года назад

    前に買った、1/18のダイキャストミニカーが水転写デカールで、未だに放置してるから、参考になるね。

  • @sushisushi6363
    @sushisushi6363 2 года назад +1

    綿棒はずっと乾いたものを使うって思い込んでました…たしかに時々綿棒にくっついてしまってました…

  • @altbswing
    @altbswing 3 года назад +7

    タミヤ製品限定だと、迷人先生は力の30%しか発揮できないと思います。
    大人の事情ってやぁだなwww

  • @おもしろい-t2j
    @おもしろい-t2j 3 года назад +2

    古いデカールを水に浸す前にやることありますか?

  • @hogebar5470
    @hogebar5470 3 года назад +2

    わかりやすいわあ

  • @csjames69
    @csjames69 2 года назад

    Great tutorial. Thank you.

  • @rina.h0821
    @rina.h0821 3 года назад

    分かりやすい

  • @yoshinorinamura6504
    @yoshinorinamura6504 3 года назад

    わかりやすい説明ですごく参考になりました。ありがとうございます🙇‍♂️
    質問ですが、いつも他社さんのマークソフターで塗膜を侵してしまうので軟化剤恐怖症なのですが、タミヤさんの製品は塗装面を侵食してしまったりしないのでしょうか?

  • @AMD-b4m
    @AMD-b4m 2 года назад

    お願いがあります。戦車のデカールが、貼り乾燥後、1.指で触るとれる! 2.長期保管で乾燥し過ぎてチリになりバラバラに剥がれる→今戦車のラジコン作ってます!デカールを完璧に指で触っても、剥がれず、強固にする、製品、方法を全て伝授していただければ幸いです!

  • @青森民
    @青森民 3 года назад

    11:04に出てくるつや消しニスと、トップコート以外で、デカールのつやを消す方法はありますか?

  • @-x0184
    @-x0184 2 года назад +1

    小指の爪だけ長いのはプラモデルの為ですか?

  • @unixwest18
    @unixwest18 3 года назад

    作業に迷いがなくて、まさに立て板に水。

  • @gonisan8230
    @gonisan8230 3 месяца назад

    デカールの上からトップコートを拭いた時シルバリングを起こして気泡を抜こうとシンナーをつけた綿棒で押さえました。するとデカールが溶けてめくり上がり完全に使い物にならなくなりました。シンナーはNGですか?マークフィットとシンナーは成分が違いますか?

  • @ZAWA0815
    @ZAWA0815 2 месяца назад

    つや消しニス欲しいな。これがあったら俺のプラモもデカールがテカールこと無くなるかも

  • @仟杀杀
    @仟杀杀 2 года назад +2

    希望有中文字幕!讲解的内容非常好

  • @ストライク-b3k
    @ストライク-b3k Год назад

    バイクのフロントゼッケンは曲面過ぎて苦手ですシワが入ってしまいます。

  • @maxasano8696
    @maxasano8696 Год назад

    バイクプラモデルのタンクのデカールが上手く貼れません動画宜しくお願いします

  • @japansamurai1280
    @japansamurai1280 3 года назад

    古いデカールは、バリバリに割れちゃうんですよね。

  • @バルケッタ-z8d
    @バルケッタ-z8d Год назад

    長谷川さんと、日野さんじゃ言ってることが真逆なんだよなぁ
    どっちが正しいんや

    • @dungeon_player
      @dungeon_player 3 месяца назад

      そうですよね!私も思いました。日野さんはノリを全部とかして無くした後にマークセッターでフィルム自体を溶かしてくっつけるやりかたしてましたよね。
      どっちがいいんだろう・・・

  • @motobrain4320
    @motobrain4320 3 года назад

    そういえば滝博士はご健在ですか?

  • @outlook00721
    @outlook00721 2 года назад

    キットに入ってるやつも同じ?

  • @oundabout7822
    @oundabout7822 3 года назад +3

    小指の爪だけ長いのが凄く気になる。

    • @くまくま-y4l
      @くまくま-y4l 10 месяцев назад +2

      こんちゃ(・(ェ)・)鼻くそ用です

  • @seelseel5874
    @seelseel5874 Год назад

    オブラートですからね

  • @theace302
    @theace302 3 года назад +3

    外人さん達から英語の話せる解説者キボンヌという訴えが多いようです。

    • @電王コイル
      @電王コイル 3 года назад

      英語字幕は欲しいと思うけど…どうでしょ?