琉球國祭り太鼓 (帰る場所) in 浦安フェスティバル 2014

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 22

  • @everydayeisa
    @everydayeisa 3 года назад +6

    とても素晴らしいです。ありがとうございます。早く生で観たいと強く切に思いました。

  • @JoeTatsumiya
    @JoeTatsumiya 3 года назад +3

    やはりベテランは迷いが無く力強い精神が宿っています!

  • @teiyuhiga
    @teiyuhiga 6 лет назад +13

    勇壮なエイサーはもちろんいいけど、この強く、優しく、暖かいエイサーも沖縄らしくていいです。良いものは取り入れて、エイサーがさらに魅力的になってほしいです。

  • @ゆき-p1s
    @ゆき-p1s 4 года назад +3

    たくましいエイサー😀男の子のかけ声は元気をもらえてありがとう😄H.Yも最高😃⤴️⤴️

  • @風華平野風華-m3t
    @風華平野風華-m3t 5 лет назад +3

    5月4日、5月5日に博多埠頭ベイサイドプレスで沖縄フェスタが
    あるのですエイサーを踊りに来てください。

  • @agnesmarisacruzhirata5427
    @agnesmarisacruzhirata5427 9 лет назад +3

    Alguém sabe o nome desta musica?

  • @山城愛美
    @山城愛美 7 лет назад +2

    愛美

  • @金城珍健-c2d
    @金城珍健-c2d 4 года назад +2

    沖縄のエイサーは殆どが創作エイサーです。
    平敷屋エイサー以外

    • @ゆき-p1s
      @ゆき-p1s 4 года назад

      平敷屋エイサーいいですよね😀
      確かに最近は人に見せる創作エイサーが多いなあ❗先祖へ対しての想いのエイサーは各部落で行われていました。

    • @ゆき-p1s
      @ゆき-p1s 4 года назад

      平敷屋エイサーはどの部落にも無い厳かな踊りパーランクーのバチは幼少の頃1番印象に残っているなあ✌️

  • @toooom838
    @toooom838 3 года назад

    tpt54

  • @新門由里枝-b3j
    @新門由里枝-b3j 6 лет назад

    めへ

  • @あみひご
    @あみひご 4 года назад

    なんかさ吉田沙保里さんに似てる気がした

  • @erwinsmith3895
    @erwinsmith3895 6 лет назад +4

    これは、本当にエイサーですかねw

    • @saku-v7n9g
      @saku-v7n9g 5 лет назад +3

      創作エイサーですよ。

    • @saku-v7n9g
      @saku-v7n9g 5 лет назад +6

      青年会も創作エイサーも同じエイサーです。

  • @ごりん-x3n
    @ごりん-x3n 7 лет назад

    ワロタァァァ

    • @saku-v7n9g
      @saku-v7n9g 5 лет назад +5

      社長好きなのね
      てか、何がワロタ?