Комментарии •

  • @user-bu8qr9ir9k
    @user-bu8qr9ir9k 2 месяца назад +14

    決定的違い結局なんなんだよw
    宮本は関わってないだろうけどスタッフちゃんとやれよ
    信用無くすぞ

  • @user-nd5ql8sm5d
    @user-nd5ql8sm5d 2 месяца назад +14

    一軍二軍ともに、HR/フライの割合が今年から激減してるので、ボールが原因だと思いますけどね
    たった1年(去年後半から数ヶ月)の間に、そんなに投手と打者のレベル差が生まれるわけ無いと思うんですけど

    • @hitori-poke
      @hitori-poke 2 месяца назад +1

      アイコンかわいい

  • @fsigoogle679
    @fsigoogle679 2 месяца назад +5

    最近の宮本さん発想が柔軟だなー!知識は元々半端ないだけに今コーチに戻ったら結果だすのでは!😊

  • @user-xb7zm8po3l
    @user-xb7zm8po3l 2 месяца назад +82

    サムネの中日の阪神の差、ってどこでしゃべってますか?

    • @susin49A
      @susin49A 2 месяца назад +40

      言いたかないけどちょっとサムネ詐欺酷いね

    • @user-os4sz6jx2y
      @user-os4sz6jx2y 2 месяца назад +21

      確かに、全然言及されてない…なんじゃこりゃw

    • @user-tb7ys8vf3l
      @user-tb7ys8vf3l 2 месяца назад +7

      他の機会でちゃんと話してほしいな

    • @user-2m4mmpp8
      @user-2m4mmpp8 2 месяца назад +8

      投高打低が差と言いたいのだと思います。ただわかりにくいし、決定的な差とはきちんと
      話していないので誤解生むと思う。

    • @izzukaito7594
      @izzukaito7594 2 месяца назад +5

      なーんも言うてないな

  • @user-2m4mmpp8
    @user-2m4mmpp8 2 месяца назад +2

    投高打低は今年に限らず前から言わていましたが今年の4月はボールが多少なりとも影響もあったかなと。
    横浜は盗塁に関してはデーターと意識で旧メンバーでも走っていますので増えているが打撃に関しては
    顕著にアナリストの影響は出ていないかな。

  • @purechan2
    @purechan2 Месяц назад

    それぞれの投手の投球をを再現できるマシーンができたら飛躍的に改善すると思う

  • @user-ht1fe4lh4m
    @user-ht1fe4lh4m 2 месяца назад +6

    阪神はオープン戦最下位とは思えないぐらい快進撃だね

  • @yamada-sanae
    @yamada-sanae 2 месяца назад +5

    今年は全体的にopsが低いのでボールに何かあるんだろうなぁと思って見てます。
    バッティング理論についてはよくわかりませんが、メジャー見てるとボテボテのゴロが
    とても少なく見えるので、そこに日本との違いを感じます。

  • @user-dh8yx9ec4s
    @user-dh8yx9ec4s 2 месяца назад

    縦振りから「脇を閉める」とグッと周る というのは今岡が話している動画があったのと繋がるように思う
    体の構造の問題

  • @saburouzaka
    @saburouzaka 2 месяца назад +4

    まだ4月なので参考ですが、今年のパークファクターは神宮を除いて、屋外球場がみんな下振れてるんですよね
    バンテリンでさえ甲子園、マツダ、横浜よりは長打が出ているという状況なので何かしら風の影響を受けやすくなっているのではないかと推測されます。ちなみにハマスタは12球団で3番目にHRが出ない球団になっています。

    • @Mickey72896
      @Mickey72896 2 месяца назад +1

      ハマスタの場合言われてるのが夏場の時期の東風〜南風が影響されていて、3塁後方から右中間までのスタンド増設前はライトへポール方向の打球が風でファールにならずHRあるいはフェン直などだったのが、スタンド増設後は風がスタンドに遮られる為そのままファールになってしまうと言われてました。

    • @saburouzaka
      @saburouzaka 2 месяца назад

      ついに本日神宮が東京ドームのPFを下回り、ハマスタがもっともHRが出ない球場になりましたね
      HRPF
      1 東京ドーム
      2 神宮球場
      3 京セラドーム
      4 paypayドーム
      5 エスコン
      6 バンテリンドーム
      7 ベルーナドーム
      8 楽天モバイル
      9 甲子園
      10 マツダ、ZOZO
      12 横浜
      上位をドーム球場が独占し、スタジアムが神宮以外下を独占

  • @user-2m4mmpp8
    @user-2m4mmpp8 2 месяца назад +4

    投高打低っていうことが両チーム違いってことが言いたいのかもしれませんが、決定的違いっていうほどじゃないから
    サムネ変えた方が良いかな。巨人なんて打低顕著だけれど上位だし。

  • @user-vw5cw3rw9r
    @user-vw5cw3rw9r 2 месяца назад +7

    今年の???
    現状ならわかるが、4月からの1か月だけみるのであれば原因はボールなのでは?

  • @user-jl3rg8en9o
    @user-jl3rg8en9o 2 месяца назад

    てそこに最新のシステムを上手く駆使してぐんぐん伸びてきてるけど、打者はマシン相手だとやっぱりホントの生きた球ではないし、味方投手が打撃練習に参加してくれてもなかなか真っ向勝負は出来ないし、練習環境的に差がついてしまうのか……こういう差を打者向けのシステムでどれだけ埋めていけるか期待は高いです、プロ12きゅうだんが率先して取り組んで欲しいですね

  • @user-fh7jt4dt5m
    @user-fh7jt4dt5m 2 месяца назад +3

    どんな状況に置かれても指導者が固定観念に凝り固まって動けないようではダメですよね
    どの世界でも、選手も勉強してるように指導者も常に勉強して行かなければなりませんよね

  • @user-qi9uw7ef2y
    @user-qi9uw7ef2y 2 месяца назад +4

    お疲れ様です、バッテング理論について、確かに基本は、レベルスイング。縦スイングじゃない宮本さん意見が正しいです❤

    • @izzukaito7594
      @izzukaito7594 2 месяца назад +2

      お前が何故正しいって言えるんだ、プロ野球選手か

  • @MM-xj3my
    @MM-xj3my 2 месяца назад +9

    結局縦振りにしても力ない選手は外野フライにしかならないですよね

    • @h.y8536
      @h.y8536 2 месяца назад +1

      ライナーを打ちましょうっていう理論だから、ホームランバッター以外にも当てはまりますよ。

    • @MM-xj3my
      @MM-xj3my 2 месяца назад +2

      @@h.y8536 ただ結果がライナーになってないのでは??

    • @Camellia-zv2zt
      @Camellia-zv2zt 2 месяца назад

      外野フライしか打てねーならバッターとしてカス。
      所詮その程度のクソバッター止まりって事を後悔して野球人生終わればいいだけの話。

    • @izzukaito7594
      @izzukaito7594 2 месяца назад +1

      なってないね、普通に外野フライやな
      メジャーのパワーあるやつの理論を日本人に当てはめてもね、宮本はメジャー信奉してるからね、メジャーがやれば何でも正解違うやろ、数年コロコロ言うこと変わるし

    • @nonames774
      @nonames774 2 месяца назад

      @@h.y8536 ライナーを打ちましょうって事なら、縦振りじゃなくてもいいだろって思っちゃうんだよなあ‥。

  • @hitori-poke
    @hitori-poke 2 месяца назад +3

    打者は受け身だから投手の進化よりも遅れていっちゃうのは仕方ないよねー。ただプロ野球界全体で手を打っていかないとマジでプロ野球がつまらなくなっていきそう。

    • @kazu7668
      @kazu7668 2 месяца назад

      そのイタチごっこはルール改正がない限り打者側が先に限界が来ると言われてますね
      球速が上がるごとに打者の反応速度はより要求されますが、ここの余裕は投手の速度向上より余地が少ないのです。140kmのボールの到達時間は0,44秒。これが150kmになると0,41秒です。僅か0,03秒ですが大きな違いです。現在160kmを投げられる投手は増えて来ており、打者の反応時間は更に短くなってます。仮に170kmに到達すると0,36秒となり、この僅かな時間にコースを判断しスイング動作をするのは中々困難です。人間の反応速度の限界は単純反応(ボタンが光ったらそれを押す)ですら0,2秒と言われています。これに基づき100m競争では音が鳴って0,1秒以下のスタートはフライングとされます。仮に結果的には音の後にスタートだったとしても人間の反応速度の限界を超えているので、音を聞いてからスタートしたのではなくカンでスタートしたとされるためです。
      単純反応の限界は0,2秒ですが、これに動作が伴うと更に時間は必要になり、一般人の平均は0,36秒、訓練された人達で0,325ぐらいです。
      つまり身体を動かす反応速度でも0,32秒程気掛かるので、170kmのコース軌道を判断する猶予は0,04秒です。数字上はまだ絶対無理ではないですが、極めて困難なことは間違いないです。
      現在投手の最高球速は169kmです。仮に将来的に170kmをコンスタントに投げれる投手が出て来たらその投手はストレートだけでも充分に抑えられてしまうことになってしまいますね、理論上は
      これは私見ですが、既に160km後半の速球に関しては、打者は軌道判断して打ってないと思ってます。ある種ヤマカンというかストレートを予測しコースを予測しそこに来る来る前提でスイングを開始してるように見えますね
      変化球の向上等もありますが、単純な速度向上が打者にはキツく、人間の身体的な限界もあり、150kmオーバーを普通にだす投手がゴロゴロいるなかでは既に打者側が対応がしんどくなってるように見えますね。技術でどうこうできなくなりつつあるというかね

    • @user-rk3jp8xz2c
      @user-rk3jp8xz2c 2 месяца назад

      ​@@kazu7668
      途中で読むのやめたわ。

  • @user-mm532m32
    @user-mm532m32 2 месяца назад +4

    飛ばないと言われたボール、村上選手の発言からなぜかHR増えていますが、、、ただ良い投手だとHRは最小だし連打は
    ないので結局は野手の技術の能力次第ってことでしょうか。

  • @paopao26480
    @paopao26480 2 месяца назад +6

    この世の全てのコーチが皆宮本さんみたいに勉強熱心で理解のある人ならいいのに

  • @user-cj6ck3nf7c
    @user-cj6ck3nf7c 2 месяца назад

    宮本さんが高橋慶彦さんとコラボしていただけるまで毎日コメントする17 宮本さん、いつ聞いても、しっかり勉強してるのが伝わってくるので大好きです。本当に監督になってほしい😗

  • @user-ri9si1gv2z
    @user-ri9si1gv2z 2 месяца назад

    俺の大山、俺たちの大山、私の大山が
    大山のぶ代が良く打ち出した感じある。
    大山がヤクルトのバレンティンに見えてくる位長打を打ってるからね。
    半袖マサシも調子良いし
    以前の阪神は雨柳さんしか勝てないイメージからかなり変わったのはある。
    一番阪神の変化は守備位置かも分からない以外と、投手以外の守備が阪神は良くなってるから。
    ショートに木浪、セカンドに中野になったのが良かった。
    ヤクルトはショート西浦セカンド山田見たいな感じの守備変更で優勝した。
    守備変更で守備強化で追加点は無いのもデカい。
    中野があのヤクルトの山田哲人に見えてしまう。
    山田哲人は元々ショートだし、
    宮本慎也さんにシバかれて
    最終的にショートからセカンドにまわり
    守備位置が大成功してから
    ヤクルトは強くなり優勝してる。
    その法則で行けば阪神はその流れになってしまう。
    今の阪神は過去の山田哲人状態にあるかも分からない。守備から行けば

  • @yuna2760
    @yuna2760 2 месяца назад +1

    日本の指導者やプロ野球OBに聞いて欲しい。マジ。

  • @randy44tora
    @randy44tora 2 месяца назад

    この前近本がホームラン打った時、一試合一球来るか来ないかの球狙ったって言ってたけど、結果残してる選手って配球の勉強とかしっかりやってる人なのでしょうね。

  • @kazu7668
    @kazu7668 2 месяца назад

    ボールの影響は実際変わってるのかもようわからんのでなんとまいえないが、
    中継ぎの投手の質が格段に上がって、いわゆる稼ぎが出来にくくはなってるなと思うね。昔っから一流投手からはそんな打てんのよ。だけだ先発4〜5番手とか中継ぎになるとガクっと質が落ちて、そこで成績を稼いでトータルでは3割打てましたとかだからさ。だけどいまや中継ぎ投手まで150kmオーバーで投げて来て質の落ちる投手で成績稼ぐが年々やりづらくなってる

  • @tysn-bf4iv
    @tysn-bf4iv 2 месяца назад +2

    勉強して否定するならいいということ。正しいと思います。技術の進化に合わせて価値観も変わりますもんね😊

  • @user-rr9co2ss3b
    @user-rr9co2ss3b 2 месяца назад

    DeNAは攻撃が凄いね、若手の伸びしろは感じる。数字が分かりやすく残るから自信がつくだろうな。

  • @user-pg7pp4ju5j
    @user-pg7pp4ju5j 2 месяца назад

    自分が正しいと思っている理論でも先輩がいると話せなくなる人もいるからなぁ

  • @user-wu2uv7pb1d
    @user-wu2uv7pb1d 2 месяца назад +1

    😇さま宮本さまの大先輩セガサミー西田監督に打撃指導の仕方なり極意を聞いてみたら😂😂

  • @spoyen1658
    @spoyen1658 2 месяца назад +1

    やっぱそうなんですね、プロ野球OBの方のyoutube見ててなんか現在のデータ野球を毛嫌いしている方が多くて、やっぱ保守的なんだな、と。昔、野茂選手絡みの立花コーチと鈴木監督(走れ走れw)と同じ構造は続いているんですね。多分「球辞苑」なんかもそうすね、絶対に回転数とかバレルなんて単語が出てこないw、多分ディレクターの方が大嫌いなんでしょうねそういうの。同じNHKでもワーススポと大違いw
     しかし現場では随分進んでいるようで少し安心しました。

  • @user-ld6oi7rb3t
    @user-ld6oi7rb3t 2 месяца назад

    今年横浜のベンチとんでもなく暗いよなあ

  • @runoriwa
    @runoriwa 2 месяца назад +1

    これからの野手は、1つのスイングだけでは生き残れないと思う
    ・低めの球は下からすくい上げるように振った方が打ちやすい
    ・高めに伸びてくる球は上から叩くように振った方が打ちやすい
    ・横変化する球は横振りした方が打ちやすい
    ・縦変化する球は縦振りした方が打ちやすい
    縦振りで高めに伸びるストレート打つとか、上から叩くような横振りでインローのシンカー打つのなんて難しいに決まってる

  • @Noburin1107
    @Noburin1107 2 месяца назад +2

    さすがです!
    で、1番思ったのが
    結局トクサンとパチは
    何を軸にしてんだろう?
    何を聞いても
    どの動画でもそうですね
    ばっかりだから
    トクサンとパチの考えがわからない

    • @nonames774
      @nonames774 2 месяца назад

      トクさんはなんだかんだ言ってもスイングは昔から変わってないから、「核」となるものは持っておられるのだろうと思う(あまり話さないけど)。ライパチさんは、いろいろ試したがりの方だけどw 今は縦振りをめいっぱいやろうとされてるんじゃないですか?でも、これまでの動画見る限り、そう、極端な事をやろうとはされてないように感じます。

  • @user-gc5co8jj9s
    @user-gc5co8jj9s 2 месяца назад +1

    まんまとサムネに騙されて10分も無駄にしてしまった笑
    今時そんな動画出るとは思わんかったから逆に反省やし、学びやね

  • @nori4363
    @nori4363 2 месяца назад +6

    うちのサトテルに言ってあげて😢
    もうグチャグチャです😱

  • @user-df1iw1fl8t
    @user-df1iw1fl8t 2 месяца назад

    ノーコンジャクソンの後に中川とか野手のリズム無視のただダラダラ抑える続投とかしてたけどアナリスト本当に有能なんか?改修でホームラン出んのに2番オースティンとかもするし

  • @user-ue2jg7qr4f
    @user-ue2jg7qr4f 2 месяца назад +3

    宮本さんと食事できるのいいなー🥹

  • @だれでしょう
    @だれでしょう 2 месяца назад +1

    上原完全否定されてるww

  • @user-wy5nv1iq1y
    @user-wy5nv1iq1y 2 месяца назад +1

    立浪聞いてるか

  • @kumachan6342
    @kumachan6342 2 месяца назад

    流行りの変化球や配球でバッターのスイング軌道変わりますよね 動くボールには、アッパー気味 スイーパーや縦割れのカーブには、フラット気味 時代に合わせたり 打席ごとに変えたり 新しい変化には敏感に対応していかなとですね。
    だから、大谷選手もフラット気味にしだしたし。

  • @user-zc8fd1ni1j
    @user-zc8fd1ni1j 2 месяца назад

    SNSでも首が曲げてまで縦振りする人増えたよな‥

  • @youcan1983
    @youcan1983 2 месяца назад

    無果汁の美味いジュースを飲んだ気分

  • @user-wl7cx1wu3b
    @user-wl7cx1wu3b 2 месяца назад

    これは阪神がデータを活用してるから首位だと言いたいんですか?

  • @user-pr8vv3hw4b
    @user-pr8vv3hw4b 2 месяца назад

    ろーきの準備がたんたんと。

  • @shintaro8935
    @shintaro8935 2 месяца назад

    序盤の縦振り批判してたのって元読○巨○のデー○大○保さんですか😂⁉️

  • @reopo007
    @reopo007 2 месяца назад

    6様、スワローズに戻ってきて下さい。

  • @user-gr2cp9nn6w
    @user-gr2cp9nn6w 2 месяца назад

    ビックリのサムネ詐欺 後半で絶対もう話出ないなって見るのやめた
    宮本さんが指示してるとは到底思えず スタッフの人は宮本さんの冠が付いてるんだし
    もうちょっと考えて欲しい

  • @Jordan-jl2jv
    @Jordan-jl2jv 2 месяца назад +9

    サムネ詐欺やん

  • @user-nt7jp5wj7d
    @user-nt7jp5wj7d 2 месяца назад +1

    1人ぐらいボールについて話せよ

  • @keidokanda4459
    @keidokanda4459 2 месяца назад

    指導者と解説者は別の仕事なのにそこを曖昧に語る人が野球界には多いねぇ

  • @user-zy8tj1se9f
    @user-zy8tj1se9f 2 месяца назад

    打撃論ですが、フォークとか、落ちる球には、最後がアッパーになりますが、アッパースイングでないですよね。
    高目狙って、低めに対応したときも、アッパー気味ですかね。
    おじさんたちのときと、球速、球種や、画像集めたりとか、ちがうからね。
    ここらの差はあります、学校の部活の、日数や、時間数が、制限されるなか、大変ですが、頑張りましょう

  • @ryo-hi4ig
    @ryo-hi4ig 2 месяца назад +1

    メジャーの成績みるとびっくりしますね。日本と違いすぎる

  • @aro6765
    @aro6765 2 месяца назад

    データへのアプローチの仕方がやはり野村さんの申し子だなぁと感じました。

  • @user-re5tw5os4g
    @user-re5tw5os4g 2 месяца назад

    もう理論が色々あってどれ選べばええんか迷ってそう。今の選手は。その迷いで練習量こなせてない感じもする。

  • @chan-you14BB
    @chan-you14BB 2 месяца назад

    どっかのDBOに聴かせたいわ

  • @user-gu5jp6ez2i
    @user-gu5jp6ez2i 2 месяца назад +1

    MLB、カットツーシーム全盛、守備シフトでアウトにしたい、ゴロ打ったらアウトになる、フライを打とう、できればホームラン打とう、投手の急速が上ってきている、引き付けたい、時間がない、短時間でバットを加速させたい、バットヘッドの重さを最大限利用したい、縦振り、シフト禁止、高めフォーシーム増える、ピッチクロック導入、大谷お披露目インターリーグ増加。MLBはダイナミックに動いている。

  • @minstrelsongs4539
    @minstrelsongs4539 2 месяца назад +3

    道具のせいにするなら分析や解析のレベルとそれの適応がまだまだ遅いだけでしょ。
    打者のレベルを上げるならまず、バットやボールじゃなくて人間の適応力じゃないの。

  • @akira-vj3cv
    @akira-vj3cv 2 месяца назад

    12球団でどこが最初に導入するかですね。セ・リーグならDeNA パ・リーグならソフトバンクと日ハムかな。

  • @mnraok9474
    @mnraok9474 2 месяца назад

    まさにピッチャーは、データーでどんどん進化していると思います。バッティング理論も進化しないとですね。

  • @nonames774
    @nonames774 2 месяца назад +1

    動画の内容は悪くないけど、タイトルとサムネと全然違うw これは早急に直したほうがいいかと。
    縦振りどうこうについては、私は根鈴さんの論も、ちょっと構築出来てない感があるなあって感じますし(説明の一つ一つを聞いて、そんなうまい事いく?って、思うのです)、今回宮本さんは「縦振りを否定するなら、まず、縦振りの論を理解しないと」と言われてますが、ネット書き込みを見る印象としては、根鈴さんの論を支持してる人たちのほうが、その論をわかってないんじゃないかなって感じる事のほうが多いです。
    「縦振りだとミート率があがる」なんて書いてる人もいますが、私は「そんなわけないだろ」って思います。ミート率があがるなら、バントする時、バットを縦にすればいいじゃないかと思いますが、おそらくそんなふうにバントをする人はいないでしょう。
    結局バットを縦にしたとて、相手バッテリーに「このバッターはバットを縦に使うタイプだから、その右か左かどちらかに球を動かせばバットの芯をはずせるな」って思われたら一緒のことですから。
    谷沢さんの動画がバズってて、「谷沢さんすごい、さすが」という書き込みも見ますが、あれをもって谷沢さんが根鈴さんの縦振り論全肯定かのように捉えるのも違うでしょう(そんな傾向も見受けられますが)。もちろん、谷沢さんがあそこで相当の部分を受け入れて、ある程度質疑応答および実践までされてるのはすごいなあとは思うのですが。
    10年くらい野球を見てる人ならわかると思うのですが、10年くらい前までは「バッターはマシン相手にいくらでも練習をしようと思えば出来る(たとえば、1日100球打撃練習、それを毎日)とかは出来てしまう)。対してピッチャーは、自分の体一つで技術を積み上げないといけないのだから(1日100球投球練習、それを毎日は出来ない)、どう考えたってバッター有利になる」と言われたものです。それが今は逆になってしまってるのだから、面白いもんだなって感じます(いい加減なもんだな、とも)。

    • @namishobattery6669
      @namishobattery6669 2 месяца назад

      確かに根鈴さんの動画は極端な縦振りになってますね。
      意識付けの話だと思いますけど。根鈴さん自信がマシン打撃してるのをみたら横振りになってましたよ。実際、縦振り横振りの違いはバットと肩のラインは平行で少しだけ傾いて角度が付く程度の物ですよ。元大阪桐蔭主将のミノルマンさんや1つ下の主将·水本さんも仰っています(youtubeチャンネルあります)。高めの球は横振りの方が打ちやすいです。昨日の近本選手のHRはインハイ横振りで打ちました。インハイ狙ってたそうです。近本選手は普段は縦振り系です。どちらも出来た方が良いんじゃないでしょうか。

    • @nonames774
      @nonames774 2 месяца назад

      @@namishobattery6669 これは持論なんですけど、今のMLB選手が多くやってるスイングって、腕の形が最初にあって、そこから生まれてるスイングが今のスイングであるように思うのです。
      昔、プロゴルファーで杉原輝雄さんという方がいたのですが、50代のあなたならご存知かもしれませんが、私はこの杉原さんの腕の形・・・五角形を崩さない・・・というようなのがアリきなのが、今のMLBのスイングじゃないかなって感じはします。それがあるがために、特にインパクト直前からフォロースルーにかけて、日本式のスイングとはかなり違いが出てるのかなと。
      MLBの選手が「テルオ・スギハラの腕の形を真似よう」とか意識してるはずもなくw 又、腕の形を崩さないように、と意識すらしてないかもしれませんが、縦振りだ横振りだって話になる時に取り上げられる選手の腕の形は確かにそうなってはいるんです。
      ちなみに、日本式のスイングって、五角形の形が崩れるのを気にしないで、まあ、ある意味自然に腕を使うやり方とでもいいましょうか。落合さんみたいに、後ろの肘をかなり意識して体側に入れ込んで両腕を使う、そういうスイングです。言い換えるなら、まさに横振りですかね。

    • @namishobattery6669
      @namishobattery6669 2 месяца назад

      @@nonames774 杉原輝雄さんは中学生の時にサインもらいました。確かに五角形スイングでしたね。
      メジャー方式の指導では多いのも知ってますよ。
      実際バッティングセンターで試した事もあります。
      自分の場合はコンタクトしやすいが打球が弱くなりました。
      若い日本の大学で動作解析学んだ(自身も経験者)指導者は五角形は意識しなくて良い、結果としてなっている事があるだけと仰ってました。
      私個人にはそちらが合っている感じですが個人差あるのかもしれませんね。

    • @nonames774
      @nonames774 2 месяца назад

      @@namishobattery6669 五角形意識しなくていい、という考えもあるのですか。それは意外でした。ただ、MLBのあのフォロースルーの形は、腕の形がある程度五角形‥杉原式の‥があるからこそ、だと思えてならないんですよね。後ろの肘を入れてインパクトをし、そのあと、その後ろの腕が前の腕を追い越すかのようにバットが「かえる」動きがあると、あの形にはならないので。
      杉原さんに会われた事おありですか。いいなぁ〜w

    • @namishobattery6669
      @namishobattery6669 2 месяца назад

      @@nonames774 五角形の事はyoutubeのYuTo/エビデンス打撃論チャンネルのショート動画の「むしろ腕が伸びきっている所でインパクト出来た方が打撃に力が伝わります」の題の動画で観れます。

  • @keidokanda4459
    @keidokanda4459 2 месяца назад

    タイガースとドラゴンズの話って出た?
    またサムネ詐欺?

  • @namishobattery6669
    @namishobattery6669 2 месяца назад +1

    勉強しないで物言う人は野球技術に限らず結構多いですね😅。縦振りについてもこの間、プロの超一流選手だった方がこんなんで力入るん?って言ってるの見ました。根鈴さんが実際にマシン打撃してるの見た事ありますが、肩のラインは平行でした。意識付けでしょうね。私も50歳超してからバッティングセンターで試してますが、今の理論の方が打てます!この間
    中学生にオッサンやのに
    打ちよんな~❗と言われました🤣。

    • @nonames774
      @nonames774 2 месяца назад +1

      ご自身の打ってる姿、撮影してみました?

    • @namishobattery6669
      @namishobattery6669 2 месяца назад

      @@nonames774 バッティングセンターには1人で行くので撮影はしてないですよ。
      50歳超えて一緒に来てくれる友達もいませんよ。30歳代の時なら来てくれましたが。
      嘘ついてると思ってるんですか?今は草野球も引退してるし録画してもしゃあ~ないでしょう。小中生連れてきてる親御さんにも「やるやん!」と言われた事ありますよ。
      一応140キロの軟式ではなく
      準硬式打ってますが…
      別にマシン打っても何の自慢にもなりませんが。
      一応経験者ですよ。親父は社会人野球の選手でしたし、親戚は上宮、奈良産大のレギュラーでしたよ…私が一番大した事ありませんでしたが嘘はつきませんよ。

    • @nonames774
      @nonames774 2 месяца назад

      @@namishobattery6669 煽ってるのとも違うのです。感覚と実際の動きとは違うから、「縦振りの気持ちで振ったのだが、実際の動きは言うほど縦振りでもなかった。だが、自分には「縦振りの気持ちで振るのがちょうどいいみたいだ」」・・・という可能性もあるので、そこがどうなのかを聞いた次第。
      ちなみに、一人で行こうが撮影ってどうにか出来ますよ。さすがに全身映すのは難しかったりしますけどね。
      キャリアはどうでもいいです。申し訳ないですが、親父さんと親戚の話はここでは全く関係ない話です。
      録画してもしゃあないでしょうって、私はそうは思わないですけどね。縦振りはどうなんだろう?って自分で試すくらい「遊び心」があるのなら、その遊び心をもってして撮影するのだってアリなはずです。いや、必ず撮影しろって話ではないですよ。ただ、撮影してもしゃあないって次元の話とは違うという事です。今はスマホで撮影が気軽に出来る時代なんですから。

    • @namishobattery6669
      @namishobattery6669 2 месяца назад

      @@nonames774 様
      あおってる様に思えますけど
      勿論感覚でしょうが
      縦振り、横振りはほんの少しの角度の差です。
      15年振り位にバッティングセンターに去年から行ったんですが、昔の地面に平行なレベルスイングの癖が残っていて140キロなんて眼は付いて行ってるのに良い打球が全然飛ばなかったですが、今のバッティング理論を色々勉強したり
      バッティングセンターで現役高校球児や中学生の上手な子を参考にしてフォーム変えたら打てる様になりました。
      宮本慎也さんも動画で否定する人は極端な肩ラインより下の縦振りを指して否定してくると仰ってますよね。根鈴さんのは極端過ぎですが。
      親や親戚の事だしたのは
      ど素人が何言ってるんだ!と言う口調に感じましたんで…
      貴方の他の投稿で
      机バーン!とか言うのを拝見した事ありますんで。

    • @nonames774
      @nonames774 2 месяца назад

      @@namishobattery6669 机バーンってのは、冗談の意味合いでしか書いたことないですよw あれを冗談と取ってもらえないと、私のほうとしても困ってしまいますね。
      親御さんやご親戚に野球経験者がいる=野球がわかってる、ではないのですよ。「全く関係ない」事なので、そこのところを指摘したまでです。

  • @Camellia-zv2zt
    @Camellia-zv2zt 2 месяца назад +3

    国民性なのか知らねーけど勉強はしない、新しい技術は敬遠する、動きトロいから速い球は打てない。日本野球界が成長する見込みが全くないよね。
    宮本さんくらい勉強して研究して知識を身に付けた指導者が増えないと野球界が終幕すると思う。
    大谷が投打において日本最高の選手なんだから全員真似すればいいだけでしょ。笑

  • @user-fx7mh7ds3x
    @user-fx7mh7ds3x 2 месяца назад

    野球が全く面白くなくなった。ホームランが野球のアイコンであるのは今も昔も変わらない。それが奪われたら楽しないよな。

  • @zeri9998
    @zeri9998 2 месяца назад

    日本のピッチャーもツーシームやカットを結構投げるようになったのにバッターは未だに足上げてるもんなぁ

  • @gertrudbarkhorn7537
    @gertrudbarkhorn7537 2 месяца назад

    打率も打点も本塁打も全部数字やんか

  • @haga8640
    @haga8640 2 месяца назад +2

    宮本肘つくな注
    立浪さんに怒られるぞ
    納税は国民の義務