Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
4号線入ってくる来る道もなかなか楽しいですよね〜!楽しく事故のないよう頑張ってください!応援してます🔥
りくおおかみさん、ご視聴・コメントいただきありがとうございます(^-^)広~い岩手県にはまだまだ知らない道が沢山あると思うので、無理、無茶しないで開拓して行きたいと思います(^-^)応援とても励みになります(≧▽≦)ありがとうございます🙇これからもGASおがチャンネルをどうぞ宜しくお願いします(^^)d
コロボックルランド 楽し気なバンガロー!!またまた廃道と思いきや走破出来ましたね・・・道が繋がってて何よりでした。にしても、Mickeyさん良く笑ってますが、天然の怖いもの知らず(笑)かしら?
ワンワンパトラッシュさん、いつもコメントいただきありがとうございます(^-^)今回もハラハラドキドキのツーリングでしたw完全に砂利道は覚悟していましたが、なんとか舗装道路のまま抜けれて良かったです(^-^)専属モデル、Mickeyさんは天然なのかな🤔県道158号線をいいペースで走ってくれました‼️コロボックルランドは色々と楽しめるところでしたよ(^-^)これからもツーリング道、開拓していきたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願いします🙇♂️⤵️
今回は動画拝見遅くなりました💦ごめんなさい今回はアドベンチャーな道を走られたんですね😊四国香川も連日30℃超えの暑さでなかなかスカイウェイヴに乗れてないんですよね(ToT)でも動画拝見して乗りたい気分になりましたよ🤗お互い熱中症に気を付けましょうね👍️
hiroshi3618さん、いつも見ていただきありがとうございます(^-^)遅くなんて、そんな、見ていただけるだけでも十分ですよ(≧▽≦)もう、この時期はこちらも暑くて💦ニンジャはエンジンからの放熱もあるので全然乗れていません😅なので、最近はスカイウェイブでツーリングしております(^-^)涼しくなってほしい気持ちと、まだまだ夏が終わってほしくない気持ちが入り交じってる私です。そうですね‼️熱中症には気をつけて🏍️楽しみましょ~これからも、どうぞ宜しくお願いします🙇♂️⤵️
動画いつも楽しく拝見しました!昨日たまたま同じ道通りましたが、危機を感じて途中でUターンしました笑
イーナ教授さん、ご視聴・コメントいただきありがとうございます(^-^)昨日、同じルート通られたんですね‼️県道158号線は、無事抜けれるのか不安になってきますよね(^^;遠回りでも安心、安全な道が良いと思います。これからも、GASおがチャンネルをどうぞ宜しくお願いします🙇♂️⤵️
おがさんこんにちは👋😃岩手県の道は走っつみたいな~って思ってしまうほど魅力ありますよね😊あといつもの茅葺き屋根のバス停🚏にも行ってみたいです~(●^o^●)
林檎あめさん、いつもご視聴・コメントいただきありがとうございます(≧▽≦)岩手の道に魅力を感じて頂きとても嬉しいです!山道が多いので走ってみないと良い道なのかわからない所が多いんですがこれからも開拓して動画UPしていきますので今後もどうぞ宜しくお願いします(^-^)ちなみに、いつもの茅葺き屋根のバス停は民話の里、岩手県遠野市と言う所にあるんですよ‼️先日もお邪魔してきました(^^)d
遠野市ですか❗(@ ̄□ ̄@;)メモメモφ(・ω・`)今度主人と行こうと計画してマス😊
一度だけ通った事あるルート。基本沢筋と山道のたっぷりルート。まあ、次走る事は無いかな〜😓
照井さん、いつもコメントいただきありがとうございます(^-^)既に県道158号線を走っていたとは!さすが岩手の道を知り尽くしたベテランライダーさんですね(^^)dぶー子だったら、もう一回走ってもいいかな~(*>∇<)ノ
158は4号から葛巻方面への岩手町周りしなくて済む抜け道ルートですね。姫神山登山口側からもアクセスできます。R281の行列渋滞が嫌ならこっち。
ehatov catさん、コメント・アドバイスいただきありがとうございます(^-^)今回の県道158号線は、はじめてだったので不安だらけでしたが、色んな意味で中々走りごたえある道でもありました(^^;冬場は通行止めですかね~?まだまだ知らない道があると思いますので開拓していきたいと思っております(^-^)これからもGASおがチャンネルをどうぞ宜しくお願いいたします🙇
@@GAS-OGA-14 岩洞湖裏側の険道区間はさすがに通行止めでしょうけど、他は地元の人の葛巻への生活道路なので冬季も通れると思います、積雪は半端ないでしょうけど・・。。酷道ツーリングは舗装切れたりしてワクワクしますね。(^^;アドベン乗り
旧山形村は侍浜でキャンプした時、帰り道にかすめた程度ですが、折爪はキャンプしたいと思ってる場所です。私に代わって下見して頂きありがとうござます😝 片道130キロでも、岩手県の南北の長さの半分にしかならないから、県土の広さを感じてしまいます。旧山形村の隣町軽米は確か、マンガ「ハイキュー」の作者、古舘春一氏の出身地。今度は、「ハイキュー」のネタを探す旅を企画して下さい。
ウジイエヒロシさん、いつもコメントいただきありがとうございます(≧▽≦)侍浜キャンプ場‼️私も昨年キャンプしましたよ(^-^)コロポックルランドはなかなか楽しめそうなところでした‼️温泉施設、ツリーハウスは営業しているのかな???オドデ様から見える、どこの町なのかな~?すごく景色が良かったです(≧▽≦)是非、キャンプしてみて下さい(^-^)了解いたしました‼️次回、軽米町にもツーリングしに行ってみますね(^^)dこれからもGASおがチャンネルをどうぞ宜しくお願いします🙇♂️⤵️
オドデさまの滝からもっと上には折爪岳展望台があるんですが、そこからの景色は素晴らしいですよ。キャンプに行った際は是非行って頂きたいです😊
しげこうたさん、いつもコメントいただきありがとうございます(^-^)オドデ様から上はノーマークでした‼️展望台があるんですねφ(..)絶対に良い景色が眺めれそうです‼️キャンプにいった際には行ってみます(≧▽≦)ありがとうございます。
岩洞湖から葛巻までの道は走ったことなかったですねー💦酷道なら平庭から県道7号に出る途中もだいぶスリリングですよ(笑)
takiさん、いつもコメントいただきありがとうございます(^-^)県道158号線はtakiさんでも走ったことがないルートなんですね💦砂利道を覚悟しましたが終始、舗装で無事に初オドデ様とご対面することが出来ました(≧▽≦)平庭から県道7号に出るルートもあるんですねφ(..)まだまだ知らない道あって楽しみです‼️次回、挑戦してみます(^^)d
4号線入ってくる来る道もなかなか楽しいですよね〜!楽しく事故のないよう頑張ってください!応援してます🔥
りくおおかみさん、ご視聴・コメントいただきありがとうございます(^-^)
広~い岩手県にはまだまだ知らない道が沢山あると思うので、
無理、無茶しないで開拓して行きたいと思います(^-^)
応援とても励みになります(≧▽≦)ありがとうございます🙇
これからもGASおがチャンネルをどうぞ宜しくお願いします(^^)d
コロボックルランド 楽し気なバンガロー!!
またまた廃道と思いきや
走破出来ましたね・・・道が繋がってて何よりでした。
にしても、Mickeyさん良く笑ってますが、天然の怖いもの知らず(笑)かしら?
ワンワンパトラッシュさん、いつもコメントいただきありがとうございます(^-^)今回もハラハラドキドキのツーリングでしたw完全に砂利道は覚悟していましたが、なんとか舗装道路のまま抜けれて良かったです(^-^)
専属モデル、Mickeyさんは天然なのかな🤔県道158号線をいいペースで走ってくれました‼️
コロボックルランドは色々と楽しめるところでしたよ(^-^)
これからもツーリング道、開拓していきたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願いします🙇♂️⤵️
今回は動画拝見遅くなりました💦ごめんなさい
今回はアドベンチャーな道を走られたんですね😊四国香川も連日30℃超えの暑さでなかなかスカイウェイヴに乗れてないんですよね(ToT)でも動画拝見して乗りたい気分になりましたよ🤗お互い熱中症に気を付けましょうね👍️
hiroshi3618さん、
いつも見ていただきありがとうございます(^-^)
遅くなんて、そんな、見ていただけるだけでも十分ですよ(≧▽≦)
もう、この時期はこちらも暑くて💦ニンジャはエンジンからの放熱もあるので全然乗れていません😅
なので、最近はスカイウェイブでツーリングしております(^-^)
涼しくなってほしい気持ちと、まだまだ夏が終わってほしくない気持ちが入り交じってる私です。
そうですね‼️熱中症には気をつけて🏍️楽しみましょ~
これからも、どうぞ宜しくお願いします🙇♂️⤵️
動画いつも楽しく拝見しました!昨日たまたま同じ道通りましたが、危機を感じて途中でUターンしました笑
イーナ教授さん、ご視聴・コメントいただきありがとうございます(^-^)
昨日、同じルート通られたんですね‼️県道158号線は、無事抜けれるのか不安になってきますよね(^^;
遠回りでも安心、安全な道が良いと思います。
これからも、GASおがチャンネルをどうぞ宜しくお願いします🙇♂️⤵️
おがさんこんにちは👋😃岩手県の道は走っつみたいな~って思ってしまうほど魅力ありますよね😊あといつもの茅葺き屋根のバス停🚏にも行ってみたいです~(●^o^●)
林檎あめさん、いつもご視聴・コメントいただきありがとうございます(≧▽≦)岩手の道に魅力を感じて頂きとても嬉しいです!
山道が多いので走ってみないと良い道なのかわからない所が多いんですが
これからも開拓して動画UPしていきますので今後もどうぞ宜しくお願いします(^-^)
ちなみに、いつもの茅葺き屋根のバス停は民話の里、岩手県遠野市と言う所にあるんですよ‼️先日もお邪魔してきました(^^)d
遠野市ですか❗(@ ̄□ ̄@;)
メモメモφ(・ω・`)
今度主人と行こうと計画してマス😊
一度だけ通った事あるルート。基本沢筋と山道のたっぷりルート。
まあ、次走る事は無いかな〜😓
照井さん、いつもコメントいただきありがとうございます(^-^)
既に県道158号線を走っていたとは!さすが岩手の道を知り尽くしたベテランライダーさんですね(^^)d
ぶー子だったら、もう一回走ってもいいかな~(*>∇<)ノ
158は4号から葛巻方面への岩手町周りしなくて済む抜け道ルートですね。
姫神山登山口側からもアクセスできます。R281の行列渋滞が嫌ならこっち。
ehatov catさん、コメント・アドバイスいただきありがとうございます(^-^)
今回の県道158号線は、はじめてだったので不安だらけでしたが、色んな意味で中々走りごたえある道でもありました(^^;冬場は通行止めですかね~?
まだまだ知らない道があると思いますので開拓していきたいと思っております(^-^)
これからもGASおがチャンネルをどうぞ宜しくお願いいたします🙇
@@GAS-OGA-14 岩洞湖裏側の険道区間はさすがに通行止めでしょうけど、
他は地元の人の葛巻への生活道路なので冬季も通れると思います、積雪は半端ないでしょうけど・・。。
酷道ツーリングは舗装切れたりしてワクワクしますね。(^^;アドベン乗り
旧山形村は侍浜でキャンプした時、帰り道にかすめた程度ですが、折爪はキャンプしたいと思ってる場所です。私に代わって下見して頂きありがとうござます😝 片道130キロでも、岩手県の南北の長さの半分にしかならないから、県土の広さを感じてしまいます。旧山形村の隣町軽米は確か、マンガ「ハイキュー」の作者、古舘春一氏の出身地。今度は、「ハイキュー」のネタを探す旅を企画して下さい。
ウジイエヒロシさん、いつもコメントいただきありがとうございます(≧▽≦)
侍浜キャンプ場‼️私も昨年キャンプしましたよ(^-^)
コロポックルランドはなかなか楽しめそうなところでした‼️温泉施設、ツリーハウスは営業しているのかな???
オドデ様から見える、どこの町なのかな~?
すごく景色が良かったです(≧▽≦)
是非、キャンプしてみて下さい(^-^)
了解いたしました‼️次回、軽米町にもツーリングしに行ってみますね(^^)d
これからもGASおがチャンネルをどうぞ宜しくお願いします🙇♂️⤵️
オドデさまの滝からもっと上には折爪岳展望台があるんですが、そこからの景色は素晴らしいですよ。キャンプに行った際は是非行って頂きたいです😊
しげこうたさん、いつもコメントいただきありがとうございます(^-^)オドデ様から上はノーマークでした‼️展望台があるんですねφ(..)絶対に良い景色が眺めれそうです‼️キャンプにいった際には行ってみます(≧▽≦)
ありがとうございます。
岩洞湖から葛巻までの道は走ったことなかったですねー💦
酷道なら平庭から県道7号に出る途中もだいぶスリリングですよ(笑)
takiさん、いつもコメントいただきありがとうございます(^-^)
県道158号線はtakiさんでも走ったことがないルートなんですね💦砂利道を覚悟しましたが終始、舗装で無事に初オドデ様とご対面することが出来ました(≧▽≦)
平庭から県道7号に出るルートもあるんですねφ(..)
まだまだ知らない道あって楽しみです‼️次回、挑戦してみます(^^)d