【失敗しない】ストーブが無くても凍えず快適!防寒&雪中キャンプ道具を一挙公開!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024

Комментарии • 158

  • @カガワヒロシ
    @カガワヒロシ 2 года назад +12

    おつかれさまです。
    普段建築関係の仕事してる者です。
    真夏真冬、気温に関係なく問答無用で作業してます。
    冬は動画内で仰ってるように、重ね着して温度調整するのがベストかと。
    個人差あるかと思いますが、上半身も大事ですが、下半身の保温の方が大切かと存じます。
    足元冷えたら上半身どんだけ暖かくしてても無意味。
    履き物、そして靴下🧦に気を使ってます。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      問答無用の外作業お疲れ様です😅僕も外仕事でなかなか大変な思いしてました!
      下半身も確かに大切ですね。一応3枚履いてました🤣

  • @リリエンタール可愛い犬

    紹介される道具が高額じゃなくても買えたり、オールシーズン使える物への代用品の紹介があってとてもありがたいです。
    高価な物はそれでも売れるんだから良いのは分かるんですが、よっぽど冬シーズンに何回か行く予定がないと踏み切れないので。

  • @ayhht1768
    @ayhht1768 2 года назад +4

    徒歩キャンパーなので暖房器具は持っていけませんが、ハクキンカイロ、ダウンのテントシューズは重宝しています。
    使い捨てカイロは氷点下で効かなくなりますから、ハクキンカイロがオススメです

  • @ドリームマスター-g5z
    @ドリームマスター-g5z Год назад

    こういう、高価なキャンプ道具ではなく、日常的に使えて安く買えるものを有効活用している動画はとても役に立つ。こういうのが見たかった。
    なんか他の冬山登山の装備紹介とか見ても、やたら値段の張るものを紹介して全く参考にならんのよ。ゴム手袋にしろ小型の箒にしろ、こういうものでも役に立つと理解することが大事だと思う。

  • @亮一細川
    @亮一細川 2 года назад +4

    はじめまして。
    私は九州で雪中キャンプの経験がない、30年経験者です。
    いろんなキャンプ動画を見させていますが、
    この動画は、私なんかのオヤジがみても、とても理にかなった説明、知りたいトコなどが、理解しやすく伝わります。
    とても参考になりました。
    有難うございます。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад

      こちらこそ、そう言って頂いて嬉しいです!
      ありがとうございます。

  • @Re-xi7op
    @Re-xi7op 2 года назад +3

    映像と声とbgmで癒されなんか眠ってしまう…………💤

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад

      ゆっくりして行ってください笑

  • @かゆうま-x9h
    @かゆうま-x9h 10 месяцев назад

    やはり電熱シートや断熱材が冬シーズンベストだと思います。

  • @カンナムスタイル-s9p
    @カンナムスタイル-s9p 10 месяцев назад

    年越しで初冬キャンします。
    初陣なので、寝泊まりするのは
    コテージにしました。
    少しずやってきます。

  • @ゴリランゴリラン
    @ゴリランゴリラン 2 года назад +5

    冬のキャンプにはカイロをフル活用しています。シュラフの中に入れて寝てもいいし、靴の中服の中使い勝手良しです✨
    長持ちするし必需品になってます

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +3

      カイロは万能ですよね。安くて気兼ねなく使えるし箱買いしてます👍

  • @文太菅原
    @文太菅原 2 года назад +2

    お疲れ様です♪ナルゲン買いました~
    中が見えるようにクリアボトル
    良い買い物できました ありがとうございます♪

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +2

      ナルゲン湯たんぽは朝に必ずお湯を捨ててくださいね。冷えると気圧差で開かなくなります🤣

  • @夜猫-y6g
    @夜猫-y6g 2 года назад +1

    防寒インナーツナギが超おすすめです!
    着脱に便利なベストタイプがおすすめ
    汗対応にスウェットなどを肌着使用した上に着るとよし!

    • @夜猫-y6g
      @夜猫-y6g 2 года назад +2

      ちなみにテント内ストーブを使うならusb小型扇風機を天井から下向きに吊るすと暖かさ倍増します。
      前室あるテントなら一酸化炭素中毒予防のためにストーブはそこで炊いたほうが良いです

  • @xxx-ju9og
    @xxx-ju9og Год назад +2

    電熱ウェアがオススメです。
    肌に近いところが熱源で包まれてるので、外に居てもお風呂に浸かってる様なぬくぬくで寒さ知らずです。
    体温と電熱の温度でモバイルバッテリーも温められ出力が落ちることもないですし、一酸化炭素も出ません。電気毛布の様に嵩張らないし、ポータブル電源も必要なし。モバイルバッテリーなので予備も安いし嵩張らない。

  • @rako-p9j
    @rako-p9j 2 года назад +1

    3月からキャンプを始めた🔰マークです。雪に限らず冷える季節に防寒対策、ストーブは一酸化炭素中毒怖いしなあ思てたら地味な道具の工夫で凌げることがよく判りました。ぜひトライします。
    レクチャー有難うございます。

  • @靖徳山ぎし
    @靖徳山ぎし 2 года назад +1

    とても役立ちました、ありがとうございました。

  • @camp4178
    @camp4178 2 года назад +12

    めっちゃ参考になります!
    ストーブなし雪中とか憧れます😍
    色々これからも勉強させて下さい😌

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +3

      恐縮です❗️
      とりあえず重ね着しまくると良いと思います🤣

  • @777bunji
    @777bunji 2 года назад +5

    すごく解りやすくてとても参考になりました。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад

      そう言って頂けると嬉しいです😆

  • @38kurokuma
    @38kurokuma 10 месяцев назад

    若いころ
    マイナス25度雪中キャンプ夜間EPIガスランタンつけ放しで山岳ドームテントでした。マミーシュラフだったので顔が、寒かった。😅

  • @happy-park
    @happy-park 2 года назад +1

    かっこいい!!参考になりました。ありがとうございました。

  • @ヴァルログ
    @ヴァルログ 2 года назад +1

    とても聞きやすく参考になりました。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад

      ありがとうございます😊

  • @Niccolo1-n9n
    @Niccolo1-n9n 2 месяца назад

    私の場合、冬場のキャンプでは500ccのペットボトルにお湯を入れ、タオルで巻いたものを寝袋の中に入れてます。足元に1本と胸部に1本入れて寝ると温かいですよ(^^♪

  • @nishiy5538
    @nishiy5538 2 года назад +3

    冬の北海道は部屋の中でもマイナス16度とか普通にあるからな。
    地面からの放射冷気と風を防いでれば、冬用寝袋ががあれば大丈夫

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад

      やっぱ北海道は寒いですね❄️
      地面から冷えると寝れないですよね😅

  • @みかたか-k1c
    @みかたか-k1c Год назад +2

    楽しい動画でした。23分あっと言う間に見れました。雪中キャンプ凄いですね、フルオープンとは…
    リフレクター良さそうですね。毎年冬キャンプデビューしそこねてるので今年は^_^やったろうと思います。

  • @kuroinu111333
    @kuroinu111333 2 года назад +2

    めっちゃ役に立つ動画ですね!!

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад

      ありがとうございます!!

  • @umangan8313
    @umangan8313 2 года назад +16

    雪に慣れている人ならではの視点から詳しく説明されてて好感が持てます😊
    雪中キャンプは雪の怖さを十分理解してやってほしいですよね。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +3

      天候にもよりますよね。吹雪いてる時と晴れてるのとでは全く違いますよね…⛄️

  • @少彦名命
    @少彦名命 2 года назад +2

    焚き火リフレクター
    2枚持ってます
    防風陣幕より安いですし設置も簡単ですし
    良い買い物です

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +2

      お~2枚使い良いですね!想像しただけで暖かそうです。

  • @Mamoru.S.
    @Mamoru.S. 2 года назад +2

    色々参考になりました!🤗
    ナルゲン湯たんぽは私もやってます。寝る前にタオル巻いてシュラフカバーに入れてシュラフの中へイン!そしてポタ電と電気毛布は最強のチートアイテムですね!

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +3

      ナルゲン便利ですよね。丈夫だし落としても割らないし🤣あまり頑固にならずチート装備は使う派です笑笑

  • @user-qq2vq7ew3x
    @user-qq2vq7ew3x 2 года назад +4

    スゴく参考になりました!
    亀ちゃんさんの動画は映えとかより、生々しいくらいリアルで大好きです。「重ね着」が出てくるのが妙になっとくしてしまいました笑
    私は寝るときはシュラフと湯たんぽ(600ccくらいのポリプロピレン、3リットルくらいの金属)と、USBの電気ブラケット、あとハクキンカイロを使ってますよ。
    ハクキンカイロは大きさは小さいけど、24時間近くもつし、背中にいれておくとポッカポカになれますし、手持ち無沙汰の時に持ってると自動販売機から出てきた熱々の缶コーヒーを持ってるようなの幸せをいつでも味わえるからオススメですよ♪

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      はーい映えは殆ど気にして無いです🤣
      ストーブ無しというか持ってないので重ね着するしかありませんでした笑
      24時間もハクキンカイロ持つんですね。それならちょっと欲しいっすねっっ🔥

  • @プリンライス
    @プリンライス Год назад

    雪中でストーブなしキャンプはスゴいですね
    知り合いもキャンプの時は電気毛布がメインみたいですが、万が一電気毛布が使えないシチュエーションも考えて、予備として豆たんアンカと湯タンポも持って行ってるみたいです
    一度ポータブル電源が寒さのせいか作動しない事があったみたいですが、豆たんアンカと湯タンポのおかげで夜を乗り切ったと言ってました

  • @988mBar
    @988mBar 2 года назад +3

    今からキャンプに出かけるんですが、この動画を見てリフレクターとスコップ、使い捨てカイロ(マグマ)を荷物に入れました。
    緊急時の防寒のため、いつもはSOLのエマージェンシーブランケット ヘビーデューティーを念のため荷物に入れています。1回広げておしまいではなく、何度でも使えますが買った時についてきた袋に入れるのは速攻諦めました。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      エマージェンシーシートって何回も使えるんですね!使い捨てだと思ってました😲

    • @988mBar
      @988mBar 2 года назад +2

      ヘビーデューティーは普通のやつよりちょっと厚手ですね

  • @ふるなお-v1b
    @ふるなお-v1b 2 года назад +2

    非常に実用的内容で参考になりました。
    携帯電源ですが、最近のキャンピングカー搭載のリン酸リポ電池とインバーター+充電器の組み合わせで、半額程度で構築できます。
    若干電気の知識は必要ですけどね。

  • @suwansiratori
    @suwansiratori 2 года назад +28

    テントたてて下にスタイロフォームと言う青い断熱材を敷くと寒くはないですよ。1800の900サイズをホームセンターで買えます。これを三角にして寝ると寒くはないですよ。快適です

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +8

      さすが断熱材ですねっっ凄い!
      ホムセン行くと色んな物がキャンプに使えて楽しくなりますよね🏕

  • @ciekotaura2315
    @ciekotaura2315 2 года назад

    声質が 心地良いので 話しの内容に抵抗有りません。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад

      ありがとうございます^^

  • @takase_saku
    @takase_saku 2 года назад +1

    とても勉強になります。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊

  • @user-eu2dh7iy3c
    @user-eu2dh7iy3c 2 года назад +8

    参考になります。日頃から積雪に慣れてないと雪中キャンプはハードル高いですね😅私の冬キャンプ経験ではチェアカバーも地味に活躍してくれてます。座ってる時間が意外と長いので地面からの冷気を遮断するのもオススメですよ!

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +3

      確かに椅子も座面から冷えて来ますよね🥶ブランケットを掛けたりしてますがフカフカのカバー欲しいです🤣

  • @tatujicamp
    @tatujicamp 2 года назад +4

    こんばんわ。自分も焚火リフレクターを使っています。雪だと金属で冬以外は布製ですけどね。裏は耐熱塗装の黒で塗っていますまぁこれは趣味ですが。電気毛布はマストアイテムですね。長くつ+ゲイターですかね自分は、隙間にたまに雪入るとちめたーとなるし、小枝などもたまに入ってしまうんで。次回自分も雪中キャンプになったら、紹介動画とかも撮ってみようと思いました。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      ゲイターの情報ありがとうございました!
      それにしても凄いですね長靴にさらにゲイターですか!ご一緒した時に色々影響されたので🤣たつじぃさんの雪中解説見てみたいです🎥

  • @くるりんパ-l4x
    @くるりんパ-l4x 2 года назад +2

    焚き火する際は脱ぎますが、雪中で移動設営する時に釣り用のウェーダー履いてます
    雪や雨が侵入することはまずありません
    車が車高のあるタイプなら、テントを車内に吊るしておけば、移動してる間に直ぐ乾きますよ
    車内暖房は、何気にかなり乾燥します

  • @lucywithflowers5824
    @lucywithflowers5824 Год назад

    もしやご存じかもしれませんがフルオープン+焚き火なら「豆炭あんか」も熱いですよ。ポタ電もいらないし。長野の高原の古民家では2〜3個使っちゃっています。寒いのに慣れている人は1個です。ただ人によっては一酸化炭素アレルギーで重い頭痛やひどい眼痛が出る人もいるからどうぞお気をつけ下さいませ。平気な人は平気なんだけどねー。それから普通のテントや車中泊では危険なので不可です。一酸化炭素中毒で死にます。

  • @sakam0to904
    @sakam0to904 2 года назад

    そうだ! ほうき❗…、   …、後回しになって忘れる🎵👍️

  • @うんぼぼ-n6z
    @うんぼぼ-n6z Год назад

    キャンプ用品を運ぶ体力がないので、木陰や岩影で野宿するか、夜に歩いて昼間に休んでました。
    よく考えると体力ありました。

  • @ブラジリアン-p3f
    @ブラジリアン-p3f Год назад +1

    ハクキンカイロもいいですよんr

  • @ch7106
    @ch7106 2 года назад +5

    亀ちゃんさん、こんばんは。
    凄く参考になる動画ですね。 
    私も、雪中キャンプの動画を作ってみたい!!なんて思っていたら
    亀ちゃんさん、めっちゃ詳しい動画を作られて、自分なんか及ばない……。なんて思っちゃいます。
    もしかしたら、似たような動画を作るかも……。 その時は添削のコメントお願いします(笑)

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +2

      こんばんは!ぜひ雪中の動画作ってください👍添削なんてとんでもないです😅

  • @mitumin
    @mitumin 2 года назад +3

    すごく参考になります。
    質問なのですがポータブル電源はスマホのように夜間の冷え込みでバッテリー切れになったりしないですか?それとも何か対策されているんでしょうか?

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +3

      使ってるやつはマイナス6℃でも大丈夫でしたけど、本当は保温バッグに入れた方が良いみたいです!ソフトクーラーに入れる方もいるみたいですよ。

  • @yurikoaya255
    @yurikoaya255 Год назад +1

    made in korea or china stainless bottole is 7-8 hours keep me warm in the city.

  • @kuku565
    @kuku565 2 года назад

    自分はバイクに50年ほど乗ってます。
    冬はつらいですが電熱ウエアはどうしても使おうとは思いません。
    バッテリーが上がったらアウトですものね。
    車に乗せて持って行くのなら予備のバッテリーも持っていけるし大丈夫なのでしょう。

  • @toitoi615
    @toitoi615 2 года назад +2

    雪中キャンプの予定はまったく無いけどタメになりました(笑)
    コスパ重視なのもいいですね

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад

      ひとつでも役に立てば嬉しいです😆

  • @yu-ou24
    @yu-ou24 3 месяца назад

    防寒対策はズバリ、ワンカップですね!?

  • @cubgsan
    @cubgsan 2 года назад +2

    はじめまして!雪中キャンプの備え、大変参考になりました!
    私の場合は、ここまで極寒のキャンプは未体験ですが、カブでのバイクキャンプなので、小型さにこだわって貼るホッカイロとハクキンカイロが主要な熱源だったりします。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      こんにちは!
      ハクキンカイロ良いみたいですね👌
      オイルとかこぼれないですか?

    • @mk.2708
      @mk.2708 2 года назад +1

      @@kame_outdoor ハクキンカイロは中の綿にベンジンを染み込ませておいて揮発するベンジンが白金触媒に反応して発熱するので付属の計量カップで計っていれると大丈夫かと思われます。発熱量も通常の貼るカイロなんかよりも大きいですので、付属の袋に入れずに使うと火傷しそうな程度にはあつくなります

  • @yochankankan6117
    @yochankankan6117 2 года назад +1

    リフレクターは鏡面加工すれば効果アップするんじゃ?と思っているのですがどうなんでしょうね
    暖かいけど自分が写って落ち着かないとかあるのかな

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      陽が射すと眩しいかもしれませんね笑

  • @ダンオブサーズデイ
    @ダンオブサーズデイ 2 года назад +1

    冬キャンプなら防寒だけで済みますが、雪中となると防水対策も必要になる訳ですよね
    元々雪の少ない地域住まいですので、正直雪に対する意識は低いです
    まずは冬キャンプをこなせるようになりたいと思います

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      富山は中途半端な雪国なので雪じゃなく雨が降る場合が多いんですよ😅そうなるとガリガリ&べちゃべちゃになるので🏕行きたくなくなるかもです🤣

  • @ポーディポーディ
    @ポーディポーディ 2 года назад

    ダウンシュラフは軽量コンパクトで暖かいですが、匂いが鼻について眠れないと思います。
    最近の着火器はUSB充電のプラズマライターが寒い時でも着火しやすいのでは?

  • @ChibiCamp
    @ChibiCamp 2 года назад +2

    リフレクター、よく勧められながらまだ買ってませんでした!(百均アルミパネル利用😅)
    九州なんで寒くてもそこまで冷え込まないのでなくてもいい気もします。
    亀ちゃんさん、これだけ暖房なしで耐えられたら九州の冬はテントなしで過ごせそうですね!🤣🤣🤣ぜひ来てください!(呼びたいだけw)

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +2

      リフレクターはびっくりしますよ🔥
      チャンスあればタープ泊をやりたいんですけど、そしたらカッコいいタープが欲しくなっちゃいますね🤣
      九州いいっすねっっ最近海行って無いですけど海キャンも綺麗でしたね🌊

  • @メロウリンクアリティ
    @メロウリンクアリティ 2 года назад +3

    ついこの前、ふもとっぱらで期せずして雪中キャンプになりましたが…やはり撤収時大変でしたね。ビニ手に雪ブラシ持ってけば良かった…

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +2

      ふもとっぱら行ってみたいです!!
      意外に園芸用品が好きです🤣長靴に手袋に🧤

  • @コララテ-p3d
    @コララテ-p3d 2 года назад

    昔、真冬に車中泊した時、キンキンに冷えて頭痛くなった事有ります。
    寒すぎてエンジン止まるし、今の様に便利なグッズも無い頃の話ですが、雪上でキャンプできる時代なんですね。

  • @少彦名命
    @少彦名命 2 года назад +1

    電気毛布はシュラフにインしてます
    その代わり出力は最弱にしてますので150wでも6時間は持ちます
    もちろん最弱ですけどね

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      おお~6時間持てば1泊余裕ですねっ

    • @少彦名命
      @少彦名命 2 года назад

      @@kame_outdoor
      さらに言えば無呼吸のためCPAPも使ってます

  • @らんぼ-v8y
    @らんぼ-v8y 2 года назад +3

    ホウキは盲点でした。ありがとうございます(^^)/

  • @jpnnyoro5905
    @jpnnyoro5905 Год назад

    リフレクターって効果高いんですね。
    ユニフレームの薪グリルも同じような効果あるのかなぁ〜

  • @星のジプシー
    @星のジプシー 2 года назад +1

    靴に関しては 僕はワークブーツですよ。俗に軍靴とも言われるブーツです。
    昔、職場の先輩社員に刺激されて 山歩きもやったんですが、雪山を歩くのに 軽登山靴に毛糸の厚手の靴下、そしてスパッツで靴内に雪が入るのを防止していました。毛糸の靴下は 例え濡れても保温性が落ちないんです。
    登山靴だと 重いし、足首が曲がらない。だから作業性が悪いので ワークブーツに置き換えました。
    それから カッパは使っていませんね。
    その代わりマウンテンパーカーを使っています。フード付きで防水性が高く、カッパに負けません。

  • @starlightautumn
    @starlightautumn 2 года назад +1

    電気毛布や湯たんぽ使うのに、ハクキンカイロは使わないのですね。
    私が雪中キャンプするときはハクキンカイロ3個でぬくぬくで寝ています。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      ハクキンカイロ興味津々です🙆‍♂️

    • @starlightautumn
      @starlightautumn 2 года назад +1

      @@kame_outdoor ぜひお使い下さい。安いものではありませんが、触媒交換しつつ最低10年は使えるので一生どころか親子3代余裕で使えます。
      ちなみに純正に見せかけた韓国コピー(amazon)とかただのコピーが色々な処から販売されています。
      これらを買った方はその後純正のハクキンカイロを購入する事になるため、購入するなら最初から純正を買う事をお勧めします。

  • @phoenixgold3593
    @phoenixgold3593 Год назад

    usb電熱ベストは確かにベスト、私は予備のバッテリーを3個常時充電してるのでいつでもぽかぽか、後寝る時にはアルミシートで全身を覆う、ベッドはパイプ式とし地面との直接接触は避ける。体はハクキンカイロか、USBの発熱シートを何か所かに使用、電源は12Vバッテリー、これで電力は問題なし。ここまですれば八甲田山の12連隊もかなり助かっていたかな?このアルミシートは不思議なものであと電気あんかがあるだけで、電気こたつや電気毛布、羽毛ふとんよりもはるかに暖かい。こんなのが普及すればふとん屋、毛布屋、電気メーカーは大損ですな。こうなると、ふとんや毛布、クッションの値打ちは、寝心地だけとなりますね。

  • @kazu198000
    @kazu198000 2 года назад +1

    雪中キャンプではないんですけど、TCテント、ポリテントが雨に濡れて干さないといけない場合、部屋が狭いので何かアドバイスいただけたら助かります。
    天気予報をみて、キャンプすることをしていると、キャンプ出来る日が少なくなりますw
    よろしくお願いします。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +4

      狭くても良いので何処かに吊るしたり掛けたり出来れば良いんですけどね😅僕も賃貸で狭くても洗濯物を干す竿に無理やり掛けて除湿器ターボでかけてますよ。部屋が煙臭くなるので終わったらファブリーズです🤣

    • @kazu198000
      @kazu198000 2 года назад +1

      @@kame_outdoor さん
      アドバイスありがとうございます☺
      なんでもいいから、とにかく干すってことですかね 。
      すごくためになりました!!!ありがとうございます^^

  • @スカ丸
    @スカ丸 2 года назад +2

    雪中キャンプ未経験なのでとても参考になります。
    薪は一泊でどの程度使用されてますか?

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      こんにちは!
      薪は近所の薪屋さんでキロ単位で買ってるので何束かは分かりませんが、キャンプ場で売ってる量で1〜1.5束相当だと思います。

    • @スカ丸
      @スカ丸 2 года назад +1

      @@kame_outdoor
      返信ありがとうございます。
      参考になります。

  • @短足犬-h3b
    @短足犬-h3b 2 года назад +1

    昔、画像に出ていた湯たんぽを、祖母がガスコンロで直接火にかけて沸かしたら、湯が噴出して大やけどをしました。焚火だと大丈夫なのでしょうか?

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад

      突沸してしまうのはヤカンとか鍋でも同じですから良いタイミングで止めないといけませんね😅

  • @夜食ラーメンおやじ
    @夜食ラーメンおやじ Год назад

    恐れ入ります。北陸に住んだことがありますが、北国では、サラリーマンでもズボンのすそを長靴の外側にするのが基本です(こうすれが、雪が長靴の上から入ってくることはありません)。ズボンに付いた雪は手で払えば取れます。

    • @aki4737
      @aki4737 Год назад

      長靴ってズボン入れたくなるけど、雨でも外だしがベストですよね!
      裾は汚れますが、作業中水が靴内に入るよりよっぽどいいです。

    • @夜食ラーメンおやじ
      @夜食ラーメンおやじ Год назад

      @@aki4737
      ご主人、雪国のお人ですな(もし、おかみさんならすんません)。私が京阪神から北陸に赴任した時に、最初に地元の方々から教えてもらったことは、長靴の外に裾をだすことと、前日に天気予報をチェックして大雪の朝は早めに起きて、駐車場の雪かきをすることでした。
      今から思えば、厳しくとも楽しい雪国生活でした。

  • @snowsylphide
    @snowsylphide 2 года назад +1

    納得な説明で共感しました。
    長靴インナーのサイズが合えばオススメですb

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      ありがとうございます❗️
      長靴に発熱インナーも良さそうですね👍
      足先冷えますからね🥶

  • @cnfr1724
    @cnfr1724 2 года назад +1

    USB系でも結構行けそうですね…
    私はブランケットもベストも持って無いですけど
    夏にドンキホーテでUSBマフラーが特価の500円とかで、それ2つ位買ったのでダイソーのモバイルバッテリー買って使ってみますかね………
    てか、雪中の前に普通の晴れの日の冬キャンプしないと駄目ですけどね…w

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      USB系便利だと思いますよ!肌寒く感じた時だけ使うとか節約は必要かもですが、1泊2日は行けると思います!

  • @V-ONG
    @V-ONG 2 года назад +1

    いろいろ質問したいのですが・・・
    ブランケットに出て来る美人も付いてきますか?

  • @rococo9342
    @rococo9342 2 года назад

    私も雪中キャンプしたいんですが、やっぱりコットは要りますよね?コット買わないとな~

    • @aki4737
      @aki4737 Год назад

      雪中キャンプよく行きます。
      コットは道路で橋の上が凍結しやすいのと同じ原理で下側から冷えるので、暖かいマットが必須です。
      私はインナーテント派なので就寝は床に無暖房で直寝です。
      コットでも直でも家でも敷布団は大切なので、R値が高い厚手のインフレータブルエアマットと冬用シェラフです。
      これで、外気温マイナス10度以上でも朝まで暖房切れの不安もなく朝までぬくぬくです。
      少し高いですが、インフレータブルエアマット超お勧めです、寝心地の良さも最高です。

  • @yamako1553
    @yamako1553 2 года назад +4

    勉強になるいい動画でした!
    薪ストーブがない自分を想像したことがないのでかなり参考になりましたヨ!今年は雪が多そうなので楽しみも増えるけど例の奴がヒタヒタと増えて来ているので外出はまた控えております( ; ; )ったく😤ですね。風邪など引かずにご自愛ください!ワークマン行ってこよ!\(//∇//)\

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      ありがとうございます😊
      薪ストは興味あるんですけど、最近は石油ストーブも良いなと思い始めました🔥
      例のヤツは、、また自粛とかにならないと良いんですけどね😅

  • @まるむし-u8c
    @まるむし-u8c 2 года назад +2

    ポタ電は-5度以下になると止まりませんか?

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +3

      -6°でしたが大丈夫でしたが、多分何か対策考えないと行けないと思います。バッテリー用に保温バッグ(ソフトクーラー)持ってくる方もいるみたいですよ。

  • @幻影-d9f
    @幻影-d9f 2 года назад +1

    動画の趣旨とは少し異なるかもですが、防寒服はスキーウェアなどで代用しても大丈夫でしょうか?

    • @aki4737
      @aki4737 Год назад

      スノーボード目的で、テント泊&車中泊によく行きます。
      就寝以外はほぼスノーボードウェアです笑
      ちなみにキャンプは宿泊メインなので、焚き火はしません、高価なウェアに穴が空いたら大変ですから笑
      あ、就寝時はテントでも車内でもアウターウェアを脱いでインナーと冬用シェラフと高R値のインフレータブルエアマットで、無暖房でぬくぬく朝までぐっすりです。
      ちなみに去年の最低温度は-17度だったです。

  • @皇帝ヘーカ
    @皇帝ヘーカ Год назад

    湯たんぽはええね(´ー`*)ウンウン
    焚き火であっためるのが風情があってええよ

  • @TC-AT
    @TC-AT 2 года назад +1

    わかりやすい動画ありがとうございます!おトイレはどうされていますか?^^;

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      雪中はまだキャンプ場でしかしたことが無いので、キャンプ場のトイレ使いますよ!

    • @aki4737
      @aki4737 Год назад +1

      雪中キャンプ、スノーボードが目的でよくします。
      特に夜中など外に出るのはおっくうなので、ペットボトルです。
      普通のはくちが細い(自慢ではない)ので、モンスターエナジーのペットをとっておいてシビン代わりにしてます。
      あ、男でソロキャンなので。

  • @bicycletraveler4758
    @bicycletraveler4758 2 года назад +2

    リットルの量は何でもいいですが買ってきたペットボトルを湯たんぽにしています。

  • @金太郎-e8j
    @金太郎-e8j 2 года назад +1

    こんばんは、亀さんありがとうございます。とても参考になりました解説も解りやすかったですまたお願いします

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      こんばんは!
      コメントありがとうございます😊まだ初心者の域を出ませんが今年も楽しんで行こうと思います🏕

  • @走れ正直者
    @走れ正直者 2 года назад +3

    ヒロシも言ってるが家にいる方が快適で楽しいような気がする

  • @OTocampchannel
    @OTocampchannel 2 года назад +4

    こんばんは!
    めちゃくちゃ参考になりました!
    いつか憧れの雪中キャンプしてみたいんですが、みんな服はどうしてるんだろとか、寝る時どうしてるんだろって、細かいことが分からなかったんですよね
    単純だけど、めっちゃ重ね着!!笑
    1番暖かいですよね
    電熱ブランケットも参考になりました!
    ありがとうございました(´∀`)

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      電熱系のアイテムめっちゃいいですよ!
      寝袋の中で包まったらたぶん暖かいと思います。
      ハイテクキャンパーになります。

  • @ベルツン5678
    @ベルツン5678 2 года назад +2

    一着くらい2万円以上のnorth faceやColumbiaその他メーカー物のジャケットを持ってると重ね着の数も減るような気がする、7枚は流石に・・・
    メーカーが独自開発した防水&保温機能があるから、雪山登山に行かない人ともファッションとして着てるから普段着として使用できるし、
    ただ焚き木の火の粉は要注意です。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +2

      普段着では着てるんですけど、焚き火臭くなるし火の粉で穴開くしキャンプとは使い分けてますね😅

  • @frioniel7225
    @frioniel7225 2 года назад +1

    _φ( ̄ー ̄ ) 勉強になります。

  • @ぶーばー-f6i
    @ぶーばー-f6i Год назад

    コメント失礼いたします。
    批判や否定ではないのですが!カッパを着ていると風は通さないですが逆に冷え込みませんか?冬にカッパを着ると冷えがますイメージがあります。

  • @名もなきピアニスト
    @名もなきピアニスト 2 года назад +2

    冬山登る人間ですが
    キャンプもやります。
    -25度までならストーブなんぞ要らないと思ってます。
    最近の方たちはストーブに頼りきったキャンプもどきをしている様です。
    防寒服、厳冬期登山寝袋とカバーとエアマット(インフレータブルは邪魔)
    裏起毛付きゴム手袋に長靴にスノーシュー
    スコップとホウキ
    ワンポール低背テント
    あとはMSRのXGK(液体燃料何でも使える)とクッカー
    これだけでやってますね
    かっぱは透明の200円ので十分です

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад

      おぉ~~!凄いです!!
      ホウキ使ってらっしゃるようで嬉しかったです!

  • @him183
    @him183 2 года назад +1

    役にしか立ちませんでした。
    リフレクター買いたいと思います。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад

      是非、リフレクター暖かいですよ!

  • @HY......
    @HY...... 2 года назад +3

    モバイルバッテリー3個だけでストーブの重量とトントンになったりせん?
    感覚で言ってるだけだけど🤔

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      そこまで嵩張らないですね(^-^;
      スマホとか撮影用にもなるのでストーブ有っても持って来ると思います。

  • @kawasakikr-1s315
    @kawasakikr-1s315 2 года назад +8

    バックアップ的なもの・・・ 最終的にはマット・寝袋あれば、車内に逃げ込む

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +2

      最悪車内って手段はありますよね。持ってきた物ありったけ包まれば寒波もやり過ごせそうでます。

    • @さらみなみ
      @さらみなみ 2 года назад +1

      そのほうがいいですね、って、言ったらキャップにならないですね、車内泊との違いにきがつきました。

    • @星のジプシー
      @星のジプシー 2 года назад +1

      それは最悪の選択だね。(笑)
      車中泊ってかなりヤバいんですよ。
      僕の場合、星を見に行くのが趣味でね。
      星を観るのに邪魔な街の明かりから できるだけ遠く離れる必要があるんだけど、その観測地の一つが和歌山県龍神の護摩壇山だったわけです。
      雪女伝説の発祥の地で、それだけ冬は寒い場所なんです。
      車で雪深い場所に行くと、本当に車の中では やりようが無いんですよ。
      窓を閉め切っても 車内の温度は外気と変わりはありません。駐車したままエンジンを掛けて暖房を入れると、排気ガスの問題が出てくるんです。
      車の周りに雪が積もり増すと、排気ガスが車の床から車内に入り込んで来て、一酸化炭素中毒になる可能性があるんです。事実、そのケースで死亡した事故もあります。
      低温だとバッテリーも弱ります。サブバッテリーを装備していても使える電力量は 多寡が知れています。
      現代ではポータブル電源がありますけど、このポータブル電源も低温では給電量が絞られますし、低温で使用するとポータブル電源にダメージが発生する事もあるんです。
      車中泊用に車を改造する人は そんな事まで対応できるように考えているものなんですよ。
      だから僕は テント泊の方が低コストで合理的だと思った訳です。

  • @prettycatiwatan
    @prettycatiwatan 2 года назад +4

    紹介された道具全てに意味があって見てるだけで ああ、これなら雪中キャンプいけるな と思いました。
    自分の場合はまず雪道を走るのに適した車を買わなければw楽しい動画でした!!ヾ('ω')シ

  • @Ch-tm4og
    @Ch-tm4og 2 года назад +3

    何かの修行ですか('ω')

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      これはこれで楽しいんですけどねww

  • @nahasaka
    @nahasaka 2 года назад +3

    年末に「年越し宗谷岬」如何ですか?
    -8℃~-16℃です
    そろそろ軍用アイテムに興味をしめすのでは?(笑)

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +2

      北海道キャンプ夢です🏕
      夏に半袖で宗谷岬行っても寒かったんで冬は大変なことになりそうですね😅
      軍用既に興味ありありです笑

  • @ほたて-y4e
    @ほたて-y4e 2 года назад +2

    いつも楽しく見させていただいております^_^ パンダのキャノピー代わりに使われている、リフレクタープのアイディアが素晴らしく感動しました!
    質問なのですが、こちらは縦横サイズはどれくらいの物をお使いなのでしょうか??また、センターの本来ポールを入れる部分※キャノピーになる部分
    は、カラビナなどで直接布を前に引っ張っているのでしょうか?お忙しいところ大変恐れ入りますが、ご教示いただきたいです(>人<;)

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +1

      これは平置きで横190cm縦100cmです。
      メルカリで作ってる方が居ますよ。リフレクタープで調べると出てきます。
      ポール側はポケットになってるのでそのままパンダに被せてます。その他引っ張ってる3点はループが付いてるのでカラビナ付けて引っ張ってますよ!

    • @ほたて-y4e
      @ほたて-y4e 2 года назад

      @@kame_outdoor
      大変お忙しいところ、ご丁寧にご返信いただきありがとうございます^_^
      亀ちゃんのキャンプ動画が大好きで、パンダtcプラス、グランドシートなどすいませんが勝手に真似させていただいてます!!これからも動画の更新を楽しみにしてますので、怪我や事故にお気をつけていただきながら、頑張ってください!応援してます!

  • @淡水化物-y6k
    @淡水化物-y6k 2 года назад

    Zip懐炉が火傷しそうな位暖かい

  • @かもかもペペ
    @かもかもペペ 2 года назад +3

    ここまでするなら焚火だけして寝る時は車かホテルにでも泊まればいいのでは??
    私もキャンプが好きで20年以上の経験がありますが、雪中キャンプはテントの中で豆炭もしくは炭を焚いておけば問題ないですよ。
    テントのジップを少し開けておけば空気も問題ないですしね。

    • @kame_outdoor
      @kame_outdoor  2 года назад +3

      色々なスタイルがあって良いんじゃないでしょか👍👍

    • @かもかもペペ
      @かもかもペペ 2 года назад

      @@kame_outdoor
      良いと思いますよw
      だからこそいろいろなコメントがあって良いと思います。
      ですよねw

  • @少佐-i9d
    @少佐-i9d Год назад +1

    次回は是非凍死動画にも挑戦してみてね(^○^)きゃははははははははははは~♬ぷっ