Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この曲ライブ版めちゃくちゃいいなライブ版ってかこの声も、サビ終わりのメロ替えもいい
かっこいい!どっちかって決められないくらいどっちも好きだ
これ行ったんですけど、隣のうるさかった他のアーティスト目当てのギャルみたいのがフジファブリックで一気に静かになりました。本物のライブバンドを見た気がしました。
サビで3人でハモってるこのアレンジの方がカッコ良い。原曲も素晴らしいけど、3人の才能でさらに昇華させてるのが本当にカッコ良い
カッコ良すぎないか?
作詞作曲 志村正彦 でもう泣ける
人生で初めて買った曲爽快感が素晴らしいよね
これ行きました!! 夜明けのBEAT、当時聴くの久しぶりだったので嬉しかったです!
出た!お得意の背面弾き
1.2.3で客が湧くって…
頑張ってるな
カウントで「うぉー!」ってなる曲ってこれくらいじゃない?
「これから待ってる世界 僕の胸は踊らされる」の正しい音程ってこれなんですか?アルバムと違う気が…でもあれは一応デモテープだしこっちが本当なのかな?「バクバク鳴ってる鼓動〜」のところが最初からハモりっぽくなってるライブもあったような。結局どれなんだ
3人体制初めの頃は明らかにサビの音程高かったですよね〜今も確かにちょっと違う気がします!
自分もこの曲のライブ映像見るたびに不思議だったんですけど、多分志村さんのかなりフラットしたデモver.のままレコーディングが行われて、山内さんは正しい音程で歌ってるぽいですよね。
再始動直後(2012ROCK IN)〜武道館〜2018でそれぞれ異なり、且つすべてアルバムと違う音階でしたが、今回のサビの音程はむしろアルバムの音源(志村デモテープ)に近づいたと思います。ただ最後の「胸は踊らされる」の部分は武道館以降と同じですね。
これは割と音源に近い気がする。初披露の2011のロッキンではだいぶ違ってたけど、あれが一番好きだった。
一時期はかなりアルバムに近い時期もあった
サポートドラムはどなたなのでしょうか?
よっちさんかな
ありがとうございます🙇調べましたが、カースケさんの息子さんなのですね
この曲ライブ版めちゃくちゃいいな
ライブ版ってかこの声も、サビ終わりのメロ替えもいい
かっこいい!
どっちかって決められないくらいどっちも好きだ
これ行ったんですけど、隣のうるさかった他のアーティスト目当てのギャルみたいのがフジファブリックで一気に静かになりました。本物のライブバンドを見た気がしました。
サビで3人でハモってるこのアレンジの方がカッコ良い。原曲も素晴らしいけど、3人の才能でさらに昇華させてるのが本当にカッコ良い
カッコ良すぎないか?
作詞作曲 志村正彦 でもう泣ける
人生で初めて買った曲爽快感が素晴らしいよね
これ行きました!! 夜明けのBEAT、当時聴くの久しぶりだったので嬉しかったです!
出た!お得意の背面弾き
1.2.3で客が湧くって…
頑張ってるな
カウントで「うぉー!」ってなる曲ってこれくらいじゃない?
「これから待ってる世界 僕の胸は踊らされる」の正しい音程ってこれなんですか?アルバムと違う気が…でもあれは一応デモテープだしこっちが本当なのかな?「バクバク鳴ってる鼓動〜」のところが最初からハモりっぽくなってるライブもあったような。結局どれなんだ
3人体制初めの頃は明らかにサビの音程高かったですよね〜
今も確かにちょっと違う気がします!
自分もこの曲のライブ映像見るたびに不思議だったんですけど、多分志村さんのかなりフラットしたデモver.のままレコーディングが行われて、山内さんは正しい音程で歌ってるぽいですよね。
再始動直後(2012ROCK IN)〜武道館〜2018でそれぞれ異なり、且つすべてアルバムと違う音階でしたが、
今回のサビの音程はむしろアルバムの音源(志村デモテープ)に近づいたと思います。
ただ最後の「胸は踊らされる」の部分は武道館以降と同じですね。
これは割と音源に近い気がする。初披露の2011のロッキンではだいぶ違ってたけど、あれが一番好きだった。
一時期はかなりアルバムに近い時期もあった
サポートドラムはどなたなのでしょうか?
よっちさんかな
ありがとうございます🙇
調べましたが、カースケさんの息子さんなのですね