L⇔R - DAY BY DAY[Official Video]
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 1995年11月17日発売、9作目のシングル
©PONY CANYON INC.
L⇔R 配信まとめリンク bio.to/LR_pony...
☆L⇔R プロフィール
1991年、黒沢健一(Vo&G)とその弟・秀樹(G&Vo)、木下裕晴(B)とともにL⇔R(エルアール)を結成。ポリスターよりミニアルバム「L」でデビュー。
デビュー当時からしなやかで幅広いポップ・センスが話題になる。
1995年ポニーキャニオンへ移籍。CM、映画音楽などのテーマソングが話題になる中、ドラマタイアップとなった「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」がミリオンヒット。
L⇔Rとしてトータル13枚のシングル、7枚のオリジナルアルバムを発表後、1997年11月にバンドとしての活動を休止。それぞれソロ活動を行う。
2016年12月5日に黒沢健一が惜しまれつつ逝去。
私が90年代から抜け出せない理由がここにある。
このメロディー…何年経っても色褪せないですね。
名曲だと思います。
LRの中でこの曲が1番心に響きます。
黒沢健一さんが亡くなった今だからこそ、例え視聴回数が減ってもRUclipsに絶対残して欲しい名曲。
今になっても色あせない。最近L⇔Rを聴きたい日が多いです。ありがとう。
曲を聴いてコメントを拝読しているうちに泣いてしまいました、、、
リアルLR時代にはスマホもなかった。PVや情報をなかなか知るのは大変だった。今こうして色々見れて改めて感動する事に。アイネクライネといえば今は米津玄師さんだけど、わてらの時代はLR。可愛いあのイラストが健一さんの落書きと知ったり、生き延びた私たちが伝えていきましょう。
「全曲シングルカットできるアルバム」と言ってた通り、L⇔R史上最多の4曲もシングル曲が入ってるアルバムというのも納得の名曲揃い、その中でも特にDAY BY DAYは頭一つ抜け出してる。
とにかくLRはすべて名曲だ。黒沢健一さんありがとう
2024春の訪れと共にこの曲を聴いています。今年に必要なアーティストな感じします。
名曲多すぎ🎉🎉
LRの曲って…何でこんなにも胸に響くのだろう?凄い才能だよね😊
生粋のメロディーメーカーだよな。
なんだかんだ94,5年頃はJ-POPシーンで売れてたしね。
L⇔R の中で2番目に好きな曲だ
一位はブルーを撃ち抜いて
90年代は名曲だらけだったけどこの曲もっと売れてもよかったと思うんだけどな
黒健、素敵な曲をたくさんありがとう😃
中学まで同級生だったオッさんより
素敵ですね!
兄弟で組んでたからこそ黒健って呼ばれてたんでしょうかね?
僕が聴き始めたのは最後のアルバムからでしたが、唯一無二で本当に大好きなバンドです
そうだったんですね
私の親戚は幼馴染みで父もお父様と幼馴染みです😊
L⇔Rの中で一番好きな曲です。
メロディラインが綺麗だし、メジャーコードなのになぜか胸がキュンとなる感じが堪らないです✨
リリースされた年、私はハタチでした。
良き時代に生まれてこれて本当に良かったなぁ😌
小3のわが子からこの曲好きと口ずさまれ時、DNA感じました。
ありがとうございます!
いやーすっかり秋ですね。LRは毎日聴きたいけど、DAY BY DAYは秋から冬に特に聴きたくなる曲。
黒沢健一さん亡くなったけど、もっと聴いていたかったです。いい曲いい歌ありがとございます。
DAY BY DAYはとにかく素晴らしい名曲。それだけですね。
ちゃんと、この時代になっても、届いてますよー❤
懐かしい小3の時に木曜の怪談見てたな あの頃のテレビは面白かった。
L⇔Rの曲好きでした、亡くなられたのが残念ですが😢ずっと心の中でL⇔Rは生きてます😢
曲ももちろん。ここPVの世界観も好き。
聞きにきたよ
当時を思いながら今日も聞いてるよ
このメロディーライン、何年たっても好き過ぎる!
復活して欲しかったバンド、またライブが視たいバンド、No.1L⇔R
ずっと大好きです。
青春時代を思い起こさせてくれる一曲😢
早すぎる時代にいつも戸惑うけど、それでも繰り返すit's day by day
まさに、いつも思ってしまう。
天国からも素敵な歌声を届けてくださりありがとうございます。
またこれからも届けてください。
10代の時に音楽好きな年上友人が教えてくれたL↔Rです。30年経って聴くとその格好良さが上手さが染み入ります。無二の存在です涙
久しぶりに聴いたよ~!やっぱり名曲!大好き〜!健ちゃんに会いたい〜(TT)
Aメロに何気ない日常に溢れんばかりの優しさと、物悲しさが詰まってる
L↔R 私の人生で 初めてライブ行った&ファンクラブに入ったとったも大好きなバンド
もっともっと生でいっぱい聴きたかったなぁ~
この曲が一番好きです。
この曲を聴いていた頃の環境、街、人がフラッシュバックされる。本当に、素晴らしい曲を有り難うございます。
ありがとうございます
県民ホール武道館楽しかったよ!
今聴いてます。
懐かしみながら、やるせない気持ち
抱えながら。
速すぎる時代に いつも戸惑うけど それでも繰り返す It's Day by Day
ここ、いつ聴いても刺さる。多感だった中学生のころに初めてこの曲を聞いた時からオッサンになった今になっても、何年経ってもずっと刺さる。繰り返す、Day by Dayですね。
「速すぎる時代にいつも戸惑うけど」、いつの時代も一緒なんですね。
約束の音楽(ロック)。早すぎたデビューと完成されたミュージックにやっと追いついた時代がため息をつく。
中学時代この曲めっちゃ好きだった
たしか木曜の怪談の主題歌だったかな
エンディングのSCENES OF BASEって曲もハマってシングル買ったな〜
今となってもいい曲ですね!いつ聴いても聞き飽きないです!
今の時代に聴いてほしいね〜
L↔︎Rの詩は応援歌が多いんだよね。
時々健ちゃんの声を聴きたくなってアルバム聴いてます。DAYSが1番好きです。
ずっとオシャレだったけどこの曲が1番オシャレ
私もL⇔R大好きです。皆さんの言葉が、黒沢健一さんに届けばいいなと思います🥲
素敵な曲を沢山残してくださりありがとうございます。
これからもずっと聴き続けます。
このアルバムを買った帰り道、CDに夢中で電信柱に激突したことを懐かしく思い出します。改めて、中学生の自分は趣味が良かったと思う。40代の今でも変わらず大好きな曲です。
歌詞がとにかく好きだった
ええ曲‼️
デイバイデイがL⇔Rでは個人的に1番の神曲だと思っていて当時ギターの練習した思いでの曲です。その後ソロで黒沢さんのワンダリグをNHKミュージックスクウェアで聞いて当時は今みたいに聞きたい曲をいつでも聞ける環境やそういうコンテンツもない時代なのでラジカセで録音してギターの練習した思いでも懐かしい。
良い曲。素敵な声です。
L↔Rを思い出し、最も聴きたかった曲です
諦めてるそんな僕は間違いかも知れないね
歌詞にある通り、速すぎる時代、確かに変わるものも多いですよね
でも心に残り語り継がれるものもある
この曲を聴きながら感じました
黒沢健一さん、ありがとうございました
大好きな曲です!ドラマを見てL⇔Rを知り、繰り返し聞いていました✨
木下さんファンになり、小学生の時にライブに行った楽しい記憶がよみがえります。
公開ありがとうございます💕
この歌一番大好きです(涙)
本当にありがとうございます
うわーありがとうございます。
青春の匂いがしてきます。
素敵やねー😭✨
いつ聞いてもいいです。
なんかさ。幸せです💕
個人的に神曲。
懐かしい。
ありがとうございます。
なつけー青春時代を思い出す😆
LR大好きすぎる❤
懐かしいです😢
高校生の頃、好きな曲でした。
懐かしい冬を思い出すなあ。
DAY BY DAY
L⇔R
作詞/作曲 黒沢健一
今 僕が笑って話しても 明日のことなんて
また すぐに変わっていくだろう
なにもなかったように
詰め込んだカバンを蹴飛ばして走り出した
そんな僕は間違いかもしれないね
止まらない奇跡が 僕を巻き込んでも
何かが新しい So long my truth (じゃあね、これまでの僕の真実)
速すぎる時代に いつも戸惑うけど
それでも繰り返す It's DAY BY DAY (1日1日ちょっとずつ変わっていく)
もう誰が誘っている声も
さりげなくかわして
また 僕は眠ってしまうだろう
耳を澄ましたまま
たくさんのワインを空にして
笑っているそんな僕は場違いかもしれないね
取り出した答えが 僕をすり抜けても
何かが新しい So long my truth (じゃあね、これまでの僕の真実)
わからない時代を 吹く風に飛ばして
それでも繰り返す It's DAY BY DAY (1日1日ちょっとずつ変わっていく)
期待したJOKEが届かずに
諦めてるそんな僕は間違いかもしれないね
取り出した答えが 僕をすり抜けても
何かが新しい So long my truth (じゃあね、これまでの僕の真実)
速すぎる時代に いつも戸惑うけど
それでも繰り返す It's DAY BY DAY (1日1日ちょっとずつ変わっていく)
歌詞ありがとうございます、懐かしい〜
この曲は、フジテレビの「木曜の怪談」の主題歌だったね❗
最初、「木曜の怪談」をリアルタイムで見た時。
世にも奇妙な物語とキャラがかぶってる内容だったけど、途中からジャニーズJr時代のタッキー&翼が出演した「学校の怪談」が超面白かった‼️
見てましたよ!
私も、見てました
私も見てました😊
ナンバーワン
この曲が一番エヴァーグリーンなのかも
中学生の頃、KNOCKIN' ON YOUR DOORのCDを買ったつもりが聴いてみたらday by dayで落ち込んだ思い出。
おもろ。というかknockin'on買おうとするの遅いっすねw
I feel a warmth in her voice that is indescribable
男ですよ👨
こんばんは(*^^*)この曲のMV見させていただきました、凄く感動したよ、泣きました😭癒されにきました、いい曲ですね秋になったら、見たくなります、幸せな気分です、メロディライン凄く色褪せないなぁ令和になっても、聞きたくなる衝動にかられてます、昔の青春してた時代を思い出します、私が、L⇔Rの曲で好きな曲もいっぱいありすぎて1曲選べません、私の、25歳の青春時代を思い出しました、御三方の衣装に萌えますね😅😂
MVのイメージか秋のイメージのある曲なんですよね😅
秋らしい言葉は歌詞の中にはないけど。
これからの季節にぴったりな感じです。
Thanks for the great memories After more then 25yrs....
黒沢さんみたいな才能欲しかったです
早すぎる時代に戸惑ってます😅
まだまだ嶺子嬢が抜けたことを引きずっていた頃のリリースだったなぁ。
嶺子嬢がスパイラルのアルバムにコーラスで内緒で(偽名?)参加したとラジオ聞いたのを思い出して、
この曲の後半のハモリにも内緒で参加しているんじゃないかと、何度も声を探してみたりしていました…w
多分、私だけじゃないはず…
スパイラルのアルバムに嶺川さんが参加?どのアルバムですか?スパイラルとエルアールのファンなのに知らなかったです😢
俺もスパイラルライフ大好きだけど、その情報は知らなかったです。
あ、2ndアルバムのショーキチさんの歌。らんらんらんらんらんらんらんらんらんらんらんらーん。が嶺川さんじゃないかなー?と…。
ナック5のラジオだったかな?こっそりお名前出さすに参加してると言っていた記憶です
追記、MYTHS OR PHYSICS?です。かなり後半です。
検索したら、その曲で出てきました。聴いてもわからなかった💦また聴いてみます。情報ありがとうございます😢
けんちゃん会いたい
L⇔Rの中でこの曲は特に好きだったけど、あまり売れなかった。
同系統だとミスチルとスピッツの影に隠れてしまって、一発屋みたいな認識で終わってしまったのが残念。
木曜の怪談
GOD
この曲を聞くと木曜の怪談の「七瀬ふたたび」や「怪奇倶楽部」を思い出します。
久☄️🎌🫡🇯🇵🚡
タッキーを思い出す
亡くなったの知らなかった😭😭😭