【玉ねぎ】追肥のタイミングの意外な間違い。よくありがちですが"危険"なので、気を付けてください。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 2024年玉ねぎの動画一覧
    • 2024年_玉ねぎの育て方
    【サブチャンネルでは、動画の裏側や、作業の詳細を説明しています】
    サブちゃんの登録はこちらから宜しくお願いします!
    @たわらファームの日常
    / @tawarafarm_life
    NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます!
    インスタ  / ​
    Twitter    / tawarafarm​
    是非登録よろしくお願いします!!!
    たわらファーム  ユースケ
    #農業#家庭菜園 #玉ねぎの育て方

Комментарии • 4

  • @そらラッコ
    @そらラッコ 16 часов назад +2

    晩生を初めて植えています。
    まだ小さくて追肥していません
    寒波が終わる頃に追肥する事にします

  • @おがおが-l7h
    @おがおが-l7h 16 часов назад +2

    この時期玉ねぎについて語るRUclipsr全般に言えるんですが早生、中生、晩生どれについて語ってるか何も情報が無い方が非常に多い。今回の動画はキチンと説明があってはありがたいです。
    ただ、可能であればタイトルに入れてもらえると更にありがたいです。

  • @ラムルビ-c9j
    @ラムルビ-c9j 4 часа назад

    ボカシ肥料を追肥に使ってます。問題ないですか?

  • @83YAAAAAAAAAAA
    @83YAAAAAAAAAAA 5 часов назад

    群馬だけど一昨日やったわ