第49回 静楽庵【メダカを孵化させるポイント】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 8

  • @とーるじーじ
    @とーるじーじ 6 месяцев назад +1

    こんばんは😊
    やっぱり親抜き最強なんですよね🤗
    でも容器の置き場確保が大変🤣

    • @medakasalon
      @medakasalon  6 месяцев назад +1

      おっしゃる通り、メダカの品種や個体数に比例して、飼育容器も増え、置き場所の確保が必要になりますよね(-_-;)
      でも、広い場所になると、今度はメダカの天敵対策や飼育管理が大変(-_-;)

  • @igaguri_medaka
    @igaguri_medaka 6 месяцев назад +2

    こんばんは♪
    写っているメダカ達がきになります😂

    • @medakasalon
      @medakasalon  6 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます(^^♪
      静楽庵さんでは、この改良中のメダカの白さをさらに白くした新品種を目指されているそうです。

    • @igaguri_medaka
      @igaguri_medaka 6 месяцев назад +1

      すごいの一言です
      是非横見でもみてみたいです

    • @medakasalon
      @medakasalon  6 месяцев назад +1

      了解しました(^^♪
      できるだけ、上見や横見の両方を撮るように心がけますね📹

  • @user-Kumasaru
    @user-Kumasaru 6 месяцев назад +2

    こんばんは(^^)/
    前回 わざわざご回答いただきありがとうございました(*^-^*)
    採卵について今は産卵床ごとバケツぽいです。
    あとはグリーンウォーターになるまではPSBであとはほっららかし(^^♪
    極力楽な方法とってます。多分今年もそうなるだろうな(*^-^*)
    本格的になればそのうち親抜きになると思います。
    採卵とメチレンは知り合いがやっていてふ化率は相当高いです。冬場やこのメダカだけは・・というときは確実ですね。

    • @medakasalon
      @medakasalon  6 месяцев назад +2

      「採卵床ごとバケツ」流で飼育されているメダカ屋さんも見かけますね(^^♪
      前回いただいたコメントについて、1年目の種親や2年目の種親などをどのように管理すればよいかなど、もう少し深く掘り下げた動画を収録させていただく予定です。お待ちくださいね。