Google復活の狼煙?世界生成AI「Genie」がやばすぎた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 авг 2024
  • Google Deepmindがひっそりと公開した世界生成AI「Genie」について、公式紹介と論文を読みながら解説します。
    ゲーム生成AI...ではない。
    使用するAI:
    ・なし(Genieを見る)
    BGM:
    ・かずち - 青空空港
    VOICEVOX: ずんだもん
    X(Twitter): / darmaakabeko

Комментарии • 33

  • @B0A0A
    @B0A0A 6 месяцев назад +8

    ControlNetみたいな感じで特定のニューロンをハックすることで、
    Soraでもカメラを動かしたり登場キャラクターを操作したりもできそう。

  • @RT-xj1vi
    @RT-xj1vi 6 месяцев назад +7

    AIの動きは速いなー。ネットは進化速度が速く、通常の3倍の速度 ドッグイヤーと言われていて、追いつくのにひーひー言っていたけど、今のAIの進化はさらにその3倍の速度

  • @user-xm8vc4oq3d
    @user-xm8vc4oq3d 6 месяцев назад +3

    さすがDeepMind。流行りに飲み込まれず着々と成果を出してるなあ。

  • @antama9488
    @antama9488 6 месяцев назад +4

    ゲームを勝手に作ってプレイもしてくれるツクールみたいなもんなのかと思った。
    こっわ。俺も学習されて、デジタルにドッペルゲンガーが作られて、
    俺の知らない俺が永遠に生き続けるのかな。

  • @175ch
    @175ch 6 месяцев назад +6

    AIがブラックボックスの環境を生み出せるようになった=人間が科学である程度理解しているが実際は理解しきれない現実世界と同義。
    行動は環境に干渉する手段で、今は簡単な動作だけだけど、いずれは人間が世界に干渉するのと同じような「行動」ができるようになる
    この理解で合ってるなら、小さな世界を作ってそこに干渉する手段が登場したってことだから、これはとんでもない事件かもね。

  • @tanakatakas
    @tanakatakas 6 месяцев назад +12

    これ、OpenAIではすでに出来上がってしまっていて、それをいつもの如く小出しにして見せたのがsoraではないかという気がする…。

  • @nyanco-sensei
    @nyanco-sensei 2 месяца назад

    アニメSAOに出てくるカーディナルシステムやん
    ストーリーとかクエストを無限に生成して永遠に遊べるゲームができるんやろな

  • @RSD7584
    @RSD7584 6 месяцев назад +1

    Soraの映像を見る限り、ほぼ現実世界の構造を理解して映像化してるように思うので、操作できるかどうかは自動生成という性質上、
    計算速度の差でしかなく(入力情報に合わせて出力結果を変えるだけなので)、現時点であの映像クオリティを実現しているSoraに対して何ら優位性を示しているとは思えない。

  • @bgm486
    @bgm486 4 месяца назад

    SAOのアンダーワールド思い出してわくわくしてきました・・・

  • @ch7915
    @ch7915 6 месяцев назад

    確かSAOで似た様なシステムがあったと思う。自動でゲーム世界を構築していく→ゲーム自体を破壊しそうなヤバいクエストが自動生成される→年末で運営がお休み→自分たちで解決みたいな話。タグ付け不要は恐らく正則化画像などと同じ要領で見分けてそう。

  • @Chris-by4ef
    @Chris-by4ef 5 месяцев назад

    世界モデルの潜在変数上でのダイナミクスが上手くいってるなら、観測を可視化する部分はSoraと結合すればとんでもない世界モデルができそう

  • @lamasea3999
    @lamasea3999 6 месяцев назад

    スパゲティみたいなコードを入力しなくてもアイデアを喋るだけでゲームが作れるような時代が来るのかね

  • @user-sy9gh6oy1s
    @user-sy9gh6oy1s 6 месяцев назад

    Genie すごすぎる

  • @TY-2960
    @TY-2960 6 месяцев назад

    面白い動画でした!説明内容を聞くほどに、少し怖くなったのは私だけ?

  • @user-qr6od4ln6j
    @user-qr6od4ln6j 6 месяцев назад

    すごそうなのは伝わったけどこれ本気でやろうとするとどれだけの計算能力と電力が必要になるんだろう…

  • @hitsuki_karasuyama
    @hitsuki_karasuyama 6 месяцев назад

    BitNetの解説お願いします

  • @nekohige4
    @nekohige4 6 месяцев назад

    スカイリムの世界を延々に生成してもらってずっとやりたいな

  • @hiroyukifuruta2725
    @hiroyukifuruta2725 6 месяцев назад +1

    GenieはSAOの「ザ・シード」の原形かもいれんね・・・

  • @user-rt3oc8si5u
    @user-rt3oc8si5u 6 месяцев назад

    GoogleのAI関連の評判はジェットコースターだなぁ

  • @h.h.19xx
    @h.h.19xx 6 месяцев назад

    AIを世界内存在として捉えた……ってコト!?

  • @user-ms3nf8yk7c
    @user-ms3nf8yk7c 6 месяцев назад +1

    おもしろい!

  • @oneone3976
    @oneone3976 6 месяцев назад +1

    完全に現実と別のルールで動く世界を作って、自分は創造主としてちょっかいをかけるみたいなことが出来るようになるのか?
    『僕が考えたさいきょうの世界』を課題学習で展示する未来の小学生が浮かぶ。

    • @jackjack-vo1zt
      @jackjack-vo1zt 6 месяцев назад

      『僕が考えたさいきょうの世界』! ありそうー笑
      この世界もどこかの小学生が課題で作った世界だったりして。

  • @user-vo3xq7mk6c
    @user-vo3xq7mk6c 5 месяцев назад

    実現しようと取り組んだ久夛良木氏が引きずり降ろされて
    所詮はオモチャだとゲーム屋どもがかなぐり捨てた世界の自動生成が遂に

  • @ug32282389
    @ug32282389 6 месяцев назад

    理解が追いつきません…
    でも凄いのはわかります、もっと勉強せねば

  • @user-pq5hs2yy9p
    @user-pq5hs2yy9p 6 месяцев назад

    天才だけが理解する天才の世界。侵攻は静かに進む。

  • @Ontama_chan
    @Ontama_chan 6 месяцев назад

    考えだす人が怖いレベル。

  • @Daisuke.Virtubenel
    @Daisuke.Virtubenel 5 месяцев назад

    Genieの紹介内容は良いとして…、つむぎのキャラが端的に言うとムカついて嫌な感じで、動画を見たくなくなる人(私)がいることを感想として残します。
    昨日からこちらのチャンネルの動画を4つ程度見させてもらいましたが、つむぎが各社のAIを馬鹿にするのがちょっと…特に今回は。わざとそういうキャラにしてるとしても。
    AI開発者でもないのにお前は何様だって感じの上から目線で、数多の努力の末作られ進歩中の各社のAIに対し、AIが出てきた当初はあったかもしれない敬意は消え失せて、OpenAIの方が凄いってだけの稚拙な感想でなじってるの…何?って思いました。特に今回は。
    ずんだもんも多少はその感じがします。今回はしないけど。

    • @darmasama
      @darmasama  5 месяцев назад +3

      ご意見ありがとうございます!
      まず不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
      ただ無知識に「すごいすごい」と過度に持ち上げて中身のない数字を稼ぐRUclipsr達に反対する立場で初めたチャンネルでもあるので、基本的に批判的な姿勢はおそらく変えられない...そもそもの根幹を変えることはしないつもりです。
      春日部つむぎは無知識層としてあえて中身のない質問を引き出す役回りに立たせていましたが、キャラを愛している方にはそれが不快であったかもしれません。申し訳ありません。