フォアー前を取りやすくする2つの大切な提案!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 янв 2025

Комментарии • 28

  • @okdk8475
    @okdk8475 5 лет назад +3

    はじめまして。
    私も初心者に教えているのですが、最後の1歩がなかなか開かない人がいて困っていました。
    単純に股関節が固いからだと思っていたのですが、今回の骨盤の話を聞いてすごく納得しました。
    早速この動画を見てもらおうと思います。
    まなさんが初心者に教えている動画も2:1や3:1で工夫して自分の練習する動画も
    私の置かれた環境に似ており、すごく参考になり元気づけられます。
    これからも動画楽しみにしております。

    • @manachannel604
      @manachannel604  5 лет назад

      はじめまして。
      メッセージをありがとうございます^^
      肩のインナーマッスルだけでなく
      お尻のインナーマッスルもバドミントン界で
      流行れば面白いなと心密かに思っております。
      バドミントンを楽しんで
      仲間がいるからこそ練習が出来る
      喜びをかみしめながら続けていけたらと
      思っております。
      一緒に練習出来る日を夢みて
      動画配信頑張ってまいりますね☆

  • @ピノピノ-v3h
    @ピノピノ-v3h 5 лет назад +3

    骨盤まで考えていませんでした。小さいことでも大きな変化になるんですね。
    ありがとうございます。

    • @manachannel604
      @manachannel604  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      私も初めて知った時、バドミントンに応用できると感じたときすごく嬉しかった事を覚えています。
      参考になってよかったです。

  • @Momo-qp2zi
    @Momo-qp2zi 3 года назад

    太ももの筋肉がないがない事だけが原因だと思っていましたが、骨盤の開き方だったんですね!
    いつも前屈みになってその次が動けないので、意識して練習してみます。

  • @eelshopchiu
    @eelshopchiu 5 лет назад +2

    最高です

    • @manachannel604
      @manachannel604  5 лет назад

      最高です^^
      コメントありがとうございます❤️

  • @mcreate3556
    @mcreate3556 4 года назад

    すごい勉強になりました!

  • @つちゃみ
    @つちゃみ 5 лет назад +7

    最近見始めました
    上から 
    ビクター ゴーセン ヨネックス ミズノ
    ナイスです。

    • @manachannel604
      @manachannel604  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます^^
      言われてみれば・・・
      浮気性かもしれませんw
      みんな違ってみんないい☆ですよね^^

  • @MH-sb1pd
    @MH-sb1pd 5 лет назад +1

    今度実践します!

    • @manachannel604
      @manachannel604  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      実践応援いたしております。
      ╰(*´︶`*)╯♡
      ご自身に合うフォア前ポイント
      たくさんの状況別に
      見つかるといいですね。

  • @shinjinarita5809
    @shinjinarita5809 5 лет назад +3

    股関節を開いて、というキーワードは聞いたことがありましたが、骨盤の使い方についての解説は初めて聞きました。とても勉強になります!ありがと~~~♪ 北の大地のテッペンより。

    • @manachannel604
      @manachannel604  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます!
      こちらは東京に行った際に
      陸上や水泳の指導をしてらっしゃる
      方から、ヒントを頂きました。
      いろんなところからヒントを
      得られているのはトレーナー仲間の
      おかげであったりします。
      トレーナー業に感謝です!
      そしてそんな仲間からのヒントが
      バドミントンにいかせていると言う
      自分独自の感性にもよっちゃって
      いいでしょうか❓笑
      冗談です♪
      若輩者の配信温かくて見守って
      頂きほんとうに感謝です❤️

    • @shinjinarita5809
      @shinjinarita5809 5 лет назад +1

      こんばんは。
      返信ありがとうございました。
      中学部活動を指導しているのですが、今日の練習でこの2種類のトレーニングをやってみたところ、壁の方ではうまくできない子がいましたが、あおむけになって行うトレーニングをしてみたところ、コツをつかんだようでした。子どもの「なるほど!」や「わかった!」「できた!」はうれしいものですね。ありがとうございます!

  • @AS-gz1xs
    @AS-gz1xs 5 лет назад +2

    シングルスのラリーが長くなったり、後半戦次のラリーの体力が持ちません!
    バドの下半身トレーニングなど、基礎トレーニングを教えて下さい🙇‍♂️
    マナさんの普段からしているトレーニング方法を具体的に知りたいです✨

    • @manachannel604
      @manachannel604  5 лет назад +4

      バドの下半身トレーニングとしては
      (括弧内は私がよくやるトレーニングです。)
      ・ウエイトトレーニング
      (スクワット・ワイドスクワット・スプリットスクワット・デッドリフト
      相撲スタイルデッドリフト・プリエデッドリフト)
      ・プライオメトリクストレーニング
      (ワンレッグランジジャンプ・)
      ・アジリティートレーニング
      (ラダートレーニング・その場でのアジリティードリル)
      ・HIIT (自転車で)
      ・初動負荷トレーニング
      (これは補足ですが筋肉を鍛える事も大切なのですが。関節の使い方や、繋がりの中でいかに効率よく機能的に身体を動かすのかが重要となると考えています。過去にはスクワットで100キロかつげるところまでトレーニングをした事も有りますが怪我に悩まされていました。自分には何が必要なのかを選択する事も大切な事なのかなと考えるようになりました。)
      などがあげられるかなと感じております。
      またバドミントンではオンコートでの持久力が大切に
      なって参りますので、ノックでは動いて:休んで=2:1で行ってあげる
      なども、持久力が向上には役立つかと思います。
      パターン練習は普通の試合をするよりもラリーを繋げやすいので持久力UPにも効果的ですね。
      インスタグラムにトレーニングの動画など挙げていますので
      よかったらそちらも参考にされてみてくださいませ。
      ほんとについ最近思うのですが、
      上半身のトレーニングをしっかりと積んであげると
      意外や意外!!
      打っても息が上がらない不思議な現象を感じております。
      最近読んだ論文で日本人は特に上半身を鍛えてあげる事で
      競技力が向上するのでは❓と言うものを読んだので試して見たところ
      ほんとうにそうかも知れないと楽しくなっているところです。
      上半身を鍛え始めたのには他の理由もあるのですが笑
      まとめ
      ①トレーニングはいろいろとありますので自分の身体のバランスや
      憧れのプレーからトレーニングを取捨択一していくことが大切。
      ②オンコートの持久力は下半身と上半身どちらも鍛えてあげる事で
      より向上の可能性がある。
      となります。
      と言う事でやはりまた、皆さんとバドミントンのお話や
      トレーニングのお話、体のお話をしたくなるまなでした。
      長々長文すみません。
      楽しくてつい。
      いつもありがとうございます!!
      これを励みにインスタグラムの更新もがんばります^^

    • @AS-gz1xs
      @AS-gz1xs 5 лет назад +2

      まなさん具体的に詳しくありがとうございます!✨
      自分なりに詳しくないので調べてやってみます✨
      できれば、、バドの基礎トレチャレンジ動画など一緒にトレーニングできる動画アップなどがあれば、一緒に頑張りたいですっ😆👍🏻

  • @miemu2053
    @miemu2053 5 лет назад +2

    非常に参考になります。いつもあと一歩が取れませんでした。原因がわかりりました。
    できるかどうかは別問題ですが。

    • @manachannel604
      @manachannel604  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      やり方もありますが
      意外と無我夢中が一番取れる時も
      あることが楽しいところでもあるのかなと。
      もっと上手くなれる可能性
      できてもできなくても
      チャレンジすることがつぎに繋がる気がします。
      ナイス!取れた!
      の前の取れないけどナイスチャレンジ!
      も、心より応援いたしております╰(*´︶`*)╯♡

    • @hawkinsdavid1813
      @hawkinsdavid1813 5 лет назад

      @@manachannel604ご返事、ご丁寧にありがとうございます。頑張ります。

  • @名電通北川
    @名電通北川 5 лет назад +4

    後30センチが取れそうです!
    わかりやすくて最高です!

    • @manachannel604
      @manachannel604  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      最後の一歩で30センチを出す事
      読みで余裕を作る事
      打ち終わりや相手のうつ瞬間に余裕を作る事
      移動の間に加速してチャンスをつくる事
      いろんな瞬間に余裕やチャンスを生み出せる
      機会があるかと思います。
      その慌ただしさがバドミントンの
      楽しさなのかもしれません。

    • @名電通北川
      @名電通北川 5 лет назад

      Mana Channel 丁寧にコメントありがとうございます。
      コメントを読むだけで慌ただしくなりました笑
      とても参考になりました、ありがとうございます!

  • @川村真吾-d6l
    @川村真吾-d6l 2 года назад

    初心者です、
    ドロップを落とされていつも拾えませんでした、
    今度試してみます
    大変勉強になりました、
    ありがとございました。
    まなちゃんかわいいです(^_-)-☆

  • @non-m9535
    @non-m9535 5 лет назад +4

    カメラマンさん、ステップの時は下半身中心の引きの広い映像で撮ってください。カメラも固定の方が見やすいと思います。せっかくなので🤲

    • @manachannel604
      @manachannel604  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      参考にさせていただきました☆
      固定いいですね😭

  • @knao1766
    @knao1766 4 года назад +1

    これがトッププレイヤーの太ももです