Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
テクニカルエディション、エリアリミテッドどちらも触ってみたけどめっちゃ持ちやすいし投げる時に力が入りやすい
理屈じゃあないんです。好きな形の買えばええやん♪
シマノはトラウトロッドはちょっと的はずれなもの多いよね初代のモンスターリミテッド位かなまともなの
理屈はともかくそんなクソダサいロッド使うぐらいならコルクストレート使うわ笑
顔の横にロッド持ってきてリーリングする人って…村田さんだけなんじゃないですか?見たことないです。
みんながみんな村田氏と同じ手の大きさと腕の長さをしているのか...😂
まだまだこんな時代遅れなことをこのとっちゃんはいってるのか。そろそろ時代に追い付かないと。シマノのロッドエリアでどれだけ使ってる人いるのか、現実見ないと。
使っててもワーシャくらいしか聞かないですねしかもワーシャ使ってるRUclipsr何人かいたけどもう使ってなさそうですね
こいつがデザインしてるからシマノのベイトロッドのグリップも小さくて短いから手がはみ出して気持ち悪いのか。だから自分はダイワを買ってる。
どうぞダイワを買ってくださいww
村田さんの手に合わせた竿だったんですね!
決めつけはよくないよね凄い人だし嫌いじゃないけど、いろんなスタイルがあるから釣りも成り立ってるんだから
ヴァルケインのロッド好きなんだけどグリップが古いんだよな😅
ブランクスタッチって当たりをとるためにするの?
シマノのエリアロッドやエリア用品はダイワや他メーカーに負けてると実感したねスローテーパーのペナペナロッドは昔から進化してない化石ロッドだし以前出ていたエクスリードが廃盤になっていたしトーナメンター嫌いな村田の息がかかっているんだなと心底思ったもうシマノのエリアロッドは使いませんダイワ、ヴァルケイン、ロデオクラフトがまだ1億倍魅力ある。
私もメーカーとしてシマノ好きなんですけど、20年遅れてますね。
シマノの高いエリアロッド使うぐらいなら鱒レンジャーで充分だよね
シマノはロッドが少ない、管釣りにあんまり力かかってる気がしない(シマノ派です)まだダイワのプレッソだったりロッドもいろんな管釣りの竿があったりとst、sfがでたりと、シマノでは竿はもう買いません🎉🎉
当たりがよくわかるからグリップエンドを腕に付けてたけど理にかなってたのか😮
人間工学、人間力学、梃子の原理
エリアトラウトでシマノは使わないかな~。何軒も行ってるけど、シマノ使ってる人いないし(信者は1人だけ見た)俺は村田氏が嫌いなメンターロッドしか使いませんw
それこそ理にかなって鱒からねぇ。
村田さんのいいたいのは基本や仕組みを知った上でどう握ろうが、どんな道具を使おうか自由だけど、知らない人が質問してくるから基本基礎を教えてくれてるんですよ!それを知って来るといろいろと視野も腕も上がるって事で、またこだわりが生まれるって話ですよ!
スピニングで投げるときの手の形はベイトで言う親指が上の裏拳投げなんですね
そうなんです。村田は一緒かのように言うけど違うのよ。実はベイトも裏拳投げはメリットもあったりする。特に両手の場合。
@こやん-x7k ベイト裏拳投げにもメリットあるんですね、どういったところなんでしょう?
@@bassfishingeveryday スピニングと一緒。ベイトでオーバーヘッドが下手な人、もしくは苦手な人ってのは手首が弱くて止めができない人が多い。ベイトの正しいとされる投げ方だと手首の稼働範囲が広くて壁が出来ずに逃げちゃう。まぁ正しい投げ方は小指を握り混んで手首固めるんだろうが、その感覚がない人は親指立てて振ると手首の可動域が狭くなって自然と壁ができる。並木さんなんかも遠投のオーバーヘッドは両手で親指を上において剣道の面打ちで投げる。自然と真っ直ぐ触れて壁も作れる。
ちなみに、俺が見たやつとは違うけど、マシンガンキャスト第四の刺客だとかの動画でも親指は上で投げてるのが見れるで。
@@こやん-x7k 手首の可動域の狭さを逆に利用してテイクバックのタメを作るんですね⭕スピニングの理屈で言うならば親指でしっかり押して強いキャストができそうですね💪でもクラッチに負担がかかりそう💦
左利きなんですけど、竿のグリップのへこみは逆になってないとだめですね。
形はジムが作って、カラーリングは田辺さんにやって欲しい。
それだけは勘弁してー!現行のノリーズのダサさは究極。特にハードベイトスペシャルはヒドすぎる!何だあのピンクと水色の謎のラインは😊
糸電話のたとえ話面白いよなぁ俺昔菊本さん好きだったからラバージグとかやる時まだ無意識に触っちゃうわ・・・意味ないと知りながらもw試すとマジでバッドの方が感度来るんだもんな
意匠権登録してるのかな。そこまで思い入れ強なら登録するだろうけど
テクニカルエディション、エリアリミテッドどちらも触ってみたけどめっちゃ持ちやすいし投げる時に力が入りやすい
理屈じゃあないんです。好きな形の買えばええやん♪
シマノはトラウトロッドはちょっと的はずれなもの多いよね
初代のモンスターリミテッド位かなまともなの
理屈はともかくそんなクソダサいロッド使うぐらいならコルクストレート使うわ笑
顔の横にロッド持ってきてリーリングする人って…村田さんだけなんじゃないですか?見たことないです。
みんながみんな村田氏と同じ手の大きさと腕の長さをしているのか...😂
まだまだこんな時代遅れなことをこのとっちゃんはいってるのか。
そろそろ時代に追い付かないと。
シマノのロッドエリアでどれだけ使ってる人いるのか、現実見ないと。
使っててもワーシャくらいしか聞かないですね
しかもワーシャ使ってるRUclipsr何人かいたけどもう使ってなさそうですね
こいつがデザインしてるからシマノのベイトロッドのグリップも小さくて短いから手がはみ出して気持ち悪いのか。だから自分はダイワを買ってる。
どうぞダイワを買ってくださいww
村田さんの手に合わせた竿だったんですね!
決めつけはよくないよね
凄い人だし嫌いじゃないけど、いろんなスタイルがあるから釣りも成り立ってるんだから
ヴァルケインのロッド好きなんだけどグリップが古いんだよな😅
ブランクスタッチって当たりをとるためにするの?
シマノのエリアロッドやエリア用品はダイワや他メーカーに負けてると実感したね
スローテーパーのペナペナロッドは
昔から進化してない化石ロッドだし
以前出ていたエクスリードが廃盤になっていたしトーナメンター嫌いな村田の息がかかっているんだなと心底思った
もうシマノのエリアロッドは使いません
ダイワ、ヴァルケイン、ロデオクラフトがまだ1億倍魅力ある。
私もメーカーとしてシマノ好きなんですけど、20年遅れてますね。
シマノの高いエリアロッド使うぐらいなら鱒レンジャーで充分だよね
シマノはロッドが少ない、管釣りにあんまり力かかってる気がしない(シマノ派です)
まだダイワのプレッソだったりロッドもいろんな管釣りの竿があったりとst、sfがでたりと、
シマノでは竿はもう買いません🎉🎉
当たりがよくわかるからグリップエンドを腕に付けてたけど理にかなってたのか😮
人間工学、人間力学、梃子の原理
エリアトラウトでシマノは使わないかな~。
何軒も行ってるけど、シマノ使ってる人いないし(信者は1人だけ見た)
俺は村田氏が嫌いなメンターロッドしか使いませんw
それこそ理にかなって鱒からねぇ。
村田さんのいいたいのは基本や仕組みを知った上でどう握ろうが、どんな道具を使おうか自由だけど、知らない人が質問してくるから基本基礎を教えてくれてるんですよ!それを知って来るといろいろと視野も腕も上がるって事で、またこだわりが生まれるって話ですよ!
スピニングで投げるときの手の形はベイトで言う親指が上の裏拳投げなんですね
そうなんです。
村田は一緒かのように言うけど違うのよ。
実はベイトも裏拳投げはメリットもあったりする。特に両手の場合。
@こやん-x7k ベイト裏拳投げにもメリットあるんですね、
どういったところなんでしょう?
@@bassfishingeveryday
スピニングと一緒。
ベイトでオーバーヘッドが下手な人、もしくは苦手な人ってのは手首が弱くて止めができない人が多い。
ベイトの正しいとされる投げ方だと手首の稼働範囲が広くて壁が出来ずに逃げちゃう。
まぁ正しい投げ方は小指を握り混んで手首固めるんだろうが、その感覚がない人は親指立てて振ると手首の可動域が狭くなって自然と壁ができる。
並木さんなんかも遠投のオーバーヘッドは両手で親指を上において剣道の面打ちで投げる。
自然と真っ直ぐ触れて壁も作れる。
ちなみに、俺が見たやつとは違うけど、マシンガンキャスト第四の刺客だとかの動画でも親指は上で投げてるのが見れるで。
@@こやん-x7k 手首の可動域の狭さを逆に利用してテイクバックのタメを作るんですね⭕
スピニングの理屈で言うならば親指でしっかり押して強いキャストができそうですね💪
でもクラッチに負担がかかりそう💦
左利きなんですけど、竿のグリップのへこみは逆になってないとだめですね。
形はジムが作って、カラーリングは田辺さんにやって欲しい。
それだけは勘弁してー!現行のノリーズのダサさは究極。特にハードベイトスペシャルはヒドすぎる!何だあのピンクと水色の謎のラインは😊
糸電話のたとえ話面白いよなぁ
俺昔菊本さん好きだったからラバージグとかやる時まだ無意識に触っちゃうわ・・・意味ないと知りながらもw
試すとマジでバッドの方が感度来るんだもんな
意匠権登録してるのかな。そこまで思い入れ強なら登録するだろうけど