Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
α7SⅢが最近凄くほしい。α1のスペックをよく見るほどSⅢの良さがにじみ出てくる。
僕も今日丁度α7sIIIが届きました!! けーすけさんが前にUpしてたα7sIIIの設定動画を3回くらい見させてもらいましたwめちゃ参考になりました。ありがとうございました!10万人も見えて来ましたね。頑張ってください!
おぉ!そっちの動画も参考になって良かったですー!
α7c買おうと思って、サブ機でzv1にしましたが、動画メインなのでα7s3にしようとこの動画何度か見てしまっています.....!!!!!!α7s4出ないかなーとも思ってますが、んー悩みどころです😇!!!zv1-2の噂もあるみたいでムズいですね...😳
出遅れました〜💦買うべきじゃない人じゃないけど、高くて買えましぇん😣💦ライト、写真❓絵画❓にスポットライト当ててるみたいで、いい感じの配置ですね😊✨またレビューして下さい!✨
値段は結構しますよね…もちろん!ありがとうございます!
S IIIをあえてのVリーグなどバレーボール写真撮影で使ってますw暗い暗いとみんなが口にする会場でストレスなくSS1/4000まで上げて撮れるのは凄かったです。1200万画素ですがデータが軽いのと無線LANが5Ghzに対応してるのでスマホへの取り込みが以前と比べて格段に早くなりました。AFは文句なし。動画でもスチルでも楽しめるカメラだと思います。α1はこれ以上なんですよね。楽しみです!買えないけど…
昔みたいにプリントする人も少なくなって、みんなが写真をスマホで見る時代にとっては取り回しが良く最善のカメラな気がします。撮影が写真から映像に移っていく中で最高のカメラ。欲しい!
今日、α7s3買ってきました!!!
タイムリーすぎる!!
a7iii買うならa7ivを待ったほうがいいと思って3ヶ月。いつ発売されるんだろうか。はやく写真取りに行きたい🤳今年中に出てくれると嬉しい
動画メインではないので当てはまらない派だと思うけど、それとは別に暗所(室内メインのスポーツ等)で使いたくて悩んでます。ISO感度上げて撮る「写真機」としての比較もしてほしい…。
α6400二台体制、ポートレートや日常はTamron17-70、風景や一人で街歩きの時は、SEL70350Gの二台体制で、なんでも撮れて楽しんでおります。でも、けーすけさんの熱いトークで、さらにα7s3が欲しくなりました😅ずぶずぶ沼に入っていく感じがたまりません🤣
どんなカメラでも、自分で納得できれば十分なんですけどね😂
けーすけさんにこう言ってもらえると、使い続けてもいいんだ!って思っちゃいます🤣仕事では偉大な師匠がいるんですが、カメラでは完全にけーすけさんが師匠です。師匠の一言は、偉大です🙇🏻♂️これからも、よろしくお願いします。
CP+出演応援しています!
ありがとうございます!!
けーすけさんの動画に憧れてつい先月、a7SiiiとCrane 2Sを購入しました。知識や腕はまだまだですが、他の設定紹介動画やNisiのフィルターの事も知り、もっと勉強してけーすけさんのような動画を作れるよう頑張ります!最近はけーすけさんの動画を見て、休暇に撮影に行くのが楽しみになっています!いつもありがとうございます😊
初αがS3ですけどかって良かったと思ってます
おおおお!そう思えるの最高っす!
@@KeisukeTakasawa zも良かったんですけど動画がやりたくて機材総入れ替えしました
α7Ⅲと併用は厳しそうですか❓
クリエイティブルック最高ですね、特にINとSH😍ぼくがあえてよくない点上げるならバリアングルがなぁ。ローアングルで子ども追いかけながら撮ると平行が取りにくいんですよね。チルトで180度フリップするのが最強だと感じています。
お金貯めていつか買いたいと思います!
ぜひ!!
最近カメラとレンズについて調べ始めた初心者です。レンズの種類多すぎるし、焦点距離とかF値だけでいっぱいいっぱいです笑さらにカメラの性能とか色味とかあるし...カメラとレンズ沼が深すぎんねん
確かに…深すぎる…
いつも参考にさせてもらってます!!!
ありがとうございます!
この画素数だと、動画をスクリーンにする時も心許ないですかね?
a7siiiは動画編集が好きな人が持つべき一台、a7iiiはオールマイティに使いたい人が持つべき一台と思いました!一度は所持してみたいですが、いかんせん金銭的に…難しいですね。
お、その考え方もありですね〜!金額は高いですね😂α7 IVが出たらどうなるか…
α7SⅢとほぼ中身が同じな小型シネマカメラFX3が出る噂もあるけど、いやマジでα7SⅢがコスパ高いねん。そしてソフトウェアアップデートでS-Cinetoneが載ることも確実だし。AFも早い、高感度には今だに一番強い、動画性能もシネマカメラクラス。FX3も検討しているけど、S-Cinetone入るならα7SⅢでいいんじゃねって思ってしまった。RAWも外部収録なら可能だし。ここまで使い勝手のいい動画メインのカメラってほかにあるかってくらいマジで完成度高いです。長時間撮影も無理しなければいけるわけだし。やっぱりα7SⅢでいいんだよね。デザインもカッコいいし。高精細なEVFも付いてるし。FX3に期待の胸を置いてましたが、S-Cinetoneが入るならα7SⅢで良くなった。やっぱりα7SⅢとα7Ⅳの2台体制がいい気がする。私の環境の中では。
AF早い乗って何気にめっちゃ大事ですよね…!
あー!!写真を大きく印刷は、ないですがスマホでよくトリミング使うのでグロップするかも😱コンパクトは、気にしないかもですね(笑)色味とか手ブレの話を聞くとSONYでいいのか?とか迷ってしまう🤣
色々カメラも多くて悩みますよね😂とりあえず見た目で決めるのが実は一番なのでぜひ…!
@@KeisukeTakasawa 悩みますよ😆でも、その時間が楽しかったりするんですよね‼️同じことをカメラやってる人に言われて、おすすめで検索してたらOLYMPUSが出てきて購入したんですよね!
Nikonのカメラだとボディ内RAW現像で後付けで好きな色味にできるのでソニーさんもボディ内現像でクリエイティブルックができると更に良さそうですね
けーすけさんにいつかTH-G3を試してもらいたかったけどジンバルが必要無くなる日が来るのか...
あとから現像できるのは確かに良いな…Libecのやつはちょっと重いからどうかな〜と思ってました😂
被写体が女性のポートレート撮影をしたいのですが、被写体にピント合って後ろの背景はボケてるような写真が撮りたいです。a7siiiにタムロン28-75mm F/2.8 もしくはSony 35mm F1.4を使えばそういった写真は撮れますでしょうか?またcinematic動画も上記二つのレンズで撮れますか?
けーすけさん勉強になりました。ありがとうございました。オリジナルカメラパックかっこよいです。買おうかなー(^^)
うおお!良かったです!😂ぜひぜひ、、!
canonでしたけど去年これが出たあたりから、もんのすんごくa7Siiiすごく欲しいです…😭高い😭
クリエイティブルック、α7Ⅳに搭載されてほしい…
十中八九搭載されると思いますよ…!
α7IVにもS-Cinetoneが降りてきたら、7SIIIの立ち位置は危うくなりそうですね。でも入れてほしい…
なーんにもわからずzv-1も持っていますがもっときれいな動画や写真が撮りたくてα7C買いましたがα7SⅢを結局使ってる方が多くて魅かれます。
どんどん上が欲しくなっちゃいますよね😂
@@KeisukeTakasawa 今までカメラなんてーって全く興味がなかったのに(どちらかと言うとカメラ小僧に撮られる側🤣)今はどんどんカメラの沼にハマりかけています😅💦
動画機の性能の見方解説などしてもらいたいです!
お、確かに。。。そういうのありっすね!!ありがとうございます!
ジンバル使うと重いし、写真が撮りにくいから使いたくないんですよね。。。a7S3の手ブレ補正は羨ましいです。。。
ジンバルは良い点もあるけど、微妙な点も多いっすよね〜〜
7s IIIの10bitをM1 MacBook airの16Gで編集は大丈夫でしょうか?
120pじゃなければいけそうかと!
@@KeisukeTakasawa なるほど!ありがとうございます!
GH6とa7siii、本気で悩んでて選べ無くなってきた。GHこれまで使ってて映像しかほぼ使わないけど、仕事道具でもあるし高感度やボケなんかを求めるならa7siii、、。レンズ資産使えないのと高額なところが悩みどころ。
a7sⅢか(将来出てくるであろう)a7ⅳかで検討している所ですミラーレス天下を取ったソニーがここまでフジを意識しますかキャノニコは立場無いですね
50万円用意できない人も向かない(泣)次期α7SIV?はS-Cinetone対応するかもしれませんね!
α7IVは対応してきそうですよね…!
軽さは他社のフルサイズミラーレスに比べると軽いから、それでSⅢオススメできないとなると厳しい!w たまにα6400触ると軽すぎて「ふぁ!?」ってなるので、やっぱ軽さはものによって全然違うのは共感ですがw
7S3のトリミング耐性について計算してみました。(といっても、フォトショップで7S3の写真を操作するとすぐにわかる。)350dpiの印刷とすると、画面9分割した1ブロックの1413ピクセルx794ピクセルは、10.25cmx5.67cmの写真印刷となりました。。1200万画素カメラであっても、使用サイズ長辺10cmの場合9分割のワンブロックでも通用する、というのはちょっと感覚的には信じられないくらいですね。
自分は写真しか撮らないのでa7Ⅲ使ってます
動画はiPhone、スチルはα7Ⅲの自分としては羨ましいとこもあるけど、クリエイティブルックが搭載されるα7Ⅳ待ちですかねー
α7IVはマジで楽しみですよね…
A7siii S-cinetone 搭載するかなぁ、、、、
ちょうど昨日アップデート来ましたよ、、!日本版はもう出たかわかりませんが😂
んー、fx3を待ってます😍ですが、cine lensのことを考えるとeマウントは正直(ーー;)選択肢が狭いんだよね。
タイトルがちょいと極端すぎるような気もします。。笑
そうですかね?RUclips全体をみた時にむしろ極端じゃない方だと思いますが😂
受け取り手の問題かもですね😂講釈垂れて申し訳ない😂これからも応援してます!
How much cost computer is need for editing video by this camera?
ummmm...I think,I can edit video with MacBook Air 2020.
Ok ok.I’m thinking about a7iv camera,which will be my first camera he he I want to learn from your video
ドラセナ系
かなり探してやっと見つけました…!
αを小文字にあえてしない戦術。
さすがにスポーツ写真撮影には向いてなさそう。
運動会くらいだったら全然平気ですが、プロスポーツには確かに向かないかもですね😂
毎回α7s IIIの話題の時に値段言わなくてもいいのでは?みんな知ってるでしょうし。。。
これ言わないと結構コメントでクレームくるんですよね😂
世知辛い(笑)
α7SⅢが最近凄くほしい。α1のスペックをよく見るほどSⅢの良さがにじみ出てくる。
僕も今日丁度α7sIIIが届きました!! けーすけさんが前にUpしてたα7sIIIの設定動画を3回くらい見させてもらいましたwめちゃ参考になりました。ありがとうございました!10万人も見えて来ましたね。頑張ってください!
おぉ!そっちの動画も参考になって良かったですー!
α7c買おうと思って、サブ機でzv1にしましたが、動画メインなのでα7s3にしようとこの動画何度か見てしまっています.....!!!!!!α7s4出ないかなーとも思ってますが、んー悩みどころです😇!!!zv1-2の噂もあるみたいでムズいですね...😳
出遅れました〜💦
買うべきじゃない人じゃないけど、高くて買えましぇん😣💦
ライト、写真❓絵画❓にスポットライト当ててるみたいで、
いい感じの配置ですね😊✨
またレビューして下さい!✨
値段は結構しますよね…
もちろん!ありがとうございます!
S IIIをあえてのVリーグなどバレーボール写真撮影で使ってますw
暗い暗いとみんなが口にする会場でストレスなく
SS1/4000まで上げて撮れるのは凄かったです。
1200万画素ですがデータが軽いのと無線LANが5Ghzに
対応してるのでスマホへの取り込みが以前と比べて格段に早くなりました。
AFは文句なし。動画でもスチルでも楽しめるカメラだと思います。
α1はこれ以上なんですよね。楽しみです!買えないけど…
昔みたいにプリントする人も少なくなって、みんなが写真をスマホで見る時代にとっては取り回しが良く最善のカメラな気がします。
撮影が写真から映像に移っていく中で最高のカメラ。
欲しい!
今日、α7s3買ってきました!!!
タイムリーすぎる!!
a7iii買うならa7ivを待ったほうがいいと思って3ヶ月。いつ発売されるんだろうか。はやく写真取りに行きたい🤳
今年中に出てくれると嬉しい
動画メインではないので当てはまらない派だと思うけど、それとは別に暗所(室内メインのスポーツ等)で使いたくて悩んでます。ISO感度上げて撮る「写真機」としての比較もしてほしい…。
α6400二台体制、ポートレートや日常はTamron17-70、風景や一人で街歩きの時は、SEL70350Gの二台体制で、なんでも撮れて楽しんでおります。でも、けーすけさんの熱いトークで、さらにα7s3が欲しくなりました😅
ずぶずぶ沼に入っていく感じがたまりません🤣
どんなカメラでも、自分で納得できれば十分なんですけどね😂
けーすけさんにこう言ってもらえると、使い続けてもいいんだ!って思っちゃいます🤣
仕事では偉大な師匠がいるんですが、カメラでは完全にけーすけさんが師匠です。
師匠の一言は、偉大です🙇🏻♂️
これからも、よろしくお願いします。
CP+出演応援しています!
ありがとうございます!!
けーすけさんの動画に憧れてつい先月、a7SiiiとCrane 2Sを購入しました。知識や腕はまだまだですが、他の設定紹介動画やNisiのフィルターの事も知り、もっと勉強してけーすけさんのような動画を作れるよう頑張ります!最近はけーすけさんの動画を見て、休暇に撮影に行くのが楽しみになっています!いつもありがとうございます😊
初αがS3ですけどかって良かったと思ってます
おおおお!そう思えるの最高っす!
@@KeisukeTakasawa zも良かったんですけど動画がやりたくて機材総入れ替えしました
α7Ⅲと併用は厳しそうですか❓
クリエイティブルック最高ですね、特にINとSH😍
ぼくがあえてよくない点上げるならバリアングルがなぁ。ローアングルで子ども追いかけながら撮ると平行が取りにくいんですよね。チルトで180度フリップするのが最強だと感じています。
お金貯めていつか買いたいと思います!
ぜひ!!
最近カメラとレンズについて調べ始めた初心者です。
レンズの種類多すぎるし、焦点距離とかF値だけでいっぱいいっぱいです笑
さらにカメラの性能とか色味とかあるし...
カメラとレンズ沼が深すぎんねん
確かに…深すぎる…
いつも参考にさせてもらってます!!!
ありがとうございます!
この画素数だと、動画をスクリーンにする時も心許ないですかね?
a7siiiは動画編集が好きな人が持つべき一台、a7iiiはオールマイティに使いたい人が持つべき一台と思いました!
一度は所持してみたいですが、いかんせん金銭的に…難しいですね。
お、その考え方もありですね〜!
金額は高いですね😂
α7 IVが出たらどうなるか…
α7SⅢとほぼ中身が同じな小型シネマカメラFX3が出る噂もあるけど、いやマジでα7SⅢがコスパ高いねん。
そしてソフトウェアアップデートでS-Cinetoneが載ることも確実だし。
AFも早い、高感度には今だに一番強い、動画性能もシネマカメラクラス。
FX3も検討しているけど、S-Cinetone入るならα7SⅢでいいんじゃねって思ってしまった。
RAWも外部収録なら可能だし。
ここまで使い勝手のいい動画メインのカメラってほかにあるかってくらいマジで完成度高いです。
長時間撮影も無理しなければいけるわけだし。
やっぱりα7SⅢでいいんだよね。
デザインもカッコいいし。高精細なEVFも付いてるし。
FX3に期待の胸を置いてましたが、S-Cinetoneが入るならα7SⅢで良くなった。
やっぱりα7SⅢとα7Ⅳの2台体制がいい気がする。私の環境の中では。
AF早い乗って何気にめっちゃ大事ですよね…!
あー!!写真を大きく印刷は、ないですがスマホでよくトリミング使うのでグロップするかも😱
コンパクトは、気にしないかもですね(笑)
色味とか手ブレの話を聞くとSONYでいいのか?とか迷ってしまう🤣
色々カメラも多くて悩みますよね😂
とりあえず見た目で決めるのが実は一番なのでぜひ…!
@@KeisukeTakasawa 悩みますよ😆
でも、その時間が楽しかったりするんですよね‼️
同じことをカメラやってる人に言われて、おすすめで検索してたらOLYMPUSが出てきて購入したんですよね!
Nikonのカメラだとボディ内RAW現像で後付けで好きな色味にできるのでソニーさんもボディ内現像でクリエイティブルックができると更に良さそうですね
けーすけさんにいつかTH-G3を試してもらいたかったけどジンバルが必要無くなる日が来るのか...
あとから現像できるのは確かに良いな…Libecのやつはちょっと重いからどうかな〜と思ってました😂
被写体が女性のポートレート撮影をしたいのですが、被写体にピント合って後ろの背景はボケてるような写真が撮りたいです。
a7siiiにタムロン28-75mm F/2.8 もしくはSony 35mm F1.4を使えばそういった写真は撮れますでしょうか?
またcinematic動画も上記二つのレンズで撮れますか?
けーすけさん勉強になりました。ありがとうございました。オリジナルカメラパックかっこよいです。買おうかなー(^^)
うおお!良かったです!😂ぜひぜひ、、!
canonでしたけど去年これが出たあたりから、もんのすんごくa7Siiiすごく欲しいです…😭高い😭
クリエイティブルック、α7Ⅳに搭載されてほしい…
十中八九搭載されると思いますよ…!
α7IVにもS-Cinetoneが降りてきたら、7SIIIの立ち位置は危うくなりそうですね。
でも入れてほしい…
なーんにもわからずzv-1も持っていますがもっときれいな動画や写真が撮りたくてα7C買いましたがα7SⅢを結局使ってる方が多くて魅かれます。
どんどん上が欲しくなっちゃいますよね😂
@@KeisukeTakasawa 今までカメラなんてーって全く興味がなかったのに(どちらかと言うとカメラ小僧に撮られる側🤣)今はどんどんカメラの沼にハマりかけています😅💦
動画機の性能の見方解説などしてもらいたいです!
お、確かに。。。
そういうのありっすね!!ありがとうございます!
ジンバル使うと重いし、写真が撮りにくいから使いたくないんですよね。。。
a7S3の手ブレ補正は羨ましいです。。。
ジンバルは良い点もあるけど、微妙な点も多いっすよね〜〜
7s IIIの10bitをM1 MacBook airの16Gで編集は大丈夫でしょうか?
120pじゃなければいけそうかと!
@@KeisukeTakasawa なるほど!ありがとうございます!
GH6とa7siii、本気で悩んでて選べ無くなってきた。
GHこれまで使ってて映像しかほぼ使わないけど、仕事道具でもあるし高感度やボケなんかを求めるならa7siii、、。レンズ資産使えないのと高額なところが悩みどころ。
a7sⅢか(将来出てくるであろう)a7ⅳかで検討している所です
ミラーレス天下を取ったソニーがここまでフジを意識しますか
キャノニコは立場無いですね
50万円用意できない人も向かない(泣)次期α7SIV?はS-Cinetone対応するかもしれませんね!
α7IVは対応してきそうですよね…!
軽さは他社のフルサイズミラーレスに比べると軽いから、それでSⅢオススメできないとなると厳しい!w たまにα6400触ると軽すぎて「ふぁ!?」ってなるので、やっぱ軽さはものによって全然違うのは共感ですがw
7S3のトリミング耐性について計算してみました。(といっても、フォトショップで7S3の写真を操作するとすぐにわかる。)350dpiの印刷とすると、画面9分割した1ブロックの1413ピクセルx794ピクセルは、10.25cmx5.67cmの写真印刷となりました。。1200万画素カメラであっても、使用サイズ長辺10cmの場合9分割のワンブロックでも通用する、というのはちょっと感覚的には信じられないくらいですね。
自分は写真しか撮らないのでa7Ⅲ使ってます
動画はiPhone、スチルはα7Ⅲの自分としては羨ましいとこもあるけど、クリエイティブルックが搭載されるα7Ⅳ待ちですかねー
α7IVはマジで楽しみですよね…
A7siii S-cinetone 搭載するかなぁ、、、、
ちょうど昨日アップデート来ましたよ、、!日本版はもう出たかわかりませんが😂
んー、fx3を待ってます😍ですが、cine lensのことを考えるとeマウントは正直(ーー;)選択肢が狭いんだよね。
タイトルがちょいと極端すぎるような気もします。。笑
そうですかね?RUclips全体をみた時にむしろ極端じゃない方だと思いますが😂
受け取り手の問題かもですね😂
講釈垂れて申し訳ない😂
これからも応援してます!
How much cost computer is need for editing video by this camera?
ummmm...
I think,I can edit video with MacBook Air 2020.
Ok ok.I’m thinking about a7iv camera,which will be my first camera he he I want to learn from your video
ドラセナ系
かなり探してやっと見つけました…!
αを小文字にあえてしない戦術。
さすがにスポーツ写真撮影には向いてなさそう。
運動会くらいだったら全然平気ですが、プロスポーツには確かに向かないかもですね😂
毎回α7s IIIの話題の時に値段言わなくてもいいのでは?みんな知ってるでしょうし。。。
これ言わないと結構コメントでクレームくるんですよね😂
世知辛い(笑)