【隙のない完璧なラッピング!】ウラカンエボをフルラップにて色変え?!【bond shop Nagoya】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 今回はbond shop Nagoyaでカスタマイズさせて頂いた車両を紹介します。
    Inozetek
    www.lager.co.jp...
    ‪@inozetek‬
    bond shop Nagoya
    〒457-0071
    愛知県名古屋市南区千竈通5-26-1
    TEL:052-602-6655
    FAX:052-602-6656
    AM10:00〜PM8:00
    定休日:毎週月曜日
    担当:土方
    【Hosokawa Corporation】
    www.hosokawa.co...
    ボンドグループ厳選車両はこちら↓
    【bond cars 在庫車情報】
    www.hosokawa.c...
    ボンドグループ取り扱い商品の最新情報はコチラ!
    www.lager.co.jp...
    一緒に働ける仲間を募集しています。
    【リクルート情報】
    www.hosokawa.c...
    【bond group official Instagram】
    / bond_group_official
    【ツッチーパフォーマンスTwitter】
    / bondmediacrew
    #ラッピング #inozetek #プロテクションフィルム #ppf #huracan #ウラカン #huracanevo #ウラカンエボ #lamborghini #ランボルギーニ #ホイール #novitec #ノビテック #鍛造

Комментарии • 10

  • @上原誠-g5m
    @上原誠-g5m 5 месяцев назад +3

    綺麗な色だな🎉ホイールが引き立ってますね🎉

  • @kenkenlab
    @kenkenlab 5 месяцев назад +2

    自分もSVJはこういう薄っすい水色で乗ってます
    フルラップも、以前のSVロードスターでやってましたがたまにやると気分変わって楽しいですよね

  • @dai471106
    @dai471106 4 месяца назад

    凄い細かいところですが、フロントのナンバーステーはオリジナルでしょうか?角度が良きです(^^) 欲しい!

  • @壽-g6u
    @壽-g6u 5 месяцев назад

    土方さん、モアテン好きなんスね✨

  • @uc-gy2fc
    @uc-gy2fc 5 месяцев назад +2

    EVOの4駆のフロントバンパーがウラカンの中で1番カッコいいって思うけど、日本のナンバーとの相性が...

  • @projectMr
    @projectMr 5 месяцев назад

    真逆というかもうどこか行った具合の
    ぶっ飛んだカラー🩵やな〜一新して個人的には
    某ブランドカラーに寄せた?
    すごく変化😓でもカッコ良い👍
    最近のフィルムてすごい進化ですね〜

  • @88choppe
    @88choppe 5 месяцев назад

    ツッチーさん、土方店長
    日本国内の日付変更線を越えてようやく今、視聴出来ました。
    可愛いくて綺麗な色ですね、イカつい系から洒落とる色になりましたね❤
    812の純正イエローの時も感じたのですが、可愛い系カラーは車の造形が確立されていないと難しくなってしまいがちかなぁ、と。
    ラッピングする部分と元を残す配分を考えると悩ましいですね。
    エンジンルームとノビテックのエンブレムをさりげなく主張させようとすると黒のまんまなんだぁ、と納得しました。
    なかなかの予算ですが、スーパーカーを購入されるくらいのオーナーさんですから大切に乗りたいとなると施工されるんでしょうね👍
    本末転倒な質問ですが、この色に塗った場合はラッピングより予算が必要になりますかね?
    他とは違う自分だけのマシン感がマシマシで羨ましい限りです❤
    もし、自分が812オーナーだったら完全フルラッピングでドアやボンネット等を開けても元の色が出ない様にしたいなぁ。
    そして812をラッピングする色は噂だと何台も購入したユーザーさんか、身内だとすんなりオーダーが通る、あのグリーンでお願いする事になります❤(願望と希望と想像

    • @bondChannel
      @bondChannel  5 месяцев назад +2

      いつもコメントありがとうございます。オールペイントの方が費用的には掛かると思います。またオールペイントは車種や状態によりリセールに影響が出る可能性がありますので事前の確認、打ち合わせが必要となります。

  • @プライベートパワー-v2o
    @プライベートパワー-v2o 5 месяцев назад

    めちゃくちゃ、バブリー

  • @arkk1231
    @arkk1231 5 месяцев назад +2

    イギリスでウラカンevo乗ってます。イギリスだとパネルはずしちゃうとカテゴリーNっていう事故車に分類されちゃうんです。変なとこが細かい😢