Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
女ですけど、最近あんまり女らしい着物コーデにしたい気分じゃなく、男性着物を着て見たかったのでとても参考になりました。ありがとう御座います。
祖父の着物を仕立て直ししてもらったので、着るときに参考になります!
ありがとうございます。知り合いの男性で、最近着物を買った人にこのチャンネルを紹介しました。。これからも色んな情報の提供をお願いします
自分も大人になったら着物着てみたい!
アメリカの姉夫婦に着せたくて見ました🎵解りやすいです
冬はやはり長襦袢を着た方が暖かいですか。
長襦袢の方が暖かいと思いますが、どちらでもよいと思います!防寒するなら肌着を着込まれたらいかがですか!
丁寧な解説ありがとうございます、そろそろ夏着物を着る機会も増えそうなんですが、駅のトイレとか飲食店の狭いトイレで着物を汚さず崩さずに使用できる良い方法、気を付けることなどありましたら教えてください。
コメントありがとうございます。着物と襦袢をまくり上げますが、まくり上げ方は動画にしてご説明いたします😄個室だと周りを気にせずまくり上げることができますし、落ち着いて着物を直せます。
ご回答いただきありがとうございます、さっそく拝見させていただきます。
トイレの仕方の動画を作成しました、よければご参考くださいruclips.net/video/C3MqgSlhhm8/видео.html
何度も動画を拝見しています!着物の首元が詰まってしまうのですが、上手に着る方法があれば教えて欲しいです
お問い合わせありがとうございます。あくまで予測のご回答となりますが、首元が詰まるということはご体型よりも身巾の大きな着物をご着用されている可能性がございます。その為着用の際に身頃を入れ込み過ぎて首回りが詰まっているのではないでしょうか?サイズに問題がないのであればご着用の際に身頃を入れ込み過ぎないように意識して頂くと首回りの問題は解決されるかと思います。他にもご不明点等ございましたらお気軽にお申し付け下さいませ。
裾が長い時はどうしたらいいですか?
お問い合わせありがとうございます。着物の裾が長い場合は着用の際に少し上に上げながら仮留めして頂くと多少の調整は可能ではございますが、あまりにも長い場合には難しいと思われますので、仕立て直し等で調整されるのが良いかと思われます。他にもご質問等ございましたらお気軽にお申し付け下さいませ。よろしくお願い致します。
@@Muromachikato ありがとうございますm(*_ _)m
丁寧な解説ありがとうございました。大変参考になりました。一つ質問なのですが、着物の丈の長さはどのくらいが適当なのでしょうか?全身(足元まで)が映っていなかったのでわかりませんでした。頂いた着物が床すれすてで長すぎるのではないか?判断ができずこまっています。必要あれば専門業者にリフォームをお願いしようと思っています。こちらの動画の趣旨とは関係ないことかと思いますが回答いただけると幸いです。
標準的な「着丈」は帯を締めた状態で裾が足の甲に触れるか触れないかの長さです。帯を締める前で羽織った状態では、着物の裾が浴衣に触れるか触れないかです。極端に長い場合は直すほうがいいと思いますが、数センチ程度であれば、着るときにやや持ち上げるようにして着てみられてはいかがですか?お直しも当店でお受けできるので、その際はお気軽にお問合せください
既製品で大きい場合はどうすれば良いですか?
お問い合わせありがとうございます。身丈が長い場合の対処法は下記に記載しておりますが大幅にサイズが合わない場合はオーダーなどがおススメです。
@@Muromachikato だいたいオーダーで作るとおいくらからですか?
木綿や化繊の着物であれば、生地代、お仕立て代が含まれて約3万円~が目安となっております。www.otokokimonokato.com/c/mkim/gr166?sort=price_low正絹(シルク)ですと約9万円~となります。www.otokokimonokato.com/c/mkim/gr44?sort=price_low他にもご不明点等ございましたらお気軽にお申し付け下さいませ。
@@Muromachikato どのように注文すれば良いでしょうか?オーダーメイドの場合
@@根津おさむ ご希望の商品をカートに入れて頂き、ご購入下さい。その後当店よりお仕立てのサイズ等の打ち合わせのご連絡をさせて頂きますので、項目に沿ってご回答頂く流れとなっております。他にもご不明点等ございましたらお気軽にお申し付け下さい。宜しくお願い致します。
よろしければ教えて下さい。和服もズボンの腰パンと同じ様に腰骨の所で帯を巻くのは武士達も同じだったのでしょうか?調べていると、女性は「ウエストがくびれているから」という理由でヘソの高さに袴や帯の高さを持ってきます。それに対して、男は「腹が出でくるから」という理由で下っ腹の位置。肉体労働者や侍がサラシを巻き、女性は外側に帯を締めていたことを考えると、どうなんでしょう?一般的に言われている男性の帯位置(腰骨の位置)は、「カジュアル的発想」なのでしょうか?
コメント有難うございます。歴史的な背景は詳しくは分かりませんが、ウエストで帯を締めると動いているうちにずり上がったりしますが、腰骨に引っ掛けるようにしめるとずれにくいので、私は腰骨で締めています。また、諸説あるので正しいのかわかりませんが、「腰」は心身ともに重要な箇所という考えがあって(腰を据える、腰の座った等々)、腰で締めることで身も引き締まるという意味もあるのかと思います。
@@Muromachikato お返事ありがとうございます。丹田を温める・圧迫するという意味でも、帯の位置一つで違いますものね。誰もがみんな毎日サラシを巻いていた訳でも無いと思いますし、色んな考え方や流儀がどの時代にも同時に存在していたかもしれませんね!大変為になりました♪
@@Muromachikato 答えが分かりました!着膨れせずに、インナーに近い方で、痛くない様に巻くのが、下腹部側で巻く「男巻き?」です。対して、女性の帯や、警備服や作業着の上から巻く大型のベルトは、骨盤の上(ハイウェスト)で巻きます。本当にありがとうございました!
ん?そちらは長襦袢に背中心、背縫いがあるのね
ご意見ありがとうございます。長襦袢に背縫いはございませんが左右の衿の長さを調整して背中心に合わせましょうという表現でございます。誤解を招いた言い方をしてしまい大変申し訳御座いません。今後の動画制作では気を付けて参ります。
今回の動画では角帯の結び方は「貝ノ口」をご紹介していますが、他にもいろんな結び方があります。こちらの帯結び動画も是非ご参考ください。ruclips.net/p/PLvgKu-GtrgHlD-EUL-nYMYMKz3d88UM9X
女ですけど、最近あんまり女らしい着物コーデにしたい気分じゃなく、男性着物を着て見たかったのでとても参考になりました。ありがとう御座います。
祖父の着物を仕立て直ししてもらったので、着るときに参考になります!
ありがとうございます。
知り合いの男性で、最近着物を買った人にこのチャンネルを紹介しました。。これからも色んな情報の提供をお願いします
自分も大人になったら着物着てみたい!
アメリカの姉夫婦に着せたくて見ました🎵解りやすいです
冬はやはり長襦袢を着た方が暖かいですか。
長襦袢の方が暖かいと思いますが、どちらでもよいと思います!
防寒するなら肌着を着込まれたらいかがですか!
丁寧な解説ありがとうございます、そろそろ夏着物を着る機会も増えそうなんですが、駅のトイレとか飲食店の狭いトイレで着物を汚さず崩さずに使用できる良い方法、気を付けることなどありましたら教えてください。
コメントありがとうございます。
着物と襦袢をまくり上げますが、まくり上げ方は動画にしてご説明いたします😄
個室だと周りを気にせずまくり上げることができますし、落ち着いて着物を直せます。
ご回答いただきありがとうございます、さっそく拝見させていただきます。
トイレの仕方の動画を作成しました、よければご参考ください
ruclips.net/video/C3MqgSlhhm8/видео.html
何度も動画を拝見しています!
着物の首元が詰まってしまうのですが、上手に着る方法があれば教えて欲しいです
お問い合わせありがとうございます。
あくまで予測のご回答となりますが、首元が詰まるということはご体型よりも身巾の大きな着物をご着用されている可能性がございます。その為着用の際に身頃を入れ込み過ぎて首回りが詰まっているのではないでしょうか?
サイズに問題がないのであればご着用の際に身頃を入れ込み過ぎないように意識して頂くと首回りの問題は解決されるかと思います。
他にもご不明点等ございましたらお気軽にお申し付け下さいませ。
裾が長い時はどうしたらいいですか?
お問い合わせありがとうございます。
着物の裾が長い場合は着用の際に少し上に上げながら仮留めして頂くと
多少の調整は可能ではございますが、あまりにも長い場合には難しいと思われますので、仕立て直し等で調整されるのが良いかと思われます。
他にもご質問等ございましたらお気軽にお申し付け下さいませ。
よろしくお願い致します。
@@Muromachikato ありがとうございますm(*_ _)m
丁寧な解説ありがとうございました。大変参考になりました。一つ質問なのですが、着物の丈の長さはどのくらいが適当なのでしょうか?全身(足元まで)が映っていなかったのでわかりませんでした。頂いた着物が床すれすてで長すぎるのではないか?判断ができずこまっています。必要あれば専門業者にリフォームをお願いしようと思っています。
こちらの動画の趣旨とは関係ないことかと思いますが回答いただけると幸いです。
標準的な「着丈」は帯を締めた状態で裾が足の甲に触れるか触れないかの長さです。
帯を締める前で羽織った状態では、着物の裾が浴衣に触れるか触れないかです。
極端に長い場合は直すほうがいいと思いますが、数センチ程度であれば、着るときにやや持ち上げるようにして着てみられてはいかがですか?
お直しも当店でお受けできるので、その際はお気軽にお問合せください
既製品で大きい場合はどうすれば良いですか?
お問い合わせありがとうございます。
身丈が長い場合の対処法は下記に記載しておりますが大幅にサイズが合わない場合はオーダーなどがおススメです。
@@Muromachikato だいたいオーダーで作るとおいくらからですか?
木綿や化繊の着物であれば、生地代、お仕立て代が含まれて約3万円~が目安となっております。
www.otokokimonokato.com/c/mkim/gr166?sort=price_low
正絹(シルク)ですと約9万円~となります。
www.otokokimonokato.com/c/mkim/gr44?sort=price_low
他にもご不明点等ございましたらお気軽にお申し付け下さいませ。
@@Muromachikato どのように注文すれば良いでしょうか?オーダーメイドの場合
@@根津おさむ ご希望の商品をカートに入れて頂き、ご購入下さい。
その後当店よりお仕立てのサイズ等の打ち合わせのご連絡をさせて頂きますので、項目に沿ってご回答頂く流れとなっております。
他にもご不明点等ございましたらお気軽にお申し付け下さい。
宜しくお願い致します。
よろしければ教えて下さい。
和服もズボンの腰パンと同じ様に腰骨の所で帯を巻くのは武士達も同じだったのでしょうか?
調べていると、女性は「ウエストがくびれているから」という理由でヘソの高さに袴や帯の高さを持ってきます。
それに対して、男は「腹が出でくるから」という理由で下っ腹の位置。
肉体労働者や侍がサラシを巻き、女性は外側に帯を締めていたことを考えると、どうなんでしょう?
一般的に言われている男性の帯位置(腰骨の位置)は、「カジュアル的発想」なのでしょうか?
コメント有難うございます。
歴史的な背景は詳しくは分かりませんが、ウエストで帯を締めると動いているうちにずり上がったりしますが、腰骨に引っ掛けるようにしめるとずれにくいので、私は腰骨で締めています。
また、諸説あるので正しいのかわかりませんが、「腰」は心身ともに重要な箇所という考えがあって(腰を据える、腰の座った等々)、腰で締めることで身も引き締まるという意味もあるのかと思います。
@@Muromachikato お返事ありがとうございます。
丹田を温める・圧迫するという意味でも、帯の位置一つで違いますものね。
誰もがみんな毎日サラシを巻いていた訳でも無いと思いますし、色んな考え方や流儀がどの時代にも同時に存在していたかもしれませんね!
大変為になりました♪
@@Muromachikato 答えが分かりました!
着膨れせずに、インナーに近い方で、痛くない様に巻くのが、下腹部側で巻く「男巻き?」です。
対して、女性の帯や、警備服や作業着の上から巻く大型のベルトは、骨盤の上(ハイウェスト)で巻きます。
本当にありがとうございました!
ん?そちらは長襦袢に背中心、背縫いがあるのね
ご意見ありがとうございます。長襦袢に背縫いはございませんが左右の衿の長さを調整して背中心に合わせましょうという表現でございます。誤解を招いた言い方をしてしまい大変申し訳御座いません。今後の動画制作では気を付けて参ります。
今回の動画では角帯の結び方は「貝ノ口」をご紹介していますが、他にもいろんな結び方があります。こちらの帯結び動画も是非ご参考ください。
ruclips.net/p/PLvgKu-GtrgHlD-EUL-nYMYMKz3d88UM9X