【史上最高】レアル・マドリード黄金期を振り返る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 дек 2023
  • これまで多くのクラブが欧州の頂点を決める戦い
    UEFAチャンピオンズリーグの舞台で栄光を手にしてきましたが
    最もビッグイヤー(優勝トロフィー)を
    手にしてきた男たちをご存じですか?
    『ジダンマドリー』
    今回は
    『ジダンとレアルマドリード』
    が歩んできた
    『歴史と栄光の日々』
    を振り返ります。
    ※この動画は11/13時点作成のものになります。
    なるべく直前まで情報の更新はしておりますが
    公開時は多少情報が更新されている可能性がございます。
    ご了承ください。
    いつもご視聴いただきありがとうございます。
    皆様のコメントなどとても励みになっております!
    もし取り上げてほしいクラブや選手がいれば、
    コメント欄でリクエストお待ちしています!
    www.transfermarkt.jp/
    成績や順位推移については
    トランスファーマルクトを参考にしています
    ※AにはPK獲得も含まれている様なので
    多少他の成績とずれがありますが
    網羅性が高いので採用しております
    名鑑の管理人👉ますお
    ↓チャンネル登録はこちら↓
    【クラックフットボール】
    / @user-hf2me2sl1z
    【クラックJAPAN】
    / @crackjapan
    【Twitterもやってます】
    / @crackfootball1
    ------------------------
    00:46[迷走する白い巨人]
    6:41[英雄の帰還]
    9:37[快挙の始まり]
    16:00[完成した最強マドリー]
    22:20[3年目の苦悩と史上初のCL3連覇]
    Music by)
    ・Jim Yosef & Anna Yvette - Linked [NCS Release]
    Track: Jim Yosef & Anna Yvette - Linked [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Jim Yosef & Anna Yvett...
    Free Download / Stream: ncs.io/2017Linked
    ・Elektronomia - Sky High [NCS Release]
    • Elektronomia - Sky Hig...
    Music: Tobu - Lost
    Music: Tobu - Pinball
    //www.7obu.com
    // tobuofficial
    // / tobuofficial
    //www.soundcloud.com/7obu
    // tobuofficial
    //open.spotify.com/artist/1feoGrmmD8QmNqtK2Gdwy8
    //itunes.apple.com/us/artist/tobu/id611180201
    ・Ascence - About You [NCS Release]
    Track: Ascence - About You [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Ascence - About You | ...
    Free Download / Stream: ncs.io/AboutYou
    ・Disfigure - Blank [NCS Release]
    Track: Disfigure - Blank [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Disfigure - Blank | Me...
    Free Download / Stream: ncs.io/Blank
    著作権について
    RUclips公式ガイドライン参照
    support.google.com/youtube/an...
    【画像/動画引用について】
    当動画は著作権を侵害する目的はなく
    音声による説明や紹介をメインに作成しており
    そのための『引用』として使用しています。
  • СпортСпорт

Комментарии • 238

  • @user-hf2me2sl1z
    @user-hf2me2sl1z  5 месяцев назад +101

    レアル・マドリード黄金期と言えばどの時代を思い浮かべますか?

    • @user-gl7fv9xc5u
      @user-gl7fv9xc5u 5 месяцев назад +9

      コバチッチがいたときぐらいが好きす

    • @user-ui7mz4un4f
      @user-ui7mz4un4f 5 месяцев назад +36

      やっぱBBCの時代やな

    • @user-qp1fw4my1y
      @user-qp1fw4my1y 5 месяцев назад +27

      黄金期はやっぱ3連覇マドリー
      でもエジルとかケディラとかシャビアロンソいた時のモウリーニョマドリーがなんかめっちゃ印象的

    • @yukiimada1170
      @yukiimada1170 5 месяцев назад +5

      監督ジダンの時

    • @user-if7kp6yk1c
      @user-if7kp6yk1c 5 месяцев назад +10

      ジタンマドリーとモウリーニョマドリー
      好きだった

  • @tadashidavide918
    @tadashidavide918 5 месяцев назад +72

    BBCとMSNが同時にいるのを見られたのは人生の中も最も幸運な事の一つだと思う

  • @GS-np4dv
    @GS-np4dv 5 месяцев назад +47

    思い出補正はかかってるのかもだけど、この時のマドリーは言葉じゃ言い表せないくらい最高だった

    • @user-gd9xl7tl5v
      @user-gd9xl7tl5v Месяц назад +2

      絶対シーズン途中もどかしい試合多かったはずなのに、終わったらもう忘れてる😂

    • @However590
      @However590 Месяц назад +1

      結構ストレス溜まる試合も多かったイメージ

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Месяц назад +2

      その抱えたストレスを最後のCL優勝で解消してくれるから最高なんじゃないか。
      特に15-16の、クラシコ0-4、国王杯失格で1回戦敗退からのクラシコリベンジ&CL制覇は最高だった。
      CL決勝の延長戦で、ジダンを中央に円陣組むスター軍団の画が胸熱だったな〜

  • @test-user-1234
    @test-user-1234 5 месяцев назад +50

    メンバーの勝利のメンタリティーがすごかった。ロナウドやラモスといったスターはジダンだからこそまとめられてた。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 5 месяцев назад +18

      ベニテス時代あれほどやる気なかったベイルとロナウドが、クラシコで最終ラインまで戻って守備してた時は鳥肌立ったなぁ

  • @user-eg4ui9eg2d
    @user-eg4ui9eg2d 5 месяцев назад +53

    勝って欲しい試合でしっかり勝てる神チーム

  • @MGA0118
    @MGA0118 5 месяцев назад +71

    純粋に考えて
    リーグ戦2位、CL準決勝敗退で
    不調って言われるマドリー恐ろしいわ

    • @user-zq9ok9sr2c
      @user-zq9ok9sr2c Месяц назад +4

      タイトル取るの普通にムズイのに取れんかっただけで不調と言われるんだからなー

  • @user-br3dn1ik6d
    @user-br3dn1ik6d 5 месяцев назад +28

    前線に注目されがちだけど中盤の安定感エグかったよな

  • @user-jn2ly2ds5b
    @user-jn2ly2ds5b 5 месяцев назад +93

    思えばバロンドーラー3人いたし、歴代最強メンバーにも数えられるカルバハル、ラモスがいて凄いスカッドだった。

  • @user-mn5wr1sh9q
    @user-mn5wr1sh9q 5 месяцев назад +44

    この時代のバイエルン、ユーヴェ、アトレティコ、バルサは本当に強敵だったのを思い出した

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 5 месяцев назад +17

      国内では勝つくせにCLになると必ずレアルに負けるアトレティコ先生😅
      4年連続で対戦した時は流石に運命感じたね(笑)

  • @Sakusano
    @Sakusano 5 месяцев назад +363

    BBCの後ろにクロース、モドリッチ、カゼミロは反則だよな

    • @siokosio
      @siokosio 5 месяцев назад +142

      その更に後ろにマルセロ、ラモス、ヴァラン、カルバハルは反則だよな

    • @user-jh8mq1gr9y
      @user-jh8mq1gr9y 5 месяцев назад +108

      ベンチにイスコ、モラタ、アセンシオ、コバチッチ、ハメス、バスケスナチョもいるのやんばい

    • @user-qx8wt4tp2r
      @user-qx8wt4tp2r 5 месяцев назад +70

      ​@@siokosioその更に後ろにナバスww

    • @PINK-wp6pd
      @PINK-wp6pd 5 месяцев назад +53

      そして若き日のテオエルナンデスとハキミ、ジョレンテもいたよ

    • @user-ie3gw5rz1g
      @user-ie3gw5rz1g 5 месяцев назад +9

      バイエルン戦の韓国並みの審判買収が1番反則だったわ

  • @user-xz2yj5ug3p
    @user-xz2yj5ug3p 5 месяцев назад +16

    クリロナがいたときのレアル・マドリードを見てレアル・マドリードのファンになりました。
    レアル・マドリードは本当にUCL強いですよね。
    毎年毎年常に勝ってた印象です。
    UCL決勝進出17回、準優勝3回、優勝14回。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Месяц назад +5

      CL準決勝のマドリードダービーの時、
      実況「アトレティコはここ4年で3度目の準決勝です」
      解説「凄いですね〜」
      実況「一方レアルは7年連続の準決勝です」
      解説「...(失笑)」
      ってくだりあったなw

  • @user-oi3hx7wn9f
    @user-oi3hx7wn9f 5 месяцев назад +15

    もともとえぐいマドリーのブランド力を何倍にもしたジダンマドリーえぐすぎる、、、、(ペレスの後釜問題

  • @ryunakajima6673
    @ryunakajima6673 4 месяца назад +14

    全てにおいてカッコイイ集団

  • @user-mx5qx5oj9c
    @user-mx5qx5oj9c 5 месяцев назад +21

    当時の主力選手達はジダンに憧れてた世代としてドンピシャだったからターンオーバーを組めた。他の監督なら無理。CL連覇した年がマジで強すぎた。

  • @user-uo6gg1rq9z
    @user-uo6gg1rq9z 5 месяцев назад +17

    本当にこの世のすべてを手に入れたようなチームだな😮

  • @KuroOsu8
    @KuroOsu8 5 месяцев назад +59

    13/14のタイミングでマドリー好きになれて
    この3連覇を見れたのは本当に嬉しかった😊

    • @user-lp4uz4sv7j
      @user-lp4uz4sv7j 5 месяцев назад +3

      俺もそれ!

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 5 месяцев назад +2

      同じく!

    • @AAA-ju4hu
      @AAA-ju4hu 4 месяца назад +6

      21/22から本格的にマドリーを好きになったからその時代から応援できてるの本当に羨ましい

    • @user-yu2kn7qbk
      @user-yu2kn7qbk 3 месяца назад +2

      俺もそんくらいや〜
      だけどこれからまた伝説が作られるから一緒に応援していこうね!

  • @user-bd9sj1rw6p
    @user-bd9sj1rw6p 4 месяца назад +8

    就任初年度からの三連覇は永遠

  • @Florentino-Perez-Rodrigez
    @Florentino-Perez-Rodrigez 5 месяцев назад +129

    連覇したクラブさえないのに、3連覇を達成したマドリーは世界最高

    • @user-rs6ll8gm4d
      @user-rs6ll8gm4d 5 месяцев назад +18

      勝負強すぎた

    • @wnw5835
      @wnw5835 5 месяцев назад

      ​@@asufarutokinざこ

    • @user-ci3bz6yg9x
      @user-ci3bz6yg9x 5 месяцев назад +22

      @@asufarutokin ぷぷぷwww

    • @Lave-fh1ld
      @Lave-fh1ld 5 месяцев назад +11

      @@asufarutokin恥ずかし😂

    • @thinkaboutTzuyu
      @thinkaboutTzuyu 5 месяцев назад +8

      @@asufarutokinお前おもろいな

  • @user-gamba0405
    @user-gamba0405 5 месяцев назад +51

    CL3連覇した3シーズンもやばかったのはもちろんやけど、ラモスとヴァランいなくなって守備に不安しかなかった21/22シーズンにリーグ、スーペルコパ、CLと3冠達成したのも普通にえぐいよな

    • @user-dj4dl2qw1w
      @user-dj4dl2qw1w 5 месяцев назад +5

      ヴァランは相方がラモスだからなんとかなってた部分が大きかったしラモスは総合的にみると最高のDFだけど、守備面だけで見れば21/22シーズンのマドリーのほうが力はあったからね。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 5 месяцев назад +12

      20-21の野戦病院から、CL3連覇を陰で支えたピントゥス鬼軍曹の復帰からのCL制覇だもんなぁ。
      マルセロファンとしては、最後に中央でビッグイヤー掲げられたのが胸熱だった

    • @user-uk6th4eu9o
      @user-uk6th4eu9o 3 месяца назад +3

      チュアメニ、アラバ、ミリトン最高ぉー

  • @tu3399
    @tu3399 4 месяца назад +9

    デシマや3連覇のレアルは勿論大好きなんやけど(特に16-17のBチームまで最強やった年)、21-22の優勝はまじで嬉しかったんだよな
    若手とベテランが融合してアップセット繰り返してく感じ
    あとは14-15に準決でユーベに負けて、決勝クラシコが実現しなかったのが心残りかな
    そのお陰でアンチェが解任されてベニテスもそっこークビからのジダンマドリー誕生ではあるんやけど

  • @wnw5835
    @wnw5835 5 месяцев назад +9

    こうゆう動画を待ち望んでいた

  • @ricardoizecsondossantoslei3233
    @ricardoizecsondossantoslei3233 5 месяцев назад +20

    14-15終了後、選手達が人望が厚いアンチェロッティに残ってほしいというメッセージをSNSで発信しまくってたのが印象的だった
    ベニテスマドリーは中堅以上のチームには全く通用しなかったのをよく覚えてる
    ベイルのトップ下も少し窮屈そうにプレーしてたね

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 5 месяцев назад

      アンチェロッティは確かにユーベ戦で迷采配はしたけど、シーズン終盤本当に雰囲気良かっただけに、去るのは見てて辛かった
      2年後バイエルン戦で再開した時もモドリッチ中心にアンチェロッティに話に行ってたし、本当慕われてたんだなぁって感じたわ

  • @user-kg6uy7gp9t
    @user-kg6uy7gp9t 5 месяцев назад +40

    改めてベイル、ベンゼマ、ロナウドの3TOPってえぐいな

  • @takat1811
    @takat1811 3 месяца назад +4

    13-14も含めてリーガ 国王杯はそこまで優勝してないのに最強クラブが集まるCLだけ異常に強かったのが主人公感あって好きだった

  • @user-qc3wc6vl7w
    @user-qc3wc6vl7w 5 месяцев назад +12

    ユベントスを応援してた自分は16−17シーズンの決勝でレアルのあまりの強さの絶望した。個々の技術が高すぎて全然ボールが奪えないんだもの

    • @user-gj3bv3vr8s
      @user-gj3bv3vr8s 5 месяцев назад +6

      バルセロナとは違った個のポゼッションって感じですね

  • @l9O2
    @l9O2 5 месяцев назад +13

    マドリー特集ありがたいです!
    銀河系、3連覇マドリーも好きだけどなんだかんだ今のマドリーが1番好きな選手多い!

  • @user-ft7md7bc2d
    @user-ft7md7bc2d 5 месяцев назад +26

    レアルのブランド力はほんとすごいよね

  • @user-df1nk6fb9w
    @user-df1nk6fb9w 5 месяцев назад +6

    この人サッカーの歴史とか考察系RUclipsで1番面白いと思う。
    他におすすめの人とかいる?

  • @user-vs7tu4hb2x
    @user-vs7tu4hb2x 3 месяца назад +9

    マドリーの監督解任条件が厳しすぎる・・・・🤣

  • @Ririr_no_rii
    @Ririr_no_rii 5 месяцев назад +8

    ここまでの黄金期とまでは行かなくとも今回の移籍で最凶マドリー期が来たら嬉しいな。

  • @MarceRonald712
    @MarceRonald712 5 месяцев назад +5

    15-16のアルベロア胴上げのシーンが個人的に一番好き
    バルサと勝ち点差1でホーム最終戦迎えて、強豪バレンシアと1点差の攻防の中、出場時間が殆ど無くて退団が決定的だったアルバロアを終盤に温情で投入。
    「え?大丈夫?」思ったけどしっかり勝ち切って、最後は会心の胴上げ。
    これ見た時、こりゃ選手に慕われるわな〜思ったなぁ

  • @user-yg7wr5rq4f
    @user-yg7wr5rq4f 4 месяца назад +12

    この時のマドリーは本当に魅力的過ぎてほぼ毎日チェックしてました!
    未だにジダンマドリーが滅茶苦茶好き過ぎてネットで検索するくらい好きです!

  • @yu-ki8173
    @yu-ki8173 5 месяцев назад +22

    Bチームにイスコアセンシオモラタとかいてとにかく層厚かった記憶

    • @CRVSLM-ow1zm
      @CRVSLM-ow1zm 5 месяцев назад +5

      モラタとか当時イタリア最強のユベントスエースだったからな‥それがBチームの選手になるってどんだけ選手層厚いんだよって感じ

  • @user-zf4pr1dn6x
    @user-zf4pr1dn6x 5 месяцев назад +13

    1:05 充分すぎる成績なのに「レアル」は勝利以外許されないのがやばいな、

  • @hiin6256
    @hiin6256 5 месяцев назад +5

    ジダンの監督で三連覇CLは凄かった。

  • @user-gj3ek7fc5e
    @user-gj3ek7fc5e 23 дня назад +2

    プロゴルファーがCLで活躍してんのすごいよなぁ

  • @p5g7cwq0fl6
    @p5g7cwq0fl6 5 месяцев назад +20

    CL3連覇時代のレアルは正直最強すぎて手も足も出ませんでした
    改めても見返しても最強のスカッドですね

  • @siuuuuuuuuuseven
    @siuuuuuuuuuseven 5 месяцев назад +8

    1617マドリーはベンチメンバーも含め、最高だった

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 5 месяцев назад +5

      必殺仕事人モラタ
      ゴラッソマシーンハメス
      ゲームチェンジャーイスコ
      若手イケイケアセンシオ
      クローザーバスケス
      安定感と推進力のコヴァチッチ、どこでも屋さんナチョ
      ぺぺ、ダニーロ、コエントラン、カシージャ
      豪華だったなぁ。この年ジダンが「私は100通りのスタメンを考えているよ」って会見で言ってたの覚えてる

  • @l9O2
    @l9O2 5 месяцев назад +18

    黙って見てたけど唐突の「超絶ゴルファー」はわろたwww

  • @di2799
    @di2799 5 месяцев назад +6

    モウマドリーが10年前なのね。衝撃。

  • @user-nc8mm7fi8r
    @user-nc8mm7fi8r 5 месяцев назад +10

    これだけのタレントを揃えたら
    勝って当たり前だけど
    その勝って当たり前を
    地球上で1番勝つのが難しい舞台で
    3年連続頂点に登り詰めれるのは
    流石天下のレアルマドリードと言わざるを得ない。

  • @nike4474
    @nike4474 5 месяцев назад +10

    毎度おもろい動画ありがとうございます😊

  • @KuroOsu8
    @KuroOsu8 5 месяцев назад +7

    バスケス退団しないで欲しいなー
    マドリーで引退してほしい

  • @user-sm2ou6ou1h
    @user-sm2ou6ou1h 5 месяцев назад +75

    欧州で圧倒的な成績を残し続けているのに3冠達成したことないのが意外すぎる

    • @kaitokaito8695
      @kaitokaito8695 5 месяцев назад +1

      スペインの審判団は汚職まみれだったからね…

    • @user-cb2qj7on2k
      @user-cb2qj7on2k 5 месяцев назад +13

      なんせコパ全然とれない

    • @sai-rl2ft
      @sai-rl2ft 5 месяцев назад +6

      リーグもバルサのほうが勝ってるイメージあるな

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 5 месяцев назад +8

      本当に国王杯だけは勝てないよなぁ。個人的に「年明け病」って呼んでるんだけど、毎年1月になるとマドリー不調になるんよな。
      16-17なんか40戦無敗で無敵だったのに1月半ばにセビージャに負けてから崩れてあっさりセルタに負けてコパ敗退
      昨季も崩れかけたけどセバ兄とナチョに救われたなぁ(ビジャレアル戦)。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 5 месяцев назад +1

      @user-ux1iy6bn1d
      ユーベは2度も3冠のチャンスを潰してしまった😅(16-17、97-98)
      ごめんなさいねー笑笑

  • @user-lz9hf2cn3k
    @user-lz9hf2cn3k 5 месяцев назад +2

    レドンド、ラウール、モリエンテスなども凄い

  • @user-yr9iu1eh9i
    @user-yr9iu1eh9i 5 месяцев назад +2

    うれしい

  • @Haru-pd6kj
    @Haru-pd6kj Месяц назад +1

    12:41 クロースのクロス響きが良すぎる

  • @user-AIR310
    @user-AIR310 5 месяцев назад +6

    ジダンは監督としての力量というか選手として素晴らしすぎたから、同じ選手からのリスペクトを受けやすいんだろうなと思う。
    要するに、選手がジダンの言う事に従ってくれる。

    • @ys-fe5ju
      @ys-fe5ju 4 месяца назад +1

      チャビ…笑笑

  • @takaya72dani
    @takaya72dani 5 месяцев назад +7

    *15-16のホームユニフォームかっこよ*

  • @Apollonium1030
    @Apollonium1030 5 месяцев назад +30

    銀河系軍団自体はこのBBCジダンマドリー以前にもあったけど、あの時は攻撃オンリーだったので、守備が耐えきれずに上手くいかなかった
    でもこのBBCジダンマドリー時代は攻守で銀河系だったからほんとに隙が無かったし、しかも監督もジダンでカリスマの塊やったから、これらの選手を全て掌握できたのも大きかった
    マドリディスタとして、このメンバーと同じ時代を生きれた事を誇りに思うと同時に、この時の夢をまた見たいなぁと思います😌

  • @sabasabasabann
    @sabasabasabann 5 месяцев назад +3

    勝者のメンタルとはよく言うけど彼らはもう王者のメンタルと言っていいほどに勝負強さがあった

  • @Taka-rock.fg7
    @Taka-rock.fg7 5 месяцев назад +5

    超絶ゴルファーのベイル投入は草
    ジダンが監督就任はさすがに経験不足で大博打と思ったけど、「名選手、名監督にあらず」のジンクスを打ち破り蓋りマドリーの黄金期と素晴らしい結果になったよね。
    個人的に、ジダン監督が練習&指導中に選手達とパス練してた時にスーパースター軍団の選手達の誰よりも上手かったのは本当に凄かったし、ジダンはやはりスーパーレジェンドって実力でわからせてくれて、スーパースター軍団から凄くリスペクトされてていたのが素人目からでもわかった。
    あのラモスのサラーへの悪質タックルは最悪だったけど、カリウスの自滅が色々後味の悪いCL決勝戦だった思い出…
    ベイルのロナウドばりな芸術的なオーバーヘッドが決まって凄かったけど、2連覇の時とは違って良くも悪くも波乱な決勝だったな。
    カリウスは本当に不憫としか言いようはないけど、絶対的な守護神アリソンを補強したのはリヴァプールにとって最高の結果になったし、ある意味でリヴァプールの悲願のプレミアリーグ優勝&CL制覇へ繋がったのは良かったなって思った。

  • @user-kb4uw8pe4p
    @user-kb4uw8pe4p 4 месяца назад +3

    ベイルのオーバーヘッドはまじで驚いた。

  • @user-rg1yl8xe9w
    @user-rg1yl8xe9w 5 месяцев назад +22

    いくら点取られてもそれ以上に点取れば勝てるを体現してたよな
    守備はノリで攻撃は勢いでやってたし常にペナ内に5人くらいいたから絶対点取れるって観てて謎の自信があったわ笑

  • @user-mk9vt6nu7x
    @user-mk9vt6nu7x 24 дня назад

    ジダンは選手の才能を開花させるのがあまりにも上手かった。
    あれだけの選手の才能が発揮されれば基本負けないわな

  • @user-df1nk6fb9w
    @user-df1nk6fb9w 5 месяцев назад +6

    マドリーは動画内容ですら他クラブにはないような華がでてくる!
    ハラマドリー!!

    • @user-cf1bb8xo2d
      @user-cf1bb8xo2d 3 месяца назад +2

      ハじゃなくてアだぞ!
      アラマドリー!
      みんなに気づかれないうちそっと編集しときな同じチームを応援する仲間よ!

  • @dna1740
    @dna1740 5 месяцев назад +6

    これリアルタイムで見れたの一生の誇りやわ

  • @__aa__5499
    @__aa__5499 Месяц назад +2

    ロナウドいつも重要な時にハットトリックしてるな

  • @user-hinmer
    @user-hinmer 4 месяца назад +23

    歴史上1番うまいチームがペップバルサ
    歴史上1番つよいチームがジダンマドリー

    • @user-bf1hw8rd3w
      @user-bf1hw8rd3w 3 месяца назад

      ジダンマドリーリーグ戦は圧倒してなかったし普通にペップバルサ

    • @qnnet7
      @qnnet7 3 месяца назад +7

      @@user-bf1hw8rd3wCLとってんだから強いのはマドリー

    • @user-bf1hw8rd3w
      @user-bf1hw8rd3w 3 месяца назад

      @@qnnet7 ペップバルサとかCLどころか国内のタイトルも獲りまくってたんだけど😅強さで言ったら普通にペップバルサとフリックバイエルンに劣る

    • @user-uk6th4eu9o
      @user-uk6th4eu9o 3 месяца назад +4

      歴史上最強の一年はペップバルサ、フリックバイエルンで最高の3シーズンはジダンマドリー

    • @user-uk6th4eu9o
      @user-uk6th4eu9o 3 месяца назад +6

      cl優勝するとリーグ優勝しなくても許せちゃう不思議

  • @takaya72dani
    @takaya72dani 5 месяцев назад +6

    *唐突な「超絶ゴルファー」ワロタ*

  • @user-ob7zo5px7t
    @user-ob7zo5px7t 5 месяцев назад +2

    グランデミラン時代の解説待っています
    (勝手に言っててスイマセン)

  • @user-iy2xo3ix4o
    @user-iy2xo3ix4o 5 месяцев назад +2

    27:40
    クラックフットボールさんにもゴルファー認定されてるベイル

  • @user-qo4df2bf5i
    @user-qo4df2bf5i 3 месяца назад +10

    マドリーの監督1シーズン調子悪いだけで即解任されるのまじ責任すごいな

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Месяц назад +2

      毎年3大タイトル(ラリーガ、国王杯、CL)のどれかは取れないと解任されるからな
      中には優勝したのに「つまらないから」って1年で解任されたケースも
      カペッロ(96-97、06-07ラリーガ制覇→解任)
      ハインケス(97-98CL制覇→解任)

    • @user-sr7hw5ny6w
      @user-sr7hw5ny6w Месяц назад

      @@MarceRonald71217-18リーガ弱かったけどたえてるやん

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Месяц назад +2

      @@user-sr7hw5ny6w CL優勝したからな。CL取って解任されたハインケスはマジで不憫

    • @user-sr7hw5ny6w
      @user-sr7hw5ny6w Месяц назад +1

      @@MarceRonald712 クソ寝ぼけてた三冠に見えてた

  • @militonstay
    @militonstay 5 месяцев назад +4

    The greatest club ever

  • @user-sz1ud1hq8f
    @user-sz1ud1hq8f 5 месяцев назад +7

    間違いなく歴代最強

  • @gabaalli1414
    @gabaalli1414 Месяц назад

    こんな強いのに3冠を達成したことないんだよな とんでもない試合をした後に、コロッとセルタとかラージョとかに負けちゃうのもマドリーの魅力

  • @user-uk1si1er9h
    @user-uk1si1er9h 5 месяцев назад +2

    なんだかんだ今のカウンターの基礎を気づいたのはモウリーニョだしな

  • @user-vy1cv7ty4g
    @user-vy1cv7ty4g 5 месяцев назад +3

    ジダンマドリーからサポータになった

  • @idaprime2
    @idaprime2 5 месяцев назад +4

    サッカー全盛期の終わりの瞬間でもあるね

  • @defgrermadrid
    @defgrermadrid 5 месяцев назад +1

    今思えば、ベニテス可哀想でしたね。
    確かに調子を落としてたけど、そういえば何で解任されたんだっけ?って感じです。
    気がついたら信頼失ってたし、そんな中で起きたチェリシェフの一件は悲惨すぎる。。

  • @user-df1nk6fb9w
    @user-df1nk6fb9w 5 месяцев назад +2

    この人サッカー動画系RUclipsで1番面白いと思う。
    他におすすめの人とかいる?

  • @user-dl4wo5gb5l
    @user-dl4wo5gb5l 5 месяцев назад +2

    マドリーは歴史やタイトルを全て待ち合わせており、世界最高峰のクラブである。
    悪いが今年のClを獲ったシティには三連覇など無理な話だな

  • @user-cn1mx6ts9e
    @user-cn1mx6ts9e 4 месяца назад +1

    レアルってなんか高尚なイメージある

  • @user-up8vk6jl4d
    @user-up8vk6jl4d 5 месяцев назад +1

    7:11 頭も輝き始めたな笑笑笑笑笑笑

  • @atlanta-gregs
    @atlanta-gregs Месяц назад +1

    第二次政権でもバルベルデやメンディらを見出した
    センスの凄まじさよね
    これが今の第二次アンチェロッティが大繁盛してる
    最大級の要因でもあるからね

  • @takaya72dani
    @takaya72dani 5 месяцев назад +1

    *そういやベニテス監督してたなwそれくらいの印象*

  • @xidaa4757
    @xidaa4757 Месяц назад

    《五季ぶり》で二度ゾッとしだぞ~

  • @user-do2gq7zz9u
    @user-do2gq7zz9u 5 месяцев назад +3

    19:36🪳

  • @user-dy6fi9cy6r
    @user-dy6fi9cy6r 5 месяцев назад +4

    CLは3連覇したけどリーグ戦と国内カップ戦はあんまり勝てなかったですね
    あとこの時代のアトレティコ1番強かったと思います

  • @user-rz3sk7od7z
    @user-rz3sk7od7z Месяц назад

    紫のマドリーが強すぎた記憶があるなー

  • @user-ly8yp6je3h
    @user-ly8yp6je3h 5 месяцев назад +20

    どうでもいいが、この時代のメンツに「華」で勝てるチームはないだろうね。あまりにも「華」がありすぎるメンツだった。

    • @user-me7in9gj1p
      @user-me7in9gj1p 5 месяцев назад

      華なら3連覇マドリーか、MSNorペップバルサのどれかでしょうね。スペインの2強のチームがどれだけ華に溢れてたかわかりますね

    • @tbrnsk4187
      @tbrnsk4187 5 месяцев назад +4

      @@user-me7in9gj1pんーペップバルサは華は無かった。ペップのロボットって感じ

    • @user-oj8fp8bi9m
      @user-oj8fp8bi9m 5 месяцев назад

      @@tbrnsk4187 それはない😂

    • @tbrnsk4187
      @tbrnsk4187 5 месяцев назад +5

      @@user-oj8fp8bi9m 華があったのはメッシアウベスプジョルくらいであとはミスしないロボットみたいだったでしょw

  • @user-ot3rf7de5h
    @user-ot3rf7de5h 5 месяцев назад +10

    クレだけどやっぱレアルにはバルサを除いて最強であってほしい

    • @user-me7in9gj1p
      @user-me7in9gj1p 5 месяцев назад +2

      マドリディスタだけどバルサはほんとに強いと思うし好きだけど、経営陣のクソさと1部のファンのせいで民度下がるのは可哀想だと思う

  • @user-gc6nj2kn5r
    @user-gc6nj2kn5r 5 месяцев назад +7

    熱狂させてもらったわ。寝たらなんか勝ってるチーム

  • @user-th5qx5cu8e
    @user-th5qx5cu8e 5 месяцев назад +8

    おれの好きなチーム取り上げてくれるなんてマジで好きです😂
    皆のマドリーで好きな選手聞きたい
    おれは渋いけどアセンシオ

    • @T_2662
      @T_2662 5 месяцев назад +6

      自分もアセンシオ好きです

    • @user-th5qx5cu8e
      @user-th5qx5cu8e 5 месяцев назад +10

      ​@@T_2662いいですよね😊
      アセンシオ。アセンシオに救われた試合も多かったので頼もしかったです

    • @user-me7in9gj1p
      @user-me7in9gj1p 5 месяцев назад +2

      ゴールがほとんどゴラッソでかっこいいですよね😢スタメンで出れるくらい活躍して欲しかったです

  • @Japanesekr8sfan
    @Japanesekr8sfan 5 месяцев назад +4

    この時代のユーヴェも結構好きやったなー。もちろんマドリーが絶対王者やと思うけど。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 5 месяцев назад +4

      ユーベも豪華だったよね〜
      イグアイン、マンジュキッチ、ディバラ、ケディラ、ピアニッチ、アウベス、サンドロ、BBC、ブッフォン...(何でファンでもないのに全員覚えてるんだろ?笑)
      MSN完封した時マジで鉄壁だったよね

    • @Japanesekr8sfan
      @Japanesekr8sfan 5 месяцев назад +3

      @@MarceRonald712 ほんまに共感です笑。自分はあんましファンじゃないけど皆知ってるスターが多くて豪華な印象です。

  • @user-mx8np7vh2k
    @user-mx8np7vh2k Месяц назад

    22:20 Gに制覇されてたまるかよ

  • @bibunsekibuniiklbun
    @bibunsekibuniiklbun Месяц назад

    ろなうどさん🎉🎉🎉🎉

  • @SUBA_OSHI
    @SUBA_OSHI 3 месяца назад +2

    どんな選手でチーム作っても勝てる気がしない笑

  • @chanels9116
    @chanels9116 Месяц назад

    ロナウドのハットトリック多いなw

  • @TS141Y
    @TS141Y 3 месяца назад +2

    2012-2013-2014ぐらいのときに控えにカシージャス、ぺぺ、シャビアロンソ、ケディラ、ディ・マリア、イスコ、モラタみたいになってて銀河系ベンチとか言われてたの笑った。
    超一流ですらベンチを温めるチームずるいw

  • @dejan6874
    @dejan6874 5 месяцев назад +4

    ジダンが1番フリーキックが上手かったとか

  • @user-vf5yi1tp4z
    @user-vf5yi1tp4z 5 месяцев назад +2

    ディ・マリアってこの手の写真に必ずいない?笑
    ユニフォームは毎回違う笑

  • @user-fm8hk9fj4y
    @user-fm8hk9fj4y 5 месяцев назад +8

    19:34
    作業用に耳だけで聴いてたら「ゴキブリ」って聞こえて吹いた

  • @user-vu3wz4hs8m
    @user-vu3wz4hs8m 5 месяцев назад +1

    スーパーゴルファーw

  • @jgatmgj
    @jgatmgj 5 месяцев назад +5

    よくBBCって言うけどほんとに凄かったのはロナウド、ベンゼマ、ルカスバスケス。ベイルなんかよりバスケスのほうがよっぽどチームに貢献してた。

    • @user-gs2ku1vk7m
      @user-gs2ku1vk7m 5 месяцев назад +1

      ナチョ、バスケスの貢献度は凄いと思うけどベイルも大舞台で結果出してるからアザールとは全く印象が違う。

    • @reb19820
      @reb19820 5 месяцев назад +8

      バスケスは素晴らしい選手だけど流石に貢献度はベイルの方が上。
      残した数字もだけどコパ決勝のクラシコと2回のCL決勝で試合を決めるゴールを決めてるのが大きすぎる。

    • @jgatmgj
      @jgatmgj 5 месяцев назад

      @@reb19820 ベイルの貢献度(笑)?あいつがどんだけ負傷欠如してるか知ってます? まあ、ハイライト勢はコパとCLのことでベイル持ち上げるよね。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 5 месяцев назад +3

      いや、15-16までの3年間の貢献度加味したら圧倒的ベイルだね。
      バスケスはクローザーとしては優秀だけど先発で流れを作れる選手じゃない。
      怪我がちなベイルの穴を埋めてたのはイスコね。
      16-17の冬、ベイルがスポルティング戦で重傷負って長期離脱した時、バスケス先発だったけどカウンターの時鈍足すぎてクリロナベンゼマについていけてなかった。
      その後アセンシオが使われたがこれもイマイチで、CLの準決勝アトレティコ戦の時にイスコのダイヤモンドシステムがハマって以後はこれがスタメンになった。
      因みにスポルティング戦の負傷がベイルのキャリアの転換点になった。これ以降本来のキレが無くなって、「止められないベイル」じゃ無くなった印象

  • @EVERTONIAN4189
    @EVERTONIAN4189 5 месяцев назад +8

    CLでのマドリーリバプールの頂上決戦をぶち壊したカリウスを忘れない

    • @user-ck6fl7nf8j
      @user-ck6fl7nf8j 5 месяцев назад +4

      カリウスもそうやけどラモスの柔道技が一番試合の流れ変えたと思うな

    • @user-dj4dl2qw1w
      @user-dj4dl2qw1w 5 месяцев назад +5

      @@user-ck6fl7nf8j 流れはそうだろうけどカリウスがあれじゃどっちにしろきつい。プレッシャーとかあるけど流石に戦犯すぎる

    • @user-me7in9gj1p
      @user-me7in9gj1p 5 месяцев назад +1

      ほんとミスが重なりすぎたのが決勝なのが可哀想すぎますよね。

  • @Poiguru2890
    @Poiguru2890 5 месяцев назад +3

    超絶ゴルファーww

  • @aila-pomeranian
    @aila-pomeranian 5 месяцев назад +2

    超絶ゴルファーw

  • @martinpc6636
    @martinpc6636 3 месяца назад +2

    そりゃジダンの言うことは聞いちゃうよね

  • @di2799
    @di2799 5 месяцев назад +1

    超絶ゴルファーwww