【老後の真実】なぜ子どもと距離を置くべきなのか? | ブッダの教え

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 ноя 2024
  • #ブッダの教え #仏教の教え #ブッダ
    皆さん、こんにちは。今回は「【老後の真実】なぜ子どもと距離を置くべきなのか?」をテーマに、仏教の教えを基にした老後の自立と心の平安についてお話しします。
    老後は、子どもに頼るのが当たり前と思われがちですが、仏教の教えでは「執着を手放す」ことが心の自由をもたらすとされています。この動画では、都会に暮らす老人・源三の物語を通して、老後における自立の重要性とその選択がもたらす心の平安を探ります。親子の新しい関係の築き方や、老後を豊かに生きるための智慧をお伝えします。
    【こんな方におすすめ】
    ・老後の生き方に不安を感じている方
    ・子どもとの関係について考えている方
    ・仏教の教えに基づく心の平安を求めている方
    ぜひ、最後までご視聴いただき、皆様が穏やかな老後を過ごすヒントを得ていただければ幸いです。
    VOICEVOX:青山龍星

Комментарии • 11

  • @チャッピーちゃん-e1q
    @チャッピーちゃん-e1q Месяц назад +11

    素晴らしいお話でした。😭
     まさしくその通りですね。
     私は11人の大家族で育ちました。
     叔父や叔母、 祖祖父母などと一緒に育ちました。
     でも祖母と母の相性はイマイチでした。
     ただ、明治生まれの祖母は静かに見守っていました。
    どちらかというと祖母が我慢していた様に思えます。
     誰かが我慢することで家族は調和を成していた様に感じています。
     人間は一人で生まれて一人でこの世を去っていきます。その通りですね。
    親の子供への期待がどれほど負担にさせるか?
     上手くいかないのも学びであると考えると、何も憂いる必要はないのですよね?
     自分の生き方に集中して残りの人生を楽しく生きる!
     そうすることでお互いに余裕が生まれ愛が生まれます。
     程よい距離感は大切ですが、‥してもらって当たり前!とか、‥してくれない!などの考えはもってのほかですね。
     朝ドラの「はね駒」ありましたが、そこで樹木希林さんが言うんですよね最後に、同居して過ごしやすい環境だけど、これではダメなんだよな! 
     年寄りは年寄りでちゃんと自立して生きていかないと!という様なハッキリ言葉は思い出せないのですが、こう言って、老夫婦は出て行くんですよ。元の家に。
     流石だな!ってその時思いました。
    これは何年か前に再放送されたのですが、樹木希林さんの演技は地元民が聞いても聞き惚れる様な方言使いでした。
    素晴らしい俳優さんでした。
     この様な生き方をそれぞれが出来れば良いのでしょうね。
    ただ、自営業など家族で支えて成り立つ家族もあります、身体が不自由で一人では生きられないかぞ家庭もありますね。
     その中でも、気持ちの上での自立!は大事なのだと強く感じました。
     この様な有難いお話を載せていただき感謝します。🙇‍♀️

    • @マインドポッドキャスト
      @マインドポッドキャスト Месяц назад +3

      大家族で育った経験や、お祖母様の忍耐が家族の調和を保つために大きな役割を果たしていたというお話は、非常に深い洞察だと思います。時には、静かに耐えることで、関係が円滑に保たれることもありますね。人間関係がぎくしゃくしても、誰かが我慢することで、全体としての調和が保たれることがあります。
      また、「はね駒」のエピソードに触れ、自立して生きる大切さを感じられたことも、とても共感できます。特に老後の自立は、肉体的なものだけでなく、精神的な自立が大事だという点が印象的です。家庭や仕事の状況によっては、家族で支え合わなければならない場合もありますが、その中でも「気持ちの自立」を持つことが重要だという考え方は素晴らしいです。
      樹木希林さんの演技や方言使いも含めて、共感できるエピソードを振り返りつつ、心の成長を大切にされている姿勢が感じられました。

  • @エリィ-Ellie-6531
    @エリィ-Ellie-6531 Месяц назад +12

    親は 自分たちの子どもを産んで 愛を沢山 貰って 幸せな人生を過ごして来たので 子どもが 親から自立した時点で 親元から 自由に羽ばたかせて あげましょう それが 親の役割でしょうね
    そして 親は 自分が育てたと言っても 産んで育てたのは 当たり前の事だし その時に いっぱい!!子どもから 幸せな気持ちをもらったのだから もう恩返しは その時点で じゅうぶんに してもらっていますよ♡♡
    老後の面倒を、見てもらおう だなんて 図々しい話だと思います
    親は しっかりと 自立して 子供には 負担を掛けない事を自分自身に誓いましょう
    そして 自分達が 老いて亡くなった後に もし 遺産が残っていれば(たまたま残っていれば) 子孫の役に立ててもらえれば 万々歳です🌳☀✨
    ☆結論 子供は親の面倒をみる必要なし!!
    でも.. いつまで経っても親から自立出来ずに 親にしがみついて生きている 大人の子供は、また 大問題 ですけどね..

  • @一松利恵子
    @一松利恵子 17 дней назад

    これはしてもいいけど…これはしたらいけない…とゆう考え方がなく…何でもしていい…と思っています😓♥️時折…命が要らなくなったのかなぁ?と思う時があります🥹♥️発言を慎む事さえあります🤔♥️85歳です😅💦

  • @piro_piro1202
    @piro_piro1202 Месяц назад +12

    子供に依存せず自立はわかりますが、高齢になり免許も返納、田舎では通院もままならず、1人暮らしで家事もできない(火を使う心配)となれば自立は難しい現状。理想はわかりますが。

    • @白石智子-i5i
      @白石智子-i5i Месяц назад +5

      老後一人で無理なら施設にいくか、近所の老人と力合わせて生きていくべき。子供にたよるのは迷惑。子供が可哀想。

    • @maechiyoko1714
      @maechiyoko1714 Месяц назад +2

      施設を選ぶのは費用がかかり、無理な人もいます。理想的にはいかないですよね。

    • @yungminchan6065
      @yungminchan6065 29 дней назад

      でた田舎の子縛り

  • @英石田-w4m
    @英石田-w4m Месяц назад

    ブッダは過去の或いは普通の人だった筈です。文が好きでいろんな自分の世界の中の事を書いた それが人間の正解とは全く思いません。その他宗教も、かなり前の人をありがたくなる イスラム教も、キリスト教もその他同じだと思う。

  • @refine3714
    @refine3714 Месяц назад +5

    子供には裏切られます、

    • @一松利恵子
      @一松利恵子 17 дней назад

      大雑把で理解できません🥹♥️様々な裏切られ方があります😓🍀できる事とできない事がありますよぉ😲💦