【トレード添削】負けている人は環境認識ができていなかった?(第3弾)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 動画内で使用してるXMはこちら〔メイン口座〕
    (今なら5万円相当の入金キャッシュバック付き)
    ▶︎clicks.affstra...
    チャート分析ツール「Trading view」はこちら
    ▶︎jp.tradingview...
    ツイッターはこちら
    ▶︎ / haitore_fx
    (2023年5月31日にgemforexはサービスを停止しました。)
    ーーーー【関連動画】ーーーー
    【月次報告会】FXの環境認識正しいやり方とは?(23年8月版)
    • 【月次報告会】FXの環境認識正しいやり方とは...
    ーーーー【再生リスト】ーーーー
    リアルトレード実況
    ▶︎ • リアルトレード実況
    FX初心者から中級者まで必ず見るべき動画
    ▶︎ • FX初心者から中級者まで必ず見るべき動画
    テクニカル講義
    ▶︎ • テクニカル講義
    Gold &Silver攻略法
    ▶︎ • Gold &Silver攻略法
    移動平均線の手法
    ▶︎ • 移動平均線の手法
    視聴者月次報告
    ▶︎ • 視聴者月次報告
    質問コーナー
    ▶︎ • 質問コーナー

Комментарии • 75

  • @ねこ物語-h9m
    @ねこ物語-h9m Месяц назад

    とっても勉強になります!

  • @pafupafu-f9m
    @pafupafu-f9m Месяц назад

    📺 トレード添削第3弾
    視聴者から寄せられた負けトレードの添削を実施。
    🛑 応募締め切り
    今回のトレード添削募集は終了。次回募集予定あり。
    ✍ 1人のトレードを選定
    今回はAさんのトレードを例に解説。
    📈 トレード根拠の紹介
    Aさんはユーロポンドの4時間足と1時間足のエリオット波動を使いエントリーを決定。
    🔴 負けトレードの理由
    4時間足での波形認識が誤っており、環境認識に問題あり。
    📊 環境認識の重要性
    4時間足では方向感がつかめず、日足を確認すればより確実な分析が可能に。
    ⚠ 1時間足の判断は正しかった
    エリオット波動やエントリータイミング、損切り・利確設定は問題なし。
    🔄 改善点の指摘
    正確な環境認識を持つことで、トレード成績が大きく向上。
    🎯 共通の課題
    負けトレーダーの共通点は「環境認識が雑」であり、根拠の曖昧な方向決定が勝率低下の原因。
    📚 環境認識の方法
    定量的に根拠を示すことが重要。安値・高値の切り上がりやエリオット波動の伸び具合で優位性を判断。

  • @ToiraderSatoshi
    @ToiraderSatoshi Год назад

    神回でした!
    自分も1波の判別間違ってました!

  • @yuss6513
    @yuss6513 Год назад

    添削動画いいですね。なかなか自分では気づけないけど丁寧に説明してくれてるので間違いがよくわかる。自分では間違いになかなか気づけないのがトレードの難しいところ。

  • @HMGwaverider
    @HMGwaverider Год назад

    とても勉強になりました!

  • @革命家ユッキンリー
    @革命家ユッキンリー Год назад

    いつも勉強させて頂いております!
    ありがとうございます!

  • @banana-773
    @banana-773 Год назад

    添削動画ありがとうございます!
    更新を毎回楽しみにしています。
    私は多分中級者あたりと思うのでかの添削はすごく勉強になりました。
    またよろしくお願いします🎉

  • @いたりひか
    @いたりひか Год назад

    いつも学ばせて頂きありがとうございます。
    どこを修正すれば良いのかわかりやすいです。今後も継続お願い致します。
    次回の動画までには同じ間違いを修正できるように頑張ります。

  • @東樹-p5m
    @東樹-p5m Год назад

    こういった具体的なチャートを元にした解説は本当にためになる。
    やっぱり実際のチャートを使うと、今までこの動画で学んできたことが、実際のチャートだとどのように当てはまるのか、またはどう応用して取引をするのかが学べる。
    この添削コーナーは第100弾を目指してどうがを出して欲しい。
    ハイトレ様には本当に感謝しかありません。

  • @sakatasanshiro7997
    @sakatasanshiro7997 4 месяца назад

    4時間足チャートはパッと見でレンジ。なのでそもそもエリオット波動を当てはめようとするのが間違いではないでしょうか。

  • @officialtrigger8560
    @officialtrigger8560 Год назад

    今回の動画も非常に参考になりました。
    次回の動画も楽しみにさせて頂きます。
    ありがとうございました。

  • @三原山ねこ
    @三原山ねこ Год назад

    添削動画勉強になりました
    4時間足での明確な安値切り下がり
    というところが、今一分からないので勉強します。

  • @雪ネコ-e6f
    @雪ネコ-e6f Год назад +2

    その辺のペテンのチャンネルより遥かに内容が濃く、負けている人にはとても価値あるものと思います。

  • @eraliy_jp
    @eraliy_jp Год назад +1

    この添削シリーズ継続希望です!!
    介入を匂わせて来てるので、そのトラブルに巻き込まれたくないなーと
    私もユーロポンドエントリー狙ってます。
    Aさんのように私も、左にある高値安値を超えてるか超えてないかを
    キチンと見れてない場合があって(一応チェックはしてるのですが
    期待の感情が強くて判断がブレてしまい冷静に見れてないというか…)
    成功パターンから学ぶことはあると思いますが、
    失敗パターンから学べることもあると感じます。
    未知のものを会得する過程って、
    既知な方からすれば「同じこと何度も説明してるんだけど…」って感覚かもですが
    少しでも言い方や見方を変えて、繰り返し言って頂くほうが
    「あっ!」と理解出来るチャンスが増えると思うんです。
    分かれば、「表現は違えど、この人は同じ事を説明してたんだな…」ってなるんですけどね!
    なので、よろしければぜひ添削シリーズまたやってくださいませ。

  • @hiroyoshiterakado3830
    @hiroyoshiterakado3830 Год назад

    分かりやすい解説で、とても勉強になります。
    是非色んなパターンを引き続き視聴したいです。

  • @xx--xx5457
    @xx--xx5457 Год назад

    トレード添削良いですね
    勝ちトレードの理由よりも負けトレードの理由の方が初心者のためになりそう

  • @サンマ-k1s
    @サンマ-k1s Год назад

    とりあえずハイトレさんの次の動画が出るまでに
    叫びたいことがある…
    イヤああああああ介入よおおおおおお!!!!

  • @ぴこぴこ丸-o9r
    @ぴこぴこ丸-o9r Год назад

    マイナスにはエントリーしてすぐになるのに、プラスになるのは数時間後、、しかもマイナスほど大きい額でプラスにならない。なぜなのでしょうか、、、

  • @Siomaimai70
    @Siomaimai70 Год назад

    いつも拝見しています。
    トレードがうまくなくても、いつかは上達すると励ましてもらって今日まで続けてきています😊
    日々新しい発見と理解ができることが楽しみです。是非ハイトレさんの動画続けてくださいね❤

  • @ikakarei
    @ikakarei Год назад +9

    自分は1hの1波が波形が汚いこと、1波の高値で髭が多く出てる事から3波が1波分伸び切らないかもしれないと念頭に置いていたため、途中で逃げる事が出来ましたが、4hでの環境認識で同じ様に1波認定してしまっていました。
    ハイトレ様が解説していた様にかなり基礎的な所での環境認識のミスをしていました。
    再生数が他の動画より少ないのは大変残念ではありますが、私を含め中級者の方で伸び悩んでいる方は添削動画のおかげでハッと大事な事を思い出せる場でもあると思うので、是非続けて頂けたら幸いです。

  • @yuji-gf2kw
    @yuji-gf2kw Год назад

    FX初心者です。負けトレードを見直すたび環境認識が甘いことを痛感します。
    この添削動画は大変勉強になります。是非シリーズの継続をお願いします。

  • @れっどぶる-f4l
    @れっどぶる-f4l Год назад +18

    ずっと学ばせていただいているおかげなのか、最初の4時間足の画像の時点でそもそも波のカウントを間違えているんじゃないか?と瞬時に理解する事が出来ました!今後も続けてほしいです!

  • @なちゃらるとうきょう

    2:30 切り下げライン、リターンムーブ

  • @kkk-hh6rx
    @kkk-hh6rx 10 месяцев назад

    1週間前からFXを開始し、口座開設・ここまでのテクニカル講義・トレード実況50話程度までを拝見しました!初心者ですが、テクニカル動画再生リストを101/107確認し、0.01lotでのエントリーも実施しているので添削動画は非常にありがたいです。ダウ理論・チャートパターン・エリオット波動を根拠にエントリーはしているのですが、プライスアクション・トレンドライン・水平線・通貨強弱の部分がまだ理解しきれていませんのでエントリーから決済までを触れられる本シリーズは是非続けていただきたいです!

  • @user-zf1dy2um7y
    @user-zf1dy2um7y Год назад +7

    めちゃめちゃ今回も勉強になりました。こういうパターンの動画は大好きです。是非続けて頂きたいです。自分の弱い部分が露呈されるし、トレードをする上で、ぎゅっと大事な部分が凝縮されてます。なかなか、こんなわかりやすく、丁寧に動画をアップされている方はいないですよ。

  • @amiy641
    @amiy641 Год назад

    動画作成ありがとうございます。自分もAさんと同じように、一時は上昇したものの、1波分は伸びず損切り…なトレードが多かったので、とても参考になりました。今回の解説を踏まえて負けトレードを見直してきます。

  • @heejin8230
    @heejin8230 Год назад

    基礎的な部分がとても大切だと再確認しました。また1hのラインの引き方が少し違っていれば多少利益出て途中裁量で上手く撤退出来たのではないかと思いました。

  • @reon0805
    @reon0805 Год назад

    いつもありがとうございます
    上位足の環境認識
    常に心掛けます🙏🏻

  • @1129songoqu
    @1129songoqu Год назад

    初心者ですが理解できて勉強になりました!

  • @茶漬けおにぎり-f6z
    @茶漬けおにぎり-f6z Год назад

    お疲れ様です。いつも配信ありがとうございます😊

  • @mori4359
    @mori4359 Год назад +4

    はっきりいって目から鱗です!ハイトレさんの当たり前の感覚と、ズレが生じてしまっている視聴者目線との乖離が浮き彫りになり、そこの解説を聞けるので本当に勉強になります‼️是非、シリーズ化して頂きたいです🎉

  • @jinkurasan
    @jinkurasan Год назад

    勉強になります。ありがとうございます。私も環境認識に苦手意識があります。少しおおまかすぎるというか
    失敗から学んでいきます!

  • @mczkykk
    @mczkykk Год назад

    ありがとうございました。とても勉強になります。トレード添削が今の私には1番勉強になりとてもありがたいです。まさに環境認識を正確に行うことと、根拠が崩れそうなところでの撤退が課題だったのでハイトレさんの言葉全てが勉強になりました。

  • @なちゃらるとうきょう

    3:50 直近安値を明確に下抜けしていない

  • @YUN-og7pn
    @YUN-og7pn Год назад +1

    自分のできない部分は資金管理が全くできず、全額掛けのギャンブルに走ってしまうこと。

  • @ken-gw3sq
    @ken-gw3sq Год назад +3

    動画ありがとうございます。
    添削を拝見すると、私もAさんと同じ見方でした。
    水色の丸は青丸を更新していないのですか?実体ブレイクしているように見えます。
    難しいですね。

  • @5STAR619
    @5STAR619 Год назад

    自分のチャートを見直したら、しっかり同じ箇所を戻り高値と判断していましたw
    他の人のトレードでも同じ間違いをしてることがあるので、添削動画はとてもためになります!

  • @寿晃工藤
    @寿晃工藤 Год назад

    要人発言や、経済指標などの時は、トレードを控えてますでしょうか?

  • @レフトハンドサバトラ
    @レフトハンドサバトラ Год назад +3

    いつもありがとうございます。
    始めたばかりの方が何故かビギナーズラックで勝てていたのに知識が増えるほど勝てなくなっている状況にありました。
    環境認識についてまだまだ理解不足だった点を言語化していただいたことでより明確になりました。
    勝てる理由と同じくらい負ける理由も大事だと思いますので負けてしまったパターンの添削動画を今後も配信してほしいです。

  • @みちのみち
    @みちのみち Год назад

    こういった動画はタメになるので今後もお願いしたいです!

  • @HIZA3745
    @HIZA3745 Год назад

    いつもありがとうございます!
    添削動画も自分だけじゃないとモチベに繋がるので続編もお願いしたいです!ハイトレさんの通知が来るだけで最高です。
    動画制作が難しいとは思いますが、根拠の薄いトレード動画も個人的に好きです!
    これからもよろしくお願い致します!

  • @橘乃々華
    @橘乃々華 Год назад

    いつもありがとうございます♡
    この方と似たようなミスをたまにするので私も中級者くらいなんだろうなと思います。
    ハイトレさんは良いところは良いとアドバイスと褒めを混ぜてくれるので見てて泣きそうになるし、中級者に対して「きっかけさえあれば」「あと少しトレード能力を向上させることで」で正攻法な努力こそ大切だなって思います😭💕
    不安と戦いながらやってますが、この動画見てモチベにします!!ほんといつもありがとうございます大好きです😭😭
    添削してほしいところ見つかりましたが締切とのことだったので、四弾機会あれば楽しみにしてます!

  • @user-tg3vc6ls4j
    @user-tg3vc6ls4j Год назад

    待ってましたー!!添削たくさんお願いします!!!!!

  • @n2cooper01
    @n2cooper01 Год назад +1

    最近負けが続いていて、同じところでトレードして負けていたので、今回も大変勉強になりました。
    戻り高値の認識、しっかりと出来るように勉強します。

  • @るぅしぃ-Lucie
    @るぅしぃ-Lucie Год назад

    今の自分に1番必要な動画😂いつもありがとうございます❤環境認識が苦手なので、今後も作ってほしいです🙏

  • @竹田竜一-u6k
    @竹田竜一-u6k Год назад +1

    先生いつもありがとございます。

  • @masa-trade-m9v
    @masa-trade-m9v Год назад

    動画upありがとうございます。
    3波トレードで1波の値幅分伸び切るまでポジション持つより、直近高安や意識されてそうなラインでプライスアクション見て割り切って利確して次に備える方が精神衛生上も良いなと思い始めました(笑)
    結局1波分伸びて残念な気持ちになる時もありますが、これは難しいですね。
    添削お疲れ様です。精進していきます。

  • @tocha5909
    @tocha5909 Год назад

    是非シリーズ化をお願いしたいです🙇‍♂️
    いつも無償でこのような知識、技術を公開してくださり本当にありがとうございます。
    ハイトレさんの動画を何度も視聴、ノート化を繰り返し、根拠あるトレードができるようになってきました。

  • @のこのこ-e8m
    @のこのこ-e8m Год назад

    添削動画は、自分ならどうするか考えながら見れて、自分が添削して貰っているように、見れるから、とてもためになって楽しいです。
    これからもお願いしたいです。

  • @mofmof-826
    @mofmof-826 Год назад

    こーゆー場面は多々ありますよね。戻り高値の位置が分かりずらいとエントリーも躊躇することもあります。またやって欲しいてます✨

  • @minuts-hy5kz
    @minuts-hy5kz Год назад

    動画投稿ありがとうございます。まさに自分に足りていない所でした。切り上げ、切り下げの更新と、それを否定して初めて認定できるエリオット1波。環境認識が雑になってないか改めて通貨ペア周回してきますゞ

  • @daichiyoshida634
    @daichiyoshida634 Год назад

    添削はとても学びになります。毎回、違う題材を選定していくのは大変と思います。ぜひ、続いてほしいです。

  • @sho-uh6ci
    @sho-uh6ci Год назад

    添削動画はシリーズ化するべきだと思います。 ハイトレさんから学ばせてもらっている人で添削動画を見ない人はいないと思います。
    添削に当選した方や視聴者の方々、全員に学びを与えて頂ける神動画だと私は思っています。ハイトレさんのご負担になってしまうのは心苦しいですが、私はシリーズ化して頂きたいです。

  • @sy-ez5no
    @sy-ez5no Год назад

    同じ理由でエントリーして損切りしたから凄くためになった‼

  • @hitty2384
    @hitty2384 Год назад

    添削動画とても好きです。私もハイトレさんの動画で勉強する順番は、講義→実況→添削の順番で見ました。視聴者参加型の動画は 限られた人になるかと思いますが、やはり参考になるので次回の添削動画も楽しみです。年に2回くらいあるといいなと思ってます😊

  • @skydrummer
    @skydrummer Год назад

    とても勉強になります。ありがとうございます。安値更新が甘いというのは理解できたのですが、戻り高値がピンク丸になるのが未だ理解できませんでした。ピンクと青の間にある二つの高値が戻り高値になるようにも見えてしまい、その辺りも解説して頂けたら嬉しいです。

  • @sum46i
    @sum46i Год назад +1

    一波の抜け判断ってやはり難しいなと感じたけれどもその見方によるんだなとその理解度で損切りできない以外大負けしなくなったのがひとえにハイトレさんのおかげです。いつもありがとうございます。

  • @tabashi1129
    @tabashi1129 Год назад

    まだまだ、勉強が足りず、正直難しいですが。理解出来る様になりたいので、続けて欲しいです!

  • @サンマ-k1s
    @サンマ-k1s Год назад

    テクニカルもファンダも両方大事と思ってるが
    最近のドル円相場見てると
    テクニカル一本で闘う人の気持ちがやっとわかってきた…(´・ω・`)

  • @mate7115
    @mate7115 Год назад

    初心者で、最近ハイトレさんを知りました!
    これから正しい分析ができるように頑張ります!今後も添削動画よろしくお願いします!

  • @rei6490
    @rei6490 Год назад

    ありがとうございます。
    ある程度トレード能力があるだけでは、何も知らない人と、それほど成績は変わらない...
    なるほどです...。

  • @taisei-k8s
    @taisei-k8s Год назад

    いつも本当にありがとうございます🙇
    今回も非常に勉強になりました。
    水色の安値が明確に更新していないという事から1波の認定が否定されるのですね。。
    ダウ理論自体の認識もまだまだなのだと痛感しました。。
    今回の動画内容とは、違う質問となり大変恐縮なのですが、ハイトレさんへお聞きしたい事があり、1波の起点をどのように判断されていますでしょうか🙇
    明確に抜けるという点において、明らかに抜けているものであれば自分の目でも1波認定でいいのかもしれないとは思うのですが、その起点をどこからすべきかを悩んでおります。
    3波が1波分伸び切るまでという目線で監視したいのですが、1波の起点がはっきりとしないときが多く、フィボナッチなどもほとんど活用出来ない状況もあり、完成後に3波伸び切り分を1波に戻して、今回はここが起点だったのか、もしくは3波が1波以上に伸びていればこれも間違いになるのか、など悩んでおります。。
    考える部分自体が間違えているかもしれませんし、まだ見れていない動画にてご説明して頂いているのかもしれません🙇💦
    動画はほぼ見ていると思いますが、今後の動画にて何か機会がありましたら教えて頂けますと幸いですm(_ _)m💦
    いつも本当にありがとうございます🙇
    宜しくお願い致します🙇

  • @keke_play_ryt
    @keke_play_ryt Год назад +1

    このチャンネルで長らく勉強させてもらっているため、今回の4時間足のチャートを見た時は上下どちらかの優位性は見いだせず、即座にレンジ様の推移と判断することが出来ました。
    自分は、レンジと捉えているのであれば、Aさんの1時間足の根拠を見ると納得出来る部分もあるため、自分だったら1波と捉えた直近の高値までロングをする選択を取っていたかと思われます。
    Aさんのミス(と言って良いのか分かりませんが)のおかげで、より環境認識の重要性を再確認出来ました。
    ありがとうございます。

  • @YUN-og7pn
    @YUN-og7pn Год назад

    1波の直前の戻り高値の見方がかなり間違っているかもしれない、、

  • @ryomafree
    @ryomafree Год назад

    いつもありがとうございます。ハイトレさんを参考に、少額資金でのハイレバトレードを行おうと考えています。今回の動画とは関係ないのですが、サラリーマンのため税金の関係で国内業者の取引口座を使用したいと考えています。国内でもノックアウトオプションを採用しているIG証券などであれば、ボーナスを除きXMと同じくハイレバでのトレードができると考えているのですが、もしハイトレさんが過去に国内のノックアウトオプションを使用することを検討されているようでしたら、質問コーナーなどでご意見お聞かせ頂けますと幸いです。

  • @まるもり-x8z
    @まるもり-x8z Год назад

    いつもお疲れ様です。
    自分は無駄に線を多く引いていた時、Aさんと同じように環境認識をしておりました。
    添削動画はとても勉強になりますので、よろしければ続けていただけると幸いです。

  • @chiffon919
    @chiffon919 Год назад

    この相場だと自分もaさんと同じ波動描いちゃうかも。
    安値を少し更新しただけではダメなのですね。

  • @SmileAkko
    @SmileAkko Год назад

    初心者(3ヶ月)ですがすごい勉強してこの内容は理解出来るくらいになりました。
    でもまだ実践出来ず、頭でっかち状態です。。
    ハイトレさんのトレード動画ではふむふむ、と進んでしまいますが
    負けトレードの添削動画では何がいけないのかがより身近でとっても為になるので次回も楽しみにしてます。

  • @freeway724
    @freeway724 Год назад

    今回の敗因ですが、波動のカウントやダウ高値安値の問題ではなく、直上の抵抗勢力に跳ね返されたように見えます。1時間足の直近高値が水平線として意識された、あるいは直上にある上位足のMAが抵抗勢力として意識されて跳ね返されたように見えるのですが、いかがでしょうか?

  • @groovemaker79
    @groovemaker79 Год назад +2

    私は初心者ですが添削動画では間違えやすい部分についての気づきが得られるので、ぜひシリーズとして今後も続けていって欲しいです。

  • @user-tg3vc6ls4j
    @user-tg3vc6ls4j Год назад

    a.
    あ、あと1hの1波は、ひげなしで計るとちゃんと1波分のびてるけどそれはどうなのでしょうか🤔
    4hでみると、1hの上ひげ長いのわかりますが、そこカットして計ってぴったり1波分取り決済しました!

  • @ケースけX
    @ケースけX Год назад

    はじめまして
    最近、動画でFXを学ばせて頂いてる者です
    なかなか勝てず、稼ぎに繋げられていませんが、他人のトレードも参考にしていきたいので、続けて欲しいです!

  • @TZidlasd
    @TZidlasd Год назад +1

    中上級者向け動画用に、メンバーシップをしていただくのはどうでしょう?本気度も高い中上級者であれば、そこそこのお値段でも入られる方はいらっしゃryと思う位、いつも参考にさせていただいているのでお礼の意味も込めて。普通のEAはオンラインサロンとは違うことは、長年の視聴者の方であればご理解いただけると思います。お手数ですがご検討いただけると幸いです

    • @TZidlasd
      @TZidlasd Год назад

      こういう、数字は伸びにいかもしれないけれど、重要な動画もどんどんみたいので、ぜひご検討ください