野菜が育たない時に土から育てることを10年やり続けるとどうなる?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 ноя 2024

Комментарии • 53

  • @カヨカワエ
    @カヨカワエ 10 месяцев назад

    野菜の気持ちになって眺めているといくら穏やかになります

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 10 месяцев назад +3

    杉の葉がありますね。
    こちらは杉の木がないから、白樺の皮を集めて来ます。天然の肥料草木灰、僕は貯めて置き春に畑に蒔きます。雪を溶かして早く地面を出し地温を上げます。穴なしマルチを張り地温を上げますね。
    薪ストーブの煙突をわざと曲げてえる字にして
    木酢液を採取します。半年から一年ポリ缶に入れておけばタールは底に沈み上澄み液を別のポリ缶に入れて保管します。
    使う時は作物に合わせて希釈し与えています。
    薪は約一冬に4トン燃やします。今年は森林組合から入手出来ず。敷地内の広葉樹を切りました。

  • @uchinopochi9099
    @uchinopochi9099 10 месяцев назад +17

    日々、自然に向き合い、抗うことなく、コツコツとすべきことをやり遂げて行く園長さんの姿に敬服するばかりです。「継続は力なり」を実感しています。

  • @カヨカワエ
    @カヨカワエ 10 месяцев назад

    剪定した枝をしゅれったーしてチップに砕きます。コンポートに入れてバーク堆肥にしているとそのうちに、甲虫が卵を生むようになりました。かぶとむしのようちゅうはモグラなどが食べるので網戸で防御しました。自然界はバーク堆肥を我が家の菜園で野菜作りに与えてくれました。

  • @haru-to1qs
    @haru-to1qs 8 месяцев назад

    このストーブのメーカー教えてください🙏

  • @tobiuotubaki
    @tobiuotubaki 10 месяцев назад

    花咲かじいさん・・ですね~

  • @habitan4359
    @habitan4359 10 месяцев назад

    癒されるとってもいい映像でした😊
    秋ナスが終わった後、葉っぱと緑色をしたところの茎を短く刻んでおいたのですが…
    カルスと混ぜる時間がとれなくてそのままにしておいたら、まだ軟らかかった緑色の茎が
    すっかり硬~い木の枝に…カルスを使うなら青いうちにやってしまいたかったですね😭
    もみ殻を混ぜて春ジャガが元気に育つように土づくりしておきたいと思います。

  • @kosumozero
    @kosumozero 10 месяцев назад +3

    ツェルトがテントにグレードアップしてましたね😆👍
    燃え残りの釘を再利用するところ…なるほどと思いました。
    廃物利用の灰、カリウム・カルシウム・リン酸を与えて土づくりすると、とっても良く根菜類が育つ…
    何の説明もいりません👍映像的にも感動しました👍

  • @さくらばぁ
    @さくらばぁ 10 месяцев назад +12

    野菜作りの動画も好きだけど、園長の趣味の動画も好きです🎵観ていてとても癒されますね

  • @美千代阿武
    @美千代阿武 10 месяцев назад +6

    整理整頓。無駄のない動き。素晴らしいー。まだ、お若いでしょうが、腰には気をつけて下さいね。
    何時も楽しみにしています。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад +1

      散らかったままは怪我のもとですね😊

  • @salut1519
    @salut1519 10 месяцев назад +5

    大工だった祖父が建てた家のお風呂が竈門で小さい頃良く膝の上で薪をくべて火の番をするのが楽しみでした。火がパチパチ燃える音が極上の癒しで何とも言えない安心する時間でした。ふと園長の今日の動画でとても大好きだった時間を思い出せました。ありがとうございます😊今日も素敵な動画でした!今日初めて園長を真似て白菜の種から育てた黄芯白菜収穫しました!甘い!夜盗虫が大変でしたが無事収穫出来感謝です😂

  • @しの-o7n
    @しの-o7n 10 месяцев назад +5

    マキストーブの炎を見ていると無心になれますよね😊
    忙しい毎日でも、こういう時間を作ることは大切ですね。心が満たされます。焚き火が出来る環境羨ましい!スープもコーヒーも美味しそう😄

  • @masukoniimi4794
    @masukoniimi4794 10 месяцев назад +6

    マキストーブってやっぱりいいですね、家族がいてもひとりの時間って大切なのかも?炎🔥煙、薪が燃える音。

  • @佳代河江
    @佳代河江 10 месяцев назад +8

    😊我が家の菜園には、カブトムシが幼虫があふれていました。ザッと数えたら50匹はいて、はんぶんくらいは、大人になり、飛び立ちました。それで、菜園の土作りを決意しました。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад +7

      カブトムシの幼虫がいたところの土を植土に使うと最高の苗が出来ますね🌱

  • @小河内文江
    @小河内文江 10 месяцев назад +8

    お疲れ様です
    立派なストーブを設置されましたね👍

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад +7

      白菜と丸餅でちゃんこ鍋にしたら、とっても美味しかったです😊

  • @松田ひろみ-m1c
    @松田ひろみ-m1c 10 месяцев назад +9

    土が栄養満点で、だから立派なおいしい野菜が育つのですね。マキ割りや肥料撒きなど色々な道具や機械があって
    楽しいですね。おいしそうなスープ❣お料理も上手ですね。充実した生活を見せて頂いて楽しめました。

  • @めい-w4q8o
    @めい-w4q8o 10 месяцев назад +2

    灰はジャガイモの灰でも大丈夫ですか?

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад

      ジャガイモ用はゼオライトなども含んでいることがあり根を強くする天然資材として良いですね😊

    • @めい-w4q8o
      @めい-w4q8o 10 месяцев назад

      @@tsukaharafarm さん わかりました ありがとうございます

  • @yasukok.4220
    @yasukok.4220 10 месяцев назад +3

    こんばんは😊
    化学肥料に頼った野菜作り、初めはとても良い野菜ができていましたが、年々、連作障害や
    いろいろな病気、生理障害が出てきています。畑にやさしい土作りでとても良い野菜ができていますね👌😄。我が家でも見習いたいところですが、どうしても化学肥料に頼らざるを得ません😢少しずつでも塚原さんのような土作りを見習っていけたらと思います。米ヌカ、もみ殻、焼却灰、カルスncr、AGシリーズなど天然資材をなるべく多く使っていけたら良いのですが、今はなかなか安価では手に入りませんね😩
    最近スーパーの産直コーナーで野菜を見かけませんが、出荷先を変えられたのですか❓

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад +4

      今年は袋詰めの人手が足りなく加工用にまわしています💦 自宅で採れた野菜や果樹を保存食にしたり、その過程で発生した屑を畑の肥やしにしたり、多少の不便さが私は好きです😊

    • @yasukok.4220
      @yasukok.4220 10 месяцев назад +2

      @@tsukaharafarm
      そうなんですね。アズちゃんも子育てで大変でしょうし、仕方ないですね。また産直に並ぶのを楽しみにしていますね😊

  • @てらしま-p3n
    @てらしま-p3n 10 месяцев назад +4

    塚原さん、
    Merry Xmas🎉
    1人キャンプ、いいですね😋スープも美味しそう😋
    カルスと米ぬか、野菜残渣を入れた畑は、本当にフカフカのいい土になります。😮
    カルスを使い始めて1年以上経ちましたが、実感しています。
    先月もカルスを追加購入しましたよ〜👍

  • @よしあきいな
    @よしあきいな 10 месяцев назад +5

    塚原さんのご先祖様は花咲かじーさんかな?灰を大事にして見事に花を咲かせたけど、塚原さんは灰を大事にして見事な野菜を育ててます。見習いたいけど、外で火をおこせない所に住んでます😅

  • @haru-to1qs
    @haru-to1qs 10 месяцев назад +5

    いいなあ、ストーブ😂
    テントも子供たちが喜んで遊んでる姿が目に浮かびます。
    薪割り機も良いなあ😅
    こんな暮らししたーい❣️
    あの、くるくる回ってる風車はなんですか?

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад +4

      室内で使うと風の通り道が出来て暖かくなります😊外用の薪ストーブは煙避けに使ってます🌱

  • @の屋玉
    @の屋玉 10 месяцев назад +6

    現代社会において、その資材の調達は難しく、昔は風呂を沸かしただけで、簡単にできました。
    難しい問題です。

  • @ケロケロ-s6b
    @ケロケロ-s6b 10 месяцев назад +6

    お祖母様が今の塚原さんの姿を見て喜んでいる事と思います。

  • @yellowman4223
    @yellowman4223 10 месяцев назад +6

    って言うか、今や素晴らしい農業系NO1ユーチューバーの1人で間違いない!生活に余裕が感じられます。でも、この広い畑を3人くらいで管理されるのはたいへんだな。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад +3

      自分の作業量に合わせて必要なスペックを合わせておくのは大切ですね😊一文無しから地道にコツコツ集めたものはボロボロになるまで大切にしますよね🌱

  • @ベビーリーフ-t3j
    @ベビーリーフ-t3j 10 месяцев назад +5

    園長こんばんわ。あの暑さ、雨が降らないとき灌水の🥕、立派に育ってますね🎵大根、白菜、ブロッコリーも立派です。またしっかり土作りですね。園長に教えてもらったディルが種落とし又今採れています。料理の幅が増えました🎵🐱

  • @yellowman4223
    @yellowman4223 10 месяцев назад +2

    今はいい薪割りの機械があるのですね!庭の薪ストーブはいい感じですね。ファーマーズカフェが出来そう。我が家もバラックに古い薪ストーブとかまどがあります、

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад

      何でも便利な世の中で快適ですが、ある程度は不自由な中で自分の空間を創るのは飽きず楽しいですよね😊バラック大好き、更に薪ストーブまであれば最高ですね💯

  • @にゃん太郎-x8j
    @にゃん太郎-x8j 10 месяцев назад +6

    こんばんは。年々動画のレベルが上がりますね。もともアングル・フレーミング BGMには昔からセンスを感じていましたが、ここに動画のストーリー性が加わり農業動画の粋を越えて
    農業ドキュメンタリー且つロマンを感じる動画になってきたように感じています。塚原さんの今までの苦労を見て来てこの動画に至るまでの数年の苦労を思い出します。
    お疲れ様です。新年はより素晴らしい未来が開けているような気がします。

  • @トム-m6x
    @トム-m6x 10 месяцев назад +7

    まだ、3・4年しか家庭菜園をしてませんが、畑の草や残渣を乾かして燃やし、畑に撒いておくと割に作物がよく育つような気がします。やっぱり自然を利用して土づくりをする事も大事かな?って思ったりします!

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад +2

      いつもご視聴頂きありがとうございます😊冬季に天然資材を撒いておくと後作の土作りが短縮出来ますね🌱中でも根菜類は収穫するだけで土が持ち上がり穴が出来るので、空いた時間あれば色んなことやってます💪3人で10ヘクタールを回せるのはココが味噌なんだなぁって感じて頂けたトムさんは流石です❤

  • @マリモ-v3j
    @マリモ-v3j 10 месяцев назад +5

    園長メリークリスマス🎄🎉

  • @たか加藤-m6v
    @たか加藤-m6v 10 месяцев назад +15

    杉の葉を燃やしてからの薪は、亡き母親のかまどを思いだしました。灰は、畑の肥料にして鉄鍋を洗うときは、タワシにつけて池で洗っていました。ブロッコリーの収穫時期は、春を思いだしました。自分の人生を話していました。私は、初めて野菜農家さんの苦労や生い立ちを知りました。真夏は、暑すぎました。キャベツの水かけなどつい最近の用です。今は、立派な野菜に、なりました。よかった。野菜は、安いかな!でも心は、みたされています。若かったら同じようなことをしていたかなと思います。来年は、私も土作りからです。ほとんどが反省です。前進します。来年は、何をつくろうかなと考えています。お疲れさま。白菜をかぶりつきました。比べることができません。1種類でした。

  • @ちゃれんじ2015
    @ちゃれんじ2015 10 месяцев назад +5

    敷地内のキャンプ場良いですね~!うらやましいです😊 でも、仕事柄遠出しにくいですもんね💧私もコツコツ畑の土づくり頑張ります。できるところからですよね~計画立てなきゃデスね

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 10 месяцев назад +1

    狙いの耕運機外れました。
    ロータリー式がダメ。一軸にすれば良かったです。大して価格変わらなかったからロータリー式を狙い外れました。
    一軸は時間切れ。再度出してくれるように待ちます。

  • @farmiriyama1218
    @farmiriyama1218 10 месяцев назад +3

    農家もキャンプやる時間ありますよ〜って、ありがとうございます。
    薪が充実していて羨ましい。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад +1

      どの農家も毎日がキャンプですよねー😂

  • @かわさきまき
    @かわさきまき 10 месяцев назад +2

    こんばんは😊お疲れ様です。
    お父サンタの出番は終わりましたか🤭
    優雅な毎日のように見えますが、園長が黙々と畑作業をし、灰を作る作業をし…そりゃストレスも溜まるよなぁ💦と思って拝見しました。
    お正月は、さすがに何日かはお休みされるでしょうから 気分だけでも一緒に、呑んだくれましょう😂
    それにしても すごい美味しそうなお野菜ばっかりで、思わず未来を想像(妄想)しました。ウチが食べる分のお野菜を園長の畑から購入して(お任せブレンドで)家族で「やっぱり塚原さんのお野菜、美味しいんだよなぁ」って食べてる未来です😊
    待ってますね、直販されるようになるのを。
    その為だったら頑張って仕事増やします😁

  • @加藤政市
    @加藤政市 10 месяцев назад +10

    野菜が育たなかつた畑の挑戦から10年。試行錯誤の結果どの野菜も「野菜美人」に変身。
    カルスNCRやAGシリーズがヒット商品になっているのが良く理解できます。
    でも、誰でもが出来ることではありませんね。
    昔からある資材との組み合わせ「温故知新」の精神。塚原さん凄いです。

  • @よよよよよよ-j6q
    @よよよよよよ-j6q 10 месяцев назад +3

    冬は毒虫などが少ないので今のうちにこの動画のように敷地の木や枝や竹を燃やして草木灰を作って、来年のサツマイモの為の肥料として貯蔵保管しておく計画を立てていまいす🍠😃

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад +2

      サツマイモの肥料に最高ですね😊
      暖をとりながら次の予定を立て、ゆっくりと流れる景色を眺め、今年の反省をする良い時間の使い方ですね🌱

  • @nikotobi5663
    @nikotobi5663 10 месяцев назад +2

    光景が、農家なら当然の光景だと思ってしまいました!
    塚原先生の動画は全部拝見させていただいてますが、こんな真冬の時期だからこそ、マニアックに埋められる野菜!とか、来月(1月)に埋められる狙いの野菜!(簡易ビニールトンネル作って!)
    など、やって欲しいです😅
    ワガママ申し訳ないです!

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  10 месяцев назад +1

      毎日種まきしながら楽しくやってます😊

  • @kta7843
    @kta7843 10 месяцев назад +2

    🥴我が家の菜園はもと、アパートや住居、その回りには、何10本もの、樹齢80を越える木々や雑木が生えていました。
    😩また、巨大な石や
    小石が浪のように有りました。山だった所の部分から低いところへ一輪車で土を運び埋め立て平らにする。
    🥶2tトラックで30杯以上あり、土は石混じりの砂地。これを取り除き、畑化する。
    😜石を掘り出し、石垣を積み、となりのビルの敷地の擁壁が剥き出しのため保護をする。
    😆牛糞堆肥や鶏糞を入れ、野菜が育つようにする。砂に火山灰が混ざっているので雨が降れば泥地のぬるぬる。
    🤣3000円ぐらいの、ph測定器を買い、測定するとpH7。なんと中性。
    😝野菜残渣を埋め込みpHは、pH6.9になってて欲しいがpH7は動かず。
    😏剣先スコップの一回の掘り起こしで30センチの深さに揃えた。そして、今年、スコップ二堀の深さ(60cmぐらいか)に挑戦、大体、終了の見込み。
    ☹️用水は湧水を50規格の塩ビパイプで導水。出口を下げるだけで、ジョウロに容れられる設備を構築。水に不自由はないが、8月の真夏、毎日の水散布は重労働。耕しはすべて鍬、備中鍬、スコップ。機械はなし。
    😂そうして、12年が経った。歳も取った。二回入院した。

  • @カヨカワエ
    @カヨカワエ 10 месяцев назад

    野菜の気持ちになって眺めているといくら穏やかになります