みまま(MIMAMA) / NAKISO feat. Kaai Yuki
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- □Streaming / Download
linkco.re/PZf9...
--------------------------------------------
■「まいまいまいごえん」タイアップ楽曲(ユズリハ)
ゲームマガジンにてゲーム連載中「まいまいまいごえん」
www.gamemaga.j...
「まいまいまいごえん」漫画連載中
web-ace.jp/you...
「まいまいまいごえん」公式サイト
www.maimaimaig...
© 2022 SANRIO CO.,LTD. TOKYO, JAPAN
--------------------------------------------
なきそと申しますデミ。
■音楽:なきそ / 7kiso_nakiso
■絵:鮫島ぬりえ / nurie_7
▼オフボーカル・利用規約等
www.dropbox.co...
#まいまいまいごえん
▼歌詞
全く分かんない
でも全く分かんないから
やめて やめて 終わらせないで
気づいたら みまま
ま 別にいっか もういいや
ってそんな訳なくない?
ま それもそっか 分かり合えないね
どこまで苦しめるの?
答えてもらってもいいですか?
ねぇ 答えてもらってもいいですか?
ねぇ 答えてもらってもいいですか?
ひどい ひどい
私が何かした?
全く分かんない
でも全く分かんないから
やめて やめて 終わらせないで
気づいたら みまま
走馬灯がこんな量じゃ足りない
足りない もっとください
もっと もっと もっと もっと
見守って ねぇ ねぇ
ね お願い
ま 別にいっか もういいや
ってそんな訳なくない?
ぜんぶ思い通りじゃなくてもいい
私 こんなんじゃやだ
全く分かんない
でも全く分かんないから
やめて やめて 終わらせないで
いつまで苦しめるの?
答えてもらってもいいですか?
ねぇ 答えてもらってもいいですか?
ねぇ 答えてもらってもいいですか?
ねぇ ねぇ ねぇ 答えてよ
お願い
もっと もっと もっとしたいよ
どうして叶わないの ぜんぶ
やめて やめて 終わらせないで
気づいたら みまま
「もっと生きたかった」って本心を「走馬灯がこんな量じゃ足りない 足りない もっとください」って表現するの天才だと思うんですよね…
そりゃあまだ園児だもの…足りなすぎるよ…
0:58やね
@@KP-dayo 有能
関係ないけど曲とかってスキップしたくない派
@@ドラ-r4z わかる、最初から流して秒数確認しながらその部分聴いたりしてるわ
分かる、、、その表現に深い意味がありそう、、、、(優しいですね
1人でなんでもできるママ 一匹狼でクールなハヤテくんに憧れてたユズリハちゃんだから自分の最期も大人ぶって諦めようとしてるけどやっぱり園児だから 「そんな訳なくない?」とか「私 こんなんじゃやだ」て、諦めきれないのが辛いなぁ
そうだ そうでしまった
あの、この曲元ネタがあるんですか?
@@宮田珠世
まいまいまいごえん というマンガのキャラソンです(たしか)
@@宮田珠世
まいまいまいごえんはゲームもありますよ!気になったならぜひプレイして見てください!
@@宮田珠世
「まいまいまいごえん」というゲームと漫画です
サンリオがなきそさんに楽曲依頼する世界線に生まれてきてよかった
本当にそれすぎる
改めて見ると字面がカオスゥ……
めちゃくちゃわかる
サンリオへ狂ってくれてありがとう
多分途中で世界線変わってる気がする…
概要欄なきそさんがデミ化してて「そりゃあこの人はカエルタマゴ側だよな…」ってなった 大好きです
そう思ったらいよわさんもそうなのか 他の人もかな
曲書いてる人は運営してる側だったか…
@@15ame_dayo816
いよわさんはつづみぐさの方で限界迎えてデミ言う余裕消えてたから
かいりきベアさんはカエルタマゴ側ぽいよね
@@RICO__AMANAI_loveそれわかる
みままで検索してみると、【身を拘束されず、思うままにふるまえること。特に、遊女が、年季があけたり身請けされたりして、自由の身となること。また、そのさま。】と出てくるんですが、言葉の意味とは裏腹に「終わらせないで」だったり「いつまで苦しめるの?」と言ってるのが曲の雰囲気に合っててとても……いい………(語彙力)
なるほど....!!そういう意味があるんですね!
みままって「身をママに似せる」なのかと思っていたので、意味を教えてくださりありがとうございますっ
オオカミさんチームの暗示かねぇ(個人ノ感想)
逆にカエルタマゴ側からそれを考えて、
ユズリハが思うがままにされてしまったって意味もありませんかね…
「気づいたら みまま」っていうのも
気づいたらカエルタマゴの思う壺になってしまった、とか……
あの結末を見ると、ああなったからこそゲームから自由になった、とも解釈できそうだなと思いました……
ハヤテくんに影響されるばかりじゃなくなった、とか?
いつも「ダッサ」って大人ぶってるユズリハちゃんが同じ歌詞を何回も連続で言ったりしてるの、だんだん追い込まれていって子供な一面が出てきてる感じがしてすっごく好き、、、、、、
『答えてもらってもいいですか?』って敬語の歌詞を子供みたいに繰り返してるの、子供な一面を繕いきれてない感じでいいですよね
私もすきです!!
後、ハヤテ君の事を思ってるのも可愛い🩷🩷
・曲の途中からユズリハの腕とおでこに鱗、手に水かきがつく
・背景の尾鰭
→人魚、もしくは人魚姫?
・「もっとしたいよどうして叶わないの」の場面で泡らしきものが映る
(人形姫は王子への恋が叶わずに泡になって消える)
→ハヤテへの好意が実らなかったせいで消える(死ぬ)ってことはない…よね……?
あと2:12のところ一瞬ユズリハが居たであろう場所に泡が映ってENDって書いてある
待って怖いユズリハちゃん死なないよね…
一覧で見た時、動画の時間が2:14なのもバレンタインで恋関係とかは気にしすぎかな
てかなんで開くと2:13になってんだ…???
@@りじ-x1w ゲームの第3話ついさっき公開されましたよ!
@@No_Faraway710
ありがとうございます!
諸事情でまだ出来てないのですが今日中にやるつもりです!
どんな展開になるのか楽しみな気持ちと不安とが混ざり合ってます…
@@彼方-b9w
私もそれ思いました!
多分、「恋が実るまであと一歩」ということなんだと思ってます
どうして叶わないの全部って
・ママ見たいに慣れない事
・恋が実らなかった事
・生きれなかった事
ってコト?!
外国人(米国人 イギリス人) なら(これを)。。。ママみたいになれないこと - She wasn't able to become like her mother
恋が実らなかったこと - Her love wasn't reciprocated
生きれなかったこと - She wasn't able to live any longer
ものすごい深い米だけど
ハチワレで草
@@starpeep5769 i'm neither, but thank you
1:01からのとこ、原作では手のとこはくっついてない自立した普通の指だったのに、MVでカエルタマゴと似てるような水かきがついてるの皮肉っぽくて好き。
第6話見てめっちゃ意味変わりましたよね…
みままって未ママとも読めて母親のようになりたいのになりきれなかった自分になってたって意味にもとれる
これすき
@@fulane_unknown あざす
ね、ちょっと天才? キーボードにあってもまだ、気づかなくてしまう
@@starpeep5769 ???
@@たまにメンション来ない近藤瑠兎
通訳
ね、ちょっと天才すぎない?キーボードの予測変換に未ママってあったのに今まで気づかなかった
最初に『私こんなんじゃやだ』っていう歌詞聞いた時「こんな最期は嫌だ」っていう意味だと思ってたけど6話プレイしてからすごく印象変わってて今は「“このまま“の私じゃ嫌だ」っていう意味で捉えて少しだけ希望を感じてる
ちょうど今3話をクリアしてきたところです…うう…ユズリハ……
「酷い、酷い、私が何かした?」の歌詞はまじでゆぅろぴあに閉じ込められた全員が思ってることなんだよな…ほんとに…
「ま、別にいいか。もういいや。って、そんな訳なくない?」って歌詞がユズリハらしくて好きです
「やめて」の音程がほんとに幼い音程で鳥肌ぶわ〜ってたった…!!!や↑め↘て↓の表現がうますぎる
うわあああすげえ鳥肌…感動したわ
↑↘↓笑った
音程でコマンド打ってるやん
やぁ⤴︎︎︎めぇ⤵︎ ︎てー→って奴か
@@kurukuru996笑ってまうやんw
ユズリハちゃんの曲が
こんな不穏なこと
未だに信じられない
「答えてもらってもいいですか?」
「終わらせないで」
「ま 別にいっか」「もういいや」
「って そんな訳なくない?」
「いつまで苦しめるの?」
「どうして叶わないの」
ハヤテに想いを伝えれなくて切なくなる
歌詞が沢山なのが辛い
ハヤテはちょっと気付いてたかも知れない。
カエルタマゴを許すな
みままの再生時間って動画のサムネが写ってるところは2:14でバレンタインなんだけど、再生すると2:13でバレンタインの前日だからげーむえんの方でハヤテに好きなことを伝えれなかった事とか
恋が実らなかった事とか表してたらって考えてぷるぷるしてる
解釈の仕方天才では…?
本当だ…
2:14/2:13になってる…
限界突破してる…
みままってたった3文字だけで沢山の考察が出来るのほんとに凄い
身儘、Mi mama、未ママ
全部意味が辛い……
@@user-dv4tx4dw9fさては貴様新しい順にしたな?()
@@7_6_vvvvき、きみ……!?
@@Mm_yy360 また会ったね()
me mamaとかもあるかも!私はママって感じ、まいまいごえん見ないから全く分からないけど
なきそさんだとは思わなかった……!!!ユズリハちゃんの抱えた闇をなきそさんの曲調で表現するのはあまりにも天才すぎる
息継ぎが全然なくて歌うのに向いてないのが生きたい事を必死に訴えている感じが好き
そしてこの曲を頑張って歌ってる私
ちゃんとおでこにアザ、ある……。ユズリハちゃんのアザあるってバラされたあとの「そうよ!」って開き直れる強さが好き。
みままを聞いて気になってまいまいまいごえん(ゲーム)プレイしました。初めて聞いた時はなきそさんらしい曲だな、と思っていましたがユズリハちゃんのことを知ってからは彼女のこともこの曲も一層好きになりました、ありがとうございます😭
自分で諦めてる言動なのに違うって言われないとそんな訳なくない?って言うの今時の女子を表してて凄い。答えて貰っても良いですかって言ってるだけなのに曲調だけで圧力がある。なきそさんやっぱり神だ、神曲しか出さないし中毒性やばいホント努力の塊じゃん!それに絵も表情の移り変わりとか細かいし…
音圧じゃなくて感情の圧力がすごい曲つくるの本当に上手
2:11で一瞬映るカット、止めてみたらめちゃめちゃ人魚姫でオタクは泣いた
人魚の足、ユズリハちゃんがいたはずの中央には泡…………
カエルタマゴ、おめーだけは許さん
みままって調べると身儘って出てきて「身を拘束されず、思うままにふるまえること」っていう意味らしく、石化でどんどん動けないのに皮肉。
この曲のおかげでまいまいまいごえんを知ることができました!
ありがとうございました
サンリオくんが急に石化ブチ込んでくるの怖すぎてないちゃった…
可愛い印象のあるサンリオを舐めてた、、、
追記:いつの間にか伸びてた
かわいいだけだからホラーが出すようにゲームを作られていただろう…
同じく…てか絶対ハヤテ死ぬと思ってたもん……
その内誰かがかえるたまごになったりする展開がありそう……
@@Kirara-0122 発送が天才すぎてカエルタマゴになりかけたわ...(?)
走馬灯がこんな量じゃ足りないで泣いたまだ園児なのに好きな男の子助けたユズリハ超かっこいいよ😢
一応全部のコメントみてどこにもなかったから↓ネタバレある
一番最後の音はゲームをやって失敗したことがある人はほとんどが聞いたことのあるゲームオーバー音だと思います。
そして、まいまいまいごえんでゲームといえばユズリハちゃんの憧れのハヤテくんです。しかし、ハヤテくんはあの天才ぶりからも想像できますが(岡田と話しながらでもゲームを終わらせられるくらい)ゲームのゲームオーバーなど体験したことが無さそうです。(サッカーも難なく出来るため努力ではなくほぼ天性の能力と言える)
ハヤテくんは一人でなんでも出来る、そんなハヤテくんのようになりたいし仲良くなりたいユズリハちゃん、憧れの人の代名詞のようなもので【できない子】ということを表すのもこの曲の凄さだと思います。
以上、ユズリハ推しでハヤユズ推し人間の戯言でした。
歌詞の節々からユズリハ感が出ててとっても好きです…!!不穏感も満載で聴いてると不安になる感じも最高です……。
3話まだやってないけど、「走馬灯がこんな量じゃ足りない〜」っていう歌詞、普通にここで食べられたら園児だし早すぎる、早くここから出たい〜的な意味だと思うんだけど、というかそうであって欲しいんだけど、なんか、嫌な予感がするんだが…いや分からんけど…分からんけど……!!!
あと人魚?魚?の鱗もなんだろう…。やったら分かるのかな?ドキドキしてきた…
ネタバレ注意なので改行して描きます!
人魚の様なものは石化のデバフがかかってソレにより石化した部分です。
めちゃくちゃ大人っぽいから忘れてたけど、この子まだ園児だもんね…
そりゃ走馬灯も足りないよ
マドカちゃんの話になるけれど、
ゲームえんでユズリハが死んだ後に5話で自分が死ぬ時はしっかり泣いていて、漫画えんで自分が死ぬ時は信じられないほど明るい笑みを浮かべていて、自分がかつていた世界にユズリハがいるいないの違いでここまでマドカが変わるなんて…
天才がここに……ageましょう!
ゆういつ異性に恋愛感情をもってるユズリハちゃん人魚姫で、王子様がいるけど結ばれてはいない話なのほんとつらい!!!
深い深い闇もありつつ「ポロン」とか「ポコン」という可愛らしい音で子供らしさも演出している……最高かよ
↓5話ネタバレ
マドカが脱落する時水の中でマドカがユズリハちゃんそこにいるんですか?みたいなこと言った時このMVが浮かんだ。確かにここ水の中だよね。
うわぁぁぁホンマや…
主も公式も天才か……?
本当ですね…(鳥肌)
カエルタマゴが増殖してるからユズリハもカエルタマゴと
一緒にいたとか、?
@@蒼輝蛙の卵(オタマジャクシ)って、水の中に大量にいるんだよね...
水かき、カエルタマゴと同じだね…
6話ネタバレ
脱落した児童はカエルタマゴになってるからマドカちゃん元ユズリハカエルタマゴに喰われたんちゃう?
コラボ楽曲ってのもあってちょっといつもより可愛い感じの音がメロディーにあるのがほんとに好きです…
3話やった後にみまま聞くのヤバいわ...
えぐいって気持ちと良いって気持ちが混ざってよく分からなくなる
走馬灯がこんな量じゃ足りない って詩のセンスやばすぎる…好きだ…
なきそさんがなきそさんのまいまいまいごえんの
世界を作ってくださった…なんてこった。
もう、曲の終わり方がまいまいまいごえんの不気味さだとか怖さだったりとかが混ざり合ってる不穏な雰囲気を醸し出してて最高です、
こりゃどんどん知名度アップしてくれるぞ…
なきそさん特有の曲の中毒性とユズリハちゃんの心境の不安さがすごくフィットしてて好きです…
口を閉じた状態のユズリハちゃんが、真顔じゃなくて、少し笑ってるように見えることに気づいて鳥肌立った。
後、最後ユズリハちゃんに覆い被さるように近づいてきてるカエルタマゴ達、完全に伏線ってことに気づいて泣いた。
子供なのに、少し大人っぽさとかあどけなさが出てるユズリハちゃんが好きすぎる……!
途中途中で、子供らしい雰囲気も出てるのがまた……ユズリハちゃんの過去と、今回新しく出たまいまいまいごえんのストーリーと重なりすぎて……もう(語彙力喪失)
〈ネタバレ注意⚠️〉
今回のステージは、海ではなかったから、なんで人魚姫テーマにしたんだろうって思った時、ユズリハちゃんの過去と恋心もそうだけど、カエルタマゴが、そもそもまだ大人(カエル)になってないから、元気に動き回れる場所(オタマジャクシといえば、水辺?)ってことで、海になったのかな?とか考えてしまった。
追記
語彙力皆無で申し訳ないデミ……
@@めぅ-p3s デミ化してる...
個人的にハヤテに思いを伝えられなかったから(人魚姫は王子と結婚できず泡になったため)かなと思いました
2分13秒ぶりに聞きました。
どこらへんに中毒性があるのかわかりません大好きです
それを人は「ループ」と呼ぶ
ふと思ったんだけど、ユズリハちゃんにとってみままになれる=死なのかなって…
死ぬことによってコンプレックスから解放される=みまま、思うままに振る舞えるようになる みたいな
だから「終わらせないで」とか「気づいたら」って言葉があるのかな…
ま 別にいっか
→(ダサイから言わなくても)
そんな訳なくない?
→(好意を伝えられないままになるから)なのかな…
クリア後に聞きにきました😭ユズリハちゃんは"ダサイ"にこだわってて、母親やハヤテ君のようなかっこいい人になりたがって弱みを見せないように意地を張ってたけど、それは「成長してない」ってことだからゲームオーバーになったんだろうな…最後にハヤテ君に何か言おうとして、結局なんでもないって言っちゃったのほんとつらい泣いた…😭😭😭😭
なきそさんのクッソ不穏な間奏大好きです……
「やめて」のイントネーションが、小学生が「ごめんね!」とやけくそで言う時(伝われ)みたいな感じで好きです
まんがえんネタバレ注意です
0:11 ここの ま別にいっかもういいや が自分の撮りたいものを撮れたマドカちゃんの思いでその後の そんな訳なくない? や 分かり合えない がそんなマドカちゃんにユズリハちゃんが向けた言葉だとしたらすごく良い
あの、ほんっっっとに関係ないと思うんですけど
『走馬灯が こんな量じゃ足りない 足りない もっとください』の「走馬灯」、「走馬」、「走る馬」ってメリーゴーサーキットの馬のこと…?
天才か…?
なるほど!
灯は流れる景色の夜景とか…?
終わらせないでとかこんな量じゃたりないとかもっと生きたかったって意味なんだろうな。
今一番推してるまいまいまいごえん×ずっと大好きななきそさんは予想できそうでできなかった
なきそさんのどこか心地良いメロディーと心地悪い不穏な音がめちゃくちゃまいまいまいごえんの世界観に合ってる…何度も聴きます
みままからまいごえんに入ったものです
気づいたら沼にハマってました
3話やって来ました…
ダメだ…抑えてた涙腺が一気に来た…
ていうか曲が神すぎてトドメ食らった…
みままってモデルをやってる自分のママみたいにかっこよくなくて「ダッサ」い姿で終わった、私はママになれなかったって思ってるユズリハ自身を表してるよね…なにそれ神…
みままって何だろうって思ってたんだけど、ユズリハちゃんが本編で脱落直前に「結局皆にも素直になれないまま。あたしってダッサ。」みたいなこと言ってたから、皆にも素直になれないままの文字を取ってみままってのもあるのかな?もう言ってる人いそうだけど
ゲーム3話とこのタイアップ曲が公表されるタイミングがあまりにもこれ以上なく完璧なんですけどあまりにも…辛すぎて…
3話プレイ感想(ネタバレ⚠️)
プレイ前
・人魚っぽいなって感じ
・カエルたまごが寄ってきて不穏
・逆さま?
プレイ後
・腐食されてるっぽいのは石だったの!?
・カエルたまごが口開けてる理由も自然と理解った
・ハヤテ君への想いと自身の危険を天秤にかけて助けに行った(未来を切り開いた)事が童話の人魚姫と酷似している
逆さまなのは速度デバフ(アトラクションのやつ)に蝕まれて順位が堕ちていく
ってこと!?なにそれ神
という事は...まいまいまいごえんを知らない方からしたら人魚姫モチーフの曲
知ってる方からすると物語そのものの残酷さを表してる感じになるのか...
なきそ様の表現力異次元……
ゲーム最新話までプレイした状態でこの曲聞いて、ユズリハのことが好きになった。
大人ぶった子供が仮面をかなぐり捨てて子供らしく「こんなんじゃやだ」って歌うのがほんとに………(語彙力消失)
まいごえんになきそさんとユキちゃんのタッグはめちゃ合いすぎててすごすぎ✨MVになきそさん感があってめちゃすきです!
ユズリハが人魚姫みたいな雰囲気で、最後泡?みたいなイラストにENDって書いてあるのすごい悲しい…
3話プレイしてみてほんとにまいごえんやっぱりオタク泣かせる天才だと思ったわ辛い
まじで5歳児がすることじゃない
みんな幸せになってほしい…
今気づいたけどユズリハのマシンが壊れるときのエフェクト?が泡みたいだった…やっぱりモチーフ人魚だったのか…
石化もユズリハのアザの部分から始まってる気がするし、辛すぎるよ…
悲しすぎる…
Cool Fool Scoopsを聞いてこっちに来たそこの君、止まりなさい!
∑(O_O;)ビクッ
🙋♀
いやあぁぁぁぁ(逃走)
大人びてるユズリハちゃんの曲に歌愛ユキちゃんが使われてるの皮肉っぽくて好き
なきそさんの癖なだけかもしれないけど
ゲーム最新話見て思ったけどこのユズリハのポーズ(?)が泡になる時の人魚姫みたいだなって……
※保育園児のイメソンです
※保育園児のイメソンです
大事なことなので2回言いました
嫌イメージソングなの忘れるな…w
しかもサンリオのキャラっていうね。
歌詞にま行の言葉が多いから可愛らしい印象になるはずなのにしっかりダークなのすごい…さすがなきそさんとしか言いようがない👏
曲の最後の音がゲームのゲームオーバー音を連想させるような音で、そういえばハヤテくんピューロランド来た時ユズリハちゃんの横でゲームしてたな〜…て思ってなんか辛くなった
MVでユズリハちゃんがカエルタマゴに囲まれているのって、まんがえん最新話のあのシーンみたいだね…
あぁ、ユズリハ…生き残ってぇぇぇ‼︎‼︎
2:13 動画が終わる時間ってバレンタインの前の日なんだよね、だからハヤテくんに想いを伝えようとしてもうすぐ伝えれるのに諦めて死んでしまった感ある…
バグかもしれないけど、表示される時は2:14なんだよね
めちゃくちゃ好きです…
待って天才やん
走馬灯がこんな量じゃ足りない
って歌詞、まだ保育園児だから5年間くらいしか生きてないから走馬灯の量が少ない、量が足りない=もっと生きたかった
って意味だと思った
神か?
名前がアンサーなのおもろい
なきそさんの雰囲気とか曲調が本当にかっこよすぎる…
なきそさんの曲のリズムは中毒性高すぎる
めちゃ好きです!特に0:38 1:49
ネタバレ注意
みまま(Mi mamá) ってスペイン語で私のお母さんって意味。
ユズリハちゃんは作中でもお母さんをリスペクトするシーンが多くて、
だからピンチ陥って尊敬しているお母さんに助けを求めてる歌みたいだなって思った。
meママって感じ?
日本語でみままって調べると「身を拘束されず、自由にふるまえること」っていう意味もあるから、Mi mamáとかけてるってこと...!?すごい...
水があったのってマドカ(プール)が脱落したところだからどんだけ関係があったのかな?って思っちゃった、しかもマドカ「そこにいるんですか?ユズリハちゃん」って言ってたからな
いつも「ダッサ!」って言ったり、ツンとしてる強気なユズリハちゃんが、
こんな弱気になってるの、別の一面が知れてよかったです!今までちょっと生意気な子だなあと
思っていましたが、この曲を聴いてなんだかかわいく思えました。まいごえんとユズリハちゃんが
さらに大好きになりました!
これフルで聴かせていただきました!ど屑の本を買わせてもらったんですけどこちらの曲も相当合っていて勝手に少し感動してます笑私が何かした?という歌詞の一部も本の私何かした?の台詞にあっていたりそれもそっか分かり合えないねの所も霞くんの価値観が合わなかったんだよ。の台詞にあっていたり本当最恋ですなき😭
今ちょうどまいまいまいごえんプレイしてきました。
始める前にみままを聞きましたが正直あんまりよく分らなかったんですけど、プレイ後に聞くとガラリと印象が変わりました。
ユズリハの1:00~のイラストなんだろうと思っていたらそういう事だったんですね....。鳥肌が立ちました。
ユズリハのツンデレ(?)らしさや正直になれないところが伝わって最高の曲です....!!!!
なきそ氏はやっぱり字幕にもこだわってて好き
この人の曲、一番盛り上がるところで一気に落とす。
まさに、いきなりHP1でラスボスが出てくる感
す き だ
なきそさんの静かだけど重い歌詞
が好きすぎます……!✨
まいまいまいごえんタイアップありがとうございます!!!
ユズリハちゃんに対して今までと少し違った見え方のできるような、なきそさんらしい闇曲調が最高でした...✨✨
最高の楽曲をありがとうございました💕
そしてこれで少しでもまいごえんの魅力が沢山の方々に伝わると嬉しいな…♡
それではこの曲を聴きながら3話プレイしに参ります!
ネタバレ注意
3話のユズリハ脱落シーンで馬を壊された時に泡が出てきたのはユズリハのイメージが人魚姫だから。
そしてこの曲が進むにつれてユズリハの身体中に鱗が生えてきている。
↓
ユズリハちゃんの思う王子様が「ハヤテ」だったとするならば、人魚姫のストーリーとほとんど同じ。
(人魚姫では人間になった人魚姫が元に戻るために王子を殺さなくてはいけなかったが殺すことができずに泡になって消えてしまった)
↓
ユズリハはハヤテを見殺しに出来ずに無敵バリアを使用し助け、その後泡と同時に卵になって消えてしまった。
そして曲の最後に少しだけ映る箇所では完全に泡になって消えてしまった2:09
こんなにも考えられていたんだなと感じました。すごく泣きそうです。
ネタバレ注意
ほんとに幼稚園児が言ってる言葉が散りばめられててなく…
これ聞いてると必ずユズリハが笑って過ごしてる日々が頭に流れてくる…
どんどんデミが迫ってくる演出すこ
マリアが脱落した今、ユズリハはどっかでダッサ…って呟いてるのかな
どちらも大切な人を守るためにね…
ぴよまちゃん!?!?びっくりした…(関係ない)
マリアと天国で和解しててくれ…(号泣)
ネタバレ🐜🐜
ユズリハちゃんって脱落のとき石化だったな~と思ってじゃあ背景がなんで海底というか水中っぽいんだろうって思ったらマドカちゃんか…😭😭人魚オマージュなのもユズリハちゃんがハヤテくんへの想いを伝えられなかったのとマドカちゃんがユズリハちゃんに想いを伝えられなかったのが入ってるのか…うぅぅ胃が痛い 切ない
人魚の理由がわかった!好きな人(憧れのハヤテくん)のために死なないようにお邪魔を代わりにもらった。人魚姫の場面だと王子様を殺さなかったところ。ユズリハはそのまま石になって…。人魚姫だと王子様と付き合えず泡になっちゃったところだね。こんなにバッドエンドな童謡をもってきちゃってサンリオさん…。
しかもタマゴに変えられる一瞬、泡のようなエフェクトが出るんですよ……(確認するには時間がかかるところなので、実況プレイとかがいいですかね)
今日公開のゲーム版第3話をプレイし終えたタイミングでのタイアップ曲はオーバーキルすぎます、ありがとうございます…………💧🤍
みまま
↓
身儘(身随)
↓
身を拘束されず、思うままに振る舞えること。(遊女が、年季があがったり身請けされたりして自由の身となること。そのさま。
↓
ユズリハお家に帰れるのでは...?
追記
逆でした
お家帰れる可能性が出てきたよ...!!
ゲームえんネタバレありかも
既出かもしれないけど、MVのユズリハちゃんが石化進むにつれ手がカエルタマゴみたいになってる。
カエルタマゴ脱落者説元々上がってたけど本当かもしれない
なきそさん!!って感じの曲調とユズリハちゃんのタイアップ曲うれしすぎます、、、、、うぽつです、、、、、ありがとうございます、、、、、
めっちゃ怖い歌だけど授業中全然わかんない問題さされて答えてくださいって言われてる時の心境こんな感じだったな
ヒカマリとかライライみたいになきそさんにマドカちゃんのMVやって欲しい…
原作は良くわからないけど、
いつもの曲よりも表情が変わってる気がするし、
いつもの曲は平然を装った感じとか感情の爆発とかって感じがするけど、
この子は純粋に怖がってて目とかが細かく動いてる感じがする。
結論
めっちゃ神曲andめっちゃすこイラスト!
もう出てるかもしれないけどこの曲2:14で気持ちを伝える日なんだよね…
ユズリハとマドカのコンビ好きだったから生きててほしかった…
Twitter見てユズリハ復活展開ありそうで嬉しい
周りにいる生き物みたいな子達めっちゃ可愛いよ!?!?
それに懐かしくない歌詞の内容がより鳥肌を生むんだよね...
生き物は「カエルタマゴ」と言いますー!
ちなみに真ん中の女の子は「ユズリハ」ちゃんです!「まいまいまいごえん」と言う、漫画とゲームの作品のキャラクターです!(ユズリハちゃんが沢山見たいなら漫画版、ユズリハちゃんの過去を見たいならゲーム版3話をオススメします!(まぁ3話でユズリハちゃんは......))
周りの可愛い子達、中身が可愛くない()
周りの子、やっぱりかわいいよ
まじなきそさんの曲って、聴いた瞬間になきそさんが作ったって分かる
そういう調教と曲作りできるの凄い 好き
だんだん石化するユズリハちゃん……曲調もあり胸が苦しくなる
なきそさんの作る曲は独特な曲調や歌詞で中毒性があってとっても好きです!!歌愛ユキちゃんの声が今日にすごくあっていて凄いです!素敵な曲です!
やっぱなきそさんの曲はキメればキメるほど気持ちよくなるなあ
前に多かったくらいのスピード感だし、秒数が短いからキメやすくて助かる
これも安定でオーバードーズなきそする
For those who are curious about her, this girl's name is Yuzuriha. one of the children's characters from the project made by sanrio called "maimaimaigoen" and this is Yuzuriha's theme song. maimaimaigoen has collaborated a lot with other vocaloidP to make theme songs for these children, starting with kairiki bear and then chinozo, hiiragi kirai, sui, *luna, aqu3ra and iyowa
I see...no wonder the features the same plushies
Oooh, that’s actually kinda neat. Didn’t know sanrio was behind this,,
MaiMaiMaiGoen is very scary
作品を重ねる毎にドロップの迫力増してる……
これシルエットの時は祈ってるように見えるけど、
それ以外が首を絞めてるみたいに見えた…