Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
赤プレートがきれい
@@therealyannisl 赤ナンバープレートはC61 20によく似合っていました。
このC61 20は凄く黒光りしてきれいですねぇ~😊私が昔、宮崎県(日豊本線)佐土原駅(上り南延岡行き)に到着したC61 20(客車7両牽引)を見たときは、すすで汚れて凄かったです。この蒸気は宮崎~延岡間を運行してました。この後、西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅)まで貨物操車場で働いているB20 10を撮りに行きました。この機関車は結構、機関車自体が小さいのに貨車を何両もたくさん牽引していたのを見て驚きました。当時の写真はまだ持ってます。懐かしいですね!
私は現役蒸機に間に合わなかった(生まれていた)世代です。日豊本線には縁があり、父の郷里であった大分には何度か行きました。C61 20は火を落とした夏は親戚と日豊本線で別府までは行っていますが、SLを見たのは山陽本線を走っていた特急みどり号の車窓から駅の片隅に留まっていた黒い塊だけです。小学校低学年ですので、SLを撮りに行くなんて夢の話でした。
@@JunichiC6120 そうなんですね。現役時代の蒸気を見られてないのですね・・私は結構、見たり写真撮ったりしてます。その中で山口県小郡市の旧小郡機関区でたまたまいたC62 1号機も写真撮ってます。あとは九州、山口管内で走っていたC11、C55、C57、D50、D51、D60、9600型、8620型などもあります。撮影と共に機関士さんの許可を取って蒸気機関車の前面に上りナンバープレートの拓本(日本和紙を使って機関車のすすを付けて採取)もいろいろと採取してました。その時、めちゃくちゃ熱かったです。希少価値のC62 1の拓本もあります。さすがにC62の前面に上ると地上から高かったです。こんな昔でした。もう2~3年早く小郡機関区に行けば現役のD52 1に出会えたかも知れません。それだけが残念です。
暑い中撮影お疲れ様でしたです。赤プレートのC6120いいですね。私事、体調を考えRUclipsを無期限休止の運びとなりました。技術的な事、撮影姿勢などたくさん教えていただき大変有難うございました。SL好きは変わりませんので、マイペースで撮り鉄に携わっていきたいと思います。
90日に3本のペースでも保てば良いかと思いますが、身体を大切にする事は大事ですよね。毎週末に遠征する若い人にはかなわないです。
この日自分も同じ場所で撮影してましたやはり赤プレ良いですね😊
暑くて逃げ場もなく参りましたね。煙もスカスカ。35度くらいあったので仕方がないですが、C61 20の赤色ナンバープレートが撮れて良かったです。なかなか似合っていました。お疲れ様でした。
赤プレートがきれい
@@therealyannisl 赤ナンバープレートはC61 20によく似合っていました。
このC61 20は凄く黒光りしてきれいですねぇ~😊
私が昔、宮崎県(日豊本線)佐土原駅(上り南延岡行き)に到着したC61 20(客車7両牽引)を見たときは、すすで汚れて凄かったです。この蒸気は宮崎~延岡間を運行してました。この後、西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅)まで貨物操車場で働いているB20 10を撮りに行きました。この機関車は結構、機関車自体が小さいのに貨車を何両もたくさん牽引していたのを見て驚きました。当時の写真はまだ持ってます。懐かしいですね!
私は現役蒸機に間に合わなかった(生まれていた)世代です。
日豊本線には縁があり、父の郷里であった大分には何度か行きました。
C61 20は火を落とした夏は親戚と日豊本線で別府までは行っていますが、SLを見たのは山陽本線を走っていた特急みどり号の車窓から駅の片隅に留まっていた黒い塊だけです。
小学校低学年ですので、SLを撮りに行くなんて夢の話でした。
@@JunichiC6120 そうなんですね。現役時代の蒸気を見られてないのですね・・
私は結構、見たり写真撮ったりしてます。
その中で山口県小郡市の旧小郡機関区でたまたまいたC62 1号機も写真撮ってます。
あとは九州、山口管内で走っていたC11、C55、C57、D50、D51、D60、9600型、8620型などもあります。
撮影と共に機関士さんの許可を取って蒸気機関車の前面に上りナンバープレートの拓本(日本和紙を使って機関車のすすを付けて採取)もいろいろと採取してました。その時、めちゃくちゃ熱かったです。希少価値のC62 1の拓本もあります。さすがにC62の前面に上ると地上から高かったです。
こんな昔でした。もう2~3年早く小郡機関区に行けば現役のD52 1に出会えたかも知れません。それだけが残念です。
暑い中撮影お疲れ様でしたです。
赤プレートのC6120いいですね。
私事、体調を考えRUclipsを無期限休止の運びとなりました。
技術的な事、撮影姿勢などたくさん教えていただき大変有難うございました。
SL好きは変わりませんので、マイペースで撮り鉄に携わっていきたいと思います。
90日に3本のペースでも保てば良いかと思いますが、身体を大切にする事は大事ですよね。
毎週末に遠征する若い人にはかなわないです。
この日自分も同じ場所で撮影してましたやはり赤プレ良いですね😊
暑くて逃げ場もなく参りましたね。
煙もスカスカ。
35度くらいあったので仕方がないですが、C61 20の赤色ナンバープレートが撮れて良かったです。
なかなか似合っていました。
お疲れ様でした。