Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
伊賀忍者!私は伊賀市出身で忍者のことよく聞かされてきました。実家の近くに忍者の末裔が住んでて古い蔵からクナイがでてきたりしました。
とーや君の『松尾芭蕉の後ろに居るのスタンドでしょ?』の所がめちゃ笑ったww
たまにボケとツッコミが入れ替わるのめっちゃ好きです😂
丁度どうする家康で服部半蔵出てくる回だった気がする今度の日曜😊ナイスなタイミングで勉強できて😊ラッキー
コヤスタさんの編集のツッコミが好きです😆
松尾芭蕉が実は忍者だったのではないかという説は聞いたことがあります。とーや君が「かごめかごめ」歌うのツボります🤣
わかります😂コメしようとしました😂
複数いたってのが現実的よなぁ。
@@抗生物質ちゃん l,、、、、、、、、、、、、、、っっl
松尾芭蕉に名前をかえた、ちなみに、明智光秀は出家して、天海にかえたしね、
松尾芭蕉が本当に忍者だったらロマンがありますが、現代でも表に出ない所で「服部半蔵」が活躍していたらもっと胸熱かもです o(>口< )o
大河ドラマでも旬な家康と服部半蔵の話し興味深いです。
松尾芭蕉は名前以外よく知らなかったので楽しいです❣️そして滑りつつセルフツッコミをするというとーやくんの荒技😂
1。現、最後の大物ナオキマンとのコラボ期待してます✨服部半蔵に関しての謎解きは松尾芭蕉の出生、人生がキーになると思います!
今回の話も興味深い内容でした!服部半蔵が世襲制で、松尾芭蕉も服部半蔵のような忍者でしたら、歩き回れるのも納得します!昔は光圀侯が全国を歩いたような逸話(水戸黄門)がありましたが、ドラマ化して欲しいものです
『隠密 奥の細道』という作品が、すでにありますね。DVD化もされてるようです。
忍者を引退しても幕府の為に動いていたとは優秀なスパイだったんでしょうね。襲名制で今も一族が実在してるとしたら凄く興味があります。埋蔵金以外にもいろんな秘密を守ってそう。
とーやさんは日本史詳しいからすごいイキイキしてていいですね!
皆さんご存知の通り服部平蔵は個人の名前ではなく歴代服部氏より名乗られていた名称。二代目の服部正成が服部半蔵として有名なんですが、実のところ彼自身は「忍者を指揮していた武士」であり、忍者ではないんです。
そうなんですね。
二代目服部半蔵正成は没年が慶長元年(西暦1956年)とされており関ヶ原の合戦前には没している事になるので松尾芭蕉説は無理がありますね。
@@林石隆-i4s 西暦が間違えておりますぞ( ̄^ ̄ゞ
@@江戸華 失礼、1596年の間違いですな。
@@林石隆-i4s ( ^ω^ )b
後ちょっとで90万にいくじゃん❗️頑張って✊😃✊
松尾芭蕉の忍者説〜!とても面白かったです!確かに、過酷な旅だと思っていたのです!
俳句が実は暗号で誰かに何かを伝えてたとしたら、面白いですね♪(/ω\*)
能力者の先輩に徳川埋蔵金ってどこにあるんですか?と聞いて念視してもらったらある寺の結界が張られてる地下に眠ってるらしいから永遠に見つからないねって言ってたから安心しなさい😌
今回のとーやさんの話、面白かった~。で、今回の話は都市伝説界隈では結構有名な話(松尾芭蕉忍者説)なんだが、コヤッキーさんが知らないのがビックリだった。
昔からあまりに使い古され過ぎた説だから逆に最近の若い人は知らないのかも?
いつも大変楽しいです~。ありがとうございます
今回説得力が有りますね!
今日職場で落ち込むことあったけど、とーやくんのかごめの件からの総体的なテロップツッコミが逸材すぎて笑いが止まらない😂いつも楽しい動画投稿ありがとうございます!朝と晩はコヤッキーに癒されてます☺️
やっぱりとーやくんとコヤッキーさんとの会話おもしろすぎる!!
埋蔵金か、興味ありますね。自分はMy雑巾しか持ってないけど😅👍
昔何かのテレビ番組で、研究者のような方が松尾芭蕉の足取りを辿ると、どこからどこかは忘れましたが、短時間すぎる移動があるため忍者説があると仰っていてワクワクしたのを思い出しました。
いつも2人の仲良い掛け合いをニコニコしながら観ています😊毎日動画楽しみにしています♪
服部半蔵の父は伊賀の出身らしいですが、服部半蔵自身は岡崎市(!)伊賀町の生まれのようです。
ミクチャで加藤さんの番組見て来たコヤチャン勢ですコヤスタも面白いですね
今回もご苦労様です。。相変わらずギャグを混ぜるとーやさんの解説回ですが、戦国末期・江戸時代初期の歴史を取り上げてくれたので完全シリアスな放送でも大丈夫だと感じました。ありがとうございます。
毎日面白い!
まさかのコヤッキースタジオで地元の話が出てくるとは思ってませんでしたww嬉しいです!ありがとうございます♪
昔かごめかごめでビート刻んでた時からすると成長した気がするとーや君w
カゴメは笑った🤣服部半蔵が『せやかて工藤』って言ってるとこ想像しても笑けてきた🤣🤣🤣
今回はよくできた都市伝説でした。松尾芭蕉も都市伝説だったんだ‼️
おもしろい!忍者説!楽しく拝見させて頂きました
間宮海峡の発見で知られる間宮林蔵は、街道であれば一日に三十里≒120㎞を踏破したといいます。この人も公儀隠密をやっていた時期があるので、あるいは忍者だったのかもしれませんが…。江戸時代の旅人の記録を見るに、当時の人にとって一日十里の移動は、そこまで無茶でもなかったと思われます。
芭蕉のスタンドで爆笑しました✨
ちょうど今週のどうする家康で服部半蔵出るとこだったので予習になりました😊
確かに同一人物に思う。当時、句を読む時点で地位が高い人物だろうし一般の人間とは思えない。かごめの歌は伊勢(鶴)と亀(出雲)が統べるって説が興味深い。いつか深掘りしてほしい
私も聞いた事があります❗️忍者だったのは初代半蔵のみで、家康に仕えた2代目からは武士と❗️
松尾芭蕉が忍者説面白いな
動画配信お疲れ様でございます♪
ドラマで伊賀と甲賀の忍者夫婦物語が放映されていますが、歴史がわからなかったので勉強になりました😊
原宿・神宮前の〝穏田商店街〟とかあの辺りも忍者?元忍者の居住区だったと聞いたことある。今でも道とか細くて曲がりくねってヘンなんよね・・・〝穏田〟の〝隠れ〟もなんかそんな気がする
ラストのオチへの持って行き方自然すぎワロタ
今回も面白かったです!芭蕉が忍者で密命を受けてたとしたら、詠まれていた歌にも実は暗号が隠されてたかもしれないですよね埋蔵金といい服部家の任務といい、色々ロマンがあります
コヤスタは面白いなー
あずみに出てくる服部半蔵はエグかった
カゴメケチャップの歌面白かったです。!都市伝説漫才と言う新しい分野完成も間近ですね。😁
松尾芭蕉、服部半蔵説 真相は別としてロマンがありますよね😊
松尾芭蕉の終焉の地という石碑、大阪の本町駅近くにありますが謎に満ちた人物ですね。いつも興味惹かれる動画、ありがとうございます🙂
懐かしの深夜のやりすぎ!を思い出しましたが、もう忘れていた部分もあり、めちゃくちゃ楽しめました!^ ^
とーやくん、今回も噛み嚙みの実の能力、がっつり生かしてましたねえ😆
まつしまやああまつしまやまつしまやは手抜きすぎて草
とーやさん、一般的な童謡ほとんど知らないって言うてましたけど、逆にどんな童謡を聞いていたのかすんごい気になる❗
服部氏も芭蕉も秦氏だと言われていますから、ありそうな話ですね。
服部半蔵が水戸光圀だったらしい聞いたことがあったのでその節も聞きたいです🙇♂️
配信、感謝します。 いや、天海の秘術をつかえばあるいは。
ちょっと天城越えの石川さゆり綺麗過ぎん!?びっくり!確かこの頃まだ未成年じゃなかったっけ…それであの曲の色気…凄すぎる…
松尾スタンド、マジ笑った!!😂
oorer!!
なかなか良い視点ですねSEIKOもバンテリンも、服部さんですからねぇ
ナルトが実在したとなると驚きですね!
半蔵門駅の前のゆで太郎にて服部さんという人が働いていたので、服部半蔵と関係があるのではないかとずっと思っていました!!
コヤスタでジョジョ取り扱ってくれたら俺得。
服部半蔵…家康公に仕えてたのは、本名が「正成」だったとされるそうです(うろ覚え)それに、代々頭領が名乗る名前だったとも聞いた事があるし、通称「伊賀三上忍」の一つだとか…(残り2つは「百地家」と「藤林家」)🤔
服部半蔵世襲制、松尾芭蕉忍び説本で読んでました。半蔵が芭蕉だったとしたら早期退職退職金付きって感じですかね。
無理に佐渡島入れなくても、そこ使わなければお墓に記されている『欠けた六芒星』になるんですよね
私この前学校で服部半蔵についてレポート書きました!服部半蔵っておもしろいですね!
初代服部半蔵の父か祖父が宇宙人と出会い様々な事を教えられたとアカシックレコードの記録に残ってますね本来ならこういう個人の記録ってアカシックレコードにはあまり残らないのですが時代を変えた人や場面などは記録に残ることがあるので歴史の転換点の一つではあったみたいですね従来のやり方を宇宙人の知識によって改良したからこそ徳川家康も信頼出来るパターンになって平和な時代を長く支えられたという感じなんでしょうかね徳川家康自体も歴史の記録に残ってはいませんが色々と不思議な体験をしたみたいですしねぇアカシックレコードには面白い記録がまだまだあるから探さないとw
六芒星よりもとーやさんが目立っているグッズ思わず欲しくなりますね~
服部半蔵は家康の影武者説とかもありましたよね。そういえば、最近、徳川家の当主の交代があったとニュースで見ました。その当主に服部半蔵に関する情報が伝わっていないか聞いてみてはどうでしょう?
戦国時代に活躍した服部半蔵さんは、『服部半蔵正成』といいます。だから、何代か後の服部半蔵さんが松尾芭蕉さんと同一人物説は成り立ちますね。大変興味深い話でした。😹
自分も甲賀流大好きです!尾田栄一郎先生はアメ村で400万円のたこ焼き食べたんでしたね!
あの半蔵門が服部半蔵からきてたなんて!ばあちゃん知りませんでした。芭蕉が忍者だったって話しは聞いたことがあります。ホントかなー!
そう言えば、二代目服部半蔵はパワハラしすぎた故に部下にストライキされて、結果お家取り壊しになったって聞いた事あるが、実際どうだったんだろう…。あと、子供の頃「隠密 奥の細道」って時代劇ドラマがあったなぁ。久々に観たい…。実際悪人懲らしめるのは松尾芭蕉じゃなくて佐藤浩市と国広富之だったけど。
特殊部隊と言えばホワイトハットですね。日本の特殊部隊と言えば八咫烏かな?
奥の細道むすびの地記念館は、大垣市にあります。服部半蔵の先輩は、猿飛佐助さん!情報ありがとうございます。
お二人が着ているトレーナーのロゴが映画『20世紀少年』みたいですね👁☝️
寝る前にいつも見てるから、2人の声聞くと眠くなる。
東北や江戸城など、服部半蔵松尾芭蕉同一人物説というのは意外だなあ。忍者について伊賀以外を調査するのは、伊賀以外が意外。意外と何かわかるかも。意外すぎて背中がイガイガしてきました笑。
コヤッキーさん、突っ込んであげて(笑)これもこれでとーやさの姿も面白いですが、やぅぱり突っ込みを入れてほしいなぁ~♪どこアイフルから借りてきたんですかね?
戸隠流34代目継承者、初見良昭さんに是非いろいろインタビューして欲しい!既に90代、先代忍者の話とか、是非是非!結構オープンな方だそうですよー。きっといろいろ面白い話が聞けると思います!
どんな間違え方して、かごめかごめ歌うんかと思ったら間違いではなかった😂トマトソース来るとは🍅𐤔𐤔𐤔
東京FMがある処が、半蔵門ですね。毎日ラジオ放送でお世話になっています。コヤッキーさんも出演されませんでした?😹
どちらが先か分かりませんが関さんとか色々な人が同じ様な話してましたね。
ダジャレ続き楽しかった🤣
これ、なんだこれミステリーで見たことある!!
やりすぎ都市伝説で関がまるっきりおんなじ話してたな
昔読んだ小林信彦の「ちはやふる奥の細道」を思い出しました😊
「がちょーん」「びろーん」懐かしい~😆
ご苦労様です✨徳川家康に仕えましたよね。松尾芭蕉は凄い早く日本をまわってそれに女人が逃げるような何度もらしかったようです😅
トレーナーめっちゃ似合いますね❤かわいい
佐渡金山の負担デカ過ぎるはウケる!😂
今夜のとーや君キレっキレ✨✌️😆😆😆💕
普通の星形が好き
久々にグッドしました✨
服部半蔵が松尾芭蕉は都市伝説の入り口みたいなお話ですね。ありがとうございます
面白い説ですね~松尾芭蕉は忍者説が確かに多く言われてますよね~旅費はスポンサーが各地にいらしたみたいですが最後が寂しいのでそこがいかにも忍者なんですよね~今日は、とーやさんの笑顔と「わかってた」に爆笑しました~とーやさん良い笑顔😆
半蔵門が服部半蔵から来ていたとは知らなかったです。昔忍者ハットリくん見てましたw特殊部隊を持っていたなんてかっこいいですね✨
甲賀はコウガではなくコウカと読みます因みに現存してる地名です。
今回いっさいトーヤくんに突っ込まないコヤッキーさん😂
伊賀忍者!
私は伊賀市出身で忍者のことよく聞かされてきました。
実家の近くに忍者の末裔が住んでて古い蔵からクナイがでてきたりしました。
とーや君の『松尾芭蕉の後ろに居るのスタンドでしょ?』の所がめちゃ笑ったww
たまにボケとツッコミが入れ替わるのめっちゃ好きです😂
丁度どうする家康で服部半蔵出てくる回だった気がする今度の日曜😊ナイスなタイミングで勉強できて😊ラッキー
コヤスタさんの編集のツッコミが好きです😆
松尾芭蕉が実は忍者だったのではないかという説は聞いたことがあります。とーや君が「かごめかごめ」歌うのツボります🤣
わかります😂コメしようとしました😂
複数いたってのが現実的よなぁ。
@@抗生物質ちゃん l,、、、、、、、、、、、、、、っっl
松尾芭蕉に名前をかえた、ちなみに、明智光秀は出家して、天海にかえたしね、
松尾芭蕉が本当に忍者だったらロマンがありますが、
現代でも表に出ない所で「服部半蔵」が活躍していたら
もっと胸熱かもです o(>口< )o
大河ドラマでも旬な家康と服部半蔵の話し興味深いです。
松尾芭蕉は名前以外よく知らなかったので楽しいです❣️そして滑りつつセルフツッコミをするというとーやくんの荒技😂
1。現、最後の大物ナオキマンとのコラボ期待してます✨
服部半蔵に関しての謎解きは松尾芭蕉の出生、人生がキーになると思います!
今回の話も興味深い内容でした!
服部半蔵が世襲制で、松尾芭蕉も服部半蔵のような忍者でしたら、歩き回れるのも納得します!
昔は光圀侯が全国を歩いたような逸話(水戸黄門)がありましたが、ドラマ化して欲しいものです
『隠密 奥の細道』という作品が、すでにありますね。
DVD化もされてるようです。
忍者を引退しても幕府の為に動いていたとは優秀なスパイだったんでしょうね。襲名制で今も一族が実在してるとしたら凄く興味があります。埋蔵金以外にもいろんな秘密を守ってそう。
とーやさんは日本史詳しいからすごいイキイキしてていいですね!
皆さんご存知の通り服部平蔵は個人の名前ではなく歴代服部氏より名乗られていた名称。二代目の服部正成が服部半蔵として有名なんですが、実のところ彼自身は「忍者を指揮していた武士」であり、忍者ではないんです。
そうなんですね。
二代目服部半蔵正成は没年が慶長元年(西暦1956年)とされており関ヶ原の合戦前には没している事になるので松尾芭蕉説は無理がありますね。
@@林石隆-i4s 西暦が間違えておりますぞ( ̄^ ̄ゞ
@@江戸華 失礼、1596年の間違いですな。
@@林石隆-i4s ( ^ω^ )b
後ちょっとで90万にいくじゃん❗️
頑張って✊😃✊
松尾芭蕉の忍者説〜!とても面白かったです!確かに、過酷な旅だと思っていたのです!
俳句が実は暗号で誰かに何かを伝えてたとしたら、面白いですね♪(/ω\*)
能力者の先輩に徳川埋蔵金ってどこにあるんですか?と聞いて念視してもらったらある寺の結界が張られてる地下に眠ってるらしいから永遠に見つからないねって言ってたから安心しなさい😌
今回のとーやさんの話、面白かった~。
で、今回の話は都市伝説界隈では結構有名な話(松尾芭蕉忍者説)なんだが、コヤッキーさんが知らないのがビックリだった。
昔からあまりに使い古され過ぎた説だから逆に最近の若い人は知らないのかも?
いつも大変楽しいです~。ありがとうございます
今回説得力が有りますね!
今日職場で落ち込むことあったけど、
とーやくんのかごめの件からの総体的なテロップツッコミが逸材すぎて笑いが止まらない😂
いつも楽しい動画投稿ありがとうございます!
朝と晩はコヤッキーに癒されてます☺️
やっぱりとーやくんとコヤッキーさんとの会話おもしろすぎる!!
埋蔵金か、興味ありますね。自分はMy雑巾しか持ってないけど😅👍
昔何かのテレビ番組で、研究者のような方が松尾芭蕉の足取りを辿ると、どこからどこかは忘れましたが、短時間すぎる移動があるため忍者説があると仰っていてワクワクしたのを思い出しました。
いつも2人の仲良い掛け合いをニコニコしながら観ています😊
毎日動画楽しみにしています♪
服部半蔵の父は伊賀の出身らしいですが、服部半蔵自身は岡崎市(!)伊賀町の生まれのようです。
ミクチャで加藤さんの番組見て来たコヤチャン勢です
コヤスタも面白いですね
今回もご苦労様です。。相変わらずギャグを混ぜるとーやさんの解説回ですが、戦国末期・江戸時代初期の歴史を取り上げてくれたので完全シリアスな放送でも大丈夫だと感じました。ありがとうございます。
毎日面白い!
まさかのコヤッキースタジオで地元の話が出てくるとは思ってませんでしたww
嬉しいです!
ありがとうございます♪
昔かごめかごめでビート刻んでた時からすると成長した気がするとーや君w
カゴメは笑った🤣
服部半蔵が『せやかて工藤』って言ってるとこ想像しても笑けてきた🤣🤣🤣
今回はよくできた都市伝説でした。
松尾芭蕉も都市伝説だったんだ‼️
おもしろい!忍者説!楽しく拝見させて頂きました
間宮海峡の発見で知られる間宮林蔵は、街道であれば一日に三十里≒120㎞を踏破したといいます。
この人も公儀隠密をやっていた時期があるので、あるいは忍者だったのかもしれませんが…。
江戸時代の旅人の記録を見るに、当時の人にとって一日十里の移動は、そこまで無茶でもなかったと思われます。
芭蕉のスタンドで爆笑しました✨
ちょうど今週のどうする家康で服部半蔵出るとこだったので予習になりました😊
確かに同一人物に思う。
当時、句を読む時点で地位が高い人物だろうし一般の人間とは思えない。
かごめの歌は伊勢(鶴)と亀(出雲)が統べるって説が興味深い。いつか深掘りしてほしい
私も聞いた事があります❗️
忍者だったのは初代半蔵のみで、家康に仕えた2代目からは武士と❗️
松尾芭蕉が忍者説面白いな
動画配信お疲れ様でございます♪
ドラマで伊賀と甲賀の忍者夫婦物語が放映されていますが、歴史がわからなかったので勉強になりました😊
原宿・神宮前の〝穏田商店街〟とかあの辺りも
忍者?元忍者の居住区だったと聞いたことある。
今でも道とか細くて曲がりくねってヘンなんよね・・・
〝穏田〟の〝隠れ〟もなんかそんな気がする
ラストのオチへの持って行き方自然すぎワロタ
今回も面白かったです!
芭蕉が忍者で密命を受けてたとしたら、詠まれていた歌にも実は暗号が隠されてたかもしれないですよね
埋蔵金といい服部家の任務といい、色々ロマンがあります
コヤスタは面白いなー
あずみに出てくる服部半蔵はエグかった
カゴメケチャップの歌面白かったです。!
都市伝説漫才と言う新しい分野完成も間近ですね。😁
松尾芭蕉、服部半蔵説 真相は別としてロマンがありますよね😊
松尾芭蕉の終焉の地という石碑、大阪の本町駅近くにありますが謎に満ちた人物ですね。いつも興味惹かれる動画、ありがとうございます🙂
懐かしの深夜のやりすぎ!を思い出しましたが、もう忘れていた部分もあり、めちゃくちゃ楽しめました!^ ^
とーやくん、今回も噛み嚙みの実の能力、がっつり生かしてましたねえ😆
まつしまや
ああまつしまや
まつしまや
は手抜きすぎて草
とーやさん、一般的な童謡ほとんど知らないって言うてましたけど、逆にどんな童謡を聞いていたのかすんごい気になる❗
服部氏も芭蕉も秦氏だと言われていますから、ありそうな話ですね。
服部半蔵が水戸光圀だったらしい聞いたことがあったのでその節も聞きたいです🙇♂️
配信、感謝します。 いや、天海の秘術をつかえばあるいは。
ちょっと天城越えの石川さゆり綺麗過ぎん!?びっくり!確かこの頃まだ未成年じゃなかったっけ…それであの曲の色気…凄すぎる…
松尾スタンド、マジ笑った!!😂
oorer!!
なかなか良い視点ですね
SEIKOもバンテリンも、服部さんですからねぇ
ナルトが実在したとなると驚きですね!
半蔵門駅の前のゆで太郎にて服部さんという人が働いていたので、服部半蔵と関係があるのではないかとずっと思っていました!!
コヤスタでジョジョ取り扱ってくれたら俺得。
服部半蔵…家康公に仕えてたのは、本名が「正成」だったとされるそうです(うろ覚え)
それに、代々頭領が名乗る名前だったとも聞いた事があるし、通称「伊賀三上忍」の一つだとか…(残り2つは「百地家」と「藤林家」)🤔
服部半蔵世襲制、松尾芭蕉忍び説本で読んでました。半蔵が芭蕉だったとしたら早期退職退職金付きって感じですかね。
無理に佐渡島入れなくても、そこ使わなければお墓に記されている『欠けた六芒星』になるんですよね
私この前学校で服部半蔵についてレポート書きました!服部半蔵っておもしろいですね!
初代服部半蔵の父か祖父が宇宙人と出会い様々な事を教えられたとアカシックレコードの記録に残ってますね
本来ならこういう個人の記録ってアカシックレコードにはあまり残らないのですが時代を変えた人や場面などは記録に残ることがあるので歴史の転換点の一つではあったみたいですね
従来のやり方を宇宙人の知識によって改良したからこそ徳川家康も信頼出来るパターンになって平和な時代を長く支えられたという感じなんでしょうかね
徳川家康自体も歴史の記録に残ってはいませんが色々と不思議な体験をしたみたいですしねぇ
アカシックレコードには面白い記録がまだまだあるから探さないとw
六芒星よりもとーやさんが目立っているグッズ
思わず欲しくなりますね~
服部半蔵は家康の影武者説とかもありましたよね。
そういえば、最近、徳川家の当主の交代があったとニュースで見ました。その当主に服部半蔵に関する情報が伝わっていないか聞いてみてはどうでしょう?
戦国時代に活躍した服部半蔵さんは、『服部半蔵正成』といいます。
だから、何代か後の服部半蔵さんが松尾芭蕉さんと同一人物説は成り立ちますね。
大変興味深い話でした。😹
自分も甲賀流大好きです!尾田栄一郎先生はアメ村で400万円のたこ焼き食べたんでしたね!
あの半蔵門が服部半蔵からきてたなんて!ばあちゃん知りませんでした。
芭蕉が忍者だったって話しは聞いたことがあります。ホントかなー!
そう言えば、二代目服部半蔵はパワハラしすぎた故に部下にストライキされて、結果お家取り壊しになったって聞いた事あるが、実際どうだったんだろう…。
あと、子供の頃「隠密 奥の細道」って時代劇ドラマがあったなぁ。久々に観たい…。実際悪人懲らしめるのは松尾芭蕉じゃなくて佐藤浩市と国広富之だったけど。
特殊部隊と言えばホワイトハットですね。日本の特殊部隊と言えば八咫烏かな?
奥の細道むすびの地記念館は、大垣市にあります。服部半蔵の先輩は、猿飛佐助さん!
情報ありがとうございます。
お二人が着ているトレーナーのロゴが映画『20世紀少年』みたいですね👁☝️
寝る前にいつも見てるから、2人の声聞くと眠くなる。
東北や江戸城など、服部半蔵松尾芭蕉同一人物説というのは意外だなあ。
忍者について伊賀以外を調査するのは、伊賀以外が意外。意外と何かわかるかも。
意外すぎて背中がイガイガしてきました笑。
コヤッキーさん、突っ込んであげて(笑)
これもこれでとーやさの姿も面白いですが、やぅぱり突っ込みを入れてほしいなぁ~♪
どこアイフルから借りてきたんですかね?
戸隠流34代目継承者、初見良昭さんに是非いろいろインタビューして欲しい!
既に90代、先代忍者の話とか、是非是非!結構オープンな方だそうですよー。
きっといろいろ面白い話が聞けると思います!
どんな間違え方して、かごめかごめ歌うんかと思ったら間違いではなかった😂
トマトソース来るとは🍅𐤔𐤔𐤔
東京FMがある処が、半蔵門ですね。毎日ラジオ放送でお世話になっています。
コヤッキーさんも出演されませんでした?😹
どちらが先か分かりませんが関さんとか色々な人が同じ様な話してましたね。
ダジャレ続き楽しかった🤣
これ、なんだこれミステリーで見たことある!!
やりすぎ都市伝説で関がまるっきりおんなじ話してたな
昔読んだ小林信彦の「ちはやふる奥の細道」を思い出しました😊
「がちょーん」
「びろーん」
懐かしい~😆
ご苦労様です✨
徳川家康に仕えましたよね。
松尾芭蕉は凄い早く日本をまわってそれに女人が逃げるような何度もらしかったようです😅
トレーナーめっちゃ似合いますね❤かわいい
佐渡金山の負担デカ過ぎるはウケる!😂
今夜のとーや君キレっキレ✨✌️😆😆😆💕
普通の星形が好き
久々にグッドしました✨
服部半蔵が松尾芭蕉は都市伝説の入り口みたいなお話ですね。ありがとうございます
面白い説ですね~松尾芭蕉は忍者説が確かに多く言われてますよね~
旅費はスポンサーが各地にいらしたみたいですが最後が寂しいので
そこがいかにも忍者なんですよね~
今日は、とーやさんの笑顔と「わかってた」に爆笑しました~
とーやさん良い笑顔😆
半蔵門が服部半蔵から来ていたとは知らなかったです。
昔忍者ハットリくん見てましたw
特殊部隊を持っていたなんてかっこいいですね✨
甲賀はコウガではなく
コウカと読みます
因みに現存してる地名です。
今回いっさいトーヤくんに突っ込まないコヤッキーさん😂