【剪定初心者向け講座】黒松の剪定で大事な枝はコレ!ふところ枝を大切にしよう

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 9

  • @のい-q3z
    @のい-q3z 4 года назад +7

    今まで見てきた松の動画の中で一番きれいな松だと思いました。私は今まだまだ勉強中ですのでこの動画を参考にさせていただきいつかこの動画のような松を作れるように頑張ります。貴重な技を教えていただきありがとうございます。

    • @itayan-senteilife
      @itayan-senteilife  4 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます^ ^
      そして、このようなコメントまで頂き、とても嬉しいです!
      コツをつかむまでは大変かと思いますが、頑張ってください^ ^

  • @戎祥司
    @戎祥司 3 года назад +3

    わかりました。
    松の木と長く付き合う上で大切な事ですよね。
    ありがとうございました。

  • @和夫稲田
    @和夫稲田 3 года назад +4

    ありがとうございます。わかりやすい説明感銘を受けました。

  • @taroukanesawa4406
    @taroukanesawa4406 2 года назад +3

    解説役に立ちました

  • @鶴岡勝美
    @鶴岡勝美 4 года назад +5

    とっても参考になりました有難うございます

    • @itayan-senteilife
      @itayan-senteilife  4 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます^ ^
      そう言って頂けると本当に嬉しいです!

  • @もく-q6l
    @もく-q6l 2 года назад +2

    解説のようにふところえだをのこしてあとはきりおとすしかたは100年200年経っても木の大きさわ変わらない透かしのやり方です

  • @敏範磯山
    @敏範磯山 3 года назад +1

    手元をもう少しよく見えるように写して欲しい。