【囲碁講座】上手に打ち込まれるのが怖いあなたへ、オススメの対策。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 置碁でも互先でもできるこの構えですが、特に置碁で上手にこういうところへ打ち込まれるのを、かなり怖がっている方が少なくありません。そんなときの考え方と、具体的な対策を伝授します!
    🔻オンラインサロン「柳澤理志の囲碁ラボ」の詳細はこちらから🔻
    realabo.com/lp...
    ・自分の対局にアドバイスがほしい方
    ・囲碁仲間を探している方
    ・柳澤六段と直接質問・交流してみたい方
    ・柳澤六段の活動を応援してくださる方
    ・オンライン指導碁も、現在ここでのみ募集しております!
    ぜひご参加お待ちしております!
    ●柳澤理志の囲碁教室のチャンネル登録をぜひお願いいたします。
    / @igoyanagi
    ●柳澤理志(ヤナギサワ サトシ / Yanagisawa Satoshi)
    昭和63年3月18日生。長野県出身。吉岡薫九段門下。
    平成17年入段、19年二段、21年三段、25年四段、28年五段。令和3年六段。
    日本棋院中部総本部所属
     #囲碁 #手筋 #定石 #プロ棋士 #詰碁 #囲碁有段者 #ヒカルの碁 #囲碁教室 #囲碁初心者 #囲碁フォーカス #Go #howtoplaygo #baduk #weiqi

Комментарии • 9

  • @佐藤公子-j8v
    @佐藤公子-j8v Месяц назад +1

    これわよく打たれます。参考にしたいと思います。今度打ってみたいです

  • @佐藤公子-j8v
    @佐藤公子-j8v Месяц назад

    この手はよく打たれますので、付けのび定石を打つのは勉強になりました。

  • @クレイジーたかし
    @クレイジーたかし 2 месяца назад +3

    喋りが通販番組っぽくて笑ってしまいました笑

  • @WARP338
    @WARP338 2 месяца назад

    将棋で言うところの攻防手ですね。
    囲碁も何時か打ちたいんで、先生の解説は参考にさせていただいています。

  • @将棋と碁愛好家健聖
    @将棋と碁愛好家健聖 2 месяца назад +1

    打ち込んで来た相手の石を
    直接攻めるのではなく、
    靠れ攻めするのは格言で言うところの
    「佳人は追わず」でしょうか?
    上手にしっかり勝ち切れるように
    今回の事もしっかり頭に入れておきます。
    いつも解説有難う御座います

  • @吉松俊雄
    @吉松俊雄 2 месяца назад

    よくわかりまし😂

  • @Masa6ers
    @Masa6ers 2 месяца назад +1

    こういう打ち込みをされた場合、私は鉄柱や上コスミよりコスミツケを選ぶことが多いのですが、あまり良くないのでしょうか?
    右側への打ち込みは残りますが、白を重くしたうえに眼形を奪えるので結構多用しています。
    コスミツケ・鉄柱・上コスミの使い分け方を教えていただけると助かります。

    • @ROSENRITTER77
      @ROSENRITTER77 Месяц назад

      こういう場合、強い人は「黙って守る」ことが多い印象です。つまり鉄柱やトビサガリです。
      コスミツケははたらいているようで実は損な打ち方なのだと思います。