Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お疲れ様です全くその通りですね追い抜くときギリギリ追い抜くやつがいますこっちはぶつかりそうでビックリでした困ったものですね
あの抜き方には悪意を感じますもんね。
普段バイクにすり抜けされてうっぷん晴らしてるのかもしれませんね。私は信号待ちしかすり抜けしないのですが、そういう人はバイクは全員走行中すり抜けすると思い込んでたりするのかな~。gsxボアアップはどうでしょうか?
ご提案ありがとうございます。たぶんボアアップするなら150を買うと思います。
自分も姫路ナンバーのGSX-R125乗りですけど、車の姫路ナンバー圏は運転マナーが悪いのでR125でリスクを感じる機会は多いと私も感じますね。共感する動画でした。
ありがとうございます。どこかでバッタリ会うかも知れませんね。
クールポコ推しすぎで、そっちを探して動画が耳に入りませんでしたもう一回見よ笑
最近公式チャンネルがちょびっとバズったみたいですが、個人的に再ブレイクして欲しい芸人No.1です。笑
クールポコの立ち位置が秀逸😂😂😂
色的に「ウォーリーを探せ」みたいになってしまいました。笑
二種から1340ccまで一通り乗りましたが、車の流れに合わせて全く同じ運転をしていても、車格の小さいバイクほどビタ付けされる率が半端なかったです。結局は大きさで判別するドライバーが如何に多いことかと実感しました。400とリッターオーバーでも雲泥の差です…本当に子供みたいな発想をされやすいのか、やっぱり「ナメられやすい」んだと思います。
これも思い込みかも知れませんが、無地のシンプルなウェアよりもイカついバックプリントが入ったウェアの方が煽られにくいような気がします。もしかしたら奇抜なデザインのバイクウェアの方が安全上、有利かも知れません。
分かる当方VMAX(爆音)とトリッカー(ノーマル)持ちVMAXだと避けてくれるけどトリッカーは普通に煽られる煽られたところで街中ならぶっちぎれる性能なんだけど小さいから分かってくださらないなのでデッドオアアライブ感を楽しみたいときはトリッカーw
125ccも良いなとは思っていたんですが、高速をよく使う用があるのと、頻繁に通る国道に数十メートルだけの125cc以下通行禁止区間があるんです…罠としか思えません。しかも結構な頻度で警察が張ってるし。結局250ccを選択しました。
そういう区間ありますよね。一度気付かずに走ってしまった事があります。すぐに離脱しましたが、お巡りさん居なくて良かった~。と思いました。ほとんど罠ですよね。
CB125Rに乗ってます。まったく同じようなデメリットで納得しました😅少ない間投詞と丁寧な口調が大変聞きやすい動画です。同年代として応援しています!
ありがとうございます。このチャンネルのリスナーさんの半分以上が50代男性なので、いつも目上の先輩に話すように心掛けています。同年代、嬉しいです。
あと、私も今まで250ccクラスばかりから125ccに乗り換えた時、等級が一番安くなっていたのが、再び一からやり直しになったのは意外なデメリットでありました😅
自分もそれを知らなくて保険料が上がっていてビックリしました。ファミリーバイク特約でないと保険料ダウンの恩恵には預かれないみたいですね。
私も同車種に乗ってます。デメリット納得ですか、お尻は300キロとか走っても痛くなりません。デブでもスリムでも無いですけど・・・煽りはあまり顕著にはないですね、ドラレコ付けてステッカーも貼ってアピールしてるからかなぁ🤔ホント楽しめるバイクで、自分はこれに乗りたくで小型免許取ったと言っても過言ではありません。春に乗り始めたので、初の秋冬が近づいてきました。落ち葉には気を付けたいです😊
ドラレコ良いですね。ステッカーだけでも貼ろうかな~。実際GoPro付けて走る事もありますし。
確かに自動車専用バイパスが増えて来ている気がします😅当地域は現状継ぎ接ぎで工事中なので、通過できる所が多いですが、前線繋がって速度制限70キロだと通過できなくなりますよね🤣状況を見て排気量UPを購入するかもしれませんね!?
125ccの出力規制を取っ払って自動車道OKにならんかな~。と思っています。でもたぶん欧州での規制だったと思うので、日本の都合だけでは変えられないっぽいですが。笑
グロムまもなく1年ですが、1番の通行できない道がというの以外は同じ様に感じています。特にホイールが12インチなので余計なのかもしれませんが、目の前でいきなりUターンや右折をされて後輪をスキッドさせたのをこの3月で3回やりました。ラリーでは全くないので・・・
自分も似たようなケースで、何度か後輪のABSを作動させてしまった事があります。大型乗ってる時よりABSのありがたみを実感するなんて皮肉なものだな~。と思いました。
割り込んでくる車は車体よりナンバー見てやってると思いますよ、原付二種より軽車両、軽車両より小型車の方が明らかに嫌がらせ受けにくいのは実感します😅だからこそ速い原付二種が好きなんですけどね。
峠道で煽られた時に、一度少しだけ本気を出してぶっちぎってしまった事があります。峠区間が終わってからもおとなしくなりましたが危ないのでもうやりません。たぶん。
神奈川のGN125乗りです。結構イジって乗ってます。確かに仰る様なメリットデメリットをかんじます。あおり運転ですが、ちゃんと流れに乗ればまず感じません。後ろから速いバイクやクルマが来たらササッと譲ります。その方が安全ですし、お互いに気持ちが伝われば気持ちが良いかと思います。ハタチの娘が2輪免許を取得して、しばらく私のGN125に乗りましたが、友人の250や400のバイクに引け目を感じてかYZFR3をねだられ購入致しました😅若い子の気持ちも解りますが、安全運転でと願うばかりです。
若い時は大きなバイクに乗りたくなる気持ちはよく分かります。僕もそうでした。事故さえ無ければ良いですね。ホントそれに尽きると思います。
@@夜勤明けライダーモトブログ ありがとうございます🙂間もなく納車です✨
同じ車種に乗っていますが、もらい事故や煽られたりといった経験はいまのところないです。色の違いも考えられますが、通勤時間帯に乗ってないのが要因としては大きいのかもしれませんね。それでも、信号待ちでは、後ろの車が近いなあとよく思います。このバイクに乗ると、腹筋背筋を鍛えられるので、おっしゃるとおりダイエットにはいいですね(強がり
赤や黄色の危険色が事故に遭いにくいと聞いていたので赤を選んだのですが、もしかしたら逆効果だったかも知れませんね。
PCX125乗ってるけどKSRに乗ってた時より煽られたり強引に原チャリですり抜けされるの増えましたエンジン性能もバワーウエイトレイシオも悪くなったので仕方ない部分もあるけど運転できずに暴走させている人が増えすぎ
「狭い日本 そんなに急いで 何処へ行く」頭に血が上りそうになったらいつも心の中で詠んでいます。それでも収まらない時は、疲れていると判断して休憩します。
S125乗りです。共感する内容ばかりでした。四輪からは小さく見えてしまうのでしょうか何度かヒヤリハットしました。
今のところヒヤリで済んでいてありがたいです。お互い気を付けましょう。
現在クルーザー900レプリカ250とカブ系50が我が家にありますが諸事情でやむなく所有しておりいつか実用無敵の125を手に入れたいと考えておりますが所有すると完全に他のバイクの存在意義がなくなるのがこわいです😱💦
セカンドバイクのつもりで買ったのに、いつの間にかそれがメインになっていました。笑実用無敵という言葉にすごく納得できます。
別の意味で姫路ナンバーも一目置かれますケド笑
その置かれ方は嬉しくありません。笑
125ccを普段から乗っていますが煽られたことは1度もないですね速度+30ぐらいで走っていれば煽られることはないと思いますまた、自分よりはやい車がきたらバトってもスペック的に厳しいので素直に譲りましょう
せがれのバイクをちょっと拝借してみた。間違いなく乗車姿勢はきついです。乗車時間が1時間以上は無理です。峠が近い方は良いですが、峠につく前にジジイは疲れ切ってしまいます。今の4スト125はソコソコ速いですね。カブジジイにはかなり楽しめました。
後に流れる風景に見覚えがあると思ったら兵庫県北部にお住まいなんですね。県道47と国9とか....。兵庫県 神戸ナンバーにすべしは 姫路あるあるですね。
はい、そうなんです。モトブログといえば福岡、岡山、東京、大阪あたりでやってる人がメジャーなのでマイナーな地域でも頑張っています。
俺は買って約三年経つけどもうすぐ三万キロ年間平均一万キロ(笑)タイヤ毎年換えてます楽しすぎて大型より距離走ってしまって、オイル交換の頻度も多いから結果大型より維持費がかかってる苦笑
8,000㎞ではまだまだですね。笑
ちょっと敏感になりすぎな気がします。バイク歴20年ってトコロが微妙なのかな?それ以前のレーサーレプリカ狂乱時代を知っている年寄りライダー視点では、①ΓやWOLF125は、軽チューンで、30ps超が当たり前⇒100km/hオーバーの速度超過が日常茶飯事。②原付一種も同様で、100km/hで普通に巡行してた。(当然、白バイがアパッチ掛けて来るので後ろに目が着いた!) 昔から考えれば、相当安全な乗り物になっています、安全第一は尊敬に値しますが、もうちょっと自己中で良いのではないかと思いますよ。
都市部だと125の方が圧倒的に有利なのはなぜですか?😮
渋滞を回避しやすい。エンジンを切れば歩道を押して歩きやすい。歩行者になれば一方通行を逆走できる。軽くて小回りが利くので、狭い路地も行きやすい。駐輪スペースを探しやすい。都市部であればパトカーを撒ける可能性もある。(非推奨、てかやっちゃダメ)今思いついただけでも、こんなにメリットがあります。田舎住まいにはあんまりメリット無いっす。
すんません。まだありました。原付1種並みに小回りが利くのに周りの流れには余裕で乗れる。しかも2段階右折しなくても良い。以上でした。
なるほど、250と比べると軽くて小回りが効きますもんね。原付一種と比較するとほぼメリットしかないですね。
KLX125に8年ほど乗っています。「ギリギリをかすめるように追い抜いていくのだけは止めていただきたい」・・ホンマそのとおりですよね。たぶん50ccと勘違いされているのかと。こういう事される方のナンバーみたいなん晒したってもいいと思いますに。するほうが悪いんですからね。
KLX125に以前10年ほど乗っていました。小回りがきいて街乗りにも重宝していましたが、フルサイズから一回り小さいオフ車なので昔でいうと80ccの車格なんですよね。煽られることも多かった気がします。
この動画のケースでは距離を取ってくれていたので、そこまで悪質でもないかな。と思ってボカす事にしました。ゆーても違反は違反なんですけどね。
@@滝谷誠 さんそうですよね。車間距離をとらへん車(煽り運転の可能性も)が後ろに来たらちょっとした恐怖も感じますわ。
夜勤明けライダーさんなるほど、そういうことでしたか。まあ車間距離とる事は大事ですよね。
立ち転けが重くて起こせない人なら、フルサイズ感で軽い125CCしか、SSの選択肢はない。ピンクナンバーを原付50CC扱いして煽るのは想定外、一般道では、しっかり車の流れに乗れるから。
ニンジャ250とアドレス110にのっているのですがアドレス110を売ってgsx-r125買おうか悩んでます
僕としてはオススメです。良い所ばかりではありませんが、それはどのバイクにも言える事ですし。
グロムで九州〜四国〜帰宅のルートに高速が組み込まれてたのに気づかず死んだ
原付2種あるあるですね。笑
50ccなら煽られたり無理矢理追い抜きされるのは仕方がないですが、125ccは法廷速度が60キロなので一応普通小型自動二輪車(間違ってたら御免なさい)で、乗るには免許が要るので、そこら辺分かってない馬鹿なドライバーが居るのできちんと理解して欲しいです。僕は車(カローラツーリング)を運転したらきちんと車間距離取ったりしてます。ちなみに対策としてディトナーの前後ドラレコを付けて、録画中ステッカーと初心者🔰マークをリアに付けてて、ある程度マシになりました。後夜勤明けライダーさん同様兵庫県神戸市に住んでて、当然車のナンバーは人気の神戸ナンバーで、原付ナンバーは神戸市ナンバーで、しかもご当地仕様にしてるので、隣の三木市に住む知り合いから羨ましがられたりします(一応三木市も車は神戸ナンバーです)。もし次乗り換えるなら125ccなら、PCXかリード125、N MAXかシグナスグリファスにしようと思います。思い切って150ccか250ccも考えたのですが、経済的な理由で(特に任意保険で)断念しました😓
神戸、横浜、湘南ナンバー→海辺の街のお洒落ナンバー姫路→同じ海辺でもなんか違う僕の偏見です。
6:12 警察に通報しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あの程度の違反で通報なんかできんわ
@@夜勤明けライダーモトブログ 証拠もあるクセにはみ出し禁止違反ドライバー放置すっから調子にのるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんばんは!GSXR125って良くも悪くも、排気量以上、見た目以下、なスペックなんですよね😅丁度いいスピードで走ってても峠道手前で譲られたり、煽られるから譲ってもその車の後ろ付いて走れたり・・・イラっとすることも多々ありますが、「自分は125ccだから」と言い聞かせて安全運転を忘れないようにできるのもメリットの1つかもしれませんね👍
もしかしたら精神力の鍛練にもなるバイクかも知れませんね。GSX-R125は技術も身体も鍛えられますし。
昨日KTMの125買っちゃいました。普段は大型で周りが初心者の中型が多いんで思い切って125にしました。姫路は仕事でしょっちゅう行くんでバイクでも行ってみようかと思います。モノレールの跡が昭和感あって好きなんですよ(・∀・)
姫路は良い所ですよね。駅前も再開発でどんどんキレイになっていますし。市街地は一方通行が多いので、進行方向によってはエンジンを切って押して歩いています。125は軽いのでいつでも歩行者に変身できるのも嬉しいです。マフラーとか熱いので人が多いとできませんが。
成り立ちが五国の寄り合いと言う広い兵庫県なんで逆にもう一つナンバーあったほうが……って普段は思っております小排気量は侮られちゃうんですよねぇ〜前の愛車ゴールドウイングF6Cを点検に出した時台車でリード110を借りたのですが強引に追い抜いていく!あからさまに割込まれる!と散々でした…でも思いのほか面白かったので125ccの動画を漁り、購入を真剣に考えたりしました
北部地名のナンバーが導入されてしまうと、姫路ナンバーよりも恥ずかしい事になりそうです。笑
大きな理由が無いなら160ATか250MTが低排気量だと取り扱い上とかコスパ的にも良いでしょうねぇ。(250ATもあるじゃろうって話だけどその車格がお気楽ですか?って問題が有るので自分は外したいw)個人的には実用無敵車は160ATかなと遠くには行かない+高速は乗れるけど特にそれほどは乗らない+250以上のバイクか車を持っているでより有利かなと。実質小型スクーターなのに制限は大型車とほぼ同じだし下道でも125より強めですからねぇ。MTだと200cc近辺少ないし余り意味は無いので250で良いのかなと地方だと自動車道が意外と多いらしいので尚更でしょうねぇ。難しいのは 大型+125/車+125はファミリー特約の強さが有ると言う事ですね。結局バイクはどの排気量も意味が有るみたいなるツラミ、、、
みんな違ってみんな良い。みたいなもんですよね。笑PCX160とか利便性高そうな印象です。
航続距離は500キロいけるはず。 セルフスタンドだけで走れる。
ナンバーで住んでるとこバレてないし、ただ姫路ナンバーにコンプレックスあるだけやん…
ケツが痛いのは デメリットじゃないよね。 操作しやすいというメリットなのだ。
メリット少なすぎ!
田舎ではそうだと思います。
お疲れ様です
全くその通りですね
追い抜くときギリギリ追い抜くやつがいます
こっちはぶつかりそうで
ビックリでした
困ったものですね
あの抜き方には悪意を感じますもんね。
普段バイクにすり抜けされてうっぷん晴らしてるのかもしれませんね。私は信号待ちしかすり抜けしないのですが、そういう人はバイクは全員走行中すり抜けすると思い込んでたりするのかな~。gsxボアアップはどうでしょうか?
ご提案ありがとうございます。
たぶんボアアップするなら150を買うと思います。
自分も姫路ナンバーのGSX-R125乗りですけど、車の姫路ナンバー圏は運転マナーが悪いのでR125でリスクを感じる機会は多いと私も感じますね。共感する動画でした。
ありがとうございます。
どこかでバッタリ会うかも知れませんね。
クールポコ推しすぎで、そっちを探して動画が耳に入りませんでした
もう一回見よ笑
最近公式チャンネルがちょびっとバズったみたいですが、個人的に再ブレイクして欲しい芸人No.1です。笑
クールポコの立ち位置が秀逸😂😂😂
色的に「ウォーリーを探せ」みたいになってしまいました。笑
二種から1340ccまで一通り乗りましたが、車の流れに合わせて全く同じ運転をしていても、車格の小さいバイクほどビタ付けされる率が半端なかったです。結局は大きさで判別するドライバーが如何に多いことかと実感しました。400とリッターオーバーでも雲泥の差です…
本当に子供みたいな発想をされやすいのか、やっぱり「ナメられやすい」んだと思います。
これも思い込みかも知れませんが、無地のシンプルなウェアよりもイカついバックプリントが入ったウェアの方が煽られにくいような気がします。
もしかしたら奇抜なデザインのバイクウェアの方が安全上、有利かも知れません。
分かる
当方VMAX(爆音)とトリッカー(ノーマル)持ち
VMAXだと避けてくれるけどトリッカーは普通に煽られる
煽られたところで街中ならぶっちぎれる性能なんだけど小さいから分かってくださらない
なのでデッドオアアライブ感を楽しみたいときはトリッカーw
125ccも良いなとは思っていたんですが、高速をよく使う用があるのと、頻繁に通る国道に数十メートルだけの125cc以下通行禁止区間があるんです…罠としか思えません。
しかも結構な頻度で警察が張ってるし。
結局250ccを選択しました。
そういう区間ありますよね。
一度気付かずに走ってしまった事があります。すぐに離脱しましたが、お巡りさん居なくて良かった~。と思いました。
ほとんど罠ですよね。
CB125Rに乗ってます。まったく同じようなデメリットで納得しました😅
少ない間投詞と丁寧な口調が大変聞きやすい動画です。同年代として応援しています!
ありがとうございます。
このチャンネルのリスナーさんの半分以上が50代男性なので、いつも目上の先輩に話すように心掛けています。
同年代、嬉しいです。
あと、私も今まで250ccクラスばかりから125ccに乗り換えた時、等級が一番安くなっていたのが、再び一からやり直しになったのは意外なデメリットでありました😅
自分もそれを知らなくて保険料が上がっていてビックリしました。
ファミリーバイク特約でないと保険料ダウンの恩恵には預かれないみたいですね。
私も同車種に乗ってます。
デメリット納得ですか、お尻は300キロとか走っても痛くなりません。
デブでもスリムでも無いですけど・・・
煽りはあまり顕著にはないですね、ドラレコ付けてステッカーも貼ってアピールしてるからかなぁ🤔
ホント楽しめるバイクで、自分はこれに乗りたくで小型免許取ったと言っても過言ではありません。
春に乗り始めたので、初の秋冬が近づいてきました。
落ち葉には気を付けたいです😊
ドラレコ良いですね。
ステッカーだけでも貼ろうかな~。実際GoPro付けて走る事もありますし。
確かに自動車専用バイパスが増えて来ている気がします😅
当地域は現状継ぎ接ぎで工事中なので、通過できる所が多いですが、前線繋がって速度制限70キロだと通過できなくなりますよね🤣
状況を見て排気量UPを購入するかもしれませんね!?
125ccの出力規制を取っ払って自動車道OKにならんかな~。と思っています。
でもたぶん欧州での規制だったと思うので、日本の都合だけでは変えられないっぽいですが。笑
グロムまもなく1年ですが、1番の通行できない道がというの以外は同じ様に感じています。特にホイールが12インチなので余計なのかもしれませんが、目の前でいきなりUターンや右折をされて後輪をスキッドさせたのをこの3月で3回やりました。ラリーでは全くないので・・・
自分も似たようなケースで、何度か後輪のABSを作動させてしまった事があります。
大型乗ってる時よりABSのありがたみを実感するなんて皮肉なものだな~。と思いました。
割り込んでくる車は車体よりナンバー見てやってると思いますよ、原付二種より軽車両、軽車両より小型車の方が明らかに嫌がらせ受けにくいのは実感します😅だからこそ速い原付二種が好きなんですけどね。
峠道で煽られた時に、一度少しだけ本気を出してぶっちぎってしまった事があります。
峠区間が終わってからもおとなしくなりましたが危ないのでもうやりません。
たぶん。
神奈川のGN125乗りです。
結構イジって乗ってます。
確かに仰る様なメリットデメリットをかんじます。
あおり運転ですが、ちゃんと流れに乗ればまず感じません。
後ろから速いバイクやクルマが来たらササッと譲ります。
その方が安全ですし、お互いに気持ちが伝われば気持ちが良いかと思います。
ハタチの娘が2輪免許を取得して、しばらく私のGN125に乗りましたが、友人の250や400のバイクに引け目を感じてかYZFR3をねだられ購入致しました😅
若い子の気持ちも解りますが、安全運転でと願うばかりです。
若い時は大きなバイクに乗りたくなる気持ちはよく分かります。僕もそうでした。
事故さえ無ければ良いですね。
ホントそれに尽きると思います。
@@夜勤明けライダーモトブログ ありがとうございます🙂
間もなく納車です✨
同じ車種に乗っていますが、もらい事故や煽られたりといった経験はいまのところないです。
色の違いも考えられますが、通勤時間帯に乗ってないのが要因としては大きいのかもしれませんね。
それでも、信号待ちでは、後ろの車が近いなあとよく思います。
このバイクに乗ると、腹筋背筋を鍛えられるので、おっしゃるとおりダイエットにはいいですね(強がり
赤や黄色の危険色が事故に遭いにくいと聞いていたので赤を選んだのですが、もしかしたら逆効果だったかも知れませんね。
PCX125乗ってるけどKSRに乗ってた時より煽られたり強引に原チャリですり抜けされるの増えました
エンジン性能もバワーウエイトレイシオも悪くなったので仕方ない部分もあるけど運転できずに暴走させている人が増えすぎ
「狭い日本 そんなに急いで 何処へ行く」
頭に血が上りそうになったらいつも心の中で詠んでいます。
それでも収まらない時は、疲れていると判断して休憩します。
S125乗りです。共感する内容ばかりでした。四輪からは小さく見えてしまうのでしょうか何度かヒヤリハットしました。
今のところヒヤリで済んでいてありがたいです。
お互い気を付けましょう。
現在クルーザー900レプリカ250とカブ系50が我が家にありますが諸事情でやむなく所有しておりいつか実用無敵の125を手に入れたいと考えておりますが所有すると完全に他のバイクの存在意義がなくなるのがこわいです😱💦
セカンドバイクのつもりで買ったのに、いつの間にかそれがメインになっていました。笑
実用無敵という言葉にすごく納得できます。
別の意味で姫路ナンバーも一目置かれますケド笑
その置かれ方は嬉しくありません。笑
125ccを普段から乗っていますが煽られたことは1度もないですね
速度+30ぐらいで走っていれば煽られることはないと思います
また、自分よりはやい車がきたらバトってもスペック的に厳しいので素直に譲りましょう
せがれのバイクをちょっと拝借してみた。間違いなく乗車姿勢はきついです。乗車時間が1時間以上は無理です。峠が近い方は良いですが、峠につく前にジジイは疲れ切ってしまいます。今の4スト125はソコソコ速いですね。カブジジイにはかなり楽しめました。
後に流れる風景に見覚えがあると思ったら兵庫県北部にお住まいなんですね。
県道47と国9とか....。
兵庫県 神戸ナンバーにすべしは 姫路あるあるですね。
はい、そうなんです。
モトブログといえば福岡、岡山、東京、大阪あたりでやってる人がメジャーなのでマイナーな地域でも頑張っています。
俺は買って約三年経つけどもうすぐ三万キロ
年間平均一万キロ(笑)
タイヤ毎年換えてます
楽しすぎて大型より距離走ってしまって、オイル交換の頻度も多いから結果大型より維持費がかかってる苦笑
8,000㎞ではまだまだですね。笑
ちょっと敏感になりすぎな気がします。バイク歴20年ってトコロが微妙なのかな?それ以前のレーサーレプリカ狂乱時代を知っている年寄りライダー視点では、①ΓやWOLF125は、軽チューンで、30ps超が当たり前⇒100km/hオーバーの速度超過が日常茶飯事。②原付一種も同様で、100km/hで普通に巡行してた。(当然、白バイがアパッチ掛けて来るので後ろに目が着いた!) 昔から考えれば、相当安全な乗り物になっています、安全第一は尊敬に値しますが、もうちょっと自己中で良いのではないかと思いますよ。
都市部だと125の方が圧倒的に有利なのはなぜですか?😮
渋滞を回避しやすい。
エンジンを切れば歩道を押して歩きやすい。
歩行者になれば一方通行を逆走できる。
軽くて小回りが利くので、狭い路地も行きやすい。
駐輪スペースを探しやすい。
都市部であればパトカーを撒ける可能性もある。(非推奨、てかやっちゃダメ)
今思いついただけでも、こんなにメリットがあります。
田舎住まいにはあんまりメリット無いっす。
すんません。まだありました。
原付1種並みに小回りが利くのに周りの流れには余裕で乗れる。
しかも2段階右折しなくても良い。
以上でした。
なるほど、250と比べると軽くて小回りが効きますもんね。
原付一種と比較するとほぼメリットしかないですね。
KLX125に8年ほど乗っています。
「ギリギリをかすめるように追い抜いていくのだけは止めていただきたい」・・ホンマそのとおりですよね。たぶん50ccと勘違いされているのかと。
こういう事される方のナンバーみたいなん晒したってもいいと思いますに。するほうが悪いんですからね。
KLX125に以前10年ほど乗っていました。小回りがきいて街乗りにも重宝していましたが、フルサイズから一回り小さいオフ車なので昔でいうと80ccの車格なんですよね。煽られることも多かった気がします。
この動画のケースでは距離を取ってくれていたので、そこまで悪質でもないかな。と思ってボカす事にしました。
ゆーても違反は違反なんですけどね。
@@滝谷誠 さん
そうですよね。車間距離をとらへん車(煽り運転の可能性も)が後ろに来たらちょっとした恐怖も感じますわ。
夜勤明けライダーさん
なるほど、そういうことでしたか。
まあ車間距離とる事は大事ですよね。
立ち転けが重くて起こせない人なら、フルサイズ感で軽い125CCしか、SSの選択肢はない。ピンクナンバーを原付50CC扱いして煽るのは想定外、一般道では、しっかり車の流れに乗れるから。
ニンジャ250とアドレス110にのっているのですがアドレス110を売ってgsx-r125買おうか悩んでます
僕としてはオススメです。
良い所ばかりではありませんが、それはどのバイクにも言える事ですし。
グロムで九州〜四国〜帰宅のルートに高速が組み込まれてたのに気づかず死んだ
原付2種あるあるですね。笑
50ccなら煽られたり無理矢理追い抜きされるのは仕方がないですが、125ccは法廷速度が60キロなので一応普通小型自動二輪車(間違ってたら御免なさい)で、乗るには免許が要るので、そこら辺分かってない馬鹿なドライバーが居るのできちんと理解して欲しいです。僕は車(カローラツーリング)を運転したらきちんと車間距離取ったりしてます。ちなみに対策としてディトナーの前後ドラレコを付けて、録画中ステッカーと初心者🔰マークをリアに付けてて、ある程度マシになりました。
後夜勤明けライダーさん同様兵庫県神戸市に住んでて、当然車のナンバーは人気の神戸ナンバーで、原付ナンバーは神戸市ナンバーで、しかもご当地仕様にしてるので、隣の三木市に住む知り合いから羨ましがられたりします(一応三木市も車は神戸ナンバーです)。
もし次乗り換えるなら125ccなら、PCXかリード125、N MAXかシグナスグリファスにしようと思います。思い切って150ccか250ccも考えたのですが、経済的な理由で(特に任意保険で)断念しました😓
神戸、横浜、湘南ナンバー
→海辺の街のお洒落ナンバー
姫路→同じ海辺でもなんか違う
僕の偏見です。
6:12 警察に通報しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あの程度の違反で通報なんかできんわ
@@夜勤明けライダーモトブログ
証拠もあるクセにはみ出し禁止違反ドライバー放置すっから
調子にのるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんばんは!
GSXR125って良くも悪くも、排気量以上、見た目以下、なスペックなんですよね😅
丁度いいスピードで走ってても峠道手前で譲られたり、煽られるから譲ってもその車の後ろ付いて走れたり・・・
イラっとすることも多々ありますが、「自分は125ccだから」と言い聞かせて安全運転を忘れないようにできるのもメリットの1つかもしれませんね👍
もしかしたら精神力の鍛練にもなるバイクかも知れませんね。
GSX-R125は技術も身体も鍛えられますし。
昨日KTMの125買っちゃいました。
普段は大型で周りが初心者の中型が多いんで思い切って125にしました。
姫路は仕事でしょっちゅう行くんでバイクでも行ってみようかと思います。
モノレールの跡が昭和感あって好きなんですよ(・∀・)
姫路は良い所ですよね。駅前も再開発でどんどんキレイになっていますし。
市街地は一方通行が多いので、進行方向によってはエンジンを切って押して歩いています。
125は軽いのでいつでも歩行者に変身できるのも嬉しいです。マフラーとか熱いので人が多いとできませんが。
成り立ちが五国の寄り合いと言う広い兵庫県なんで逆にもう一つナンバーあったほうが……って普段は思っております
小排気量は侮られちゃうんですよねぇ〜
前の愛車ゴールドウイングF6Cを点検に出した時台車でリード110を借りたのですが
強引に追い抜いていく!あからさまに割込まれる!と散々でした…
でも思いのほか面白かったので125ccの動画を漁り、購入を真剣に考えたりしました
北部地名のナンバーが導入されてしまうと、姫路ナンバーよりも恥ずかしい事になりそうです。笑
大きな理由が無いなら160ATか250MTが低排気量だと取り扱い上とかコスパ的にも良いでしょうねぇ。
(250ATもあるじゃろうって話だけどその車格がお気楽ですか?って問題が有るので自分は外したいw)
個人的には実用無敵車は160ATかなと遠くには行かない+高速は乗れるけど特にそれほどは乗らない+250以上のバイクか車を持っているでより有利かなと。
実質小型スクーターなのに制限は大型車とほぼ同じだし下道でも125より強めですからねぇ。
MTだと200cc近辺少ないし余り意味は無いので250で良いのかなと
地方だと自動車道が意外と多いらしいので尚更でしょうねぇ。
難しいのは 大型+125/車+125はファミリー特約の強さが有ると言う事ですね。
結局バイクはどの排気量も意味が有るみたいなるツラミ、、、
みんな違ってみんな良い。みたいなもんですよね。笑
PCX160とか利便性高そうな印象です。
航続距離は500キロいけるはず。 セルフスタンドだけで走れる。
ナンバーで住んでるとこバレてないし、ただ姫路ナンバーにコンプレックスあるだけやん…
ケツが痛いのは デメリットじゃないよね。 操作しやすいというメリットなのだ。
メリット少なすぎ!
田舎ではそうだと思います。