Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【9700名以上が参加中】無農薬なのに虫がこない!菌ちゃん野菜づくりオンライン通信講座の詳細はこちらから↓lp.career-ark.co.jp/kin_course_all_sns_yt
いつもお二人の熱い思いが伝わってきます💚大変解りやすくありがたいです🥬わざわざお金をかけて自分達の健康や地球環境をこわしている…と知ることが出来たら、多くの人達の行動がかわると信じます🌿私も菌ちゃんでいっぱいの畑に話しかけながら楽しく栽培させて頂いています💕ありがとうございました
本当にそう思います😂みんな知らないだけなので、私たちが知るきっかけをつくるためにどんどん発信頑張ります!!
この動画を見て、化学肥料と有機肥料の違いがよく分かりました。実際、有機肥料の野菜は美味しいですが、値段を考えると…それが、菌ちゃん先生の技法を使えば、有機肥料よりお金が全くかからず、美味しい野菜が食べれるようになるとは嬉しい限りです。私も通信講座や動画を通して教えてもらいながら、菌ちゃんファームのような大きくて美味しい野菜を作って行きたいと思っています。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます😊 そうなんですよね😆ゴミだと思ってたものが有効活用できて、お金がかからず、栄養満点の野菜ができるなんて夢のような話ですよね!ぜひみんなで日本中に広げていきましょう!!
菌ちやん先生のお話しわかりやすいです😊戦前の日本の農法に戻れば地球にも大地にも感謝でき身体も心も豊かになるので世の中よくなりますね!気がついた人から行動できるといいですねー
そうですね😊知らないだけで、知ったらたくさんの人たちが動いてくれると信じてます🥕
江戸時代までの農(業)に近いですよね村と川と海と山の循環を利用するというような感じで近代化する過程で何でもかんでも「足す」という西欧の思想・発想を信じてしまって、本来の「引く」という発想を失ってしまったんでしょうかね。
家庭菜園をして約10年になります。植物を育て始めた頃、植物の感覚と繋がりました。シンプルな感覚で、肥料が多かったから余分な栄養を放出する為に虫に食べさせているという感覚が伝わってきたんです。それ以来、育て方をどうするべきか試行錯誤してきました。野菜を育てる、私達は化学肥料や剪定を行うことで、奇形に育て食べているんですよね。家庭菜園をしながら、微生物に着目するも手応えを感じないまま過ごしてきましたが、菌ちゃん農法、糸状菌の存在を知り、これだ!と感じています。世界中に拡がり、飢えと争いが少しでも減ると良いですね。弥栄!
素人でも分かり易い説明ありがとうございます。次世代に繋げる環境を破壊しない農法、もっともっと拡がって欲しいですね🌈💗🍀
世界中が菌ちゃん農法になったらどんどん地球がきれいになるのでそんな世界を目指して、私たちも広がるように発信頑張ります!!
森の中の植物って生き生きしてますもんね!ただただ何もよくわからず生ゴミを庭の隅っこに捨てていた程度の私ですが、庭に早速ら枯葉と枯れ木を集めて畝を作ってみました!が、米糠がない!今1番欲しいものは車でもダイヤでもなく、米糠です❣️
たしかに森は誰も肥料をあげてるわけじゃないのに植物が生い茂ってますよね😆あ!枯れ葉や木で無肥料栽培をやるのであれば、米糠いれると育ちません!籾殻はオッケーです👌生ゴミを入れた土も使わない方がベターです!
@@farm-ark わー!!!返信ありがとうございます!そして勘違いというかちゃんと使い分け方が覚えれてなくてー💦危ないところでした…😂ありがとうございますー涙🥲RUclipsたくさんまた見返します🥺
わかりやすい!!
きんちゃんせんせいの言う事が事実ならラッキーですね?😃💕いきなり、沢山の面積でやり方変えると、農家さん不安かもしれないし、失敗したときが困ると思うので、最初は、少ない面積で試してみるのは🤔
そうですね😄いきなり全部を変えるのは難しいので、農家さんにはまず一坪で良いので試してほしいです🥕
ひろゆきに聞かせてあげて欲しい
初めまして。今年から菌ちゃん農法で野菜作りを始めてますが、連作障害は起こったりしませんか?じゃがいも畑には、毎年じゃがいもを植えても大丈夫でしょうか?😅
こちら動画の14:58ぐらいから連作障害について話しております。ruclips.net/video/EG2d8v5_azc/видео.html連作障害については、あまり考えなくて良いのですが、糸状菌を使った菌ちゃん野菜づくりだと高いウネをつくってしまえば耕さなくても良いというも大きな魅力のひとつです。しかしながら、芋類は掘ってウネを壊してしまうので、その点ではあまりおすすめしていません。ウネが崩れないように掘るのであればで問題ありません。
有難うございました!
つまり、肥料なしではあるより小さい野菜しかできないって事ですか?
いえいえ!そういうことではないです!微生物がたくさんいる土なら肥料なしでもしっかり育ちますよ!
昔の微生物たっぷりの土壌で育ってた野菜より、肥料あった方が大きくなるんですよね?だから、肥料が必要なのが当たり前になった。肥料のせいで土壌が壊れてったから、農薬も必要になったし、色々悪化してったから元に戻しましょうって仰ってますよね?土壌改善に努めた結果、肥料レベルの大きさの野菜が肥料なしでできるようになったって言ってますか?
私は農業わかりません。参政党の神谷さんの入ってることが本当か知りたいんです。やはり嘘なんですか?
白菜を干しているのはなぜでしょうか?
太陽の日に当てると栄養価が増すようです!
有機農法は慣行農法に比べて、収量が25%ほど減るというデータがあります。4つ採れたはずのものが有機だと3つしか採れないわけです。それを主観的に捉えて、有機農法でも野菜は育つ!というのは軽率ですね。家庭菜園なら少なくても採れれば満足するでしょうが、事業としてやってる以上、収量の下がる農法はやりません。情報を売り付けて儲けたいのでしょうが、慣行農法の印象を悪くするだけなのでやめて頂きたい。
本物の有機農法は慣行農法に比べて収量が多いというデータもあります。土をどれだけ良い菌だらけにするかです。菌ちゃんふぁーむは社員を抱えた農業経営として成り立っているわけです。データではなく、実際にやってみてください。それが1番大切です。
【9700名以上が参加中】無農薬なのに虫がこない!菌ちゃん野菜づくりオンライン通信講座の詳細はこちらから
↓
lp.career-ark.co.jp/kin_course_all_sns_yt
いつもお二人の熱い思いが伝わってきます💚大変解りやすくありがたいです🥬
わざわざお金をかけて自分達の健康や地球環境をこわしている…と知ることが出来たら、多くの人達の行動がかわると信じます🌿
私も菌ちゃんでいっぱいの畑に話しかけながら楽しく栽培させて頂いています💕ありがとうございました
本当にそう思います😂
みんな知らないだけなので、私たちが知るきっかけをつくるためにどんどん発信頑張ります!!
この動画を見て、化学肥料と有機肥料の違いがよく分かりました。
実際、有機肥料の野菜は美味しいですが、値段を考えると…
それが、
菌ちゃん先生の技法を使えば、
有機肥料よりお金が全くかからず、美味しい野菜が食べれるようになるとは嬉しい限りです。
私も通信講座や動画を通して教えてもらいながら、
菌ちゃんファームのような大きくて美味しい野菜を作って行きたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね😆ゴミだと思ってたものが有効活用できて、お金がかからず、栄養満点の野菜ができるなんて夢のような話ですよね!
ぜひみんなで日本中に広げていきましょう!!
菌ちやん先生のお話しわかりやすいです😊戦前の日本の農法に戻れば地球にも大地にも感謝でき身体も心も豊かになるので世の中よくなりますね!気がついた人から行動できるといいですねー
そうですね😊
知らないだけで、知ったらたくさんの人たちが動いてくれると信じてます🥕
江戸時代までの農(業)に近いですよね
村と川と海と山の循環を利用するというような感じで
近代化する過程で何でもかんでも「足す」という西欧の思想・発想を信じてしまって、本来の「引く」という発想を失ってしまったんでしょうかね。
家庭菜園をして約10年になります。植物を育て始めた頃、植物の感覚と繋がりました。シンプルな感覚で、肥料が多かったから余分な栄養を放出する為に虫に食べさせているという感覚が伝わってきたんです。それ以来、育て方をどうするべきか試行錯誤してきました。
野菜を育てる、私達は化学肥料や剪定を行うことで、奇形に育て食べているんですよね。
家庭菜園をしながら、微生物に着目するも手応えを感じないまま過ごしてきましたが、菌ちゃん農法、糸状菌の存在を知り、これだ!と感じています。世界中に拡がり、飢えと争いが少しでも減ると良いですね。弥栄!
素人でも分かり易い説明ありがとうございます。
次世代に繋げる環境を破壊しない農法、もっともっと拡がって欲しいですね🌈💗🍀
世界中が菌ちゃん農法になったらどんどん地球がきれいになるのでそんな世界を目指して、私たちも広がるように発信頑張ります!!
森の中の植物って生き生きしてますもんね!
ただただ何もよくわからず生ゴミを庭の隅っこに捨てていた程度の私ですが、庭に早速ら枯葉と枯れ木を集めて畝を作ってみました!が、米糠がない!
今1番欲しいものは車でもダイヤでもなく、米糠です❣️
たしかに森は誰も肥料をあげてるわけじゃないのに植物が生い茂ってますよね😆
あ!枯れ葉や木で無肥料栽培をやるのであれば、米糠いれると育ちません!籾殻はオッケーです👌
生ゴミを入れた土も使わない方がベターです!
@@farm-ark わー!!!返信ありがとうございます!そして勘違いというかちゃんと使い分け方が覚えれてなくてー💦危ないところでした…😂ありがとうございますー涙🥲
RUclipsたくさんまた見返します🥺
わかりやすい!!
きんちゃんせんせいの言う事が事実ならラッキーですね?😃💕
いきなり、沢山の面積でやり方変えると、農家さん不安かもしれないし、失敗したときが困ると思うので、最初は、少ない面積で試してみるのは🤔
そうですね😄
いきなり全部を変えるのは難しいので、農家さんにはまず一坪で良いので試してほしいです🥕
ひろゆきに聞かせてあげて欲しい
初めまして。今年から菌ちゃん農法で野菜作りを始めてますが、連作障害は起こったりしませんか?じゃがいも畑には、毎年じゃがいもを植えても大丈夫でしょうか?😅
こちら動画の14:58ぐらいから連作障害について話しております。
ruclips.net/video/EG2d8v5_azc/видео.html
連作障害については、あまり考えなくて良いのですが、糸状菌を使った菌ちゃん野菜づくりだと高いウネをつくってしまえば耕さなくても良いというも大きな魅力のひとつです。
しかしながら、芋類は掘ってウネを壊してしまうので、その点ではあまりおすすめしていません。
ウネが崩れないように掘るのであればで問題ありません。
有難うございました!
つまり、肥料なしではあるより小さい野菜しかできないって事ですか?
いえいえ!そういうことではないです!
微生物がたくさんいる土なら肥料なしでもしっかり育ちますよ!
昔の微生物たっぷりの土壌で育ってた野菜より、肥料あった方が大きくなるんですよね?
だから、肥料が必要なのが当たり前になった。
肥料のせいで土壌が壊れてったから、農薬も必要になったし、色々悪化してったから元に戻しましょうって仰ってますよね?
土壌改善に努めた結果、肥料レベルの大きさの野菜が肥料なしでできるようになったって言ってますか?
私は農業わかりません。参政党の神谷さんの入ってることが本当か知りたいんです。
やはり嘘なんですか?
白菜を干しているのはなぜでしょうか?
太陽の日に当てると栄養価が増すようです!
有機農法は慣行農法に比べて、収量が25%ほど減るというデータがあります。
4つ採れたはずのものが有機だと3つしか採れないわけです。
それを主観的に捉えて、有機農法でも野菜は育つ!というのは軽率ですね。
家庭菜園なら少なくても採れれば満足するでしょうが、事業としてやってる以上、収量の下がる農法はやりません。
情報を売り付けて儲けたいのでしょうが、慣行農法の印象を悪くするだけなのでやめて頂きたい。
本物の有機農法は慣行農法に比べて収量が多いというデータもあります。
土をどれだけ良い菌だらけにするかです。
菌ちゃんふぁーむは社員を抱えた農業経営として成り立っているわけです。
データではなく、実際にやってみてください。
それが1番大切です。