Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
岐阜薬大学山岳部で1958年から4年間春夏秋、10数回伸べ80日剣岳に通いました。早月尾根は1959年3月に登りましたが、登山道の整備と標識には驚きました。2200mの立派な早月小屋も吃驚仰天です。嬉しい動画を有難うございます。青春の日々が戻ってきて興奮してます。
コメントありがとうございます。当時は今ほど整備もされていなかったので剱岳に登るのも大変だったと思います。今では登山道や山小屋もしっかりとしているので、ある程度経験があれば誰でも登れるようになりました。それでも、景色はその当時と変わりはないんでしょうね。
点の記を観て、整備されても結構険しいですね。何時か行きたいですね。
コメントありがとうございます。剱岳の早月尾根も険しいですが、別山尾根に比べるとまだ登りやすいのではないかと思います。標高差はかなりありますが・・・。点の記の時代には難しくても、今では登山道もしっかりと整備され誰でも登れる時代ですので、経験を積んでいつかチャレンジしてくださいね。
近場から始めて装備やGPS等必要な事をやって挑めればと思います。@@YamawoArukeba
はじめまして 楽しく拝見しました‼️しかし、歩くの速いですね😨私もこのルート歩きましたが早月小屋泊まりでした。登山口からピークまでの標高差は日本でも一、二を争うルートと記憶してます。当然長いし急登の連続だし。岩場は、別山尾根のほうが嫌らしく長く感じてました。健脚なのはある意味安全に繋がりますよね。(モタモタしてると悪天候に捕まって、危険な場合があるが、速ければそれを回避出来る)これからも、お気をつけて‼️
コメントありがとうございます。早月尾根からのルートは標高差が2000m以上もあり結構ハードでしたが、別山尾根からのルートよりも登りやすかった印象があります。これからも安全に登山を楽しみましょう。
早月尾根の標高差は半端でないですね。登りは体力、下山は危険隣り合わせで剣岳は一筋縄では登頂できない。昔、立山から大日岳に縦走したとき正面に剣岳を望み、いずれ登頂したいと思ったのですが😢参考になりました。
コメント有難うございます。少しでも参考になったようで良かったです。早月尾根ルートは標高差はありますが、別山尾根ルートよりも登りやすいように感じました。途中の早月小屋を利用すれば体力的にも余裕を持って登頂出来ると思います。
登山を実感したい人このルートおすすめ。植生が見る見る変わり登ってると実感できるすばらしいルートですよ。
コメントありがとうございます。この時は天候にも恵まれ充実した山歩きが出来ました。機会があればまたこのルートを歩きたいです。
岐阜薬大学山岳部で1958年から4年間春夏秋、10数回伸べ80日剣岳に通いました。早月尾根は1959年3月に登りましたが、登山道の整備と標識には驚きました。2200mの立派な早月小屋も吃驚仰天です。
嬉しい動画を有難うございます。青春の日々が戻ってきて興奮してます。
コメントありがとうございます。
当時は今ほど整備もされていなかったので剱岳に登るのも大変だったと思います。
今では登山道や山小屋もしっかりとしているので、ある程度経験があれば誰でも登れるようになりました。
それでも、景色はその当時と変わりはないんでしょうね。
点の記を観て、整備されても結構険しいですね。何時か行きたいですね。
コメントありがとうございます。
剱岳の早月尾根も険しいですが、別山尾根に比べるとまだ登りやすいのではないかと思います。標高差はかなりありますが・・・。
点の記の時代には難しくても、今では登山道もしっかりと整備され誰でも登れる時代ですので、経験を積んでいつかチャレンジしてくださいね。
近場から始めて装備やGPS等必要な事をやって挑めればと思います。@@YamawoArukeba
はじめまして 楽しく拝見しました‼️しかし、歩くの速いですね😨私もこのルート歩きましたが早月小屋泊まりでした。登山口からピークまでの標高差は日本でも一、二を争うルートと記憶してます。当然長いし急登の連続だし。
岩場は、別山尾根のほうが嫌らしく長く感じてました。健脚なのはある意味安全に繋がりますよね。(モタモタしてると悪天候に捕まって、危険な場合があるが、速ければそれを回避出来る)これからも、お気をつけて‼️
コメントありがとうございます。
早月尾根からのルートは標高差が2000m以上もあり結構ハードでしたが、別山尾根からのルートよりも登りやすかった印象があります。
これからも安全に登山を楽しみましょう。
早月尾根の標高差は半端でないですね。登りは体力、下山は危険隣り合わせで剣岳は一筋縄では登頂できない。昔、立山から大日岳に縦走したとき正面に剣岳を望み、いずれ登頂したいと思ったのですが😢参考になりました。
コメント有難うございます。
少しでも参考になったようで良かったです。
早月尾根ルートは標高差はありますが、別山尾根ルートよりも登りやすいように感じました。途中の早月小屋を利用すれば体力的にも余裕を持って登頂出来ると思います。
登山を実感したい人このルートおすすめ。植生が見る見る変わり登ってると実感できるすばらしいルートですよ。
コメントありがとうございます。
この時は天候にも恵まれ充実した山歩きが出来ました。
機会があればまたこのルートを歩きたいです。