Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大学入った時に衝撃を受けたことの一つ同級生が(原因は忘れましたが)何か親との関係で気に食わない事があった時に「もう勉強してやらないぞ」と言ってやった、という話をしていたこと。恵まれすぎるとこうなるのかと。奨学金背負ったぐらいのほうが、自己負担感があって授業の価値を感じるのではないかと思う。
小林さんって本当に立派な方だなぁって改めて思いました。親の立場として、子どもを大学に通わせるのは金銭的に大変です。兄弟がいれば倍お金が掛かります。(我が家は祖父母の援助もありました。)子ども達は大学に通わせてもらっている事を当たり前と思わずに、家族の支えがあって通えるのだから、その分4年間勉学に励み、自分のやりたい仕事を見つけて明るい人生を歩んで行って欲しいです。親はそれを願って日々愛する子どもの為に働いています。
例外はもちろんあるけれど、東大の学生の親の平均収入の高さからみても、傾向としては知力・お金がある親の子どもも高学歴になりがちななか(こちらは借金することなく社会人になっていく)、一方で低所得者やそれほど教育に関心がない親の子どもは、そこまでの学歴的に高くない大学に進み就職状況も芳しくなく卒業後も借金を抱えていく。二極化が進んでますね。
自分は、地元一校だけでした。コスパ最高でした。
思うんだけど、本当の貧困で奨学金で大学通う子は案外少ない。幼少期に無駄な塾や習い事に費やすから肝心な最終の学校に足りなくなるんじゃないですか?私の友人も無理やり私立の小学校から行かされたせいで大学でアルバイトと奨学金地獄に悩まされていました。金がないって言ってるやつに限って浪費癖が凄い
高校生は基本=無職なので、借金=借入金には負のイメージが強くあると思うが、貸借対照表では借入金は資産です。問題は、、その金利と将来のリターンです。海外では小学校から金融の勉強があるらしいですね。 単利・複利、、この際 良い勉強と捉えれば、今後の知識となるでしょう!
学費のために国立大学を受験して合格しましたが、実家が裕福ではないので奨学金借りています。僕は周りの人みんなが当たり前のように借りていると思っていたので、逆に半数なのがビックリでした。結構ショックです。。。
奨学金返済はボディブローのように効いてきます。
現在は昔よりもスマホや楽しいアクティビティ等、お金を使う金額が多い気がします。昔ですがうちの親は、年収に見合わない節約と、大学在学中は自転車操業で学費を捻出してくれました。現在は、周りに合わせる場面もあるでしょうし、昔みたくはできないかな。
学費の借金を返すため会社に入ってから40代まで四苦八苦している社会人がいるらしい、親の借金ではないよ、貴方自身の借金だからねどこまでの大学なら価値があるか見極めた方がいいね、国立大学ならほとんど借金なしで行けるのでは
Fランがビジネスとして成り立っちゃってるから、全レベルの大学に均等に金配ろうとするときついんだよな
うちの子は高校から実業系で系列の専門に1年行って就職しました。専門の入学金や受験料は無料だったので生まれたときから貯めていたお金は丸々残っていて、本来なら大学生の年齢なのでまだお小遣いもあげています。堅実なタイプで家にいるのが好きな子なので給与も半分以上貯金になってるようです。高卒の子達は親も子もお金にはゆとりがありますね。
巨額の借金を負って社会人になるのは、大変リスクが高いです。大学卒業しさえすれば、十分に稼げるという時代ではないですし…意に沿わない就職をしたり、大きな病気をしたら、どんどん追い込まれます。結婚を先送りしたり、諦めるケースも出てくるでしょう。その後の人生において、多額のローンを組むことは一切できなくなりますよ。
奨学金破産て聞きますけど実際のところ少ないのでは?
@@mmsuttupaman 奨学金の督促のバイトしてる子がいましたが、滞納してる人はいるようでした。全然、電話に出なくて放置してるパターンが多いみたいです。
最悪を想定して教育費を確保しておけばいいだけですね。
こんばんは。最悪を想定しても、それ以上の最悪が早々に訪れることもあるんですよね…。うちなんかもその部類にはいるのではないかと思います…。
正直マーチ以下に通うひとが無利子奨学金で早慶行ってる自分が有利子の奨学金であることに納得がいっていない
まじでそうですよね 将来日本を動かしていく可能性の高い人間により好条件の奨学金を与えるべきです
そんな事言いだしたらキリないし、そこは奨学金で私立大学通えてるだけよかったって考え方した方がいいよ。それに君が国立ですら学費の支払い厳しくてそれ言うなら感情的には理解できるけど、しっかり私立行ってる時点でなぁっていう。
お金がないなら 国公立大学を目指しましょう。自衛隊入隊して、お金を貯めてから大学通うのも方法1つです。
息子を関関同立に行かせようとしたけどもうFランでいいんじゃないかと思います。Fランで地方公務員に合格したりするとコメントしてる人がいました。公務員は学歴フィルターないんでどこの大学でもいいし理系でも文系でもいいです。筆記が簡単になっているとコメントしてる人がいました。妹は20年前に県上級職員の筆記を受け、今年も県上級職員の筆記を受けました。どちらも合格してます。めちゃくちゃ筆記が簡単になってると言ってました。公務員は面接が難しいとよく言われるけど、何回も公務員面接するうちにどんどん面接上手になる数たくさんこなせば大丈夫と言ってました。妹は国家公務員採用されました。Fランでも大卒なので大卒の公務員試験受けられます。Fランでも県上級職員にもなれるし国家公務員にもなれます。妹に聞いたら短大でも県上級職員になれるし国家公務員にもなれると言ってました。短大でもいいならFランでもいいのではないかと思います。公務員なるなら。学歴フィルターあるの民間だけだなぁと最近思います。
Fランから案外公務員多いと書いた心当たりがあるので、恐らく皆が思っているてあろう進言をばいたしますと、大学受験でFランしか受からないような子が公務員試験では頑張れる、という可能性はそれほど高くないと思われます。勿論、頑張れた子も一定数いるので可能性が無くはないですが。
この前、一般行政とノンキャリ警察の平の大卒高卒公務員の生涯年収の比較データを見ましたが、四年長く働く高卒の方が高かったです。しかも大企業高卒の生涯平均年収より低かった記憶。警察は同じ位だったかも。努力する機会は勉強でも得られるから、大学一般受験の勉強は昇格に有利かも。別にゲームで上位にいけるのも努力の一つの形だと思うけど。高卒でも上にいけるのは自治体にもよるかもしれないが、わりと関係ない場合も多いよう。理系や専門職以外の勉強はそれ自体あまり、仕事に直結しないですよね。公務員が何で評価されるかは知らないけど。
大学受験の勉強頑張れないやつが公務員試験受かるわけ…😅
大学入った時に衝撃を受けたことの一つ
同級生が(原因は忘れましたが)何か親との関係で気に食わない事があった時に「もう勉強してやらないぞ」と言ってやった、という話をしていたこと。
恵まれすぎるとこうなるのかと。
奨学金背負ったぐらいのほうが、自己負担感があって授業の価値を感じるのではないかと思う。
小林さんって本当に立派な方だなぁって改めて思いました。
親の立場として、子どもを大学に通わせるのは金銭的に大変です。兄弟がいれば倍お金が掛かります。
(我が家は祖父母の援助もありました。)
子ども達は大学に通わせてもらっている事を当たり前と思わずに、家族の支えがあって通えるのだから、
その分4年間勉学に励み、自分のやりたい仕事を見つけて明るい人生を歩んで行って欲しいです。
親はそれを願って日々愛する子どもの為に働いています。
例外はもちろんあるけれど、東大の学生の親の平均収入の高さからみても、傾向としては知力・お金がある親の子どもも高学歴になりがちななか(こちらは借金することなく社会人になっていく)、一方で低所得者やそれほど教育に関心がない親の子どもは、そこまでの学歴的に高くない大学に進み就職状況も芳しくなく卒業後も借金を抱えていく。
二極化が進んでますね。
自分は、地元一校だけでした。コスパ最高でした。
思うんだけど、本当の貧困で奨学金で大学通う子は案外少ない。幼少期に無駄な塾や習い事に費やすから肝心な最終の学校に足りなくなるんじゃないですか?
私の友人も無理やり私立の小学校から行かされたせいで大学でアルバイトと奨学金地獄に悩まされていました。
金がないって言ってるやつに限って浪費癖が凄い
高校生は基本=無職なので、借金=借入金には負のイメージが強くあると思うが、貸借対照表では借入金は資産です。問題は、、その金利と将来のリターンです。海外では小学校から金融の勉強があるらしいですね。 単利・複利、、この際 良い勉強と捉えれば、今後の知識となるでしょう!
学費のために国立大学を受験して合格しましたが、実家が裕福ではないので奨学金借りています。僕は周りの人みんなが当たり前のように借りていると思っていたので、逆に半数なのがビックリでした。結構ショックです。。。
奨学金返済はボディブローのように効いてきます。
現在は昔よりもスマホや楽しいアクティビティ等、お金を使う金額が多い気がします。
昔ですがうちの親は、年収に見合わない節約と、大学在学中は自転車操業で学費を捻出してくれました。
現在は、周りに合わせる場面もあるでしょうし、昔みたくはできないかな。
学費の借金を返すため会社に入ってから40代まで四苦八苦している社会人がいるらしい、親の借金ではないよ、貴方自身の借金だからね
どこまでの大学なら価値があるか見極めた方がいいね、国立大学ならほとんど借金なしで行けるのでは
Fランがビジネスとして成り立っちゃってるから、全レベルの大学に均等に金配ろうとするときついんだよな
うちの子は高校から実業系で系列の専門に1年行って就職しました。
専門の入学金や受験料は無料だったので生まれたときから貯めていたお金は丸々残っていて、本来なら大学生の年齢なのでまだお小遣いもあげています。
堅実なタイプで家にいるのが好きな子なので給与も半分以上貯金になってるようです。
高卒の子達は親も子もお金にはゆとりがありますね。
巨額の借金を負って社会人になるのは、大変リスクが高いです。
大学卒業しさえすれば、十分に稼げるという時代ではないですし…
意に沿わない就職をしたり、大きな病気をしたら、どんどん追い込まれます。
結婚を先送りしたり、諦めるケースも出てくるでしょう。
その後の人生において、多額のローンを組むことは一切できなくなりますよ。
奨学金破産て聞きますけど実際のところ少ないのでは?
@@mmsuttupaman 奨学金の督促のバイトしてる子がいましたが、滞納してる人はいるようでした。全然、電話に出なくて放置してるパターンが多いみたいです。
最悪を想定して教育費を確保しておけばいいだけですね。
こんばんは。最悪を想定しても、それ以上の最悪が早々に訪れることもあるんですよね…。うちなんかもその部類にはいるのではないかと思います…。
正直マーチ以下に通うひとが無利子奨学金で早慶行ってる自分が有利子の奨学金であることに納得がいっていない
まじでそうですよね 将来日本を動かしていく可能性の高い人間により好条件の奨学金を与えるべきです
そんな事言いだしたらキリないし、そこは奨学金で私立大学通えてるだけよかったって考え方した方がいいよ。
それに君が国立ですら学費の支払い厳しくてそれ言うなら感情的には理解できるけど、しっかり私立行ってる時点でなぁっていう。
お金がないなら 国公立大学を目指しましょう。
自衛隊入隊して、お金を貯めてから大学通うのも方法1つです。
息子を関関同立に行かせようとしたけどもうFランでいいんじゃないかと思います。Fランで地方公務員に合格したりするとコメントしてる人がいました。公務員は学歴フィルターないんでどこの大学でもいいし理系でも文系でもいいです。筆記が簡単になっているとコメントしてる人がいました。
妹は20年前に県上級職員の筆記を受け、今年も県上級職員の筆記を受けました。どちらも合格してます。めちゃくちゃ筆記が簡単になってると言ってました。
公務員は面接が難しいとよく言われるけど、何回も公務員面接するうちにどんどん面接上手になる数たくさんこなせば大丈夫と言ってました。
妹は国家公務員採用されました。
Fランでも大卒なので大卒の公務員試験受けられます。Fランでも県上級職員にもなれるし国家公務員にもなれます。妹に聞いたら短大でも県上級職員になれるし国家公務員にもなれると言ってました。短大でもいいならFランでもいいのではないかと思います。公務員なるなら。
学歴フィルターあるの民間だけだなぁと最近思います。
Fランから案外公務員多いと書いた心当たりがあるので、恐らく皆が思っているてあろう進言をばいたしますと、
大学受験でFランしか受からないような子が公務員試験では頑張れる、という可能性はそれほど高くないと思われます。勿論、頑張れた子も一定数いるので可能性が無くはないですが。
この前、一般行政とノンキャリ警察の平の大卒高卒公務員の生涯年収の比較データを見ましたが、四年長く働く高卒の方が高かったです。
しかも大企業高卒の生涯平均年収より低かった記憶。警察は同じ位だったかも。
努力する機会は勉強でも得られるから、大学一般受験の勉強は昇格に有利かも。
別にゲームで上位にいけるのも努力の一つの形だと思うけど。
高卒でも上にいけるのは自治体にもよるかもしれないが、わりと関係ない場合も多いよう。
理系や専門職以外の勉強はそれ自体あまり、仕事に直結しないですよね。
公務員が何で評価されるかは知らないけど。
大学受験の勉強頑張れないやつが公務員試験受かるわけ…😅