【#88 CCNA 】【9章 OSPF】OSPFの特徴

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 янв 2025

Комментарии • 4

  • @pamu08
    @pamu08 Год назад +2

    大晦日、新年初日もCCNAの勉強させていただきました^^
    OSPF、特徴をサラッと聞いてみただけで絶対難しい章なの伝わってきましたが、
    大事な得点源、実務でも役に立つということで勉強頑張ります!

    • @masaru-study
      @masaru-study  11 месяцев назад +1

      バムさん
      年末年始も勉強に活用してくださり、ありがとうございます。
      OSPFはとっても便利で色んなのシーンで利用されます。
      その分いろんなシーンに対応できるようにたくさんの機能があって
      それが覚えるのが大変だったりします。
      しかし、バムさんの仰るとおり、重要な得点源なのでしっかり覚えておきたいですね。
      バムさんの学習が力となり、理想のキャリアを進んで行ける事を願っております☆彡

  • @おべ-h4m
    @おべ-h4m Год назад

    RIPやEIGRPが試験範囲外というのは、どちらで情報確認できますか?

    • @masaru-study
      @masaru-study  Год назад +5

      おべさん
      コメントありがとうございます。
      公式にRIPやEIGRPが試験範囲外という情報はありません。
      しかし、黒本や白本の情報を見ると
      RIPやEIGRPに関する説明がなくなっており
      現在は優先的に勉強するものではなくなっていると判断しています。
      試験を受けた人に話を聞くと
      RIPやEIGRPはAD値に関する問題が出題されたと聞いた事があるので概要だけ覚えて、
      OSPFやスタティックルートを集中して勉強すると良いと思います。