新快速 50th Anniversary 記念動画 【50年間を振り返る】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 20

  • @tb1519
    @tb1519 2 года назад

    @sorata
    会場ではお世話になりました。
    動画早速拝見させて頂きチャンネル登録致しました。濃い内容と編集勉強になります。
    今後とも宜しくお願い致します。

    • @sorata0210
      @sorata0210  2 года назад

      コメントありがとうございます
      こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました(o__)o

  • @allen401
    @allen401 3 года назад +3

    117系みたいな2ドアが好き。

  • @大江昌司-r8q
    @大江昌司-r8q 3 года назад +2

    歴代の中ではブルーライナーが好きでしたね😊 221系の導入は同時期に登場した京阪8000系への対抗策だったらしいよ・・・😮

    • @sorata0210
      @sorata0210  3 года назад +1

      コメントありがとうございます(*'▽')
      221系が京阪8000系の対抗策だったとは初めて知りました(;・∀・)

  • @Keropyongemetrain
    @Keropyongemetrain Год назад +1

    1:43
    当時では
    阪急6300
    京阪初代3000
    と競合してました。

  • @ああ-h2u7i
    @ああ-h2u7i 4 года назад +1

    歴代で好きな新快速
    1位 スカ13系 1965年式
    2位湘南紛れブルーライナー165系
    3位 シティライナー117系
    4位 アメニティライナー221系
    5位 コンドルライナー223系1000

  • @rhscm989
    @rhscm989 4 года назад

    ブルーライナー時代における姫路~草津間の途中停車駅
    加古川・明石・神戸(1978年10月改正から)・三ノ宮・大阪・京都・大津・石山
    ※西明石は仕立て列車のみが停車
    同じ時代における京都~堅田(定期列車としてはここまで)~近江今津(行楽シーズン等のみに堅田から延長運転)間の途中停車駅
    西大津(現:大津京)・叡山(現:比叡山坂本)・堅田・志賀・比良・近江舞子・安曇川
    ※志賀・比良は1996年3月改正で定期列車としての区間を近江今津まで延長し、併せて湖西線内での通過運転を復活(近江舞子~近江今津間は各駅に停車)させた際、通常の新快速停車駅から外された。
    この改正と同時に近江舞子~近江今津間は近江今津折り返しの新快速と永原折り返しの普通を1列車ずつ組み合わせることにより、日中1時間あたりの乗車チャンスを1→2列車に拡大したが、2006年10月の永原~近江塩津間ならびに長浜~敦賀間直流化の際にはその役割を逆転させ、近江今津~近江塩津間は新快速に一任させるダイヤに見直した。

    • @sorata0210
      @sorata0210  4 года назад

      詳しい情報ありがとうございます。

  • @坂井隆祐
    @坂井隆祐 2 года назад +1

    くぇ

  • @akkyi_pad
    @akkyi_pad 4 года назад +3

    3:00 これ2000番台じゃね?

    • @sorata0210
      @sorata0210  4 года назад +1

      ほんとですね...
      急いで作ったので、確認不足でした...

  • @DDwaizen
    @DDwaizen 4 года назад +1

    最初の新快速ってスカ色の113系だったんだ。ヘッドマークも四角だった

    • @sorata0210
      @sorata0210  4 года назад +3

      そのようです。ヘッドマークもおそらく誤乗車を防ぐためのものではないかなと思います。

  • @Setsunalove0808
    @Setsunalove0808 3 года назад +2

    113系は、東京と大阪の両方を知っていたんですね

    • @sorata0210
      @sorata0210  3 года назад +2

      そうですね~
      東海道線をはじめ、横須賀線、山陽本線、阪和線などたくさんの幹線を主に投入された車両ですからね(*´▽`*)
      今だと岡山ー広島、湖西線に残っていますね~
      (ほかの路線でも残ってるかも...)

  • @けいすけ-k5b
    @けいすけ-k5b 4 года назад +2

    やっぱり 新快速電車を16両編成に、して欲しいよ。オマケに、16両編成の新快速電車が入る 駅のホームを改良工事する方がいい。8両編成の新快速電車と、もう8両編成の新快速電車を連結したら、16両編成の新快速電車が実現する。JR西日本は、かなり検討して欲しい。16両編成は、新快速電車だけです。

    • @sorata0210
      @sorata0210  4 года назад +1

      朝夕の通勤ラッシュの時間は確かに利用者多いですよね。

  • @園田原産しいたけ
    @園田原産しいたけ 4 года назад

    尼崎は?

    • @sorata0210
      @sorata0210  4 года назад

      すみません、完全に調べ切れてなかったようです…
      尼崎に全ての新快速が停車するようになったのは、1997年(平成9年)です。