Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
センターのとこクッソ笑ったwww 必死に他の候補を探そうとしてる上原と稀哲のいないんです!!のタイミングがが面白くて最高すぎる
稀哲さんは良いですねぇ!準レギュラーで定期的に出演お願いします!
もはや、稀哲のチャンネルかとwwwてか、稀哲サイコー過ぎるだろ(笑)毎回隣にいて欲しい(笑)
09のWBCの杉内さんはえぐかった打者21人でノーヒットだしな普通にシーズンで中継ぎやっても通用したと思う楽天ファンとしては中島さん選んでくれたの嬉しい
杉内は、その中島に四球与えて、完全試合逃すという、、、
6:42 (センターは森本稀哲しか)居ないんです!上手かったんです!!これは言っていいwww日ハム森本新庄稲葉の外野陣は最強でした。
松坂世代の投手陣すごい
投手陣の充実がハンパないですね!!!
社長さんがあの時の京都成章ナインだったとは…!社長さんに、あの決勝戦を語って欲しいです。そして稀哲さんの面白さたるや。
9:17すみませんが、後藤さんのくだり笑った。笑
ゴメス!
センター森本稀哲!間違いない!
稀哲さん現役並の体つきしている❗腕の筋肉すごい👏
ヒチョリによる熱いTDNイジりwwwww
上原さん、稀哲さんゲストだと超リラックスしてますね。
宮本来たときの最初とはえらい違いやな
オルティスとか入れていい?で大爆笑!笑笑い過ぎて涙が出た!笑それにしても、松坂世代ベストナイン凄いな!
オルティスとAロッドとサバシア出てきた時吹いた笑
カープファンにとって二遊間が懐かしすぎる
2人ともオリックスと広島25年ぶりのリーグ優勝にコーチとして貢献するという共通点がいいね
オルティス、aロッド入れていいには爆笑したサバシア 10コ上は吹いた
この回良い!こういうマニアックな企画好き。
稀哲さんのツッコミ🤣🤣こんなにバッサバッサ突っ込めるのは、上原さんとの仲の良さを感じます🎵多田野さんのお話、聞きたかったな〜🤭チップスじゃない、プロスピ対決良いですね💃上原さん世代はどんなナインか楽しみ〜🥰
森本さん、相変わらずバラエティー向きだわww
森本稀哲さんが自ら売り込むスタイルに笑わさせていただきました笑😊⚾️松坂さん世代vs上原さん由伸さん世代のプロスピ対決も是非見てみたいですね✨👀
明るすぎるのに無理してない感じが良い
稀哲さんほんまに面白いです!
稀哲さんとのリラックスした会話がホッコリします😊宮本さんの時の緊張した上原さんもいい感じでしたけどね✨
DH上本が…確かに…ゴメスと矢野は代打のイメージ!松坂世代…ピッチャー世代…まだパ・リーグより…セ・リーグの時代…今は、同等…松坂、和田の活躍祈ります!!
相変わらず良いキャラやねぇ〜最高!今後もひちょりこうじの雑談魂有りやね
きゅうじこうじひちょりのトリオでw
松坂世代は、本当にピッチャー凄いですよね。でも、上原世代も強いですよね。後はKK世代と、田中世代との対決も見たいですね。忘れてました!大谷世代も良いですね。
イイですねイイですね❗️スター🌠がいるとその世代強い😉
大谷世代はレギュラー確約なら鈴木誠、近本、大山 田村、大谷かなぁ 後は北條や木浪とかが出てきてくれ
上原が自分たちを「由伸世代」って表現するの良いね。
松坂世代の投手陣エグい笑笑
でも新垣呼ばれてないw。
@@水性ペン赤い 確かにです笑笑
@@水性ペン赤い ホークスファンなら 杉内・和田・新垣とすぐ出るけど
も〜とにかく❗❗笑い止まらん😆😆稀哲レギュラー決定😃😁
上原世代VS松坂世代楽しみにしてます!
投手陣凄いな~あと赤田の大ファンだったから入ってて嬉しい!
稀哲氏って礼儀正しいしおもろいし、ええ性格してはりまんな。ファンになってしまいました。
会社の後輩にいたらめちゃくちゃ連れ回したいタイプですわ
新庄の教えらしいですよ
まさかのDHシャーパーに歓喜
やっぱりこやのん好きなんやな稀哲さん笑
この二人の駆け引きが面白いw
この世代は野手より投手だなあ。先発が簡単にローテ組めるもんね。名前が出てなかったけど新垣もいる。
今日のゲストは上原浩治さんです!
と、まりえさんです、
「松坂世代」って言ってる時点で先発・松坂さんなんでしょうけど…それを脅やかすくらい素晴らしい投手が多いの草
村田修一の走塁の上手さにビックリした
シャ、シャーパーだと。楽天ファン歓喜!なかなか取り上げてもらえない選手だったよなー
2009の野村楽天を象徴する選手だと思ってる
東京ドームに見に行った試合、屈辱のパーフェクトまであと1球のところで選んでくれた四球も印象的です。翌年には同じ東京ドームでの交流戦で本塁打も打ちましたし。
10:53 TDN伝説
まりえちゃん、木佐貫の名前が出た時にウケてる😁宮本さんの話を聞いた後だからでしょうかね😉
古木さんは22本塁打37打点という特異な記録の持ち主ではありますなぁ
規定未満なのに三振王と2つしか違わない数の三娠を積み重ねる男
打率.208、得点圏打率.121
2倍打点すら行かないのは常軌を逸してる
ソロホームランしか打てない呪いにでもかかってんのかww
これだけすごい人揃ってて名球会が1人もいないのもすごいな
松坂は入る
@@筋10日後に死ぬ筋繊維チャ は?
@@筋10日後に死ぬ筋繊維チャ 名球会入りの条件知らなくて草
藤川は入ったね
稀哲って細いイメージあったけど横から見たらやっぱりガタイいいな
まず肩幅が常人ではない
ほんと松阪世代って投手が半端ないね名前が出て来なかったけど、元ソフトバンクの新垣渚は好きだったなぁ
やっぱ投手陣がすごい😳新垣渚もですよね!
えぐいよな、応援してるチーム以外うろ覚えな俺でも全員知ってる
古木は2軍の試合で、9回裏ノーアウトか1アウト、ランナー3塁の場面で外野ポール近くの、バックホームしても絶対間に合わない状況のファウルフライをまさかのキャッチをしてサヨナラ負けを演出したなんてこともありましたね。
しかも背走キャッチ本人は会心のプレーをしたと思ったんだろうな
@@roseslo しこたま怒られたらしいですねw
松坂世代はトークも最高だと思う。
当時の最強外野陣が首脳陣で固まって、今の日ハムを強くしてるの胸熱!お友達内閣でここまでうまくいくの凄い
フライ取れないは絶対古木だと思ってたw
そりゃあセンター稀哲さんですよね(笑)すっかりレギュラーのように馴染んでいましたね!!由伸世代、もとい、上原世代ベストナインも楽しみにしています⚾
ライトの古木さんがライトフライを見失って、センター守ってた小池さんが猛ダッシュでライトの位置のフライ捕ったの見たことある
そうなんだけど不意のビッグ・パピとAロッドで笑ってしまったw
雑談魂いつも面白い動画ありがとうございます。まりえさんもよく野球知ってて面白いですね。
稀哲オモロイなぁ!🤣
和田さんの浜田高校が森本さんの帝京に勝ったとき大金星って報知新聞の見出し出てたなまさかといったら失礼だけどあんな大投手になるとは思わなかったな古木さんの豊田大谷の一戦も9回2アウトから同点に追いついて島根県民は大熱狂した年でした
二遊間最高
ダルがひちょりさんと新庄さん、稲葉さんいたから孤立しなかったって話してたけど孤立しようがないでしょこんなコミュ力モンスターがいたらw
稲葉さんじゃ無くて坪井さんね
稀哲とのコラボ面白すぎるからいっぱい出して欲しいです!!
小池は、自由に打てたら常時20本打つってもおかしくないんだろうなぁと、普段の本塁打の打ち方と、引退試合の2本目のフルスイングの違いをみて、感じました。
小技もできて、チームバッティングも上手かった印象。だから、チーム事情でチームプレーに徹してたのかな。
長打力がありながら、犠打王とったり守備もうまかったりで便利な存在でもあったんですよね…。
稀哲芸人みたいで草上原さん、ひちょりズムになっちゃいましたよ
10:27 シャーパーで「急に助っ人がきたみたいw」言うてますが、その直前にゴメスの話してますがなw
メジャーボケは 上原さんすごい
まさかここでシャーパーの名前が出てくるとは思わんかった
シャーパーは杉内のパーフェクト阻止したんだよな。
投手陣の厚さが凄いな
稀哲はサービス精神旺盛だな
ホークスファンだけど、梵英心と東出懐かしいなぁ
ヒチョリさん相変わらず面白いw
梵東出は最高すぎる
稀哲最高です!
年代ベストナインシリーズ化してほしい
大谷世代でやる時大谷どっちで出るのか気になる
@@米満勇輝 両方でもいいやろ〜
88年、94年が中々エグい。88年が田中将大世代94年が大谷世代
広島ファンの友人が「東出は良い、東出は凄い」ってしつこいくらいに言ってたのを懐かしく思い出しました。
6:11 歴史的瞬間
投手陣が鬼すぎる
ここの世代は何かに特化した選手が多いイメージあるわ
同じ野球界でも本来ならやっぱり異色の組み合わせなのにしっくりくるの凄いなww
お二人仲いいですね友人の高橋さんや川上さんより連絡取ってるのは意外でした稀哲さん、多田野さんいじり好きですね
シャーパーを取り入れてくれてありがとうw楽天ファンだけど、本当に左に強い選手でしたね。当時は左投手に、宮出・中嶋右投手に川口 憲史・平石のような使われ方だった気がする
名前が懐かしすぎる。
益田とか山崎隆とか草野とか大廣とかいたなあ〜
投手陣の層の厚さに改めてびっくりしました。
先発:松坂-和田-杉内-館山-久保康-木佐貫(新垣)中継:久保田-永川-多田野-久保裕-江草抑え:藤川投手陣はほんと豪華な世代だな
サファテも
森本稀哲さんのちゃんねると聞いて登録しました。
もちろん野手も凄いメンバーだとは思うが投手の豪華さえぐすぎw
16:04がめちゃくちゃ短く感じるのはこのチャンネルだけな気がする!
上原世代(1975年)先 上原浩治先 川上憲伸先 高橋尚成先 清水直行先 小野慎吾先 大家友和中 岡島秀樹中 立山義紀抑 平井正史捕 倉義和一 福浦和也二 金子誠三 井端弘和遊 松井稼頭央左 福井寿樹中 大村直之右 高橋由伸指 高須洋介
ひちょりやっぱ面白いわ〜
星野八千穂はすぐにピン💡ときた。なぜなら同じ故郷だから。
多田野、スローカーブは半端なかった。
熱血カープファンの自分からしたら、二遊間で梵東出の名前が出てくるのはめちゃくちゃ嬉しいです!!
日ハムとの交流戦で札幌ドームでの東出さんをすごく覚えてます。守備中ピッチャーに声かけたり他の野手に守備位置指示したり。野球脳すごいなと当時思いました。
めちゃめちゃ楽しかった!松坂世代すごいなー
稀哲の一言で高評価おした笑笑
●●世代で甲子園を戦うみたいな企画だったら、赤田さん二塁手、豊田大谷の大井康生さん遊撃手のコンビを推したいですこの並み居る好投手の年の甲子園でこの二人を止められた投手は誰もいなかったくらいの好打者でした
ちなみに多田野さんはいま石川ミリオンスターズのコーチとかだったはずです(元地元民)
星野八千穂なつかしいなあ丸子実と帝京は毎年練習試合してるからね
東出最高!!
投手はほぼエース級やないかい!野手とのギャップ!
上原世代の投手もほぼエース級。上原、川上憲伸、清水直之、小野シンゴ、高橋尚成・・・
確かに稀哲は何処から見ても分かりやすいわな
藤川球児が当然すぎて、ほぼスルーされてる笑
「抑え1枠?アイツ(藤川球児)しかいねぇだろ」で終わるもんなぁw
88年世代94年世代も中々エグいから、これで検証してほしい。
センターのとこクッソ笑ったwww 必死に他の候補を探そうとしてる上原と稀哲のいないんです!!のタイミングがが面白くて最高すぎる
稀哲さんは良いですねぇ!準レギュラーで定期的に出演お願いします!
もはや、稀哲のチャンネルかとwww
てか、稀哲サイコー過ぎるだろ(笑)
毎回隣にいて欲しい(笑)
09のWBCの杉内さんはえぐかった
打者21人でノーヒットだしな
普通にシーズンで中継ぎやっても通用したと思う
楽天ファンとしては中島さん選んでくれたの嬉しい
杉内は、その中島に四球与えて、完全試合逃すという、、、
6:42 (センターは森本稀哲しか)居ないんです!
上手かったんです!!
これは言っていいwww日ハム森本新庄稲葉の外野陣は最強でした。
松坂世代の投手陣すごい
投手陣の充実がハンパないですね!!!
社長さんがあの時の京都成章ナインだったとは…!
社長さんに、あの決勝戦を語って欲しいです。
そして稀哲さんの面白さたるや。
9:17
すみませんが、
後藤さんのくだり笑った。笑
ゴメス!
センター森本稀哲!
間違いない!
稀哲さん現役並の体つきしている❗
腕の筋肉すごい👏
ヒチョリによる熱いTDNイジりwwwww
上原さん、稀哲さんゲストだと超リラックスしてますね。
宮本来たときの最初とはえらい違いやな
オルティスとか入れていい?で大爆笑!笑
笑い過ぎて涙が出た!笑
それにしても、松坂世代ベストナイン凄いな!
オルティスとAロッドとサバシア出てきた時吹いた笑
カープファンにとって二遊間が懐かしすぎる
2人ともオリックスと広島25年ぶりのリーグ優勝にコーチとして貢献するという共通点がいいね
オルティス、aロッド入れていいには爆笑した
サバシア 10コ上は吹いた
この回良い!こういうマニアックな企画好き。
稀哲さんのツッコミ🤣🤣こんなにバッサバッサ突っ込めるのは、上原さんとの仲の良さを感じます🎵多田野さんのお話、聞きたかったな〜🤭
チップスじゃない、プロスピ対決良いですね💃上原さん世代はどんなナインか楽しみ〜🥰
森本さん、相変わらずバラエティー向きだわww
森本稀哲さんが自ら売り込むスタイルに笑わさせていただきました笑😊⚾️
松坂さん世代vs上原さん由伸さん世代のプロスピ対決も是非見てみたいですね✨👀
明るすぎるのに無理してない感じが良い
稀哲さんほんまに面白いです!
稀哲さんとのリラックスした
会話がホッコリします😊
宮本さんの時の緊張した上原さんも
いい感じでしたけどね✨
DH上本が…確かに…ゴメスと矢野は代打のイメージ!松坂世代…ピッチャー世代…まだパ・リーグより…セ・リーグの時代…今は、同等…松坂、和田の活躍祈ります!!
相変わらず良いキャラやねぇ〜最高!今後もひちょりこうじの雑談魂有りやね
きゅうじこうじひちょりのトリオでw
松坂世代は、本当にピッチャー凄いですよね。
でも、上原世代も強いですよね。
後はKK世代と、田中世代との対決も見たいですね。
忘れてました!大谷世代も良いですね。
イイですねイイですね❗️
スター🌠がいると
その世代強い😉
大谷世代はレギュラー確約なら鈴木誠、近本、大山 田村、大谷かなぁ 後は北條や木浪とかが出てきてくれ
上原が自分たちを「由伸世代」って表現するの良いね。
松坂世代の投手陣エグい笑笑
でも新垣呼ばれてないw。
@@水性ペン赤い 確かにです笑笑
@@水性ペン赤い ホークスファンなら 杉内・和田・新垣とすぐ出るけど
も〜とにかく❗❗
笑い止まらん😆😆
稀哲レギュラー決定😃😁
上原世代VS松坂世代楽しみにしてます!
投手陣凄いな~
あと赤田の大ファンだったから入ってて嬉しい!
稀哲氏って礼儀正しいしおもろいし、ええ性格してはりまんな。ファンになってしまいました。
会社の後輩にいたらめちゃくちゃ連れ回したいタイプですわ
新庄の教えらしいですよ
まさかのDHシャーパーに歓喜
やっぱりこやのん好きなんやな稀哲さん笑
この二人の駆け引きが面白いw
この世代は野手より投手だなあ。先発が簡単にローテ組めるもんね。名前が出てなかったけど新垣もいる。
今日のゲストは上原浩治さんです!
と、まりえさんです、
「松坂世代」って言ってる時点で先発・松坂さんなんでしょうけど…それを脅やかすくらい素晴らしい投手が多いの草
村田修一の走塁の上手さにビックリした
シャ、シャーパーだと。楽天ファン歓喜!なかなか取り上げてもらえない選手だったよなー
2009の野村楽天を象徴する選手だと思ってる
東京ドームに見に行った試合、屈辱のパーフェクトまであと1球のところで選んでくれた四球も印象的です。翌年には同じ東京ドームでの交流戦で本塁打も打ちましたし。
10:53 TDN伝説
まりえちゃん、木佐貫の名前が出た時にウケてる😁
宮本さんの話を聞いた後だからでしょうかね😉
古木さんは22本塁打37打点という特異な記録の持ち主ではありますなぁ
規定未満なのに三振王と2つしか違わない数の三娠を積み重ねる男
打率.208、得点圏打率.121
2倍打点すら行かないのは常軌を逸してる
ソロホームランしか打てない呪いにでもかかってんのかww
これだけすごい人揃ってて名球会が1人もいないのもすごいな
松坂は入る
@@筋10日後に死ぬ筋繊維チャ は?
@@筋10日後に死ぬ筋繊維チャ 名球会入りの条件知らなくて草
藤川は入ったね
稀哲って細いイメージあったけど横から見たらやっぱりガタイいいな
まず肩幅が常人ではない
ほんと松阪世代って投手が半端ないね
名前が出て来なかったけど、元ソフトバンクの新垣渚は好きだったなぁ
やっぱ投手陣がすごい😳
新垣渚もですよね!
えぐいよな、応援してるチーム以外うろ覚えな俺でも全員知ってる
古木は2軍の試合で、9回裏ノーアウトか1アウト、ランナー3塁の場面で外野ポール近くの、バックホームしても絶対間に合わない状況のファウルフライをまさかのキャッチをしてサヨナラ負けを演出したなんてこともありましたね。
しかも背走キャッチ
本人は会心のプレーをしたと思ったんだろうな
@@roseslo しこたま怒られたらしいですねw
松坂世代はトークも最高だと思う。
当時の最強外野陣が首脳陣で固まって、今の日ハムを強くしてるの胸熱!お友達内閣でここまでうまくいくの凄い
フライ取れないは絶対古木だと思ってたw
そりゃあセンター稀哲さんですよね(笑)
すっかりレギュラーのように馴染んでいましたね!!
由伸世代、もとい、上原世代ベストナインも楽しみにしています⚾
ライトの古木さんがライトフライを見失って、センター守ってた小池さんが猛ダッシュでライトの位置のフライ捕ったの見たことある
そうなんだけど不意のビッグ・パピとAロッドで笑ってしまったw
雑談魂
いつも面白い動画ありがとうございます。まりえさんもよく野球知ってて面白いですね。
稀哲オモロイなぁ!🤣
和田さんの浜田高校が森本さんの帝京に勝ったとき大金星って報知新聞の見出し出てたな
まさかといったら失礼だけどあんな大投手になるとは思わなかったな
古木さんの豊田大谷の一戦も9回2アウトから同点に追いついて島根県民は大熱狂した年でした
二遊間最高
ダルがひちょりさんと新庄さん、稲葉さんいたから孤立しなかったって話してたけど
孤立しようがないでしょこんなコミュ力モンスターがいたらw
稲葉さんじゃ無くて坪井さんね
稀哲とのコラボ面白すぎるからいっぱい出して欲しいです!!
小池は、自由に打てたら常時20本打つってもおかしくないんだろうなぁと、
普段の本塁打の打ち方と、引退試合の2本目のフルスイングの違いをみて、感じました。
小技もできて、チームバッティングも上手かった印象。だから、チーム事情でチームプレーに徹してたのかな。
長打力がありながら、犠打王とったり守備もうまかったりで便利な存在でもあったんですよね…。
稀哲芸人みたいで草
上原さん、ひちょりズムになっちゃいましたよ
10:27 シャーパーで「急に助っ人がきたみたいw」言うてますが、その直前にゴメスの話してますがなw
メジャーボケは 上原さんすごい
まさかここでシャーパーの名前が出てくるとは思わんかった
シャーパーは杉内のパーフェクト阻止したんだよな。
投手陣の厚さが凄いな
稀哲はサービス精神旺盛だな
ホークスファンだけど、梵英心と東出懐かしいなぁ
ヒチョリさん相変わらず面白いw
梵東出は最高すぎる
稀哲最高です!
年代ベストナインシリーズ化してほしい
大谷世代でやる時大谷どっちで出るのか気になる
@@米満勇輝 両方でもいいやろ〜
88年、94年が中々エグい。
88年が田中将大世代
94年が大谷世代
広島ファンの友人が「東出は良い、東出は凄い」ってしつこいくらいに言ってたのを懐かしく思い出しました。
6:11 歴史的瞬間
投手陣が鬼すぎる
ここの世代は何かに特化した選手が多いイメージあるわ
同じ野球界でも本来ならやっぱり異色の組み合わせなのにしっくりくるの凄いなww
お二人仲いいですね
友人の高橋さんや川上さんより連絡取ってるのは意外でした
稀哲さん、多田野さんいじり好きですね
シャーパーを取り入れてくれてありがとうw
楽天ファンだけど、本当に左に強い選手でしたね。
当時は左投手に、宮出・中嶋
右投手に川口 憲史・平石のような使われ方だった気がする
名前が懐かしすぎる。
益田とか山崎隆とか草野とか大廣とかいたなあ〜
投手陣の層の厚さに改めてびっくりしました。
先発:松坂-和田-杉内-館山-久保康-木佐貫(新垣)
中継:久保田-永川-多田野-久保裕-江草
抑え:藤川
投手陣はほんと豪華な世代だな
サファテも
森本稀哲さんのちゃんねると聞いて
登録しました。
もちろん野手も凄いメンバーだとは思うが投手の豪華さえぐすぎw
16:04がめちゃくちゃ短く感じるのはこのチャンネルだけな気がする!
上原世代(1975年)
先 上原浩治
先 川上憲伸
先 高橋尚成
先 清水直行
先 小野慎吾
先 大家友和
中 岡島秀樹
中 立山義紀
抑 平井正史
捕 倉義和
一 福浦和也
二 金子誠
三 井端弘和
遊 松井稼頭央
左 福井寿樹
中 大村直之
右 高橋由伸
指 高須洋介
ひちょりやっぱ面白いわ〜
星野八千穂はすぐにピン💡ときた。
なぜなら同じ故郷だから。
多田野、スローカーブは半端なかった。
熱血カープファンの自分からしたら、二遊間で梵東出の名前が出てくるのはめちゃくちゃ嬉しいです!!
日ハムとの交流戦で札幌ドームでの東出さんをすごく覚えてます。守備中ピッチャーに声かけたり他の野手
に守備位置指示したり。野球脳すごいなと当時思いました。
めちゃめちゃ楽しかった!松坂世代すごいなー
稀哲の一言で高評価おした笑笑
●●世代で甲子園を戦うみたいな企画だったら、赤田さん二塁手、豊田大谷の大井康生さん遊撃手のコンビを推したいです
この並み居る好投手の年の甲子園でこの二人を止められた投手は誰もいなかったくらいの好打者でした
ちなみに多田野さんはいま石川ミリオンスターズのコーチとかだったはずです(元地元民)
星野八千穂なつかしいなあ
丸子実と帝京は毎年練習試合してるからね
東出最高!!
投手はほぼエース級やないかい!
野手とのギャップ!
上原世代の投手もほぼエース級。
上原、川上憲伸、清水直之、小野シンゴ、高橋尚成・・・
確かに稀哲は何処から見ても分かりやすいわな
藤川球児が当然すぎて、ほぼスルーされてる笑
「抑え1枠?アイツ(藤川球児)しかいねぇだろ」で終わるもんなぁw
88年世代
94年世代も中々エグいから、
これで検証してほしい。