弘法大師空海さんはどんな人?~生涯とエピソード、最澄さんとの関係【ゆっくり解説日本史】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 97

  • @ドリィ-s8g
    @ドリィ-s8g 2 года назад +15

    いつもコミカルで面白い動画をありがとうございます👍

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      コチラコソ!(・Θ・)ゝ”

  • @sempojp
    @sempojp Год назад +1

    いきなり中国語って言うけど、当時の書物は漢文のように書くし、第一外国語も中国語だし、坊さんのTopの一人である勤操さんに師事してるらしいので、見ているお経も漢文だから、空海さんが中国語ができてもさほど不思議じゃないような・・・(今でも、東大文系で英語の原書を読みまくる人はいますし)。超絶エリートの最澄さんよりもペラペラに感じるエピソードが多いのが凄いけどね・・・。後の霊仙三蔵も一緒に唐に行ってますね。恵果さんは、サンスクリット語の先生の般若三蔵(超有名な学術文書の翻訳家)から、情報を聞いていたんだろうけどね。恵果さんに贈る碑文を全弟子代表で起草したので、格が上がっちゃってますしね。二大密教を統合して、皇帝にも仕えていた恵果さんから、灌頂を受けた(博士号飛び越えて、ハーバードの教授職相当の確約ですな)上に、碑文代表って知って、最澄さんもやばっってなったんですよね~。

  • @masa77ma
    @masa77ma 2 года назад +17

    ホンマ面白いわ~この二人娘😂
    凄い為になるし、こういう歴史の授業なら苦にならんし、むしろ楽しい🤣

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +2

      アリガトゴザイマス!(・Θ・)ゝ”

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 3 месяца назад +1

    南無大師遍照金剛🙏🪷
    🔥🐉

  • @りょう-s9t6z
    @りょう-s9t6z 2 года назад +9

    空海と最澄のエピソードを聞いて、どんなに優秀で悟っていても人間関係のこじれはどうしようもないんだなと、
    気が楽になりました(笑)
    いつも面白くわかりやすい動画ありがとうございます

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад

      最澄さんは「密教については空海にかなわない」と言ってるのに
      「本は貸せない」という返事に「そういうものなんだね」と
      納得するはず、だったのに。。。。という気がします。

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +2

      すごいお二人でも喧嘩別れしちゃうんですねぇ・・・

  • @tairanotomomori714
    @tairanotomomori714 2 года назад +6

    やはり、このチャンネル最高!
    こんなに笑えて勉強になるなんて!

    • @ki8970
      @ki8970 2 года назад +1

      テンポイイですよネ!

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      アリガトゴザイマス!(・Θ・)ゝ”

    • @ki8970
      @ki8970 2 года назад

      @@gamelite9988 さまへ
      ドウイタシマシテ!m(_ _)m

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 2 года назад +4

    ・ワタシ チュウゴクゴ チョットデキル
    ・医学部に入ったら8ヶ月で修了、国試受けて2年の春から研修医。いろんな実習をすっ飛ばしても凄い人だから大丈夫。

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад

      か、患者さんは心配かもしれませんね・・・

  • @納布二六
    @納布二六 2 года назад +7

    空想科学読本のノリで船の上で高野山に届く勢いで金剛杵を投擲した場合のエネルギーとその影響を考察したら面白そう

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +1

      反作用で船が動くはず。

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад

      ソニックブーム発生で船が砕けるかもしれませんね・・・

  • @にしもとじゅんいち
    @にしもとじゅんいち 2 года назад +5

    この妖夢のイラストが秀逸です!

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад

      お借りしています!(・Θ・)ゝ”

  • @ki8970
    @ki8970 2 года назад +6

    うむうむ 最近投稿ピッチが速くて嬉しいばかりです。
    「待て待て待て、キミ急になにしてんの!」と言って助けてくれてよかったですね。「ユー、やっちゃいなヨ!」って言われてほっとかれたら空海さんになれませんでしたw

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +2

      そうなると日本史もだいぶ違っちゃいましたね・・・

  • @YO-high
    @YO-high 2 года назад +7

    この時期には日本人以外にも中国からの難民がいた時代。ならば中国語を話せる人が近くにいたのかもしれないし、仏教を習っててもおかしくはないんだよね。
    一休さんが本来の仏教徒ぽいけれど、空海はエリート座主だよなぁ。ちょっと逸話が人間離れしてる印象。
    ちな、近所に「空海:そらみ」ちゃんという女の子がいるけれど、キラキラネーム以上の金剛(ダイヤモンド)ネームだよなぁ。

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад

      なるほど、けっこう中国語が身近に・・・

  • @sadamebushi
    @sadamebushi 2 года назад +4

    ちょっと高野山いってくるー

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      良いところらしいです(・Θ・)ゝ”

  • @santa-u
    @santa-u 2 года назад +4

    空海の唐へ渡ってからの超人っぷりは『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』(夢枕獏)に描かれてますね~!

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      そいえば夢枕さん原作の映画もあったような・・・

    • @santa-u
      @santa-u 2 года назад +2

      @@gamelite9988
      はい!映画はクソでした!

  • @doraemon8011
    @doraemon8011 2 года назад +2

    実家は真言宗で、ずっと弘法大師様(空海)をお祀りしてたよ。親族が亡くなると、はるばる高野山迄行って納骨してる。祖母が亡くなった時はバス1台借りて、親族郎党で御参りに行った。菩提寺は金剛峯寺の隣りにあるけど、まだ1回しか行った事ない。高野山また行きたいなぁ〜

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      私も一度は行っておきたいです

  • @masao750
    @masao750 2 года назад +2

    要点を要約した良い動画だと思います。
    空海さんに求聞持法の修行法を教えたのは勤操大徳と言われますが、
    後に勤操僧正は当時無名の空海を遣唐使に推薦しています。
    勤操は三重県に丹生大師神宮寺を開きますが、空海さんが後に訪れ、七堂伽藍を整備しています。
    奈良には当時最高の建築、土木施工の技術集団がいたので、東大寺、西大寺の別当を務めた空海さんは人望が有ったので、これらの人を率いて満濃池を修築したのでしょう。

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      アリガトゴザイマス!(・Θ・)ゝ”

    • @sempojp
      @sempojp Год назад

      空海さんのお父さんが、満濃池のあった讃岐国多度郡の豪族だったから、お父さん筋の人も手配できたと言われてますね。

  • @神夏美樹
    @神夏美樹 2 года назад +2

    岬巡りのバスからのながいながいながいからの短っ、流れるようなギャグ、素敵です(≧▽≦)ぎゃはははは♪♪

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      アリガトゴザイマス!(・Θ・)ゝ”

  • @tansoku2023
    @tansoku2023 6 месяцев назад

    たしか北大路 欣也にそっくりな人

  • @さけっち
    @さけっち 2 года назад +12

    最近、今昔物語集の抜粋集を読んだけど空海さん人呪い殺してて引いた

  • @だてにゃん
    @だてにゃん 2 года назад +6

    ゴルベーザ四天王は草

    • @cbkato
      @cbkato 2 года назад +1

      まりっぺスーファミでリアタイプレイだろ

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      まりっぺ「だから16歳だし!」

  • @帝一条-c7o
    @帝一条-c7o 2 года назад +6

    弘法大師は命懸けで
    中国から経典を持ち帰ったが
    私達はAmazonで本を簡単に購入出来る。
    なんて良い時代なんだ(笑)

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      しかも無料とか多いんですよね・・・

  • @noblealvirth
    @noblealvirth 2 года назад +3

    科学技術が発達してる今より当時の方が、日本人の精神性は上なんでしょうね。
    現代人と当時の人達とでは、豊かさや幸福についての解釈もかなり違ってそうだ。
    現代のそういう解釈は、戦後GHQによって、かなり歪められてもいるでしょうからねえ。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +2

      精神性そのものではない情報です。
      100年くらい前のイギリスと現在のイギリスでは、知能指数が15位ちがうそうです。
      現在の知能指数100の人が100年前だったら85になるとか
      100年前の知能指数100の人が現在によみがえったら、知能指数115になってしまう。
      精神性に数字をどうやって適用したらいいのか判りませんが、数字で表されたら明らかに違うかもですね。
      尚、親鸞聖人(浄土真宗)の話ですが、利他の信楽という言葉があります。
      他人様に喜んでもらうと自分も安らかになることができるという意味ですが、今は害他の信楽なのかもしれません。
      他人に害を与えると自分が安らかになる、という状況です。
      であれば、精神性も悪化してると思います。

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад

      いろいろな感情が発動する基準が今とは違うような気がしますね

  • @海亀檸檬
    @海亀檸檬 2 года назад +3

    弥勒菩薩が現れるのは56億7000万年後ですね

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +1

      56億7000万年後というと、太陽が燃え尽きるころと思われる。偶然の一致でしょうか?

    • @ki8970
      @ki8970 2 года назад +4

      仰る通り中国の伝承では56億7000万年後ですね。ただ日本の資料では5億7600万年後というものもあるようですね。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад +2

      @@ki8970 さん
      ググってみたら(Wikipedia日本語版 弥勒菩薩 2022年6月1日閲覧)5億7600万年の筈が56億7000万年になってしまったようです。
      情報ありがとうございます。

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      みろくさま急いで!

  • @ダークマター-y2h
    @ダークマター-y2h 2 года назад +2

    空海さん、リナック…中国語ちょつと出来るTシャツでもきてたのだろうか

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад

      胸に思いっきり書いてアピールを

  • @本末久尚ユウコベルト
    @本末久尚ユウコベルト 4 месяца назад

    中国語は大学生の時に勉強したの。
    般若三蔵はインド人。

  • @cbkato
    @cbkato 2 года назад +1

    かどのまろさんの下りで出川哲朗が英語でコミュニケーション取る企画思い出します

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      それは怪しまれそうですね・・・

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 2 года назад +2

    虚空蔵(こくぞう)菩薩
    うなぎに乗って天から現れたので、虚空蔵菩薩が守り本尊である丑年寅年の人はうなぎを食べてはいけないという風習がある。

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      おいしいのに食べられないなんて・・・まあ半額お弁当にはうなぎは・・・

  • @yyuniko5431
    @yyuniko5431 Год назад

    有難うございます!
    私は、お大師様を信じます。

  • @болоСом
    @болоСом 2 года назад +1

    覚えれば、理解し無くてもパス見たいな。だからかな、明治の頃留学生の留学期間が短かったのは。

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      記録が大変だったからでしょうかね・・・

  • @gigabite1968
    @gigabite1968 2 года назад

    空海は水銀採掘の利権集団がバックに付いてたと言うね。当時。鉱山技術の最先端は中国の仏教集団で、有名な峨眉山の楽山大仏も治水土木そのものだし。帰国後の空海さんも各地で温泉掘り当ててるし満濃池以外にも治水事業たくさんやってるけど。それは明らかに空海個人ではなくチーム空海の功績とみるのが自然だし。

  • @かたねこ
    @かたねこ 2 года назад

    禅定に入れば、肉体はずっとその状態で固定されるらしい...

  • @星川正人-h3r
    @星川正人-h3r 2 года назад +1

    救ってんだか呪ってんだか忙しい人w

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад

      のろいはこわい(( ;゚Д゚))))

  • @北島正隆-d5x
    @北島正隆-d5x 2 года назад +1

    そーいえば、釈由美子さんは何匹も犬を飼ってる(飼ってた?)が、空海という犬もいたなあ。

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад

      まさかみんなお坊さんのお名前で・・・

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 2 года назад +1

    ブッダ「あっぶねー死ぬとこだったわ、苦行しても意味なくねー?」

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      スジャータさんを呼ばないと!

  • @ドラ好きお涼
    @ドラ好きお涼 2 года назад +3

    昭和の終わりごろに北大路欣也の空海、加藤剛の最澄(敬称略)の『空海』という映画がありまして、
    曼荼羅にお花を投げるシーンもありましたねぇ。
    加藤剛さん――もとい、最澄さんはどちらかが大日如来でもう一方が何だったかな~。
    兎も角も、見ていた私は曼荼羅が欲しくてパンフレットを買って帰りましたっけ(笑)
    あと映画では、どうでも理趣経を学びたい最澄さん、自分の後継者とも思っていたお弟子を空海さんに弟子入りさせるのですが、
    お弟子さんはすっかり空海さんに傾倒してしまい、
    「師匠、お許しください。私は空海様の本当の弟子になります」
    で、加藤剛さんのファンでもあったワタクシは、
    「空海さん酷い。最澄さん可哀そう」
    ここの下り、お二人の解説で納得いたしました。ホント理趣経はね~。
    それにしても、いつもながらお二人の知識の幅の広さには驚かされます。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 года назад

      加藤剛さんは次郎物語で屋根の上に登って「男は大きな川になれ」というイメージしかない。

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      北大路欣也さんの空海、アマゾン動画で見た気がします・・・

    • @ドラ好きお涼
      @ドラ好きお涼 2 года назад

      @@gamelite9988様 うふふ。印象うっすいでしょう、当時の北大路さん。
      つらつらと思い出すに、かなりの製作費をかけた大作だったと思えるのに、うp主さんのところの動画を見せていただくまで、コロッと忘れていましたからねぇwwwww
      (あれで『八甲田山』の神田大尉は良かったんですが)

  • @TAKE-rr9zt
    @TAKE-rr9zt 2 года назад +1

    四天王ってスカルミリョーネだけ、名前に爽快感が無いと思う…
    なんと言うか、こう…一人だけねっとりした感じ?ww
    なんか今回のマリっぺと妖夢っちのお話聞くと、空海サンと水滸伝の宋江さんが頭の中で重なるイメージ?
    「おお!アナタがあの空海殿ですか!?」って(笑)
    !Σ( ̄∀ ̄)

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      スカのあとに「ッ」を入れると、ほんの少しマシに・・・いややっぱり駄目ですね・・・

  • @アカバケン-n9c
    @アカバケン-n9c 2 года назад +1

    うむうむ

  • @juntakada1020
    @juntakada1020 2 года назад +1

    お待ちしておりました!べしべしっ‼︎(ノ゚Д゚)ノシ)`Д゚ )

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад

      アリガトゴザイマス!(・Θ・)ゝ”

  • @中村毅彦-d4e
    @中村毅彦-d4e 2 года назад +2

    自腹で一度留学してるんじゃないの?

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад +1

      そういえばそういうお話も・・・

    • @中村毅彦-d4e
      @中村毅彦-d4e 2 года назад

      @@gamelite9988 コネがあったとしか…

  • @pleasure5458
    @pleasure5458 2 года назад

    佐伯・マァオーですね。
    魔王なのか⁉️
    空海と書いて水平線。
    先祖等は、皇族の家庭教師してたらしい伝承ありますよねー

    • @gamelite9988
      @gamelite9988  2 года назад

      学者さんの家系なんですね

  • @takahiroseto4028
    @takahiroseto4028 2 года назад

    なんか食うかい?
    ミョォォォォォォジョォォォォォォォ!!!
    そりゃ遭難しますわw
    そうなんですね?

  • @石本一清
    @石本一清 6 месяцев назад

    そう。‼️
    だから室町幕府を開いた人物も足利尊氏(高氏)公でしょう。❓️
    同じ事です。

  • @石本一清
    @石本一清 6 месяцев назад

    現代でも医者に余命宣告された患者さんが最後に門を叩くって聞きますしね。❓️
    余命宣告後に何年も生存しているって耳にしますしね。⁉️

  • @石本一清
    @石本一清 6 месяцев назад

    空と海の間の子だからだってば。‼️

  • @石本一清
    @石本一清 6 месяцев назад

    そして海とは誰を指すのかは日本人であれば判る事でしょう。⁉️

  • @石本一清
    @石本一清 6 месяцев назад

    医者もいない時代だし、病院も無い時代だったろうしね。⁉️

  • @石本一清
    @石本一清 6 месяцев назад

    空(母)の為にだと思いますよ。⁉️
    病気がちだったのでは。❓️