【衝撃】常識から覆る弦の押さえ方[ニノさんの特別レッスン No.3]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии • 55

  • @homare5592
    @homare5592 3 года назад +13

    ryo君アップありがとう😃
    押さえ方はその場その場で変化して良いと思います😊
    楽器を弾く楽しみっていろんなところに有るんだとご視聴の皆様に伝わると幸いです🎻😄

    • @violindojo
      @violindojo  3 года назад +7

      ニノさんこんばんは!コメントいただき恐縮です🙇‍♂️
      ありがとうございます😊 まだまだ知らないことは無数にあり、音楽の旅は一生続けたいです^_^♪

  • @irachika
    @irachika 2 года назад +1

    はじめまして。大人ヴァイオリンをはじめたばかりの初心者です。本当にタイトル通り、衝撃でした。手が開いたり、猿手になっている、みっともないと先生には怒られるし、それで、指のことばかりに集中しすぎている割に全然なおらなくて、、。構え方。目から鱗です。来月、再来月に発表会もあるのになあと思っていたところに、この動画に出会いました。はじめたばかりの今の段階で気づかせていただいたこと感謝です。それに初心者ながらも自分比でおかげさまで音が少し向上しました。

    • @violindojo
      @violindojo  2 года назад +1

      それはよかったです!
      解決方法は意外なところにあったりしますよね、、ぜひ色々試しながら楽しく続けていきましょ〜♪

  • @rumikot.8076
    @rumikot.8076 Год назад

    大変貴重なお話をお聞きし、衝撃的でした❗️ 本当に有難う御座いました。4の指からの手の形、左にずらして弦を押さえる、等など、先生からは絶対に教わらないこと!実践してみます。🤩👍🙏

    • @violindojo
      @violindojo  Год назад

      それはなによりです!
      色々なこと、知るに越したことはないと思います! ぜひいろいろ、試してみてくださいね^_^!

  • @mitsuhashi6493
    @mitsuhashi6493 3 года назад +3

    本当に衝撃的な教え、ありがとうございます❣️びっくりです。

    • @violindojo
      @violindojo  3 года назад

      mitsu hashi さん、本当にそうですよね!そう思っていただけて、動画に撮った甲斐があります^ ^

  • @yuyuizumi1564
    @yuyuizumi1564 Год назад

    大変貴重な教えを頂き、ありがとうございます!
    左にずらして押さえると、音色が暖かくなり、ヴィヴラートも豊かになりました。音色の引き出しがひとつ増えたようで、嬉しいです!

    • @violindojo
      @violindojo  Год назад

      それはなによりです!
      お役に立ててなによりです^_^

  • @たにつち我楽多ログ
    @たにつち我楽多ログ 3 года назад +3

    手の形で和声感・・金言!!ありがとうございます。

    • @violindojo
      @violindojo  3 года назад

      金言ですよね^_^!

  • @samanthaminami7161
    @samanthaminami7161 Месяц назад

    音程ではなくて音色・・・
    素晴らしい。
    なぜそれに今まで気が付かなかったのだろう・・
    衝撃的な開眼を得ました。

    • @violindojo
      @violindojo  12 дней назад

      まさにその通りですよね!奥深いです、、
      ニノさんはメディア露出が多い方ではありませんが、隠れた名手だと思います♪

  • @まつさん-u1u
    @まつさん-u1u 3 года назад +2

    大変勉強になりました。大事なことが沢山ありました。

    • @violindojo
      @violindojo  3 года назад

      さかさん、コメントありがとうございます♪
      それならよかったです! おっしゃることよくわかります。いろんな要素が詰まっているレッスンですよね^_^

  • @りんここ-d6r
    @りんここ-d6r 3 года назад +2

    とても貴重な動画ありがとうございました😊 動画を拝見しながらいろいろやってみます 楽しい〜💕💕💕

    • @violindojo
      @violindojo  3 года назад +1

      りんここさん、メッセージをありがとうございます😊
      楽しいですよね!いろいろ試しながらやってみましょ〜^ ^♪

  • @asamiblossom7519
    @asamiblossom7519 3 года назад +1

    貴重な情報ありがとうございました‼️

    • @violindojo
      @violindojo  3 года назад +1

      Asamiさん、お役に立てたのでしたら何よりです!

  • @月の山-x2o
    @月の山-x2o 2 года назад +1

    二週間後の発表会でK.304の第一楽章を弾くことになっていますが、そもそもの弾き方が分からなくなって悩んでいたところ、気晴らしで見つけたプーレさんとのバッハの演奏をお聴きしてこちらの講座に飛んで来ました!
    20代の頃からあこがれだったK.304をやっと弾けるようになったので頑張って練習してきましたが、昔から「ヘタの横好き」で特別な事がない限りなんとか楽器に触るようにしていますが、腕前の方はトホホ・・な感じです
    現在、凄く相性の良い先生についていると思いますが、違う角度から説明されると「なるほど!」と思うことは多々ありますし、来年還暦なんで動画を拝見しながら老後の楽しみとして勉強していこうと思いますよ。

    • @violindojo
      @violindojo  2 года назад

      ゆみのすけさん、コメントありがとうございます♪
      はい!ぜひ楽しく続けていきましょうね☆
      陰ながら応援しておりますので、またいつでも困ったらご連絡ください♪

  • @limitkazu
    @limitkazu 3 года назад +4

    すごい発見の詰まった動画をありがとうございます。たしかに指ずらして抑えると力も抜ける気がするんですよね。早いパッセージなんかも弾きやすくなるんじゃないかと思います。

    • @violindojo
      @violindojo  3 года назад

      Limit Kazuさん、お久しぶりです♪
      たしかに、そのような二次的な利点もあるかもしれませんね! 少しでもお役に立てたなら何よりです♪

  • @Onishikozo
    @Onishikozo 3 года назад +1

    はじめまして。私はマンドリンの奏者ですが、一年前からヴァイオリンにも興味を持って練習しています。少しずらして弦を押さえるとビブラートがかけやすく音も良くなりました。今後も動画楽しみにしています。ありがとうございました!

    • @violindojo
      @violindojo  3 года назад +1

      Jozo Onishiさん、はじめまして♪
      マンドリン奏者の方からコメントを頂けてびっくりです!そして嬉しいです^_^!
      おぉそうでしたか!それは何よりです♪
      ぜひこれから、よろしくお願いします^ ^♪

  • @phone7513
    @phone7513 2 года назад

    毎日練習前に動画を視聴させていただいています。
    視聴するたびに、バイオリンの奥深さと多面的なものの見方や考え方の大切さに新たな発見があります。
    これからの動画アップに心から期待しています。

    • @violindojo
      @violindojo  2 года назад

      phoneさん、嬉しいメッセージをありがとうございます♪
      ぜひこれからもよろしくお願いします🤲

    • @phone7513
      @phone7513 2 года назад

      早速丁寧なご返事をいただきありがとうございました。バイオリン道場の動画を試聴して、自身の出す音に注意深く耳を傾け、山積みする課題についてじっくりと考えながら練習をすることができるようになったと感じます。
      これからは出しっぱなしの音を無くしていきたいと思います。Ryoさんは素晴らしい演奏をするのにもかかわらず、常に次なる課題や高みを目指している姿に感動します。
      本当にありがとうございます。

    • @violindojo
      @violindojo  2 года назад

      phoneさん、そのお言葉こそ、一番嬉しいことかもしれません。
      もちろん楽器を弾くということですから、いろいろなテクニックや勉強の仕方、ノウハウは存在します。でもそれだけ知ったとしても、肝心なところが無ければ上のレベルに行くことはできないのです。その肝心なところというのがすなわち、自己とどれだけ向き合っているか、だと思います。
      僕自身いつも「まだ自分が気づいていないことが絶対にある」と思い続ける努力をすることで、歩みを止めずに歳を重ねていけると信じています。
      これからも一緒に、音楽の深遠な旅を続けましょうね!

  • @coco-fx8vm
    @coco-fx8vm 2 года назад

    これは勉強になりました。目から鱗が落ちるとはこれのことです。ありがたやぁ。

    • @violindojo
      @violindojo  2 года назад

      123 cocoさん、そうですよね!僕も初耳でした♪

  • @kazuhit4357
    @kazuhit4357 2 года назад

    なるほど。意識してみます。御指導ありがとう御座います。

    • @violindojo
      @violindojo  2 года назад

      KAZUHITO SATOUさん、ありがとうございます♪

  • @tfvntora77
    @tfvntora77 2 года назад +3

    4の形からの逆算!
    この発想は無かったです!!

    • @violindojo
      @violindojo  2 года назад

      ハリブ・クラシックさん、ですよね!僕もこれは、大変勉強になりました♪

  • @_poppy5334
    @_poppy5334 3 года назад

    バイオリン1年目の初心者です。音程が定まらず悩んでいました。4の指からやってみます。ありがとうございました。

    • @violindojo
      @violindojo  3 года назад +1

      ぽぷらpoppyさん、コメントありがとうございます♪ ぜひやってみてくださいね!陰ながら応援しています📣

  • @mameazudai2867
    @mameazudai2867 2 года назад

    ジストニアによる故障経験者です。克服する上での主要なコツの一つが4の指基準で形を取ることでした。そして後で知ったことですが、レオポルド・アウアーのメソッドにも4の指基準というのがあるらしいですね。H0MAREも愛用しているのでとても楽しく勉強になりました。

    • @violindojo
      @violindojo  2 года назад

      Mame AzuDaiさん、コメントありがとうございます😊

  • @tsukoshiv9774
    @tsukoshiv9774 2 года назад +2

    貴重過ぎます…
    今、構えについて改めて模索中でした。
    助かります!ありがとうございます。

    • @violindojo
      @violindojo  2 года назад

      tsuko shivさん、そうですよね^ ^
      貴重なレッスンだったと思います。

  • @mokade3
    @mokade3 2 года назад

    以前、小指を突っ張って押さえてしまう事を書いた者です。親指の位置を変えたり、手のひらから近づける事で改善しようとしていましたが、「4の指から形を作る」のは目から鱗がパラパラ落ちました。上腕にかけてのラインを意識するとともに4から321の形を決めていけば、4も絶対使いやすいはず。
    さっそく実践します!

    • @violindojo
      @violindojo  2 года назад

      mokade3さん、ぜひぜひ!良いレッスンですよね!!

  • @mikineko6200
    @mikineko6200 2 года назад

    とても勉強になる動画でした!ありがとうございます!
    最近、左手の構えを直していて、4指から置いて練習しています!G線の1指で音程が不安定になりますが、たしかに弾きやすいです☘️
    親指を深くして持つ方法も興味があります。
    また、最後に伝授してくださった弦の押さえ方ですが、私の先生がやっていました!
    「指板と弦に隙間があっても鳴るでしょ〜^ ^」とお手本を見せてくれました☆
    帰宅後、やりやすい場所で試しにやってみると柔らかい音がしました!G線側は腕が疲れそうですが😓
    これもぜひ取り入れたいです!

    • @violindojo
      @violindojo  2 года назад

      素晴らしいですね!! ぜひその調子で頑張ってください!
      親指を深くするのは、僕は好きな弾き方です^_^
      押さえ方も、素晴らしい先生につかれているようで、とても喜ばしいことです^ ^!

  • @bach769
    @bach769 3 года назад

    やはり…私は真上からよりも、指板より45度くらいに指を置くとよろしいと聞いていたので…安心しました。

    • @violindojo
      @violindojo  3 года назад

      橘ゆうきさん、お久しぶりです^_^
      教わったことと同じでしたか!それは素晴らしいです^ ^

  • @FaivesCT
    @FaivesCT Год назад

    アウアー流のやつですね、自然の持ち方になりやすいですし疲れづらい。
    昔、日経の連載かなんかで前橋汀子の連載で、歳取っても弾ける秘訣としてそういうことが書いてあった気がします

    • @violindojo
      @violindojo  Год назад

      コメントありがとうございます!

  • @m.watanabe1511
    @m.watanabe1511 2 года назад

    弦の押さえ方、本当にありがとうございます。大変勉強になりました。
    プーレ先生の動画↓の2:32ぐらいの所でも指は、この通りのようでした。
    Poulet Leçon3 Pouce
    ruclips.net/video/7-ceHMaY5F8/видео.html

    • @violindojo
      @violindojo  2 года назад +1

      そうですよね!
      やはり共通するところは多分にあるのだと思います^_^♪

  • @morisvn
    @morisvn 3 года назад +1

    とても為になるお話でした。ありがとうございました!
    一点質問なのですが、ポイントをずらして押さえる場合、指の太さや押さえ方によっては隣の弦に触れることもあるかと思いますが、単音または5度より狭い和音を鳴らす場合は多少触れても問題ないでしょうか。

    • @homare5592
      @homare5592 3 года назад

      てくねこさん
      はじめまして、HOMAREの二宮です。押さえたダブル以外の音が鳴らなければ大丈夫です😊
      色々チャレンジしてみて下さい🎻🎵

    • @morisvn
      @morisvn 3 года назад +1

      @@homare5592
      二宮様
      ご返信いただきありがとうございます!
      今回ご紹介いただいたことを意識することで、今までより楽に押さえることができるようになり、特にpizzの音が豊かになった印象がありました。
      貴重な情報をお届けいただき、ありがとうございました!