浴室リフォーム工事④ユニットバス設置工事

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 49

  • @gensato633
    @gensato633 4 года назад +5

    建物がどのように出来上がっていくか、毎回興味深く拝見しています。
    プロの仕事は無駄がなく、失敗できない緊張感もあり、ずっと見ていても飽きないです。

    • @kach
      @kach  4 года назад +1

      嬉しいお言葉ありがとうございます☺️
      こんなコメントいただくとたいへん励みになります😊
      今後ともよろしくお願いいたします🙇🏻

  • @lalaneko2309
    @lalaneko2309 Год назад +1

    古い家に住んでいて風呂をユニットに替えたいなと思いみてました。
    ユニット用に床よりちょっと低い位置に木材等で下地を作るのかな、と思っていたら下は空間でコンクリート基礎から脚を伸ばして高くするんですね。
    古い家の基礎(即地面)だとコンクリートを打たなければならないようで、参考になりました。
    ありがとうございます。😺

  • @NirMel
    @NirMel 2 месяца назад

    I enjoyed this video very much. i love your precise work. keep on doing a great job! (I also liked the video and subscribed to your channel)

  • @zurilix
    @zurilix 7 месяцев назад +1

    im an architect graduate and not licensed from philippines. i really love and i want to learn the modern day japan architecture.

    • @kach
      @kach  7 месяцев назад +1

      Thank you for watching the video🙇🏻

  • @kazusmith8964
    @kazusmith8964 2 года назад +2

    既存の浴室解体後に、にコンクリートを流す工程が入るケースは、べた基礎以外の布基礎などの時でしょうか。

    • @kach
      @kach  2 года назад

      そうですね、今迄やって来た在来浴室の解体工事でベタ基礎が出て来た現場はここが初めてでしたね🤔在来浴室からユニットバスにする改装工事の時は大概、布基礎でしたのでこの現場はめずらしかったですね。
      時代的にも今後この様な現場が増えて来るでしょうね😁コンクリート打つ必要が無くなったので工程的に余裕がありました😆
      コメントありがとうございます😊

  • @6666-b6x
    @6666-b6x 2 года назад +1

    トクラスの浴槽入れる際壁パネルにに養生しないで入れるの勇気いりますね

    • @kach
      @kach  2 года назад

      梱包のプラテープを輪ないで使って二人で上手く設置してました☺️とても丁寧な仕事をする職人さんでした😁
      コメントありがとうございます😊

  • @mg06531
    @mg06531 11 месяцев назад +1

    今後、タイルの浴室からユニットバスへ変更を予定しています。
    RUclipsをみていると横のタイルを撤去するのとしないのが出てくるのですが、何か違いがありますか?

    • @kach
      @kach  11 месяцев назад

      こんにちは
      コメントありがとうございます。
      壁のタイルを撤去するか、しないかは
      既存浴室の空間内に新規のユニットバスが
      納まるかどうかの事で、この動画の現場は
      本間間(ほんけんま)1910㎜の間口に対し新規ユニットバスは関東間1820㎜間口用(ユニットバス規格1616サイズ)を設置するため
      壁のタイルを撤去せずにその空間にユニットバスが納まります。なので、要はその空間にユニットバスが入るか、入らないかで解体範囲を検討します。例えば柱芯1820㎜の間口のタイル張りの浴室ならば浴室内寸が大体1650㎜位しか無いのでその場合に1616サイズのユニットを納める時はタイルを剥がさないとユニットバス納まりません。
      ユニットバス工事をする時は既存の浴室内寸を計測して新規ユニットバス設置の必要内寸が有るか無いかを確認して、どの程度の解体が必要か確かめた方が良いですよ。
      それか、あるメーカーは現況に合わせてユニットバスを製作、設置してくれます。
      ただし、少し割高でもあります。

    • @mg06531
      @mg06531 11 месяцев назад +1

      早々の返答ありがとうございます。
      参考になりました。
      断熱や耐久性を考えたらタイルは撤去しないほうがよいのでしょうか?

    • @kach
      @kach  11 месяцев назад +1

      ご返信ありがとうございます😊
      タイル壁を撤去せずにユニットバスが納まるのであれば、残した方が良いと思いますよ☺️
      おっしゃるとおり、断熱性も保たれると思いますし、何よりもまず解体工事の費用や、解体により出た瓦礫等の廃材処分費等が高くなります。余計な工事、余計な時間、余計な費用を掛けない方が良いと思いますよ☺️

    • @mg06531
      @mg06531 11 месяцев назад +1

      ありがとうございました。
      他の動画も見させていただきます!
      身体に気をつけて頑張って下さい。

    • @kach
      @kach  11 месяцев назад

      いいえ、いいえ😅
      こちらの方こそありがとうございました。
      meguさんもお身体に気をつけて下さい☺️

  • @豆柴-q4p
    @豆柴-q4p 6 месяцев назад +1

    お返事ありがとうございます。
    すみません、詳しく教えて欲しいのですが、すると、ユニットバス用にコンクリートを打つ必要が無いということでしょうか?

    • @kach
      @kach  6 месяцев назад

      こんばんは
      既存の床のタイル等を解体撤去後、基礎土間が出てくる様でしたら土間打設は不要です。
      また、脱衣所床高より基本は50cm位下に
      土間が有ればその土間を活用すれば大丈夫です。たまに土間までの高さが脱衣所床より30〜40センチほどしか無かった場合はユニットバス支持脚の長さが短い仕様の物にすれば納まりますし、逆に60センチ以上あった場合は束石等で嵩上げも出来ますので、とにかく厚さ70ミリ以上の土間が有れば充分かと思いますよ。ただ、布基礎ベースの後打設の土間コンクリート仕様の家の場合にたまにですが浴室に関しては土間が無く土のままの所の場合が有りますので解体するまでは、絶対土間コンクリートが有るとは断定する事は出来ません。でも浴室の土間打設工事費って大した費用じゃないと思うんですが、そんなに見積りが高いのでしょうか?

    • @豆柴-q4p
      @豆柴-q4p 6 месяцев назад +1

      早速のお返事ありがとうございます。
      土間コンクリート工事72000円、高くないですか?
      ポンプ車でくるそうなので、ついでに洗面所の分も入っているそうですkach様の様にスイッチもご自身で施工できる方がいたらいいのにと思っています。クッションフロア貼るのも内装屋さんに頼むから1人工、電気やさんもしかり水道屋さんも…。
      逆に、他の箇所も工事した方が安上がりですよ、と提案されました。

    • @kach
      @kach  6 месяцев назад +1

      @user-hi7ge4dc9p
      こんにちは
      ポンプ車?もしかしてコンクリートミキサー車の事ですかね🤔ポンプ車呼ぶなら逆に72000円じゃ済まないと思いますがコンクリートミキサー車を呼ぶのなら土間の面積が不明ですが、もしかしたらその位するかもです。
      ユニットバスの下土間打つ為にミキサー車をチャーターした事は無いですが、そちらは大掛かりなのですね。
      例えばなのですが、よく有るパターンの内容です。
      例 浴室面積 間口1坪(1.82cm×1.82cm)
      最低土間必要打設量
      1.8×1.8×0.08=約0.26m3
      この位の面積の土間打設なら、わざわざコンクリートミキサー車をチャーターしませんね。
      何か他の理由があるのでしょうかね🤔

    • @豆柴-q4p
      @豆柴-q4p 6 месяцев назад +1

      お返事ありがとうございます。
      ミキサー車です。
      72000円に消費税と諸経費が入りますから10万円弱です。
      お風呂一坪です。それでどうせなら洗面所もということですが。
      現場で練ってはダメなんでしょうかね?
      元々布基礎の在来工法に家なので防湿のためのコンクリートを洗面所に追加する必要がない様に思っています。その家にあった基礎だと思うんです。
      浴室、図面にコンクリート厚さ100ってあるなら、壊してそこを確認してからにして欲しいのですが、段取りがあるんでしょうね。

    • @kach
      @kach  6 месяцев назад +1

      @user-hi7ge4dc9p
      こんにちは
      たびたびのご返信ありがとうございます😊
      はっきり言いますね。私の感覚では高いです。
      私の場合は自分で解体した後、基礎土間が無い時は、自分で土間打設しますよ。
      左官さんに頼んでも良いのですが、現在は
      左官職人が非常に少なくて段取が取りにくい為、解体後すぐに自分で土間打設しております。なのでコンクリートミキサーも自分で持っております。ちょっと土間打つ為に色々職人の手配したりするくらいなら自分でやった方が早いし、解体工事に続いて作業が出来るため無駄な日数も減らせます。しかもよっぽど浴室の場所が悪いとかで人手が余計に掛かるとかじゃ無ければ、材工で5万円前後で充分足りますよ。作業も1でやっても半日も有れば終わるし手護がいれば2時間も有れば終わりますよ☺️

  • @skyforce7631
    @skyforce7631 4 года назад +2

    楽しく視聴させていただいております。質問なのですが、ユニットバスの下はあのまま空間がある状態で使用していくのですか?音の反響とかは無いのか疑問に思ったので。

    • @kach
      @kach  4 года назад +9

      はじめまして
      タイル張りの風呂からしたら、多少軽い感じがするかも知れませんが、音の反響とかはあまり気にならないと思いますよ。
      私は家の為を思うならユニットバスが絶対良いと思います。理由はタイル張りの風呂より暖かい事と床下に空間が有るからメンテナンスがやり易い事そして建物の空間内に独立して設置してある為、
      建物本体に直接水がかからない為家屋を傷めない腐れやそれによってシロアリ等の被害が起きにくいという理由です。
       どうしても昔ながらのタイル貼りや石貼りの風呂が好きとかなら、それはそれで好みなので良いとは思いますが、特にこだわりとかがないなら絶対ユニットバスをオススメします。
       私共業者は水漏れ等のリスクの回避やメンテナンスがやり易い方をどうしてもススメしてしまいますね。何かあれば責任を負わなくてはいけませんから😅

    • @skyforce7631
      @skyforce7631 4 года назад +3

      @@kach 夜分遅くにも関わず、御丁寧な回答ありがとうございます。週明けはとても冷えた日になりそうなので、お体ご自愛下さい。by 沖縄(離島)より

    • @rui4061
      @rui4061 3 года назад +1

      水漏れとか後々問題が起きた時に下から潜ります。
      脱衣場かどっかに点検口があるのでは?

  • @豆柴-q4p
    @豆柴-q4p 6 месяцев назад +1

    現在、タイル風呂からユニットバス交換しようと打ち合わせ中です。
    こちらの動画、大変参考になりました。
    タイル壁を壊さなくてもユニットバスは入るのですが、業者さんからは撤去して断熱材を入れ直した方が良いと提案されています。もちろんその方が良いのはわかるのですが、その分費用も上がるので悩んでいました。
    コメントのご回答も読ませてもらって、タイル残そうと決心がつきました。
    また、質問ですが、出入り口が白蟻に食べられていても外壁側の柱は大丈夫なのでしょうか?
    それと我が家の基礎伏せ図にはコンクリート厚さ100ミリと記入されていたのですが、これはベタ基礎なのでしょうか?それともタイルの下がコンクリートだということなのでしょうか?

    • @kach
      @kach  6 месяцев назад +1

      こんにちは
      コンクリート厚さが100ミリという事は
      多分、布基礎ベースにコンクリートを後打ちしたのではと思います。大手のハウスメーカーがよくその様なやり方をします。
      白蟻は湿気があって暗い所に大体います。
      ちょっと白蟻が出たからと言って不安がる方もよくいますが、基本は湿気がないと白蟻はいませんので、あまり不安にならなくても良いかと私は思います。ユニットバスを設置するなら今までのタイル浴室は多少湿気があったりしたかも知れませんが、ユニットバスに変えると今後は乾燥する一方でですので、白蟻が好まない環境になるので心配不要かと思いますよ☺️説明下手ですみません😊

  • @ああ-s1p4q
    @ああ-s1p4q 4 года назад +1

    入口横の柱がシロアリにやられてますか?

    • @kach
      @kach  4 года назад +2

      はい、両方ともやられてました。
      あと土台もほぼやられてました。
      ユニットバス設置工事の動画ではあまりその事に触れてないですが、その現場の解体工事、ユニットバス設置後の間仕切り壁造作工事の動画で詳しくシロアリ被害状況と処置をしている動画をあげております。よろしければそちらの動画も観ていただければ、よくわかると思います。

  • @斉木楠雄-b1v
    @斉木楠雄-b1v 2 года назад

    実家のお風呂がコンクリとタイルと埋め込み式の浴槽…。40~50年建ってるので排水管が鉄だと取替えなきゃだから大変だよってリフォーム会社に言われてます😅実家のお風呂も土いっぱい入ってそうで大工さんに申し訳ない…

    • @kach
      @kach  2 года назад

      給水菅の鉄管は40〜50年前だと普通ですが、排水管が鉄管とは珍しいですね🤔排水管の鉄はわたしは見た事無いですね。もしかして、排水の受口が鉄であって、排水管自体は塩ビ菅では?もしそうなら、大した事無いですよ☺️リフォーム会社の人があまり詳しく無いだけではないでしょうかね🤔
      コメントありがとうございます😊

    • @斉木楠雄-b1v
      @斉木楠雄-b1v 2 года назад +1

      @@kach ちょうどキッチンの排水管を見たのですが塩ビ管でした!これならお風呂も塩ビ管かもしれないです!たしかに、専門業者ではないのでリフォーム会社の人が知らなかったのかも?お返事ありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @teruyukiiriyama
    @teruyukiiriyama Год назад

    浴室の解体で、構造管柱を切断、基礎立ち上がりを切断して開口部を作り主筋カットして配筋補強もできていないみたいですね。ちょっと怖いです。

  • @ぺこら-e9x
    @ぺこら-e9x Год назад +1

    ユニットバス見習いです
    窓枠があるときはどうやってパネルを加工するために寸法出しするんでしょうか?

    • @kach
      @kach  Год назад

      すみません、私(動画制作者)は大工なのでその辺の事はよくわかりません😅
      専門の方に聞く方が間違え無いと思います。
      多分ではありますが最初に下のパンから設置するのでその高さや中心のパネル継ぎ目を基準に高さや位置を出してマーキングしてその分を切り取ってるだけだと思いますよ☺️
      ユニットバスの樹脂窓枠はL型になっており
      少々切り過ぎても被りが多いのでそんなに難しく無いのではと思います。よく見かけるのはジグソーを使って切ってるみたいです。
      上手に説明出来なくて申し訳ございません🙇🏻

  • @F.iel.D
    @F.iel.D 2 года назад +3

    マンション用のユニットバスとは、足の高さがずいぶん違うんですね。

    • @kach
      @kach  2 года назад +1

      そうですね。普通の住宅の時は大体、脱衣所の床から土間まで50センチ位で高さ設定してますので、それに合った足だとマンション用より長いかと思います☺️でも住宅のリフォームの時例外で納まりが悪い時は短い足を使う事もありますね🤔でもなるべく足高がある方が後々のメンテナンス等がやり易いので標準高まで土間を下げる様にしております。
      コメントありがとうございます😊

  • @to-rr7cf
    @to-rr7cf 2 года назад +1

    素人ですがこれは一人で出来ますか?あと何時間位でやれるものですか?

    • @kach
      @kach  2 года назад +1

      こんばんは
      やろうと思えば出来るかも知れませんが、かなりな冒険かと思いますね🤔プロの方でも
      大体、専属のメーカーの商品の組立しかしない事が多く、たまに他メーカーの商品を扱ったりした時は手こずるそうですし、部材がとても多いのも有るし、やり難い箇所等も有るみたいなので専門の方にお願いした方が無難かと思います😅私は大工なのでユニットバスの組み立てはしないのですが、過去に一度あまり使われていない中古のユニットバス(分解品)を頂いた事があったのですが、何が何だか分からなくて結局、組み立てる事無く処分しました😭素人の方がやるのは、おすすめ
      しませんね☺️
      プロの方の施工時間はメーカーやその現場の状況によって様々ではありますが、2人がかりで大体朝から夕方迄掛かってますね🤔
      仕事が早い職人なら、昼過ぎには工事が完了してる事もあるし、遅い職人だったら1日で終わりきれなかったりとかはありますね🤔
      コメントありがとうございます😊

    • @to-rr7cf
      @to-rr7cf 2 года назад +1

      @@kach  丁寧にありがとうございます。参考にして一度考えます。

    • @kach
      @kach  2 года назад

      わざわざご返信ありがとうございます😊
      余談ではありますが、システムキッチンは
      自分で組立取付けは出来ると思いますよ☺️

  • @橋本綾子-v7l
    @橋本綾子-v7l 2 года назад +1

    よかったです。

    • @kach
      @kach  2 года назад

      ありがとうございます😊

  • @KS-oy7fd
    @KS-oy7fd 8 месяцев назад +1

    私が勤めてた 会社は
    家族も 家も 親方の
    パチンコで
    全て失いました

    • @kach
      @kach  8 месяцев назад

      こんばんは
      最近は、その様な話しは余り聴かなくなりましたが、まだそんな方いらっしゃるのですね。
      従業員の方々も、その様な経営者の下で働くのは不安でしょうね。私は特に趣味も無く地味なので、面白味もない人間ですが、敢えて個人的な無駄使いと言えば、タバコ代くらいでしょうかね🤔タバコ吸うなと言われたら
      仕事も辞めます。そのくらいしか楽しみ無いんで😆コメントありがとうございます😊