【なかなか覚えられない方、必見♪】[ドレミの位置の覚え方二上り+本調子] 『三味線 初心者 講座』

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 13

  • @sakurafizs6994
    @sakurafizs6994 Месяц назад

    わかりやすくありがとうございます
     押さえる位置は 数学の線の上半音上がったところでいいんですよね

    • @shamisenplayer33
      @shamisenplayer33  Месяц назад

      はい、それで大丈夫です。線上に数字書けば良かったですね。。よろしくお願い致します。

  • @久能七重-f9t
    @久能七重-f9t Год назад

    とても参考になりました。
    ありがとうございます
    m(_ _)m

    • @shamisenplayer33
      @shamisenplayer33  Год назад

      それは良かったです!
      三味線、楽しんでくださいね♪

  • @浅野良子-c4s
    @浅野良子-c4s Год назад

    ボリューム上げたいです。❤

    • @shamisenplayer33
      @shamisenplayer33  Год назад

      ボリューム小さかったようで申し訳ありません。
      次回以降の制作の際に気をつけていきますのでよろしくお願い致します。

    • @青木ゆき子-o9n
      @青木ゆき子-o9n Год назад

      初めて見て感激しました。深夜なので、明日改めて見させて頂きます。

    • @shamisenplayer33
      @shamisenplayer33  Год назад

      @@青木ゆき子-o9n 嬉しいコメントありがとうございます!制作の励みになります。

  • @がらがら-n8z
    @がらがら-n8z Год назад

    6:13

  • @ゴマちゃん-i7l
    @ゴマちゃん-i7l Год назад

    いつも見させて頂いております。大変勉強になります。
    1つ質問があります。
    五線譜を見て三味線が弾けるようなったり、文化譜に直したりしたいのですが難しいです。
    本数を決めて始めると、それぞれの弦の音階が変わってしまいます。動画での説明ては、三味線がドレミでの固定になるところまではわかります。そこからは、五線譜の(調号ある場合)は移動ドで読んで文化譜に直せばよいのでしょうか?
    動画でご説明頂けないでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

    • @shamisenplayer33
      @shamisenplayer33  Год назад

      ご質問ありがとうございます!
      また、しっかりと動画をご覧いただいているようで良かったです!
      本数は調号(シャープやフラットの数)を確認しながら決めて、階名で弾くと実際の五線譜の音の高さと同じ音で鳴らすことができます。
      例えば、#が3つのAメジャーの場合は、音名がラの場合に階名がドとなりますが、
      1本の二上がりに合わせることで、階名がドの音(3の糸の開放弦)の場所を弾くと、音名がラの音になります。
      以前に作った下記の動画も参考になると思いますので、
      一度見てみて下さいね。
      ruclips.net/video/pLm2QPwK5jA/видео.html
      今後とも宜しくお願いいたします!

  • @浅野良子-c4s
    @浅野良子-c4s Год назад

    そ。乱舞し
    ソ ソーラン節 民謡