Mac はじめての Numbers 使い方 入門編 表計算ソフト ナンバーズ を使ってみよう!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии • 17

  • @Murayama-wb6zl
    @Murayama-wb6zl 10 месяцев назад +3

    分かりやすい講座でいつも勉強させて頂いてます!
    スプレッドシートの使い方も教えて欲しいです。よろしくお願いします!

    • @aya-mac
      @aya-mac  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます!☺️お役に立てて嬉しいです!ご要望参考に致します☺️

  • @ラムラムチャンネル-d2i
    @ラムラムチャンネル-d2i 9 месяцев назад +2

    あや先生のは分かりやすくて助かります。

    • @aya-mac
      @aya-mac  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます!励みになります😊

  • @khigashi3867
    @khigashi3867 10 месяцев назад +3

    いつも楽しみに拝見しています。
    チャンネルがAyaのMac教室なのでオープニングのコメントを「みなさんこんにちは!講師のAyaです」にしてほしいなぁ。

    • @aya-mac
      @aya-mac  10 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます!自分の下の名前で名乗るのがなんとなく恥ずかしく、苗字のほうで名乗ってました😅
      ご意見ありがとうございます。次回の動画では「みなさんこんにちは!講師のAyaです」に変えてみますね!

  • @gorotine
    @gorotine 7 месяцев назад

    Mac,]Numbers初心者です。この動画に沿って勉強しました。わかりやすく理解できましたが、やってて戸惑った点が2件ありました。
    1)複数セルの選択で開始セルからshiftを押しながら最終セルを指定するところでドラッグしてしまい一寸戸惑いました。
    2)表の編集作業でフ ォーマットの画面が変えられなく躊躇しました。誰かの助けを借りたい所でしたが、編集領域にターゲットをおけばフォーマット画面がアクティブになることに気づきました。

  • @元気モリモリ-j4l
    @元気モリモリ-j4l 5 месяцев назад

    初めてまして、numbersで作成したのをプリントを、したいのですがやり方を、教えて欲しいです。

  • @electriclion0107
    @electriclion0107 10 месяцев назад +4

    あやさんの、わかりやすい講座でのNumbersキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!
    期待してます!!

    • @aya-mac
      @aya-mac  10 месяцев назад +1

      ありがとうございます!そう言っていただき嬉しいです☺️

  • @加藤聖ニ-k8f
    @加藤聖ニ-k8f 3 месяца назад

    戻るのやり方が知りたいです

  • @hankyu.railway41th
    @hankyu.railway41th 5 месяцев назад

    しかしこれは普通のエクセルと出来ない事とかあるんでしょうか?

  • @Arsche
    @Arsche 7 месяцев назад

    実はこのソフト、NeXT っていうジョブズのマシンにプリインストールされてたのが、始まりです。
    もとは、Lotusが作ったんじゃないかな
    初めから書類の中に表が埋め込まれることを前提にしたら、こうなったって、ソフトです。
    だから、楽しい。

    • @aya-mac
      @aya-mac  6 месяцев назад

      そうなんですね!教えていただきありがとうございます☺️

    • @f2v-iv4
      @f2v-iv4 2 месяца назад

      そうそう、NeXTで何か見覚えが有ったのですが、
      もう起動しないのでわかりませんでした。
      やっぱりコレだったんですね☺

    • @Arsche
      @Arsche 2 месяца назад

      @@f2v-iv4 そうなのです。と言いつつ、
      ぼくはCanonのデモでしか、触ったこと無くて。
      当時、最少のフォント、視認し得る最小のフォントに興味あった