Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
rab のフード付きダウン(格安古着)を着てシュラフに潜り込んだところ、フードのフィット感を調整する為のドローコードの留め具が後頭部のど真ん中にある為、仰向けになった時の異物感がハンパなかったです。完全に盲点でした。後頭部に当たらないように、上下をずらして被り、なんとか就寝しました。寝てしまえばフードの暖かさのお陰か、一度も目覚めず快眠でした!いつもテーマが濃く深くて、気になっていた事をいつもたかくらさんが答えてくれています。本当に唯一無二のチャンネル!
ふるやひでとしさん!なるほど!それは経験者ならではの発見ですね→ドローコード留め具中央の異物感 勉強になります😉👍️🎶いつもありがとうございます。
動画面白くて勉強になって最高!!
_1123 musashiさんありがとうございます😁
ウェア選びで、フード渋滞問題にはいつも悩みます。フード付きのダウンはまだ持っていないので、たかくらさんの考えを参考に、次はフード付き買って見たいと思います👍
hesogoma0902さん動画の右につけてた文字が小さすぎました(^^; すいません ミドルでの使い方がメインになるようであればフードなし、アウター使いがメインになるようであればフードあり、が基本にはなると思います👍自分は首もとのゴワツキは若干のデメリットと割りきって、山で使う場合はフードありのモノ選びをすることがあります。参考になりましたら幸いです😄
ロングトレイルで夏も冬もってなるとやっぱりフードしかないですよね。シュラフも汚れにくいし。いつも参考になります。
date1003さんフードつきの良質なダウンウェアは本当に重宝します👍
mont-bellのライトシェルパーカ(フードあり)と、ジャケット(フードなし)の両方を持っています。圧倒的にフードありの出番が多いです。いろんな事を想定して小物を増やす手間を思えば、フードありの方が無駄がありません。ジャケットタイプは気候の安定した時期の登山に、コンパクト性重視で持ち歩きます。
わたなべさんフードある方が耐候性があがり、活動には向きますよね👍
こんばんわ!厳冬期登山ウエアフード渋滞しがち笑私の場合厳冬期のシェルはフード付きミドルレイヤーはフード無しで首元で熱を逃がさないよーにしています。渋滞は嫌いです!夏秋登山は薄手のフード付きダウンと高倉さん大好きストームクルーザーで全て事足ります。
Y Aさんフード渋滞笑 首もとのゴワゴワ、経験するとスッキリさせたくなりますよね👍ストームクルーザーは素晴らしいアイテム👍
フードありは、アウターで着る用にフードなしは、インナーに着る用にしています自分は、バラクラバをネックゲイター代わりに使うのでフードなしが良いかなぁネックゲイター使えば、アウターに首まわりの汚れがつかないし長持ちするかなぁなんて思ってます
たこ焼きたこ焼き屋さんいいですね👍足し算引き算👍バラクラバの時期ですね~ワクワク(゚∀゚*)(*゚∀゚)
興味のある話題を😀付いてないものは被れないのとフード付きの方が値段が高いって感じですかね〜女子は何故かフード付きが、可愛いさアップ⤴️かも パタゴニアダウンで焚き火火の粉が怖い気が❓渋い良い色ですね 冒頭の挨拶もう少しULの方がインパクト有ると思います😀
ぼくおとちさん女子のフードのかわいさ!笑確かに!あと萌え袖が好きです。冒頭の挨拶自分でも長くて引いたので(←)UL化します笑
kapitalは私も大好きです!オシャレですね!縮絨ウールのアイヌ柄ですね。大判なんでULではないので、まさしくキャンプ用ですよね!ミニマリストながらオシャレです。
MISAKICHIさんKapital愛用者発見!🤩キャンプの時に、雰囲気がよくなる(気がする笑)んですよね🤩チクチクしないし、ホントによい道具です。
機能面からすると私は圧倒的にフード派です。ただレイヤリングの際にはどれにフードがあると良いのか悩むところではあります。いつも興味深いアドバイス動画をありがとうございます🙇
spriggan さんフードあると助かるシーンは多いですね👍レイヤリング相性を考える👍!
これはこれはーー難しくて楽しい問題ですよねーウェア買う時毎回悩んでます(特に秋冬アイテム)持ってるのは圧倒的にフード付きが多いんですが、フードなしの方がシルエットがスッキリしてて好きだったりします
hidekimさん悩ましいく楽しいテーマですね👍自分も適宜使い分けと考えながらモノ選びしています👍
フード付き一択です。見た目が良いということと、フードの機能は重量以上に対応力が広いからという考え方です。
shuさん自分も山で使うときはフードメインです。あらゆる天候への対応力が◎👍
パタゴニアのR1フーディーとキャプリーン・クール・フーディーは傑作品だと思います。前者はバラクラバの代わりになり便利ですし、後者は日焼け防止に最適です。小物はなくしがち、忘れがちになりやすいので、これらのフードはとても便利です。
Yukiさん傑作品!モノの足し引きはいいんですが、管理するモノの数量が増えると管理の手間が大変なんですよね、、わかります!自分は山、フード推奨派です。
断然、登山時のアウターダウンはフード有派です。インナーダウンは無い方が良いと考えています。ダウンハガー800ハーフレングス#3を購入したのですが、シュラフの上のダウンはどれを選べば良いでしょうか?夏の奥穂を想定していて夜は5度くらいになるとか。冬のうちに低山で試しておきたいと考えています。テント場も狭いと聞いたのですが2人用のテント設営は厳しいのでしょうか?
また難しい問題をwwwワイは、ずっとフード一択できてたので、フード大渋滞問題はもはや日常茶飯事😅だから、最近のトレイルや山行は敢えて、有り無しで色々試してます。この間の京都古道ぐらいなら、首周りにBaffを巻いて、寒い時はフードにする感じで全然OKでしたね(気温5℃位)自分はフードのもたつきよりも、オーバーヒートが嫌いなので。けど最近手に入れたコア!コイツは凄かった。あのね、これさ、ベースような、ミドルのような不思議なウェアやった。マジで停滞してる時は保温され、動き出すと抜けが良くて15km近くフード付きを着っぱなしでも全くオーバーヒート無かった。夕方は寒くなったのでフーディニを羽織ったら、オクタか?と思うくらいに快適でした。でも、まだ気になる素材があるんすよね。奥が深けぇーwww
シオさん難しいテーマですよね、考えるのがたのしいテーマでもあります👍色々試して自分なりのスタイルが見つかるとそこから先は快ですね👍コアやばそ~👍!!
ただシェルに首部が細い物や襟付きを選ばなければ、フードディでいいんじゃ無いのかな
たかくらさん フードは頭部を暖めるのではなく首の後ろの保温のためでは?風の侵入を防ぎ体温逃がさないためにすっぽり被るのが一番よいからフードが付いているのですよ❗頭の暖めすぎはあまりよいことではありませんね頭寒足熱という言葉ありますよね
石黒さんですね👍動画でも話しましたが首の(血管の)保温が特に大切だと思います。頭の加熱はしませんが、これからの季節の夜の保温は大切だと考えています(0.5mmの刈り上げのため笑)👍
英語ではhoodなんだけど日本語には無い音だからfoodになってしまう笑
Pax Venusさんあの喉の奥からの「ッフ(ハ)」みたいな音は特有ですね🤣
フード取り外し可能なら理想なんだけど、ないの?
足立さんモデルによってはあります。大体極地用のハイエンドモデルですね。パーツが増えるので少々重たくなりがちです。
rab のフード付きダウン(格安古着)を着てシュラフに潜り込んだところ、フードのフィット感を調整する為のドローコードの留め具が後頭部のど真ん中にある為、仰向けになった時の異物感がハンパなかったです。完全に盲点でした。
後頭部に当たらないように、上下をずらして被り、なんとか就寝しました。
寝てしまえばフードの暖かさのお陰か、一度も目覚めず快眠でした!
いつもテーマが濃く深くて、気になっていた事をいつもたかくらさんが答えてくれています。
本当に唯一無二のチャンネル!
ふるやひでとしさん
!なるほど!それは経験者ならではの発見ですね→ドローコード留め具中央の異物感 勉強になります😉👍️🎶いつもありがとうございます。
動画面白くて勉強になって最高!!
_1123 musashiさん
ありがとうございます😁
ウェア選びで、フード渋滞問題にはいつも悩みます。
フード付きのダウンはまだ持っていないので、たかくらさんの考えを参考に、次はフード付き買って見たいと思います👍
hesogoma0902さん
動画の右につけてた文字が小さすぎました(^^; すいません ミドルでの使い方がメインになるようであればフードなし、アウター使いがメインになるようであればフードあり、が基本にはなると思います👍自分は首もとのゴワツキは若干のデメリットと割りきって、山で使う場合はフードありのモノ選びをすることがあります。参考になりましたら幸いです😄
ロングトレイルで夏も冬もってなるとやっぱりフードしかないですよね。
シュラフも汚れにくいし。
いつも参考になります。
date1003さん
フードつきの良質なダウンウェアは本当に重宝します👍
mont-bellのライトシェルパーカ(フードあり)と、ジャケット(フードなし)の両方を持っています。
圧倒的にフードありの出番が多いです。
いろんな事を想定して小物を増やす手間を思えば、フードありの方が無駄がありません。
ジャケットタイプは気候の安定した時期の登山に、コンパクト性重視で持ち歩きます。
わたなべさん
フードある方が耐候性があがり、活動には向きますよね👍
こんばんわ!厳冬期登山ウエアフード渋滞しがち笑
私の場合厳冬期のシェルはフード付きミドルレイヤーはフード無しで首元で
熱を逃がさないよーにしています。渋滞は嫌いです!
夏秋登山は薄手のフード付きダウンと高倉さん大好きストームクルーザーで全て事足ります。
Y Aさん
フード渋滞笑 首もとのゴワゴワ、経験するとスッキリさせたくなりますよね👍ストームクルーザーは素晴らしいアイテム👍
フードありは、アウターで着る用に
フードなしは、インナーに着る用にしています
自分は、バラクラバをネックゲイター代わりに使うのでフードなしが良いかなぁ
ネックゲイター使えば、アウターに首まわりの汚れがつかないし
長持ちするかなぁなんて思ってます
たこ焼きたこ焼き屋さん
いいですね👍足し算引き算👍
バラクラバの時期ですね~ワクワク(゚∀゚*)(*゚∀゚)
興味のある話題を😀
付いてないものは被れないのとフード付きの方が値段が高いって感じですかね〜女子は何故かフード付きが、可愛いさアップ⤴️かも パタゴニアダウンで焚き火火の粉が怖い気が❓渋い良い色ですね 冒頭の挨拶もう少しULの方がインパクト有ると思います😀
ぼくおとちさん
女子のフードのかわいさ!笑
確かに!あと萌え袖が好きです。
冒頭の挨拶自分でも長くて引いたので(←)UL化します笑
kapitalは私も大好きです!オシャレですね!縮絨ウールのアイヌ柄ですね。大判なんでULではないので、まさしくキャンプ用ですよね!ミニマリストながらオシャレです。
MISAKICHIさん
Kapital愛用者発見!🤩
キャンプの時に、雰囲気がよくなる(気がする笑)んですよね🤩チクチクしないし、ホントによい道具です。
機能面からすると私は圧倒的にフード派です。ただレイヤリングの際にはどれにフードがあると良いのか悩むところではあります。いつも興味深いアドバイス動画をありがとうございます🙇
spriggan さん
フードあると助かるシーンは多いですね👍レイヤリング相性を考える👍!
これはこれはーー
難しくて楽しい問題ですよねー
ウェア買う時毎回悩んでます(特に秋冬アイテム)
持ってるのは圧倒的にフード付きが多いんですが、フードなしの方がシルエットがスッキリしてて好きだったりします
hidekimさん
悩ましいく楽しいテーマですね👍
自分も適宜使い分けと考えながらモノ選びしています👍
フード付き一択です。見た目が良いということと、フードの機能は重量以上に対応力が広いからという考え方です。
shuさん
自分も山で使うときはフードメインです。あらゆる天候への対応力が◎👍
パタゴニアのR1フーディーとキャプリーン・クール・フーディーは傑作品だと思います。前者はバラクラバの代わりになり便利ですし、後者は日焼け防止に最適です。小物はなくしがち、忘れがちになりやすいので、これらのフードはとても便利です。
Yukiさん
傑作品!モノの足し引きはいいんですが、管理するモノの数量が増えると管理の手間が大変なんですよね、、わかります!自分は山、フード推奨派です。
断然、登山時のアウターダウンはフード有派です。インナーダウンは無い方が良いと考えています。
ダウンハガー800ハーフレングス#3を購入したのですが、シュラフの上のダウンはどれを選べば良いでしょうか?夏の奥穂を想定していて夜は5度くらいになるとか。冬のうちに低山で試しておきたいと考えています。テント場も狭いと聞いたのですが2人用のテント設営は厳しいのでしょうか?
また難しい問題をwww
ワイは、ずっとフード一択できてたので、フード大渋滞問題はもはや日常茶飯事😅
だから、最近のトレイルや山行は敢えて、有り無しで色々試してます。
この間の京都古道ぐらいなら、首周りにBaffを巻いて、寒い時はフードにする感じで全然OKでしたね(気温5℃位)
自分はフードのもたつきよりも、オーバーヒートが嫌いなので。
けど最近手に入れたコア!コイツは凄かった。あのね、これさ、ベースような、ミドルのような不思議なウェアやった。マジで停滞してる時は保温され、動き出すと抜けが良くて15km近くフード付きを着っぱなしでも全くオーバーヒート無かった。夕方は寒くなったのでフーディニを羽織ったら、オクタか?と思うくらいに快適でした。でも、まだ気になる素材があるんすよね。奥が深けぇーwww
シオさん
難しいテーマですよね、考えるのがたのしいテーマでもあります👍色々試して自分なりのスタイルが見つかるとそこから先は快ですね👍コアやばそ~👍!!
ただシェルに首部が細い物や襟付きを選ばなければ、フードディでいいんじゃ無いのかな
たかくらさん フードは頭部を暖めるのではなく首の後ろの保温のためでは?風の侵入を防ぎ体温逃がさないためにすっぽり被るのが一番よいからフードが付いているのですよ❗頭の暖めすぎはあまりよいことではありませんね頭寒足熱という言葉ありますよね
石黒さん
ですね👍動画でも話しましたが首の(血管の)保温が特に大切だと思います。頭の加熱はしませんが、これからの季節の夜の保温は大切だと考えています(0.5mmの刈り上げのため笑)👍
英語ではhoodなんだけど日本語には無い音だからfoodになってしまう笑
Pax Venusさん
あの喉の奥からの「ッフ(ハ)」みたいな音は特有ですね🤣
フード取り外し可能なら理想なんだけど、ないの?
足立さん
モデルによってはあります。大体極地用のハイエンドモデルですね。パーツが増えるので少々重たくなりがちです。