ギタドラのムービーの歴史について語ってみる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 20年以上前からBEMANIシリーズとして存在するギタドラですが個性豊かな曲を視覚化し盛り上げてくれるムービーもまたゲームの重要な要素です。最近はジャケットのみで汎用のムービーが多いですが初期(初代~V6)まではほぼすべての曲に専用のムービーが存在しました。
    今回の動画はその軌跡を、紹介いたします。何卒よろしくお願いします。
    ※この動画は仮アカウントで公開していたものと同一内容です。
    よろしければチャンネル登録/高評価お願いします!
    / @ocinoakp
    play/edit by AKP[あきぷ]
    Twitter:@ocino
    / ocino

Комментарии • 6

  • @小川テクネ
    @小川テクネ 3 года назад +1

    大切な思い出が呼び覚まされました。すばらしい動画をありがとうございます。

  • @kenasakura1926
    @kenasakura1926 3 года назад

    BEMANIの現行タイトルで(少しながら)ムービーあるのはこのGITADORAと、あとⅡDXですね。
    私の推しはズバリ!CLASSIC PARTY triathlon これに尽きます!

  • @あいちろう
    @あいちろう 3 года назад +1

    幸男のムービーそんなに違いがあったのか・・・

  • @かぷも
    @かぷも 3 года назад +1

    紹介しきれなかったムービー紹介待ってます!

  • @sgtputin
    @sgtputin 3 года назад

    ムービーの有無がプレイのモチベーションになったりします
    旧曲は3つ並べただけで良いので復活して欲しいですね

  • @koramdeo7351
    @koramdeo7351 3 года назад +1

    XG1 をそのまま維持しなければなりませんでした。 映像の説明通り、XG2から徐々に没落.. 汎用BGAが嫌いです。