Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
上層部が馬鹿だと、下士官が苦労する。その前に、一日も早く、この戦争が終わる事を祈ります。
WW2時代のソ連はTOPが馬鹿でも優秀な将軍といくらでも畑から掘り出せる兵隊とアメリカの援助があったからな
@@巽秀之 もちろん士気なし、武器なし、規律なし、モラルなしのウクライナ軍のことだよなw
1番厄介なのは有能な敵よりも無能な味方。これは現代でも覆ることはなさそうだな…ゼネレンスキーさんを俺は応援してますが。
@@galdoo5760 そのソ連時代の汚職と腐敗の正統後継者が現在のウクライナなんだけどね更にナ◯スとバ◯デラを崇拝してるカ◯ト国家今回も英米の莫大な支援があったのにも関わらずロシアに手も足も出ないのでテ◯行為と特攻で応戦というより英米は軍産複合体の金儲けが目的なのでウクライナが勝とうが負けようがどうでもいい更にロシアからの資源を断つことで政敵であるEUの長ドイツ潰しも同時進行中しかし西側が潰しあいしてるうちにグローバルサウスやBRICSは堅調に経済成長を遂げているかたや傲慢なG7は行き過ぎたリ◯ラリズム、多様性信仰のおかげで国内の治安がカオス
@@真紅-f7l ロシア、プーチンのことだよを、
開戦早々スペツナズが全滅したの衝撃だったな
スペツナズとはいえ所詮は脆い人間。ゲームのメタルギアでは簡単に死亡したな。
あれに関しては、あらかじめSASが送られたからな。
狙われている国は決して安心しない様にそれはまさに今の日本だな
どんなに軍が弱かろうと世界秩序を壊せる権利を持ってるからな
イスラエル軍に勝てるかな
ロシアは毎度敵を侮った結果負ける。日露戦争に冬戦争、アフガニスタン戦争
北に頼ってる様な国だからな
あれはロシアが頼ったのではなく金正恩が自ら派兵したんですよ
派兵というかデブ総書記さまに身売りされただけかと…。
@@kotarou-rp1yh どっちでもいいだろ。どのみち包括的パートナージップ条約を結んで戦争同盟作ったからアウトだろ。
そもそも露はデカい北同じムジナ
@@ジャガー猫弟 インキャ同士仲良くなるのは学校でも同じ
数字だけでは強さは測れないてのが分かるな
カタログスペックと現実は違いますからね、
@@西山知 その通りです。違います。
個々が弱くても、数を投入できさえすれば結果・・・いつかは勝つんだろうな。ロシアが勝ったところで、ウクライナから得られるものも少ないだろう。ロシア経済はダメになるって言う人と、ロシアは自国経済だけで十分大丈夫って人もいるが・・・どうなるんだろうね。
スカウターが壊れたァ↑
軍事力ランキングにおいて核兵器は評価に含まれていないので、そこが気がかりではありますが。。
これを機に国連解体して新たな組織を
アメリカイギリスフランスロシア中国「ダメです」
米国ならやりそう。米国の言いなりになってくれる国(日本、韓国など)だけで作るかな。
そんな組織でも、5年で腐敗しますよ。
日本もダメ
国連解体する前に、内閣解体して欲しい!
3:36 あんたどこのジオン軍の偉い人だよ
意外とプーちんも甘いようで
ヒ〇ラーの尻尾の人か
まるでギレン・ザビそのものですね。
我がジオン軍へようこそ!!
親殺しと身内にやられるまでがセットさ
支援を求めるにしても、北朝鮮とはね……本当に味方になる国が無いんだな……
欧米日に支援を求めるのは良いのか?
プーチンに逮捕状出てるから、c国か北朝鮮くらいじゃないと掴まる可能性があるからとかまぁ普通に友好国が無いんだろうけど
中国はロシアと仲が良いですよね。
ただNATOにはプーチンの犬のハンガリーのオルバンがいるからな。奴がNATOのウクライナ支援を妨害してるからな。コイツがいつNATOを裏切るか分からないワン。
@@ytk0823 上部はな
もうロシアは勝っても負けてもダメじゃないかな・・
「日本企業帰ってきて!」と言っても、もう昔のようには無理だよな…
@@ころべぇ-s1b大事なのは利益が出るか否か 感情は関係ない
@@山田花子-v7j 感情なんて一切言ってませんよ?一方的に契約を破棄したり、撤退せざるを得ないじょうたいにされたりしたら…そりゃ無理でしょ?自動車メーカーの工場も二束三文でロシアに渡さざるを得なかったし…
それは欧米日よ?
@@山田花子-v7j 感情と言ってませんよ?一方的に追い出されたり、出ていかざるを得ない状態にされたり…日産の工場だって二束三文でロシアに渡さざるを得ない状態にされてしまった。それ以前もサハリン2の事もあるし…国家への信頼が無ければ、わざわざカントリーリスクがある国に戻れない、という話です。
軍事力は2位でも、実力も2位とは限らない。
ウクライナ軍は人的損失を最小限に抑える為にわざと引きながら相手を消耗させている。ロシア軍の兵の消耗はウクライナの何倍もある。装甲車なんかはもう尽きそうだ。人と車両が尽きれば西側の武器の方が優位であるし、ヨーロッパとアメリカからの資金と武器供給が尽きなければ反転攻勢は早い。長期戦はウクライナ軍有利。ロシアは金利20%超え、国防予算30%超えのチャプターイレブン。今年はマイナス成長。今年中に財政破綻。ウクライナはあと1年持てば良い。
火力があっても扱う兵士の質が悪ければ軍事力ランキングなんていい加減なもんよ。
武器は使いこなしてはじめて真価を発揮するからなあどっかのドラマで言ってた「刀は使い手によって名刀にも鈍にもなる」っての思い出したわ
野球でも 最高のグラブやバットを持っていても選手の能力が低ければ 強くなれないな。
軍事力と軍の戦闘力は別だからなライフル持った10人のボンクラより覚悟決まった100人の竹槍兵の方が使えるまである
日本が本気出せば最強火力の軍事兵器を作り出すけどな!
最初三日で終わるかもと本気で思っていました、今はここまでくるとロシアは勝っても負けてもと考えています。
ウクライナに栄光あれ!自分は🇺🇦派です!
日本にロシア派いないだろ
あ、います
工作員と見られる方々がニュースのコメ欄でしか活動している模様ww
トランプになっちゃったからウクライナ戦争終わるからやったねw
@@yukkuri_kiryu やったー!
太平洋戦争での無謀な突撃を思い出す。
世界一のアメリカだってベトナム相手に散々非人道的な武器ばら撒いた挙句実質負けた
まぁ、あれは戦争に負けたというか戦争に失敗したって感じだけど兵士にしてみれば堪ったもんじゃないよなぁ
北ベトナムに陸軍が攻め込まなかったし、ソ連中国が今のウクライナ以上に積極的に支援したからね。負けるというより、戦略ミス。
戦略ミスは戦術では取り返せないってそれ一番言われてるから
@@MS727nonnon同じ意味じゃね?…
ベトナムに負けたというかアメリカ国民の反戦運動に屈したからな森を全て焼き払うくらいに爆撃繰り返せば勝てたと思うよ村もついでに爆撃出来るし
いい加減ウクライナに侵攻するのをやめたらいいのに…。そのうち軍どころか国が疲弊するんじゃないか…。
嫌々 駆り出された ロシア兵も 可哀想だな。上が アレだと 下が 苦労するわな。
こんな国が、大好きな女性声優が、信じられない正気を疑う
迫撃砲で戦闘機は落とせんぞ
そりゃそうだ。ロシアが戦っているのはウクライナではなく実質NATOだからな。
どう見てもウクライナ人しか戦争参加してないやろ。大丈夫か君
@@しがないスプラ好き それはウクライナと戦ってるていうんだよ。武器に国籍はないよ。
ウクライナが用意周到で有能だった後に起きる戦争を予測して準備していたんだよ!ロシアは軍事力頼みで余裕噛ましていたらまさかの苦戦でも核を放てば勝てるよ!
最新兵器を使いまくれるのが強いよな金も兵器も無尽蔵だろう
@@ケセラ-s7c 無尽蔵ではないよ資源力がないとやはり厳しいいくら最新の兵器を持っていてもね!
プーチン自身ロシア軍の弱さに驚いてると思ういつも寝る前とかに「は〜‥やらなきゃ良かったわ‥」と後悔してると思う絶対
なんで弱いのに欧米日本が支援してて東部取り返せてないんだよ
プーチンて侵略戦争肯定してる北方領土もチャンスじゃね?
@@正居中広ウクライナが小国だからですね。かなり善戦してると思うがね。
単にロシアは長期戦が得意だからだよ😅
@@Mary-999c いや短期戦で取った領土広げられてないけど。
専門家いわく統治や政治工作の手段として軍事力を使うのはプーチンは優れていたが、国同士のガチンコの戦争には向いてなかったらしい。ただロシアは歴史を見るに攻めるより守るほうが圧倒的に強い。
世界平和を祈ります
常任理事国5カ国のバランスも、もはや崩れたね。
国連の存在意義が昔からずーっと分からない
@@novocaine-p7c国連の存在意義なんてアニメで日本に難癖つけるくらいだろ🤣
以前は、中華民国・台湾が常任理事国だった…
@@novocaine-p7c話し合いをする場所の提供…
@@浅井忠幸今は中華人民共和国が真の中国ですからねぇ
ウクライナとロシアの戦争はいつまで続くのか心配です。
ウクライナ陥落寸前との声もありますが、本当なんですかね?
@@sato-t3n本当ではありませんね、どちらも泥泥の戦況なので
@@sato-t3nでも徐々にロシアが打ち勝っている
@@倶利伽羅峠の戦い膨大な死人を出しながらだよ。あんな状態でやったらキエフに着く頃には200〜300人とかになってるよ。(ー ー;)早く終わらんかな。(ー ー;)
@@sato-t3n 返信ありがとうございます。
ロシアもほんとにギリギリなんだな。北に頼るくらいなんだもの。
戦争は、一旦始めたら辞め時が分からなくなる。色んな立場に居るそれぞれの人間の都合や利益が絡んで来るし、それに加えて集団心理も働くし、辞めたら辞めたで完全に自分達が悪者側として精神的に折れなきゃいけなくなる。戦争を始めたら、勝つまでやるっていう心理はなかなか止められるものじゃない。まして今回の戦争は完全に侵攻国家に対する防衛国家という構図。侵攻国家は侵攻を完了するまで止まらないだろう。
一度戦争を始めてしまえば勝たないと責任者は戦争犯罪者として悲惨な終わり方をするからね。自分だけでなく一族みんな終わり。
北朝鮮兵のふりして中国とか兵送ってかもな
逃げないように家族とか身内の居る奴を優先的に送ってるとか聞いた事もあるけどそれでも逃げる奴は逃げてるみたいやな。
送ってるよ
ドローンをウクライナ側に大量に売って稼ぎまくっているよ。それで裏ではロシアにも支援して稼いでいる。今回の戦争で一番の勝者は中国だろうね。
侵略戦争絶対許すな世界に平和を!
仰る通りです。激しく同感します。
ウクライナに入れ込んでる戦争屋の米民主党が居なくなれば平和になるね😊
世界平和は人間がいなくなることなのでは
世界平和?軍事産業や関連企業は路頭に迷うよ。
軍事大国であろうとさっさと短期で決着できなかった時点で後は泥沼になるだけなのよね。ベトナム然り。
昭和天皇「支那との事変をどのくらいの期間で片付ける確信があったのか?いかなる確信があって3ヶ月と申すのか⁉️」
大国の恐ろしさは資源量だよ。時間が経つほど大きな国は有利だ…
これだけグダグダなのに2年間も戦争続けられるのは軍事力世界第2位だからかな😊
全然フォローになってない笑
もうやめてください。1人の指導者の利益のために。😢
戦争やらせてるのはイギリスとバイデンハリスアメリカですよ。ゼレンスキーが弱気になるとジョンソン元首相が直接乗り込んで励ましにいってたでしょ。儲かってしゃあないから止めるなと葉っぱかけに行ったのです
ウクライナの司令官や組織運用もすごいよな。
ロシアに負けなくくらい、汚職でまみれてますよ。間もなく停戦しますよ。ウックライナーの東部を1部割譲でしょうね。
ロシア側は良く資金と弾薬が持つな、と思っています
資金は福祉基金とか大事な予算から算出してるし弾薬はそれなりにはあるけど精密機器だけは賄えないからな。(ー ー;)
ロシアはエネルギー資源が豊富な国なんですよ。それを中国やインドみたいな経済制裁とか無関係な国に売って、中国の安い鉄鋼も仕入れることができる。
NATOは口だけロシアを非難していますか、ドイツもイギリスも未だにロシアから天然ガスを輸入しています。それが戦争継続の大きな資金となっています。またアメリカもウランをロシアから輸入しています。アメリカの原潜や原子力空母がロシアのウランで動いているという現実を日本のマスゴミは敢えて報道しませんからね。
バケモンだよ、生産量が間に合ってるフルタイム爆撃行ったうえで普通町を戦術の一環として吹き飛ばすってことを繰り返したら弾無くなる戦車の数と弾の数砲弾、銃の数はロシア人でも知らないってのがシンクタンクの結論
@@tetsupaやばいのが兵器自国生産だからコスパが良いなんてもんじゃない、最悪経済とか全部無視で生産と総動員令で国民全員兵士出来るところ、しがソ連時代からの蓄えでそれを賄う形で動かせるソ連時代の遺産の数がとんでもない、
中国が(日米が守っている)台湾でなく弱体化したロシアのシベリアに侵攻するのも時間の問題
経済侵攻とシベリアに出稼ぎしてる中国人は多いらしい…
確かに外満州等の領土問題を抱えているからな…どちらにせよ中共は陸続きのシベリア方面にも野心を抱いて侵攻するだろう
いやあ、ロシアも中国も同盟とは言い難いが、西側が本気で参戦することへの牽制として互いに重要な関係ですよ。どちらも一国では世界に対抗できませんから。
歴史苦手な方ですかね?台湾は日米は守ってませんが・・・・・台湾の有事は日本の有事と言っていたお門違い某おじさんもお亡くなりになりましたしねw台湾国(中華民国)はそもそも国として認めていません。同盟国でもありません。台湾は中国であり中国は台湾なんですよww台湾共和国という国は存在せず中華民国台湾でこの中華民国は中国の政党ですw韓国と北朝鮮と違い窓口争いをしている感じです。もともと毛沢東と紹介的の戦いから台湾は中国も中華民国だ、中国、台湾も中華人民共和国だwwって感じです。だから中国側の窓口を使うか台湾側の窓口を使うかで台湾側の窓口を使っているのは世界12か国だけです。台湾独立運動っていう運動を昔はしてたと思いますが・・・独立国家台湾国と名乗ったことはないと思いますし中華人民共和国もそれを認めたこともないと思います。中華民国、中華人民共和国一つの国で別々のイメージです。どちらかと国交を交わしているイメージです。まぁ台湾と中国と南北朝鮮を作ってしまったのはアメリカの政策のミスですけどね・・・いかに当時のアメリカがアジアに興味がなかったかがわかりますねwどちらにせよ「台湾の有事は日本の有事だ」といえば内政干渉なので日本人は暖かい毛布と美味しいお米を送ってあげるのがよろしいかと思います。
ウラジオストクとバイカル湖狙ってます
アメリカ「力による現状変更は認めない!!」じゃあ、力によるアメリカファーストの現状維持は、いいのか?
いいでしょ。そりゃ。
『圧倒的ではないか我が軍は』は、死亡フラグ、後ろ撃たれるかもね。
死を覚悟して戦うのとそうでないのでは根本的に違いますからね。当たり前ですがその当たり前が怖すぎる。死を覚悟したウクライナ兵を前にしたら逃げ出す自信しかないですね。
明日は我が身だよね、日本も練度が高いとか色々言われてるけど訓練してる銃も古かったり、軍ではないとは言え流石に銃の他にも弱い部分が多いと思う。兵員も少ないから自衛隊の皆さんがやられてしまったらあとはジリジリ押されて負けちゃうよね。日本も平和ボケせずにしっかりと学ばないと。若者にも限らずね。
朝鮮戦争なければ自衛隊さえいない状態と考えれば軍隊は先進国とはとてもいえないし生きれないですね💦
残念、いくら練度がなくても弾がなくちゃ戦えないよ。太平洋戦争の時もそうだったがアメリカやロシアと違って永遠に日本が超大国になれない理由は何だと思う?ほぼEUvsロシアの構図になっているのにも関わらず2年半以上ロシアがまったくひるまずに戦い続けることができてるのはなんでだと思う?
何を得意げにいってるんだか。
日本はここまで酷くないでしょ。弾が少ないのは問題だが、いざという時は米軍と同じ弾を使っているから米軍から補給出来るので何とかなる。多分、自衛隊はそれを織り込み済みだと思う。勿論、それで良いとは言っていない。でも自衛隊は米軍をバックアップ部隊として想定する事で成り立っているはず。
日本には徴兵制がないから普通の住民が弱い
ロシアのゴールは何なんだ?まさか首都陥落まで戦うつもりではあるまいに。そもそも何の為に戦ってるのかよく分からん。
当初、数日で降伏からの交渉を計画してましたが予想に反して抵抗してきたため、引くにはかない状況です
ロシアを擁護するわけではないが常識の通じる相手じゃないのをもっとちゃんと理解したうえで対応すべきだったと世界は反省すべき
マジでロシア側も罪のない人たちが上層部に無理やり戦わされてるの心が痛む
って言いつつもロシア人は停戦に反対してるんですけどね
ロシア軍は契約兵がほとんどだぞ。逆にウクライナは戦争に行きたがらない人が多いから拉致などの違法な方法で無理矢理徴兵されてる
@@胸にかけて胸にロシア人はセンソウダイスキーだからな。。
罪のないロシア人なんていない
実質NATOとの戦争だからな…表面上は2国の争いだけど第三次世界大戦とも言える。どんな形にせよ早く終戦して欲しい。
今回の戦争は「終わる形」に今後がかなり左右される。侵攻者が勝てば後に続く国が出る…。
戦線に送られた北朝鮮兵も災難だな
数を頼みの突貫戦法、あの国のやることは昔も今も変わらんなby フィンランド軍
ちびちび送るよりは有効!?
@ 確かに少数戦力の逐次投入よりはマシか
@@russianvillegeさん!ちびちび兵力を送るのは旧日本軍がしてはいけない基本中の基本、兵力の逐次投入をガダルカナルの戦いで行いました、
後がなくなったら最後の切り札…核使ったらシャレならんね。その前に戦争終わって欲しいです。
開戦初期のロシア軍の失態だけをピックアップしそれだけを見てロシア軍を弱いと評価する人が多いが開戦初期から現在までのロシア軍を総合的に見ればやっぱり軍事大国なんだなと思わされる
NATOは口だけロシアを非難していますか、ドイツもイギリスも未だにロシアから天然ガスを輸入しています。それが戦争継続の大きな資金となっています。またアメリカもウランをロシアから輸入しています。アメリカの原潜や原子力空母がロシアのウランで動いているという現実を日本では報道しませんからね。
いや開戦からの損害考えるとソ連崩壊直後の第一次チェチェン戦争とやらかしが同じようなとこあるのよ...もしかしてだが戦訓の引き継ぎが何処かで途絶えたのかと思うぐらい
ロシア軍が弱いんじゃなくて、今のアメリカ軍が強すぎるんや
「お前は陸軍大臣のときに”ウクライナの事変は一ヶ月で片がつく”と申したが、4年経ってもまだやれぬではないか?」「ウクライナは奥地が開けており、作戦が予定通りにいかなかったのであります」「なに?」
第二次大戦前夜辺りの日本舞台にした映画で似た台詞聞いたことあるような気がするし最初の台詞が野村萬斎ぽいのは気のせいですか(苦笑)
昭和天皇が言ってたやつだな
上が無能なせいで末端が一番しわ寄せを受ける例
8:52 遠いところから指揮するだけの人間は、どうやら現場の状況が分からないらしい。何処の国の政治屋も自分達の事しか考えてないですからね。
いや軍事力30位くらいの国に先進国のバックアップもらったらアメリカでも苦戦するわ
発展途上国VS先進国連合やでな
いや、ロシアも先進国もすぐにキーウが陥落すると思ってたらウクライナが防いだんだよすぐに逃げ出すと思われてたゼレンスキーはキーウに留まり徹底抗戦して、NATO介入前にケリをつけるつもりだったロシア軍の電撃戦は失敗傍観していた先進国が軍事支援を始めたのはそれからだよ
初期の状況は完全にロシア軍の失態だよ。侵攻前の時点で補給の限界が露呈してたし、中途半端な電撃戦で精鋭の空挺部隊が合流出来ずに包囲されすり潰されてた。特殊部隊にしか配備されないASVALがウクライナ軍に鹵獲された画像とか当時衝撃だった。
@@aaa-j2y4wいやあれは回避出来ないよ、FSB側にスパイいる時点で無理NATOもガチで隠してたし、NATOがデルタフォース、SAS出して来てる時点て失態と言うか起きて当然追い返したのもティア1どもだし
戦は数ではないというのは前近代でも証明されている
ゲリラ戦をやられたらどうにもならない日本もかつて長野県に立て籠もりそこに大本営を建設していたアメリカもテト攻勢で惨敗し惨めなほどまでに空母に慌てて逃げた着陸したヘリコプターを次々海に落として次のヘリコプターを着陸させてまで逃げたアフガニスタンもそうだった
キーウの飛行場を特殊部隊が制圧したとこまでは良かったが、直ぐに奪還されてから雲行きが怪しくなったな。ロシアは。
「圧倒的ではないか我が軍は」ってギレン閣下も言ってたなそういえば・・・
勢いだけでは戦争には勝てんよとも
NATOの支援受けてるからそりゃロシアも苦戦するでしょ
ウクライナを支援している欧米日はボロボロよ?
越境攻撃を許可した事でロシア国内の弾薬やミサイルもウクライナの無人機や他国の巡航ミサイルに狙われ始めたからね。(ー ー;)原爆2個分の弾薬やミサイルを吹っ飛ばしたのはかなり痛かったと思うよ。(ー ー;)
結果論でドヤ顔ほんま恥ずかしいなw
@@てんてん-g1e 支援してる側はズタボロだからアホすぎるよな……付き合わされる我々日本も迷惑です。支援を打ち切ればすぐに終わる。
私も🇺🇦ウクライナ派ですが…🇷🇺ロシアに融和的な野党の味方です。
最後は亡命か、命の危険というが亡命の際に味方に命を狙われるという事か。
やはりアメリカや日本等大国で形成したロシア包囲網がきついんだろうな。
しかしロシア人は気が長く、いくら時間がかかっても最終的に勝てば良いと思っている。西側の支援が尽きた時がヤバい。
西側ロシア人は苦手だがシベリアから東のほうのロシア人は好きだよなんだかんだ交流あるし持ちつ持たれつな歴史が続いているし
お給料の体制を何とかしなきゃ。(ー ー;)ロシア軍の佐官クラスのお給料が日本のパートタイマー並みの給料だって知った時は驚いた。(ー ー;)
NATOを相手にすごい耐えてるのに、弱いのか...?しかもウクライナ戦争では優勢
あんだけ兵器と人員をぶち込んで、未だ「優勢」だから、やっぱり欠陥軍隊なのは間違いないかも。
西側メディアのみの報道でロシア軍弱いと判断するのは情弱。どうせならタス通信やアルジャジーラからの報道も載せてくれ。
タス通信は「大本営発表」だからねぇ。
いまだにウクライナ落とせてないんだから弱いだろう。
@@豊子染川NATOは口だけロシアを非難していますか、ドイツもイギリスも未だにロシアから天然ガスを輸入しています。それが戦争継続の大きな資金となっています。またアメリカもウランをロシアから輸入しています。アメリカの原潜や原子力空母がロシアのウランで動いているという現実。世界はあなたが思ってるように単純ではありません。
米製の入れ替え対象装備相手、しかも大した数でもないのに、3日で首都陥落や!と息巻いてた軍が3年かかってもまだ占領できてない時点で報道関係なしにショボ軍だろ。
でその報道局の報道ならクルスクからウクライナ軍叩き出せているんですかね?
やはりロシア兵に戦闘士気がないから
ま、無理やりだからね。
開戦初日にロシアが制空権確保しきれていないのが大きい
二次大戦後80年経過してもロシアは旧ソのスターリン式人海戦術から殆ど変えてなかったのかね?ウクライナ側の欧米兵器供給によるハイテク戦術になす術もない。とはいえ日本に向けるミサイルとかはまだ余裕あるから油断はならないけどね。
負けたらもちろんだが、仮にロシアが勝っても損失の方が圧倒的にデカすぎる…。プーさんなんで今だに戦争続けてんの?
自分の保身の為。侵略を続ける限りは犯罪者として逮捕されない
独裁者はメンツ第一だから
数日でキーウを落とすといってたのにね。
共産圏の計算は当てにならん法則
大本営発表とかわらん
@@倶利伽羅峠の戦いロシアは何十年前から進歩してないんやw
支援が無ければそうだったんだろうな予想以上に欧米が支援したんだろう
実際キエフまでは電撃侵攻したがゼレンスキーをイギリスの特殊部隊が脱出させたから宛が外れたんだあそこでゼレンスキーが死んでたら、イラクみたいになってた
最後の一言が怖い。でも、その通りですね。
問題ないでしょう。きっと北朝鮮兵が救ってくれる。
軍事力と戦闘能力は正比例しないと言う見本。
弱いっていってもウクライナ側が押され気味なんですよね…
押され気味というかめっちゃ押されてる
多分アメリカいなかったら即死だったと思う
ただその分ロシア軍は物凄い損害が出てる笑
バンザイ突撃で兵士を特攻させてるからな。えぐいぞ。支給される武器は70、80年代の銃やらスコップやら。えぐいぞ?
@@やっちゃいなよチャンネル 君2年前のイギリスの何の根拠もないデマ情報まだ信じてるの
孫子兵法に書かれてる禁忌をことごとく踏み抜いてくれるロシア
800日、生き残ったロシア兵(;゚д゚)
トランプ大統領になってから停戦しないで、逆に軍事支援増やしたらロシアは一気に士気が落ちて終わるんじゃないの?
トランプなら核兵器を無視して支援しそう… もしくは、仲良しプーチンに支援…
ウクライナにロシア国内のクルスク州を侵攻されてしまった時点でロシアのメンツ的に停戦できないと思う。。。
やっぱり司令部も腹を括ってないと戦略は成り立たないんですね
現代戦は工場vs工場の戦いむしろロシアは主要先進国の全てと戦ってるようなもんだから三年弱も戦えてるのが恐ろしい。下手すりゃあと3年くらいは生き延びるだろう。同時にウクライナも再起不能レベルに持ち込まれるだろうけど日本なら1年持たない。
ロシア軍、確かに開戦初動のグダグダぶりや人的損失無視した万歳突撃連発したりで馬鹿にされたりするけど、何だかんだ3年近くも制裁くらいながら戦争継続出来て、東部では多大な損失出しながらもジリジリと進軍してるから決して馬鹿に出来るものではないと思う
資源国は強い。そこだよね。だか軍としては統制や規律、指揮官不足、そして兵士の士気モチベーションは相変わらずグタグタで弱いw
@@やっちゃいなよチャンネル一昨年くらいまでならそう笑ってられる余裕あったけど、何だかんだロシア軍その後、膨大な犠牲を出しつつもジリジリと東部侵食していって、最近だといよいよドンバス全域占領される恐れがあると、ウクライナもかなり厳しい立場になってるから、笑ってる余裕はないかなウクライナ、反転攻勢失敗してかなり戦力も限られてきたから、今できるのは出来るだけロシア軍を消耗させて、戦車とかの兵器が枯渇して、かつロシアが経済的に潰れるまで耐えきることしか出来ない
あ、勿論自分はウクライナに勝って欲しいですよ
ここはまともなコメントが多くてびっくりです。NATOは口だけロシアを非難していますか、ドイツもイギリスも未だにロシアから天然ガスを輸入しています。それが戦争継続の大きな資金となっています。またアメリカもウランをロシアから輸入しています。アメリカの原潜や原子力空母がロシアのウランで動いているという現実。
...クルスクからウクライナ軍叩き出せてない時点でなあ冬将軍とやらは何処へ行ったのか?
ロシア軍って攻められた後に戦線が泥沼化してからが本領発揮みたいなイメージだね。第二次大戦のときの対ドイツ戦みたいに。ただ対ドイツ戦は国を守る大義があったけど、今回のウクライナ侵攻はまったく大義のない侵略戦争で、そんな戦争で命を落とすなんてロシア国民も本心では嫌なんじゃないかな。
今ロシア軍が占領地を広げているけど、その分かなりの損害がでている、ロシア経済もヤバくなってきたしロシアはさっさと撤退したほうがいいと思う
ドンバス地方はウクライナの領土ではないからな。
ロシアの経済ってどんだけやばいの?教えて?
@@雪のだるま-q2l 欧米に比べたら健全よ!欧米ではインフレ加速が止められなくなってますw更にロシアウクライナガス紛争が再開され欧州は今年の冬は厳しくなるでしょうw 対ロ、対トヨタでEV推進して自爆してるしアホ丸出しw
@@雪のだるま-q2l 欧州にガス輸出を辞めたから収入は落ちるんじゃない?
@@雪のだるま-q2l もうどの国もロシアに投資しないから、ロシアはインフレで、財政赤字で、しかも国債の買い手が無いから、今後インフレは加速するが、実体経済は追い付けない。だから、大戦中のハンガリーや内戦中の中国の二の舞になっても不思議ではない、ロシアの衰退は避けられないだろう、シリアの状況を見ればサルでも分かるよ笑、経済制裁が効いてきてるね
今なら、樺太と千島列島返してくれんじゃない?
初めの頃にうまく立ち回ればね ロシアはよくしてくれるだろうけどしばらくは無理になった…
少子化で子供も少なく、侵略されても無いのに戦う意欲なんて湧かないだろう
横流しされた正規装備やレーションが外国で手に入り、戦線には民生品や期限切れレーションが届く様な腐敗っぷりだからなぁ
ロシア軍は普通に強いだろう。西側諸国から支援を受けているホームグラウンドのウクライナ相手に、経済制裁を受けているのに単独で軍事侵攻を行い敵地を占領。北朝鮮兵の戦力などは戦況を大きく変えるほどのものでもなく、あくまでロシア軍によって戦線は維持されている。核保有国でもあるから、西側諸国は過度に刺激しないようにしているし、それだけロシアの軍事力を評価しているという事だと思うが。
今回の侵攻はnatoがなかったらだいぶ危うかったのでは?(natoが無ければそもそも今回の侵攻はないけど
🇺🇦が勝つ事はあり得ないですね
@NaoatsuFPSそもそもウクライナはソ連の重要部分だったから戦闘力は低くない。あれ?なんでnatoがここまで浸透してるんだ?
北朝鮮に初めて同情した
噂話ではもう3千人位ヤラれてるらしい(笑)
@@たぬ吉7やられててもおかしくはないまあせめて1000人
今こそ脱北のチャンス
どっちが強いかは結果が示す。それより、今冬から始まるマジの値上がりを取り上げない主はきっと間抜け。
ある意味今回の侵攻に日本を選ばなくて正解だったな。
二時大戦の頃から時が止まってるんだからな。勝てるわけないよ。
最初から士気が低いし、ロシアの周辺民族を兵士にしてるから勝てない。
ちゃんとAK12を扱ってる。+114514
問題を引き起こしたのはNATOな気がする第二次世界大戦(太平洋戦争)もきっかけはアメリカにもあったし何にせよ先に手を出し大義名分を相手に与えたら世界的に不利になる勝者が歴史を作る
ロシア、いやソ連は太古の昔から全く戦争が強く無い。全部相手の自滅、天候が味方した時しか勝ってない。
日露戦争もロシアのミス多いよね
大国の支援受けまくっても3年も追い出せない国が弱い訳なくね
状況的には残念ながらロシアが優勢なのですね?
6:50 ここはコンスコン強襲かな
自分の国が国土も広いのに勝手に停戦する気もなく戦争に費やすお金や軍事協力までして戦う余裕があるなら、停戦し人々が平等に生活でき世界平和と、よろしければ私に寄付してほしいと思いました。お願いいたします。
シャベル一本ってゲームじゃないんだから
上層部が馬鹿だと、下士官が苦労する。その前に、一日も早く、この戦争が終わる事を祈ります。
WW2時代のソ連はTOPが馬鹿でも優秀な将軍といくらでも畑から掘り出せる兵隊とアメリカの援助があったからな
@@巽秀之 もちろん士気なし、武器なし、規律なし、モラルなしのウクライナ軍のことだよなw
1番厄介なのは有能な敵よりも無能な味方。これは現代でも覆ることはなさそうだな…ゼネレンスキーさんを俺は応援してますが。
@@galdoo5760 そのソ連時代の汚職と腐敗の正統後継者が現在のウクライナなんだけどね
更にナ◯スとバ◯デラを崇拝してるカ◯ト国家
今回も英米の莫大な支援があったのにも関わらずロシアに手も足も出ないのでテ◯行為と特攻で応戦
というより英米は軍産複合体の金儲けが目的なのでウクライナが勝とうが負けようがどうでもいい
更にロシアからの資源を断つことで政敵であるEUの長ドイツ潰しも同時進行中
しかし西側が潰しあいしてるうちにグローバルサウスやBRICSは堅調に経済成長を遂げている
かたや傲慢なG7は行き過ぎたリ◯ラリズム、多様性信仰のおかげで国内の治安がカオス
@@真紅-f7l ロシア、プーチンのことだよを、
開戦早々スペツナズが全滅したの衝撃だったな
スペツナズとはいえ所詮は脆い人間。
ゲームのメタルギアでは簡単に死亡したな。
あれに関しては、あらかじめSASが送られたからな。
狙われている国は決して安心しない様に
それはまさに今の日本だな
どんなに軍が弱かろうと世界秩序を壊せる権利を持ってるからな
イスラエル軍に勝てるかな
ロシアは毎度敵を侮った結果負ける。日露戦争に冬戦争、アフガニスタン戦争
北に頼ってる様な国だからな
あれはロシアが頼ったのではなく金正恩が自ら派兵したんですよ
派兵というかデブ総書記さまに身売りされただけかと…。
@@kotarou-rp1yh どっちでもいいだろ。どのみち包括的パートナージップ条約を結んで戦争同盟作ったからアウトだろ。
そもそも露はデカい北
同じムジナ
@@ジャガー猫弟 インキャ同士仲良くなるのは学校でも同じ
数字だけでは強さは測れないてのが分かるな
カタログスペックと現実は違いますからね、
@@西山知 その通りです。違います。
個々が弱くても、数を投入できさえすれば結果・・・いつかは勝つんだろうな。
ロシアが勝ったところで、ウクライナから得られるものも少ないだろう。
ロシア経済はダメになるって言う人と、ロシアは自国経済だけで十分大丈夫って人もいるが・・・どうなるんだろうね。
スカウターが壊れたァ↑
軍事力ランキングにおいて核兵器は評価に含まれていないので、
そこが気がかりではありますが。。
これを機に国連解体して新たな組織を
アメリカイギリスフランスロシア中国「ダメです」
米国ならやりそう。
米国の言いなりになってくれる国(日本、韓国など)だけで作るかな。
そんな組織でも、5年で腐敗しますよ。
日本もダメ
国連解体する前に、内閣解体して欲しい!
3:36 あんたどこのジオン軍の偉い人だよ
意外とプーちんも甘いようで
ヒ〇ラーの尻尾の人か
まるでギレン・ザビそのものですね。
我がジオン軍へようこそ!!
親殺しと身内にやられるまでがセットさ
支援を求めるにしても、北朝鮮とはね……本当に味方になる国が無いんだな……
欧米日に支援を求めるのは良いのか?
プーチンに逮捕状出てるから、c国か北朝鮮くらいじゃないと掴まる可能性があるからとか
まぁ普通に友好国が無いんだろうけど
中国はロシアと仲が良いですよね。
ただNATOにはプーチンの犬のハンガリーのオルバンがいるからな。奴がNATOのウクライナ支援を妨害してるからな。コイツがいつNATOを裏切るか分からないワン。
@@ytk0823
上部はな
もうロシアは勝っても負けてもダメじゃないかな・・
「日本企業帰ってきて!」と言っても、もう昔のようには無理だよな…
@@ころべぇ-s1b
大事なのは利益が出るか否か 感情は関係ない
@@山田花子-v7j 感情なんて一切言ってませんよ?一方的に契約を破棄したり、撤退せざるを得ないじょうたいにされたりしたら…そりゃ無理でしょ?自動車メーカーの工場も二束三文でロシアに渡さざるを得なかったし…
それは欧米日よ?
@@山田花子-v7j 感情と言ってませんよ?一方的に追い出されたり、出ていかざるを得ない状態にされたり…日産の工場だって二束三文でロシアに渡さざるを得ない状態にされてしまった。それ以前もサハリン2の事もあるし…
国家への信頼が無ければ、わざわざカントリーリスクがある国に戻れない、という話です。
軍事力は2位でも、実力も2位とは限らない。
ウクライナ軍は人的損失を最小限に抑える為にわざと引きながら相手を消耗させている。ロシア軍の兵の消耗はウクライナの何倍もある。装甲車なんかはもう尽きそうだ。人と車両が尽きれば西側の武器の方が優位であるし、ヨーロッパとアメリカからの資金と武器供給が尽きなければ反転攻勢は早い。長期戦はウクライナ軍有利。ロシアは金利20%超え、国防予算30%超えのチャプターイレブン。今年はマイナス成長。今年中に財政破綻。ウクライナはあと1年持てば良い。
火力があっても扱う兵士の質が悪ければ軍事力ランキングなんていい加減なもんよ。
武器は使いこなしてはじめて真価を発揮するからなあ
どっかのドラマで言ってた「刀は使い手によって名刀にも鈍にもなる」っての思い出したわ
野球でも 最高のグラブやバットを持っていても
選手の能力が低ければ 強くなれないな。
軍事力と軍の戦闘力は別だからな
ライフル持った10人のボンクラより覚悟決まった100人の竹槍兵の方が使えるまである
日本が本気出せば最強火力の軍事兵器を作り出すけどな!
最初三日で終わるかもと本気で思っていました、今はここまでくるとロシアは勝っても負けてもと考えています。
ウクライナに栄光あれ!自分は🇺🇦派です!
日本にロシア派いないだろ
あ、います
工作員と見られる方々がニュースのコメ欄でしか活動している模様ww
トランプになっちゃったからウクライナ戦争終わるからやったねw
@@yukkuri_kiryu やったー!
太平洋戦争での無謀な突撃を思い出す。
世界一のアメリカだってベトナム相手に散々非人道的な武器ばら撒いた挙句実質負けた
まぁ、あれは戦争に負けたというか戦争に失敗したって感じだけど兵士にしてみれば堪ったもんじゃないよなぁ
北ベトナムに陸軍が攻め込まなかったし、ソ連中国が今のウクライナ以上に積極的に支援したからね。
負けるというより、戦略ミス。
戦略ミスは戦術では取り返せないってそれ一番言われてるから
@@MS727nonnon同じ意味じゃね?…
ベトナムに負けたというかアメリカ国民の反戦運動に屈したからな
森を全て焼き払うくらいに爆撃繰り返せば勝てたと思うよ
村もついでに爆撃出来るし
いい加減ウクライナに侵攻するのをやめたらいいのに…。そのうち軍どころか国が疲弊するんじゃないか…。
嫌々 駆り出された ロシア兵も 可哀想だな。
上が アレだと 下が 苦労するわな。
こんな国が、大好きな
女性声優が、信じられない
正気を疑う
迫撃砲で戦闘機は落とせんぞ
そりゃそうだ。ロシアが戦っているのはウクライナではなく実質NATOだからな。
どう見てもウクライナ人しか戦争参加してないやろ。大丈夫か君
@@しがないスプラ好き それはウクライナと戦ってるていうんだよ。武器に国籍はないよ。
ウクライナが用意周到で有能だった後に起きる戦争を予測して準備していたんだよ!
ロシアは軍事力頼みで余裕噛ましていたらまさかの苦戦でも核を放てば勝てるよ!
最新兵器を使いまくれるのが強いよな
金も兵器も無尽蔵だろう
@@ケセラ-s7c 無尽蔵ではないよ資源力がないとやはり厳しいいくら最新の兵器を持っていてもね!
プーチン自身ロシア軍の弱さに驚いてると思う
いつも寝る前とかに
「は〜‥やらなきゃ良かったわ‥」
と後悔してると思う絶対
なんで弱いのに欧米日本が支援してて東部取り返せてないんだよ
プーチンて侵略戦争肯定してる北方領土もチャンスじゃね?
@@正居中広ウクライナが小国だからですね。
かなり善戦してると思うがね。
単にロシアは長期戦が得意だからだよ😅
@@Mary-999c いや短期戦で取った領土広げられてないけど。
専門家いわく統治や政治工作の手段として軍事力を使うのはプーチンは優れていたが、国同士のガチンコの戦争には向いてなかったらしい。ただロシアは歴史を見るに攻めるより守るほうが圧倒的に強い。
世界平和を祈ります
常任理事国5カ国のバランスも、もはや崩れたね。
国連の存在意義が昔からずーっと分からない
@@novocaine-p7c
国連の存在意義なんてアニメで日本に難癖つけるくらいだろ🤣
以前は、中華民国・台湾が常任理事国だった…
@@novocaine-p7c話し合いをする場所の提供…
@@浅井忠幸今は中華人民共和国が真の中国ですからねぇ
ウクライナとロシアの戦争はいつまで続くのか心配です。
ウクライナ陥落寸前との声もありますが、本当なんですかね?
@@sato-t3n本当ではありませんね、どちらも泥泥の戦況なので
@@sato-t3nでも徐々にロシアが打ち勝っている
@@倶利伽羅峠の戦い
膨大な死人を出しながらだよ。
あんな状態でやったらキエフに着く頃には200〜300人とかになってるよ。(ー ー;)
早く終わらんかな。(ー ー;)
@@sato-t3n 返信ありがとうございます。
ロシアもほんとにギリギリなんだな。北に頼るくらいなんだもの。
戦争は、一旦始めたら辞め時が分からなくなる。
色んな立場に居るそれぞれの人間の都合や利益が絡んで来るし、それに加えて集団心理も働くし、辞めたら辞めたで完全に自分達が悪者側として精神的に折れなきゃいけなくなる。
戦争を始めたら、勝つまでやるっていう心理はなかなか止められるものじゃない。
まして今回の戦争は完全に侵攻国家に対する防衛国家という構図。
侵攻国家は侵攻を完了するまで止まらないだろう。
一度戦争を始めてしまえば勝たないと責任者は戦争犯罪者として悲惨な終わり方をするからね。自分だけでなく一族みんな終わり。
北朝鮮兵のふりして中国とか兵送ってかもな
逃げないように家族とか身内の居る奴を優先的に送ってるとか聞いた事もあるけど
それでも逃げる奴は逃げてるみたいやな。
送ってるよ
ドローンをウクライナ側に大量に売って稼ぎまくっているよ。それで裏ではロシアにも支援して稼いでいる。今回の戦争で一番の勝者は中国だろうね。
侵略戦争絶対許すな
世界に平和を!
仰る通りです。激しく同感します。
ウクライナに入れ込んでる戦争屋の米民主党が居なくなれば平和になるね😊
世界平和は人間がいなくなることなのでは
世界平和?軍事産業や関連企業は路頭に迷うよ。
軍事大国であろうとさっさと短期で決着できなかった時点で後は泥沼になるだけなのよね。ベトナム然り。
昭和天皇
「支那との事変をどのくらいの期間で片付ける確信があったのか?
いかなる確信があって3ヶ月と申すのか⁉️」
大国の恐ろしさは資源量だよ。
時間が経つほど大きな国は有利だ…
これだけグダグダなのに2年間も戦争続けられるのは軍事力世界第2位だからかな😊
ウクライナ軍は人的損失を最小限に抑える為にわざと引きながら相手を消耗させている。ロシア軍の兵の消耗はウクライナの何倍もある。装甲車なんかはもう尽きそうだ。人と車両が尽きれば西側の武器の方が優位であるし、ヨーロッパとアメリカからの資金と武器供給が尽きなければ反転攻勢は早い。長期戦はウクライナ軍有利。ロシアは金利20%超え、国防予算30%超えのチャプターイレブン。今年はマイナス成長。今年中に財政破綻。ウクライナはあと1年持てば良い。
全然フォローになってない笑
もうやめてください。1人の指導者の利益のために。😢
戦争やらせてるのはイギリスとバイデンハリスアメリカですよ。ゼレンスキーが弱気になるとジョンソン元首相が直接乗り込んで励ましにいってたでしょ。儲かってしゃあないから止めるなと葉っぱかけに行ったのです
ウクライナの司令官や組織運用もすごいよな。
ロシアに負けなくくらい、汚職でまみれてますよ。
間もなく停戦しますよ。ウックライナーの東部を1部割譲でしょうね。
ロシア側は良く資金と弾薬が持つな、と思っています
資金は福祉基金とか大事な予算から算出してるし弾薬はそれなりにはあるけど精密機器だけは賄えないからな。(ー ー;)
ロシアはエネルギー資源が豊富な国なんですよ。
それを中国やインドみたいな経済制裁とか無関係な国に売って、中国の安い鉄鋼も仕入れることができる。
NATOは口だけロシアを非難していますか、ドイツもイギリスも未だにロシアから天然ガスを輸入しています。それが戦争継続の大きな資金となっています。またアメリカもウランをロシアから輸入しています。アメリカの原潜や原子力空母がロシアのウランで動いているという現実を日本のマスゴミは敢えて報道しませんからね。
バケモンだよ、生産量が間に合ってるフルタイム爆撃行ったうえで
普通町を戦術の一環として吹き飛ばすってことを繰り返したら弾無くなる
戦車の数と弾の数砲弾、銃の数はロシア人でも知らないってのがシンクタンクの結論
@@tetsupaやばいのが兵器自国生産だからコスパが良いなんてもんじゃない、最悪経済とか全部無視で生産と
総動員令で国民全員兵士出来るところ、しがソ連時代からの蓄えでそれを賄う形で動かせる
ソ連時代の遺産の数がとんでもない、
中国が(日米が守っている)台湾でなく弱体化したロシアのシベリアに侵攻するのも時間の問題
経済侵攻とシベリアに出稼ぎしてる中国人は多いらしい…
確かに外満州等の領土問題を抱えているからな…どちらにせよ中共は陸続きのシベリア方面にも野心を抱いて侵攻するだろう
いやあ、ロシアも中国も同盟とは言い難いが、西側が本気で参戦することへの牽制として互いに重要な関係ですよ。
どちらも一国では世界に対抗できませんから。
歴史苦手な方ですかね?台湾は日米は守ってませんが・・・・・台湾の有事は日本の有事と言っていたお門違い某おじさんもお亡くなりになりましたしねw
台湾国(中華民国)はそもそも国として認めていません。同盟国でもありません。台湾は中国であり中国は台湾なんですよww
台湾共和国という国は存在せず中華民国台湾でこの中華民国は中国の政党ですw
韓国と北朝鮮と違い窓口争いをしている感じです。もともと毛沢東と紹介的の戦いから台湾は中国も中華民国だ、中国、台湾も中華人民共和国だwwって感じです。
だから中国側の窓口を使うか台湾側の窓口を使うかで台湾側の窓口を使っているのは世界12か国だけです。
台湾独立運動っていう運動を昔はしてたと思いますが・・・独立国家台湾国と名乗ったことはないと思いますし中華人民共和国もそれを認めたこともないと思います。
中華民国、中華人民共和国一つの国で別々のイメージです。どちらかと国交を交わしているイメージです。
まぁ台湾と中国と南北朝鮮を作ってしまったのはアメリカの政策のミスですけどね・・・いかに当時のアメリカがアジアに興味がなかったかがわかりますねw
どちらにせよ「台湾の有事は日本の有事だ」といえば内政干渉なので日本人は暖かい毛布と美味しいお米を送ってあげるのがよろしいかと思います。
ウラジオストクとバイカル湖狙ってます
アメリカ「力による現状変更は認めない!!」
じゃあ、力によるアメリカファーストの現状維持は、いいのか?
いいでしょ。そりゃ。
『圧倒的ではないか我が軍は』は、死亡フラグ、後ろ撃たれるかもね。
死を覚悟して戦うのとそうでないのでは根本的に違いますからね。当たり前ですがその当たり前が怖すぎる。死を覚悟したウクライナ兵を前にしたら逃げ出す自信しかないですね。
明日は我が身だよね、日本も練度が高いとか色々言われてるけど訓練してる銃も古かったり、軍ではないとは言え流石に銃の他にも弱い部分が多いと思う。兵員も少ないから自衛隊の皆さんがやられてしまったらあとはジリジリ押されて負けちゃうよね。日本も平和ボケせずにしっかりと学ばないと。若者にも限らずね。
朝鮮戦争なければ自衛隊さえいない状態と考えれば軍隊は先進国とはとてもいえないし生きれないですね💦
残念、いくら練度がなくても弾がなくちゃ戦えないよ。太平洋戦争の時もそうだったがアメリカやロシアと違って永遠に日本が超大国になれない理由は何だと思う?ほぼEUvsロシアの構図になっているのにも関わらず2年半以上ロシアがまったくひるまずに戦い続けることができてるのはなんでだと思う?
何を得意げにいってるんだか。
日本はここまで酷くないでしょ。弾が少ないのは問題だが、いざという時は米軍と同じ弾を使っているから米軍から補給出来るので何とかなる。多分、自衛隊はそれを織り込み済みだと思う。勿論、それで良いとは言っていない。でも自衛隊は米軍をバックアップ部隊として想定する事で成り立っているはず。
日本には徴兵制がないから普通の住民が弱い
ロシアのゴールは何なんだ?まさか首都陥落まで戦うつもりではあるまいに。そもそも何の為に戦ってるのかよく分からん。
当初、数日で降伏からの交渉を計画してましたが予想に反して抵抗してきたため、引くにはかない状況です
ロシアを擁護するわけではないが常識の通じる相手じゃないのをもっとちゃんと理解したうえで対応すべきだったと世界は反省すべき
マジでロシア側も罪のない人たちが上層部に無理やり戦わされてるの心が痛む
って言いつつもロシア人は停戦に反対してるんですけどね
ロシア軍は契約兵がほとんどだぞ。逆にウクライナは戦争に行きたがらない人が多いから拉致などの違法な方法で無理矢理徴兵されてる
@@胸にかけて胸にロシア人はセンソウダイスキーだからな。。
罪のないロシア人なんていない
実質NATOとの戦争だからな…表面上は2国の争いだけど第三次世界大戦とも言える。どんな形にせよ早く終戦して欲しい。
今回の戦争は「終わる形」に今後がかなり左右される。
侵攻者が勝てば後に続く国が出る…。
戦線に送られた北朝鮮兵も災難だな
数を頼みの突貫戦法、あの国のやることは昔も今も変わらんなby フィンランド軍
ちびちび送るよりは有効!?
@ 確かに少数戦力の逐次投入よりはマシか
@@russianvillegeさん!ちびちび兵力を送るのは旧日本軍がしてはいけない基本中の基本、兵力の逐次投入をガダルカナルの戦いで行いました、
後がなくなったら最後の切り札…核使ったらシャレならんね。その前に戦争終わって欲しいです。
開戦初期のロシア軍の失態だけをピックアップしそれだけを見てロシア軍を弱いと評価する人が多いが開戦初期から現在までのロシア軍を総合的に見ればやっぱり軍事大国なんだなと思わされる
NATOは口だけロシアを非難していますか、ドイツもイギリスも未だにロシアから天然ガスを輸入しています。それが戦争継続の大きな資金となっています。またアメリカもウランをロシアから輸入しています。アメリカの原潜や原子力空母がロシアのウランで動いているという現実を日本では報道しませんからね。
いや開戦からの損害考えるとソ連崩壊直後の第一次チェチェン戦争とやらかしが同じようなとこあるのよ...もしかしてだが戦訓の引き継ぎが何処かで途絶えたのかと思うぐらい
ロシア軍が弱いんじゃなくて、今のアメリカ軍が強すぎるんや
「お前は陸軍大臣のときに
”ウクライナの事変は一ヶ月で片がつく”
と申したが、4年経ってもまだやれぬではないか?」
「ウクライナは奥地が開けており、作戦が予定通りにいかなかったのであります」
「なに?」
第二次大戦前夜辺りの日本舞台にした映画で
似た台詞聞いたことあるような気がするし
最初の台詞が野村萬斎ぽいのは気のせいですか(苦笑)
昭和天皇が言ってたやつだな
上が無能なせいで末端が一番しわ寄せを受ける例
8:52 遠いところから指揮するだけの人間は、どうやら現場の状況が分からないらしい。
何処の国の政治屋も自分達の事しか考えてないですからね。
いや軍事力30位くらいの国に先進国のバックアップもらったらアメリカでも苦戦するわ
発展途上国VS先進国連合やでな
いや、ロシアも先進国もすぐにキーウが陥落すると思ってたらウクライナが防いだんだよ
すぐに逃げ出すと思われてたゼレンスキーはキーウに留まり徹底抗戦して、NATO介入前にケリをつけるつもりだったロシア軍の電撃戦は失敗
傍観していた先進国が軍事支援を始めたのはそれからだよ
初期の状況は完全にロシア軍の失態だよ。侵攻前の時点で補給の限界が露呈してたし、中途半端な電撃戦で精鋭の空挺部隊が合流出来ずに包囲されすり潰されてた。特殊部隊にしか配備されないASVALがウクライナ軍に鹵獲された画像とか当時衝撃だった。
@@aaa-j2y4wいやあれは回避出来ないよ、FSB側にスパイいる時点で無理
NATOもガチで隠してたし、NATOがデルタフォース、SAS出して来てる時点て失態と言うか起きて当然
追い返したのもティア1どもだし
戦は数ではないというのは前近代でも証明されている
ゲリラ戦をやられたらどうにもならない
日本もかつて長野県に立て籠もりそこに大本営を建設していた
アメリカもテト攻勢で惨敗し惨めなほどまでに空母に慌てて逃げた
着陸したヘリコプターを次々海に落として次のヘリコプターを着陸させてまで逃げた
アフガニスタンもそうだった
キーウの飛行場を特殊部隊が制圧したとこまでは良かったが、直ぐに奪還されてから雲行きが怪しくなったな。ロシアは。
「圧倒的ではないか我が軍は」ってギレン閣下も言ってたなそういえば・・・
勢いだけでは戦争には勝てんよとも
NATOの支援受けてるからそりゃロシアも苦戦するでしょ
ウクライナを支援している欧米日はボロボロよ?
越境攻撃を許可した事でロシア国内の弾薬やミサイルもウクライナの無人機や他国の巡航ミサイルに狙われ始めたからね。(ー ー;)
原爆2個分の弾薬やミサイルを吹っ飛ばしたのはかなり痛かったと思うよ。(ー ー;)
結果論でドヤ顔ほんま恥ずかしいなw
@@てんてん-g1e
支援してる側はズタボロだからアホすぎるよな……
付き合わされる我々日本も迷惑です。
支援を打ち切ればすぐに終わる。
私も🇺🇦ウクライナ派ですが…
🇷🇺ロシアに融和的な野党の味方です。
最後は亡命か、命の危険というが亡命の際に味方に命を狙われるという事か。
やはりアメリカや日本等大国で形成したロシア包囲網がきついんだろうな。
しかしロシア人は気が長く、いくら時間がかかっても最終的に勝てば良いと思っている。西側の支援が尽きた時がヤバい。
西側ロシア人は苦手だがシベリアから東のほうのロシア人は好きだよなんだかんだ交流あるし持ちつ持たれつな歴史が続いているし
お給料の体制を何とかしなきゃ。
(ー ー;)
ロシア軍の佐官クラスのお給料が日本のパートタイマー並みの給料だって知った時は驚いた。(ー ー;)
NATOを相手にすごい耐えてるのに、弱いのか...?
しかもウクライナ戦争では優勢
あんだけ兵器と人員をぶち込んで、未だ「優勢」だから、やっぱり欠陥軍隊なのは間違いないかも。
西側メディアのみの報道でロシア軍弱いと判断するのは情弱。どうせならタス通信やアルジャジーラからの報道も載せてくれ。
タス通信は「大本営発表」だからねぇ。
いまだにウクライナ落とせてないんだから弱いだろう。
@@豊子染川NATOは口だけロシアを非難していますか、ドイツもイギリスも未だにロシアから天然ガスを輸入しています。それが戦争継続の大きな資金となっています。またアメリカもウランをロシアから輸入しています。アメリカの原潜や原子力空母がロシアのウランで動いているという現実。世界はあなたが思ってるように単純ではありません。
米製の入れ替え対象装備相手、しかも大した数でもないのに、3日で首都陥落や!と息巻いてた軍が3年かかってもまだ占領できてない時点で報道関係なしにショボ軍だろ。
でその報道局の報道ならクルスクからウクライナ軍叩き出せているんですかね?
やはりロシア兵に戦闘士気がないから
ま、無理やりだからね。
開戦初日にロシアが制空権確保しきれていないのが大きい
二次大戦後80年経過してもロシアは旧ソのスターリン式人海戦術から殆ど変えてなかったのかね?
ウクライナ側の欧米兵器供給によるハイテク戦術になす術もない。
とはいえ日本に向けるミサイルとかはまだ余裕あるから油断はならないけどね。
負けたらもちろんだが、仮にロシアが勝っても損失の方が圧倒的にデカすぎる…。
プーさんなんで今だに戦争続けてんの?
自分の保身の為。侵略を続ける限りは犯罪者として逮捕されない
独裁者はメンツ第一だから
数日でキーウを落とすといってたのにね。
共産圏の計算は当てにならん法則
大本営発表とかわらん
@@倶利伽羅峠の戦い
ロシアは何十年前から進歩してないんやw
支援が無ければそうだったんだろうな
予想以上に欧米が支援したんだろう
実際キエフまでは電撃侵攻したが
ゼレンスキーをイギリスの特殊部隊が脱出させたから宛が外れたんだ
あそこでゼレンスキーが死んでたら、イラクみたいになってた
最後の一言が怖い。でも、その通りですね。
問題ないでしょう。きっと北朝鮮兵が救ってくれる。
軍事力と戦闘能力は正比例しないと言う見本。
弱いっていってもウクライナ側が押され気味なんですよね…
押され気味というかめっちゃ押されてる
多分アメリカいなかったら即死だったと思う
ただその分ロシア軍は物凄い損害が出てる笑
バンザイ突撃で兵士を特攻させてるからな。えぐいぞ。
支給される武器は70、80年代の銃やらスコップやら。
えぐいぞ?
@@やっちゃいなよチャンネル 君2年前のイギリスの何の根拠もないデマ情報まだ信じてるの
孫子兵法に書かれてる禁忌を
ことごとく踏み抜いてくれるロシア
800日、生き残ったロシア兵(;゚д゚)
トランプ大統領になってから停戦しないで、逆に軍事支援増やしたらロシアは一気に士気が落ちて終わるんじゃないの?
トランプなら核兵器を無視して支援しそう… もしくは、仲良しプーチンに支援…
ウクライナにロシア国内のクルスク州を侵攻されてしまった時点でロシアのメンツ的に停戦できないと思う。。。
やっぱり司令部も腹を括ってないと戦略は成り立たないんですね
現代戦は
工場vs工場の戦い
むしろロシアは主要先進国の全てと戦ってるようなもんだから
三年弱も戦えてるのが恐ろしい。下手すりゃあと3年くらいは生き延びるだろう。
同時にウクライナも再起不能レベルに持ち込まれるだろうけど
日本なら1年持たない。
ロシア軍、確かに開戦初動のグダグダぶりや人的損失無視した万歳突撃連発したりで馬鹿にされたりするけど、何だかんだ3年近くも制裁くらいながら戦争継続出来て、東部では多大な損失出しながらもジリジリと進軍してるから決して馬鹿に出来るものではないと思う
資源国は強い。そこだよね。
だか軍としては統制や規律、指揮官不足、そして兵士の士気モチベーションは相変わらずグタグタで弱いw
@@やっちゃいなよチャンネル一昨年くらいまでならそう笑ってられる余裕あったけど、何だかんだロシア軍その後、膨大な犠牲を出しつつもジリジリと東部侵食していって、最近だといよいよドンバス全域占領される恐れがあると、ウクライナもかなり厳しい立場になってるから、笑ってる余裕はないかな
ウクライナ、反転攻勢失敗してかなり戦力も限られてきたから、今できるのは出来るだけロシア軍を消耗させて、戦車とかの兵器が枯渇して、かつロシアが経済的に潰れるまで耐えきることしか出来ない
あ、勿論自分はウクライナに勝って欲しいですよ
ここはまともなコメントが多くてびっくりです。
NATOは口だけロシアを非難していますか、ドイツもイギリスも未だにロシアから天然ガスを輸入しています。それが戦争継続の大きな資金となっています。またアメリカもウランをロシアから輸入しています。アメリカの原潜や原子力空母がロシアのウランで動いているという現実。
...クルスクからウクライナ軍叩き出せてない時点でなあ冬将軍とやらは何処へ行ったのか?
ロシア軍って攻められた後に戦線が泥沼化してからが本領発揮みたいなイメージだね。第二次大戦のときの対ドイツ戦みたいに。ただ対ドイツ戦は国を守る大義があったけど、今回のウクライナ侵攻はまったく大義のない侵略戦争で、そんな戦争で命を落とすなんてロシア国民も本心では嫌なんじゃないかな。
今ロシア軍が占領地を広げているけど、その分かなりの損害がでている、ロシア経済もヤバくなってきたしロシアはさっさと撤退したほうがいいと思う
ドンバス地方はウクライナの領土ではないからな。
ロシアの経済ってどんだけやばいの?教えて?
@@雪のだるま-q2l
欧米に比べたら健全よ!
欧米ではインフレ加速が止められなくなってますw
更にロシアウクライナガス紛争が再開され欧州は今年の冬は厳しくなるでしょうw
対ロ、対トヨタでEV推進して自爆してるしアホ丸出しw
@@雪のだるま-q2l
欧州にガス輸出を辞めたから収入は落ちるんじゃない?
@@雪のだるま-q2l もうどの国もロシアに投資しないから、ロシアはインフレで、財政赤字で、しかも国債の買い手が無いから、今後インフレは加速するが、実体経済は追い付けない。だから、大戦中のハンガリーや内戦中の中国の二の舞になっても不思議ではない、ロシアの衰退は避けられないだろう、シリアの状況を見ればサルでも分かるよ笑、経済制裁が効いてきてるね
今なら、樺太と千島列島返してくれんじゃない?
初めの頃にうまく立ち回ればね
ロシアはよくしてくれるだろうけどしばらくは無理になった…
少子化で子供も少なく、侵略されても無いのに戦う意欲なんて湧かないだろう
横流しされた正規装備やレーションが外国で手に入り、戦線には民生品や期限切れレーションが届く様な腐敗っぷりだからなぁ
ロシア軍は普通に強いだろう。
西側諸国から支援を受けているホームグラウンドのウクライナ相手に、経済制裁を受けているのに単独で軍事侵攻を行い敵地を占領。
北朝鮮兵の戦力などは戦況を大きく変えるほどのものでもなく、あくまでロシア軍によって戦線は維持されている。
核保有国でもあるから、西側諸国は過度に刺激しないようにしているし、それだけロシアの軍事力を評価しているという事だと思うが。
今回の侵攻はnatoがなかったらだいぶ危うかったのでは?(natoが無ければそもそも今回の侵攻はないけど
🇺🇦が勝つ事はあり得ないですね
@NaoatsuFPSそもそもウクライナはソ連の重要部分だったから戦闘力は低くない。あれ?なんでnatoがここまで浸透してるんだ?
北朝鮮に初めて同情した
噂話ではもう3千人位ヤラれてるらしい(笑)
@@たぬ吉7やられててもおかしくはないまあせめて1000人
今こそ脱北のチャンス
どっちが強いかは結果が示す。それより、今冬から始まるマジの値上がりを取り上げない主はきっと間抜け。
ある意味今回の侵攻に日本を選ばなくて正解だったな。
二時大戦の頃から時が止まってるんだからな。勝てるわけないよ。
最初から士気が低いし、ロシアの周辺民族を兵士にしてるから勝てない。
ちゃんとAK12を扱ってる。+114514
問題を引き起こしたのはNATOな気がする
第二次世界大戦(太平洋戦争)もきっかけはアメリカにもあったし
何にせよ先に手を出し大義名分を相手に与えたら世界的に不利になる
勝者が歴史を作る
ロシア、いやソ連は太古の昔から全く戦争が強く無い。
全部相手の自滅、天候が味方した時しか勝ってない。
日露戦争もロシアのミス多いよね
大国の支援受けまくっても3年も追い出せない国が弱い訳なくね
状況的には残念ながらロシアが優勢なのですね?
6:50 ここはコンスコン強襲かな
自分の国が国土も広いのに勝手に停戦する気もなく戦争に費やすお金や軍事協力までして戦う余裕があるなら、停戦し人々が平等に生活でき世界平和と、よろしければ私に寄付してほしいと思いました。お願いいたします。
シャベル一本ってゲームじゃないんだから